説明

Fターム[5K067GG11]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 着信(受信)制御 (3,763)

Fターム[5K067GG11]の下位に属するFターム

Fターム[5K067GG11]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 3,569


【課題】一の端末が複数のグループから音声による同報通信を同時に受けた場合であっても、優先順位が高く設定されたグループの音声を確実に聴取できるようにする。
【解決手段】自己の端末が所属する1又は複数のグループと、当該グループ毎の優先順位とを対応付けて設定する設定手段と、サーバからの同報通信を受信した際に、この同報通信の発信元端末が所属するグループに対応付けて設定された優先順位に基づいて、前記サーバから受信した音声の出力を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】信号の到達時間差を計測して測位を行うシステムにおいて、高精度な時間差計測を、低消費電力、小型かつ低コストの装置で行う。
【解決手段】本発明は、測位信号を送信する(被測位)ノードと、基準信号を送信する基準局と、上記測位信号および上記基準信号を受信する複数の基地局と、上記複数の基地局とネットワークでつながったサーバと、を有するシステムにおいて、上記複数の基地局が、クロック信号と、該クロック信号をシフトさせる信号とを用いて、上記測位信号と上記基準信号とを受信した時間差および上記基準局との周波数偏差を計測し、上記計測時間差および上記周波数偏差をもとに、上記サーバが上記ノードの位置を算出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 無線ネットワークを利用してコンテンツを転送する場合にコンテンツの転送範囲を確実に制限してコンテンツの著作権保護を図る。
【解決手段】 無線ネットワーク3を介して近距離無線通信を行う送信装置1と受信装置2が設けられる。著作権保護が必要なコンテンツをBluetoothの無線ネットワーク3を介して送受する場合に、コンテンツの転送範囲を制限する目的でRTT計測を開始する前に、Bluetoothのパラメータを変更してRTT計測が正しく行えるようにするため、物理的に制限された範囲内(例えば宅内)のみに制限してコンテンツの転送を行うことができる。したがって、Bluetoothの無線ネットワーク3を利用する場合であっても、コンテンツの著作権保護を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】適応MIMOシステムの交互周波数時分割のデュプレックス通信方法を提供する。
【解決手段】本発明は、第1キャリア周波数及び第2キャリア周波数、且つ同一のタイムスロットで、同時に上り伝送と下り伝送を行い、その通信プロセスにおいて、第1キャリア周波数について、初期タイミングから、先ず第1タイムスロットにおいて下り伝送を行い、第2タイムスロットにおいて上り伝送を行って、その後、後のタイムスロットにおいて繰り返して下り伝送、上り伝送を行い、第2キャリア周波数について、初期タイミングから、先ず第1タイムスロットにおいて上り伝送を行い、第2タイムスロットにおいて下り伝送を行って、その後、後のタイムスロットにおいて繰り返して上り伝送、下り伝送を行うことを特徴とする通信方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 テレビジョン受像機を遠隔操作した際に、選局したチャンネルの放送番組のジャンルに応じて、自動的に各ユーザの好みの設定を反映させる。
【解決手段】 携帯電話機に設けられているテレビジョン放送の受信機能を用いてテレビジョン放送を受信した際に、電子番組表に基づいて検出した、このテレビジョン放送のジャンルに関連付けて、このテレビジョン放送の映像及び音声に対してユーザが設定した画像エフェクト及び音声イコライジングの設定情報をメモリ12に記憶しておく。そして、当該携帯電話機を用いてテレビジョン受像機を遠隔操作する際に、電子番組表に基づいて、ユーザにより選局が指定されたチャンネルで放送されているテレビジョン放送番組のジャンルを検出し、このジャンルに対応する設定情報を上記メモリから読み出して、該チャンネルを選局するための遠隔操作信号と共にテレビジョン受像機に送信する。 (もっと読む)


【課題】 ノイズ発生源の調査を可能にする携帯端末を提供する。
【解決手段】 FMラジオ放送局からの被変調信号を入力するFMアンテナ12Bと、携帯電話基地局からの被変調信号を入力する通話用アンテナ2と、FMアンテナ12Bからの信号を受信するFMラジオ受信回路10と、通話用アンテナ2からの信号を受信する送受信回路3と、FMラジオ受信回路10における受信状況を判別する第1の受信状況判別部13と、送受信回路3における受信状況を判別する第2の受信状況判別部14と、第1の受信状況判別部13の出力及び第2の受信状況判別部14の出力に基づいてFMラジオ受信回路10における受信状況と送受信回路3における受信状況とを比較する比較部15と、比較部15による比較結果に応じた音量の音を出力する音声出力部7とを備える携帯端末。 (もっと読む)


【課題】着信要求に対し、直接応答を避けたい場合に、発信者に不評を少なくし且つ発呼の切断を促す通信システム、通信規制方法、通信規制プログラムを提供する。
【解決手段】取り込み状態中の着信に対し、現在直接応答をなるべく控える旨の情報と、着信規制の開始時刻と、その終了時刻又は継続時間と、現在着信規制中にある理由の情報とを含む着信規制メッセージを発信側の端末11へ送信し、受信側通信端末12からの着信音の発音を発信側が発呼を切断するまで継続させる特殊情報サービス手段15をネットワーク4上に備える。発信側の端末11が発呼を切断せず、着信元の端末12が着信音の発音を継続することで、発信側の端末11が重要度、緊急度の高い端末であることを着信元のユーザに知らせる。 (もっと読む)


【課題】
無線LANを使用した電話システムにおいて、着信できない場合に行う処理を、着信できない原因毎に変えることで、着側とのアクセスの機会を向上させる呼接続制御装置及び呼接続制御方法を提供する。
【解決手段】
呼接続制御装置11に着信要求が到達した際、図2に示す手順が開始される。着信対象の無線IP電話機63がログインしていない場合、呼接続制御装置11は処理1を行い、着信対象の無線IP電話機63が話中の場合、呼接続制御装置11は処理2を行い、着信対象の無線IP電話機63が呼び出しに対して正常応答を返さない場合、呼接続制御装置11は処理3を行う。呼接続制御装置11は、ログインしている無線IP電話機63の内線番号、及び処理1、処理2、処理3の内容を記憶している。 (もっと読む)


【課題】位置情報端末からの緊急通報の内容をより明確にわかりやすくする。
【解決手段】情報端末装置に登録されている位置情報端末を持って家人が外に出る(S1)。その人が位置情報端末の緊急コールボタンを押下すると(S2)、その緊急情報が情報処理サーバ装置に送信される(S3)。情報処理サーバ装置ではその位置情報端末の固有情報とともに緊急情報として、情報端末装置に送信する(S4)。情報端末装置ではその緊急情報を受信した(S5)後、情報端末装置の画面上に異常報知画面等を表示することができる(S6)。この時の画面の表示はどの位置情報端末がいつ緊急コールボタンを押されたかを明示する。さらにこの画面からその位置情報端末が現在どこの位置に存在しているかの情報を示す。 (もっと読む)


【課題】現在テレビ放送中の受信内容の録画動作中に録画メモリに録画することが可能な録画可能残量の低下によって録画の継続が困難な状況になった場合でも、それに素早く対応できるようにする。
【解決手段】CPU1は、テレビ放送の視聴中に電話着信などの割り込み発生によってその視聴を一時中断して録画動作を開始させた場合に、中断期間(例えば、通話時間)が長過ぎて継続録画が困難な状況になったときには、報知部16からアラーム音を出力させることによって電話を切るなどの素早い対応が可能となる。 (もっと読む)


【課題】パケットネットワークによって相互接続された基地局を使用して、カバレージセル全体にわたる干渉を削減するために、方法およびシステムを提供する。
【解決手段】無線デバイスは、そのサービス提供セルおよび隣接するセルのチャネル信号強度を監視する(902)。サービス提供セルは、そのセル内の無線デバイスから測定値を集め(904、906)、無線デバイスのうちの1つが隣接するセルに重大な干渉を発生させている可能性がある場合に、隣接するセルに通知する(910)。隣接するセルはこの情報を集め(912)、これらの干渉無線デバイスのサブセットでマルチユーザ検出および除去アルゴリズムを実行する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、メール送信方法および情報端末装置に関し、特に、予約メールが送信されなかった場合に、即座に送信されなかった予約メールに対して行うべき対応を取ることができるようにする。
【解決手段】
本発明は、予約メールが送信されなかった場合に、送信されなかったことの通知を直ちに表示部の一部領域に一定時間表示し、一定時間内に操作者が特定キーを操作することで、送信されなかったメールの編集画面に即座に遷移するメール再編集方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】視認性関数を用い、ネットワーク環境中を伝播するように調整されている状況情報を、異なる分解能を有するように送出する方法及び装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク環境内のノード集合において、ソースノードは隣接するノードのサブ集合に状況情報を直接送信する。受信した隣接ノードは状況情報に含まれる視認性パラメータにより、視認性関数により定義されるネットワーク環境内の分解能(データ解決)プロフィールに従って受信した情報を処理し、さらなる隣接ノードに再送信する。前記受信情報の処理は、さらなる隣接ノードに送信するかどうかの判断も含まれる。 (もっと読む)


【課題】 通信相手の通信装置から第一の周波数を用いて受信する第一周波数信号に基づいて、前記第一の周波数とは異なる第二の周波数を用いて送信する第二周波数信号の伝搬特性を推定する通信装置を提供すること。
【解決手段】 通信制御装置(第一の通信装置)100は、通信端末装置(第二の通信装置)200から前記第一の周波数を用いて第一周波数信号を受信する第一周波数信号受信部110と、受信した第一周波数信号を用いて、前記第一周波数信号の許容遅延量を推定する第一周波数遅延推定部120と、推定した第一周波数信号の許容遅延量、前記第一の周波数、及び、前記第二の周波数に基づいて、前記第二の周波数を用いて送信する第二周波数信号の許容遅延量を推定する第二周波数遅延推定部130と、推定した許容遅延量に基づいて、第二周波数信号を生成し、生成した第二周波数信号を前記他の通信装置へ送信する第二周波数信号送信部160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 GPS受信機から出力されるタイミング信号のタイミングずれを検出すること。
【解決手段】 基地局装置10を含む複数の通信装置は、それぞれ同期確立の基準となる同期用信号を受信し、該同期用信号に基づいて他の前記通信装置との間で同期タイミングを確立し、確立した同期タイミングで通信信号の送受信を行い、基地局装置10は、同期用信号としてGPS信号を受信してタイミング信号を出力するGPS受信機11を備え、出力されるタイミング信号に基づいて、他の前記通信装置との間で同期タイミングを確立する同期制御部13と、前記通信装置から通信信号を受信する無線信号送受信部14及び信号送受信部15と、前記確立した同期タイミングと前記受信される通信信号に応じたタイミングとに基づき、タイミング信号のタイミングずれを検出するタイミングずれ検出部13bと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者が意識して情報端末を利用しない場合でも、利用者が関心を持つと思われる情報をタイムリーに提供すること。
【解決手段】店舗内を利用者とともに移動するカートにカート端末装置10を設置し、コンテンツ表示制御部16が、売場ごとに設置されたIR発信器により送信される位置情報によって、店舗内におけるカートの位置を把握し、位置コンテンツ関連設定記憶部19に記憶された位置情報とコンテンツの対応付けに基づき、近傍にある売り場に陳列された商品に関連するコンテンツをリアルタイムに画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】通信サービスを実現する通信リソースとしての端末、アプリケーションおよびネットワークを動的に選択、変更可能な通信サービス提供方法を提供する。
【解決手段】通信サービスを開始する際および実行中に、その通信サービスを実現する通信リソースとしての端末(PDA、携帯電話、コンピュータ等)、アプリケーション(テレビ電話、VoIP等)、ネットワーク(IEEE802.11b、EV-DO等)を、プレゼンスサーバに登録されている各端末のプレゼンス情報に基づいて、送信側および受信側の各ユーザに選択させ、選択された通信リソースをセッション管理サーバ14へ登録する。セッション管理サーバ14は、選択された通信リソースを利用したセッションをユーザ間に確立する。 (もっと読む)


【課題】 現在位置情報より地理情報をアダプティブに参照し携帯端末を自律的に制御する。
【解決手段】 各種機能部11より機能使用要求が行われた際に、機能制御部15は、通信部12を介して基地局・GPS等20に現在位置の問い合わせを行う。問い合わせは携帯端末の状況に応じて複数回実施する。機能制御部15は取得した現在位置をもとに移動方向、速度、手段を検出し、現在位置と、地理情報蓄積部14に蓄積されているものを比較する。地理情報の更新または、新規取得が必要な場合は、移動方向、速度、手段に応じてアダプティブに地理情報を取得する。
機能制御部15は、地理情報と現在位置を比較し、携帯端末10の所在位置にて該当機能が使用可能か否かを判定する地理情報比較機能使用可能判定を行い、機能制御部15は各種機能部11に対し各種機能部11の該当機能に使用制限命令を発行する。 (もっと読む)


【課題】 宅内での通話場所を制限されずに、利用者が、高品質の電話通信サービスを享受できるようにする。
【解決手段】 本発明では、IPネットワークに対するアクセス回線を終端する加入者宅内装置は、近距離無線通信を行う第1の近距離無線通信手段を備え、加入者宅内装置に収容される電話端末(無線電話端末)は、第2の近距離無線通信手段を備える。そして、加入者宅内装置と電話端末(無線電話端末)とは近距離無線通信回線を介して制御データや音声データを授受する。言い換えると、無線電話端末を、固定電話機本体ではなく、加入者宅内装置に収容させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 到着予想時刻を待ち合わせ相手にリアルタイムに確認させることができる到着情報通知システムを提供する。
【解決手段】 車両に搭載された車載装置3と、車載装置3によって送信された情報を表示装置に表示させる情報表示装置5とを備えた到着情報通知システムにおいて、車載装置3は、情報表示装置5からの情報取得要求(S6)に応じて、少なくとも目的地の到着予想時刻を表す走行情報を情報表示装置5に送信し(S13)、情報表示装置5は、少なくとも到着予想時刻を表示させる(S16)。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 3,569