説明

Fターム[5K067GG21]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 終話制御 (412)

Fターム[5K067GG21]の下位に属するFターム

強制切断 (173)

Fターム[5K067GG21]に分類される特許

41 - 60 / 239


【課題】アクセスポイントを介して無線通信を行う場合に、車載装置が、情報センタに無線接続しながらも、携帯通信端末にも無線接続することが可能な車両用の無線通信システムを提供する。
【解決手段】車載装置100に無線接続可能なアクセスポイントの検出状態が、検出されない状態から検出される状態に変化した場合に、アクセスポイントを介して車載装置100と情報センタ300とを無線接続するとともに、車載装置100と携帯通信端末200との間でアクセスポイントおよび情報センタを介した無線通信を可能とするための通信セッションを確立し、該通信セッションを用いて、車載装置100と携帯通信端末200とを無線通信可能とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク初期化接続解放工程を処理する装置及び方法を提供する。
【解決手段】無線モジュールとコントローラーモジュールを有する移動通信装置が提供される。無線モジュールは、接続解放メッセージを受信し、無線ネットワークの接続モードを離れる。接続解放メッセージに応答するコントローラーモジュールは、マルチメディアブロードキャストとマルチキャストサービス(MBMS)の無線リソースを、非解放状態に維持し、MBMSサービス以外の全無線リソースを解放する。その後、コントローラーモジュールはアイドルモードに移行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ設備と無線アクセスネットワークとの間の無線リソース制御をするために、両者間での信号伝達解放指示理由を処理する方法を提供すること。
【解決手段】ユーザ設備と無線ネットワークとの間で信号伝達解放指示理由を処理する方法であって、a.該ユーザ設備で、信号伝達接続解放指示が、該無線ネットワークに送信されるべきかどうかをモニタするステップと、b.該ユーザ設備で、該信号伝達接続解放指示に該信号伝達接続解放指示に対する理由を添付するステップと、c.該添付信号伝達接続解放指示を該無線ネットワークに送信するステップと、d.該信号伝達接続解放指示を該無線ネットワークで受信するステップと、e.該理由をフィルタリングし、警告を発するかどうかを判断するステップとを包含する、方法。 (もっと読む)


新鮮でない接続コンテキストを解放するためのシステムおよび方法をここに提供する。システムおよび方法は、新鮮でない接続コンテキストを回避および/または修正するために、移動体デバイスおよび通信ノード間の接続記録を確実に同期化することを支援する。 (もっと読む)


本発明の少なくとも1つの実施形態は、第1のネットワーク上の通信セッションを監視するステップと、通信セッション中に第2のネットワークからのページを無視するステップであって、第1のネットワークと第2のネットワークとが異なる物理レイヤ上で動作するように構成された、無視するステップと、第1のネットワークを介した通信セッションの終了時に、その通信セッション中に第2のネットワーク上でアクセス端末と交信しようとするアプリケーションサーバによる試行の失敗に関係する情報を要求するために、アプリケーションサーバにクエリを選択的に送るステップとを含む、ワイヤレス通信システムにおいて通信することを対象とする。
(もっと読む)


【課題】情報漏洩を防止することができる携帯端末装置、通信接続方法及び通信接続プログラムを提供すること。
【解決手段】利用者によってセキュリティ対策が施された通信を開始する旨の操作が行われた場合に、動作中のセキュリティ通信が存在するか否かを判定する。そして、動作中のセキュリティ通信が存在する場合には、動作中のセキュリティ通信を継続するか、又は、切断するかを利用者に問い合わせる。そして、動作中のセキュリティ通信を終了させる旨の操作が行われた場合には、動作中のセキュリティ通信を終了させる。 (もっと読む)


本発明は、フェムト基地局をネットワーク退出又は登録取消する方法、装置、及びシステムを開示し、無線通信の技術分野に関する。該ネットワーク退出方法は、フェムト基地局がアクセスゲートウェイと登録抹消手順を実行するステップと、セキュリティゲートウェイと認証サーバとにより前記フェムト基地局を認証取消するステップと、前記フェムト基地局と前記セキュリティゲートウェイとの間のトンネルを取り壊すステップとを有する。前記登録抹消方法は、 フェムト基地局がアクセスゲートウェイからの登録抹消要求メッセージであって近隣基地局の第1の識別子又は/及び前記アクセスゲートウェイ以外のアクセスゲートウェイの第2の識別子を担う登録抹消要求メッセージを受信するステップと、前記フェムト基地局自体によりサービスされている端末に、前記第1の識別子に対応する近隣基地局にハンドオーバーするように命令する、又は/及び前記第2の識別子に対応する他のアクセスゲートウェイに登録するステップと、前記アクセスゲートウェイに登録抹消応答メッセージを送信するステップとを有する。装置は、フェムト基地局またはアクセスゲートウェイまたは両者を含むシステムである。本発明によりネットワークリソースを節約でき、ネットワークの効率と利用性を高め、通信の継続性を確保できる。
(もっと読む)


本発明はGSMのようなネットワークへの移動体機器のアクセスを制御する方法および装置に関する。移動体機器はアクセス制御クラス(ACC)に属し、拡張アクセス制御を提供するため、付加的アクセス制御クラス(EACC)にも属する。この装置は、システム情報を移動体機器に同報する。このシステム情報はアクセス制御クラス(ACC)に属する移動体機器がネットワークにアクセスすることを許可するか、または禁止するかを示す。システム情報はさらに、拡張アクセス制御クラス(EACC)にも属する移動体機器がネットワークにアクセスすることを許可するか、またはネットワークへのアクセスを制限するかを示す。種々のアクセスを制限する方法が提供される。1つの例は、移動体機器が通信を開始することを遮断し、ネットワークにより開始される通信を移動体機器に許可することである。別の例は、ネットワークにより開始される通信を移動体機器が行わないようにし、移動体機器に通信を開始することを許可することである。更に別の例は、移動体機器が通信を開始することを遮断するとともに、ネットワークにより開始される通信を移動体機器が行わないようにすることである。ネットワークにより開始される通信が遮断される移動体機器にはネットワークからの呼出に対する応答は許可されない。 (もっと読む)


【課題】有線または無線でサービス可能な小型基地局およびその運用方法を提案する。
【解決手段】小型基地局に接続される端末機の接続状態を確認し、前記小型基地局に無線で接続されている前記端末機がない場合に、前記小型基地局の運用モードを待機モードまたは休止モードに設定することを特徴とする小型基地局の運用方法、及び無線で接続された端末機に通信サービスを提供する無線通信部と、有線で接続された前記端末機に通信サービスを提供する有線通信部と、前記端末機の接続状態を判断し、前記端末機の接続状態に基づき前記無線通信部の運用モードを判断し、前記判断された運用モードに前記無線通信部を設定する運用モード管理部と、を含むことを特徴とする小型基地局。 (もっと読む)


ユーザ機器は、SCRI(シグナリングコネクション解放指示)メッセージ等の指示メッセージを処理する方法を実装する。ユーザ機器(UE)は、少なくとも1つの無線リソース制御(RRC)状態にある間、1つの原因の設定を有する指示メッセージがUEによって既にいくつ送信されたかについてのカウントを維持する。ある場合には、無線ベアラ3以上でのUEによるシグナリングの伝送に応じて、カウントはリセットされる。ある場合には、RRCコネクトモードに入ることに応じて、カウントはリセットされる。
(もっと読む)


ユーザ機器は、SCRI(シグナリングコネクション解放指示)メッセージ等の指示メッセージを処理する方法を実装する。ユーザ機器(UE)は、少なくとも1つの無線リソース制御(RRC)状態にある間、1つの原因の設定を有する指示メッセージがUEによって既にいくつ送信されたかについてのカウントを維持する。種々の条件が、カウントをリセットするために提供される。これらは、UEによってパケット交換(PS)データを受信し、パケット交換(PS)データを伝送することを含む。
(もっと読む)


ユーザ機器は、SCRI(シグナリングコネクション解放指示)メッセージ等の指示メッセージを処理する方法を実装する。少なくとも1つのRRC(無線リソース制御)状態の間、UEの現在のRRC状態が、以前に送信された指示の結果である場合、UEは、自身がさらなる指示メッセージを送信することを禁止する。別の側面によると、ユーザ機器において指示メッセージを処理する方法が提供され、方法は、少なくとも1つのRRC状態の間、UEの現在のRRC状態が、以前に送信された指示メッセージの結果である場合、UEは、自身がさらなる指示メッセージを送信することを禁止することを含む。 (もっと読む)


ユーザ機器UEは、SCRl(シグナリングコネクション解放指示)メッセージ等の指示メッセージ(例えば、Cell−PCH、URA−PCH、またはCell−Fach等の状態間の遷移をトリガするために)を処理(生成)する方法を実装する。上層が、長期間にわたってこれ以上パケット交換データが存在しない(例えば、通常、「禁止タイマ」を使用して予測されるある期間の間、UEとネットワークとの間にこれ以上データ交換が存在しない)ことを示す場合に、少なくとも1つのRRC(無線リソース制御)状態において指示メッセージ(すなわち、SCRIメッセージ)が既にいくつトリガ(すなわち、伝送)されたかについてのカウントが最大数より小さい場合、UEはカウントを増分し、原因が指示メッセージ(すなわち、「UEが、PSデータセッション終了を要求した」)内に設定され、指示メッセージ(すなわち、SCRI)が送信される。
(もっと読む)


【課題】通信規格の仕様を一部満足しないデバイスが使用される可能性をも想定した上で、より汎用性の高いハンズフリーシステムを構築する。
【解決手段】BTモジュール30を搭載した車載電装ユニット12は、携帯電話機18をオーディオゲートウェイ(BTAG)としてハンズフリーシステムを構築することができる。この場合、RFCOMM接続完了(ST1)によりハンズフリー通話を実現することができるが、BTAG18で終話しても「+CIEV(Call=0)」を通知しない場合、ホストCPU28aで終話を確認できない。そこでSCOリンク切断(ST10)後にBTモジュール30から「AT+CIND?」の問い合わせイベントを発行する(ST12)。BTAG18から「+CIEV(Call=0)」の応答イベントがあれば、ホストCPU28aで終話を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】通信エリア内の無線端末の状態を管理すること。
【解決手段】アクセスポイント110は、認証部202によって無線端末との相互認証をおこなう。つぎに、固有情報取得部211によって、認証された無線端末から、無線端末の固有情報を取得する。さらに、状態情報取得部212によって、認証された無線端末から、無線端末の状態に関する情報を取得する。そして、管理部205によって、無線端末の状態に関する情報に、無線端末の固有情報を関連付けて、それぞれの無線端末の状態を管理する。 (もっと読む)


【課題】着呼側端末の圏内復帰通知を待つ期間を発呼側端末のユーザが決定することにより、発呼側端末での用件管理を簡素化するとともに、通信トラフィックの軽減を図る。
【解決手段】先ず、着呼側端末が圏内にない場合に発呼側端末に通知する復帰通知の要否と、復帰通知が必要な場合はその受信期間とを発呼側端末に問い合わせる。復帰通知が必要な場合は、受信期間を待機期間に設定する。待機期間内に着呼側端末が圏内復帰したか否かを判定し、待機期間内に着呼側端末が圏内復帰した場合は、発呼側端末に復帰通知を送る。一方、待機期間内に着呼側端末が圏内復帰しない場合は、処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】 障害が発生しそうな状況等を検出し、その対策を行うことで、実際に障害が発生してもユーザへの影響を低減することができる通信システム、および通信方法を提供する。
【解決手段】 無線端末と通信を行う無線基地局と、当該無線基地局と接続するとともに上位機器と無線接続する中継装置と、から構成される通信システムでは、中継装置は、上位機器との無線接続部分を含む上位のネットワークでの障害を検出すると、当該障害に関する障害情報を生成して無線基地局に対して送信し、無線基地局は、中継装置から受信した障害情報に基づいて、無線端末との通信を制御する。 (もっと読む)


移動電話が隣接するホームノード基地局間でローミングすることができ、ホーム基地局又はホーム基地局ゲートウェイデバイスが、そのゲートウェイデバイスによってサービスを提供される先行するホーム基地局によって特定された「送信失敗DLデータ量」を総計するように構成される通信システムが記述される。このようにして、そのゲートウェイデバイス以外に呼が転送されるとき、又は呼が解放されるときに、「送信失敗DLデータ量」の全ての総計された値を、課金のために、コアネットワークに与えることができる。
(もっと読む)


【課題】近距離無線通信を用いながらも、操作性(ユーザビリティ)に優れた通信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】外部の表示装置と近距離無線通信を行う通信装置であって、前記外部の表示装置との間で通信を行う通信手段と、前記外部の表示装置との接続状態を検出する検出手段と、前記通信手段による画像データの送信を制御する制御手段と、を有し、前記検出手段によって、前記通信手段による画像データの送信中に前記外部の表示装置との接続が切断されたことが検出された後、前記外部の表示装置に接続したことが検出された場合に、前記制御手段は、所定の画像データを送信するように、前記通信手段を制御することを特徴とする通信装置を提供する。 (もっと読む)


マルチシステムキャリアを用いた、移動体端末と基地局との間の無線データ送信をスケジューリングする方法が開示される。その方法は、前記基地局から利用可能なシステムキャリアを示す情報を前記移動体端末において受信し(101)、前記移動体端末から不連続なシステムキャリアを処理するための前記移動体端末の能力を示す情報を送信する工程と、不連続なシステムキャリアを処理するための前記移動体端末の現在の能力を示す少なくとも1つの動的パラメータを検出する(102)工程と、前記動的パラメータから不連続なシステムキャリアを処理するための前記端末の能力が変化した状況が発生したかどうかを判断する工程(103)と、そのような場合であるなら、前記基地局に接続解放要求を送信する(104)工程と、前記基地局に、接続セットアップ要求と不連続なシステムキャリアを処理するための前記端末の変化した能力を示す情報とを送信する(105)工程とを有する。
(もっと読む)


41 - 60 / 239