説明

Fターム[5K067GG21]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 終話制御 (412)

Fターム[5K067GG21]の下位に属するFターム

強制切断 (173)

Fターム[5K067GG21]に分類される特許

101 - 120 / 239


E−RACH(拡張ランダムアクセスチャネル)送信においてE−RACHメッセージを終了するための方法および装置が提供される。E−RACHメッセージを終了するためのトリガが提供される。CELL_FACH(セル順方向アクセスチャネル)状態の間、またはCELL_DCH(セル専用チャネル)状態への移行の間にE−DCH(拡張専用チャネル)リソースを解放するために、E−RACHメッセージの終了後、アクションが提供される。
(もっと読む)


【課題】携帯端末とペアリング相手装置との接続時にユーザの操作を一切必要とすることなく、携帯端末に予め設定された機能設定を自動的に行う。
【解決手段】携帯端末10はブルートゥース装置20との接続時にブルートゥース装置20がペアリング相手装置であるかを照合し、ペアリング相手装置であった場合に、記憶部15に予め登録されたブルートゥース装置20接続時モード対応の設定情報に基づいた機能設定を行う。 (もっと読む)


無線通信ネットワーク内の同報オーバーヘッドのメッセージを規制する形態が開示される。一例では、アクセス・ネットワークは複数のキャリアの各々の上で公表多報セッションを公示するメッセージであり、公表多報セッションが複数のキャリア間の目標キャリア上で搬送されていることを示すメッセージを定期的に送る。アクセス・ネットワークは定期的メッセージが複数キャリアの各々において送られた回数に基づいて各非目標キャリア内の定期的メッセージの伝送を中止するかどうかを決定し、そして決定するステップに基づいて各非目標キャリア内の定期的メッセージの伝送を中止する。
(もっと読む)


【課題】 プッシュ・トゥ・トーク式マイクのみを利用してセンターへの発信、センターとの音声通話を可能にし、車両運転者等への負担を大幅に軽減できる通信端末装置を提供する。
【解決手段】 プッシュ・トゥ・トーク式マイクセット11のスイッチ114がプッシュ操作された否かを検知する検知部16を設け、この検知部16からの検知信号を基に、検知部16から出力される検知信号の継続時間が一定時間継続されたことをモード設定手段141で判定した時に通話開始指令により電話番号に該当するセンターに電話発信処理を行い、かつ携帯電話ユニット13を音声通話モードに設定してセンターとの通話を可能にする。また、一定の時間内に断続して出力される検知部16からの検知信号の数が予め定めた数をモード設定手段141で認識した時に通話停止指令により携帯電話ユニット13を通話停止モードに設定するように構成した。 (もっと読む)


【課題】リピータ装置の増幅中継を、移動局又は基地局の受信状況に応じて、適応的に停止可能とする。
【解決手段】リピータ装置1は、クローズドループ送信電力制御を実行する基地局と移動局の間で無線信号を増幅中継する。ダウンリンク中継部14は、基地局より送出されるダウンリンク信号を増幅し、移動局に向けて送出する。TPCコマンド取得部16は、移動局より送出されるアップリンク信号から、基地局の送信電力を制御するためのTPCコマンドを取得する。受信状況判定部17は、TPCコマンド取得部16により取得されたTPCコマンドに基づいて、移動局の受信状況が、ダウンリンク信号の増幅中継が必要な状況であるか否かを判定する。中継制御部18は、ダウンリンク信号の増幅中継が不要な状況であると判定された場合に、ダウンリンク中継部14による増幅中継処理を停止させる。 (もっと読む)


【課題】高い性能を必要とすることなくアクセスポイントの位置やその稼動状況をユーザに知らせることができる。
【解決手段】通信端末20は、AP通信部40と、GPS通信部60と、制御部58とを含む。AP通信部40は、アクセスポイントから送信された送信情報を受信し、かつ、他の通信端末20と無線通信する。GPS通信部60は、複数の人工衛星から軌道情報を受信する。制御部58は、軌道情報に基づき位置情報を作成する。制御部58は、送信情報が受信されたとき作成された位置情報をメモリ56に記憶させる。制御部58は、メモリ56が記憶した位置情報を他の通信端末20に対し送信させる。制御部58は、他の通信端末20から受信した位置情報をメモリ56に記憶させる。制御部58は、位置情報に応じた画像を作成する。制御部58は、自らが作成した画像を表示部54に表示させる。 (もっと読む)


【課題】輻輳時に輻輳を助長することのない応答確認を用いて自律的に送信を停止し、輻輳状態の解消を自律的に判断して送信を再開する。
【解決手段】ノード3の各々が、各タイムスロット期間に、複数のタイムスロットの各々において他の3ノードから受信したフレームの受信応答情報のACKフィールドを含むフレームFを送信し、受信応答情報を受信した複数のノード3の各々が、前のスーパーフレーム期間内のACKフィールドにおける各受信応答情報に基づいて、次のスーパーフレーム期間における自ノードの送信を停止するか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置が密集した状態での衝突を防止する。
【解決手段】無線通信装置が密集した状態では1つの無線通信装置が代表ノードとなって代表ノード広告メッセージを送信し、代表ノード広告メッセージを送信した後にデータパケットを受信した場合に応答確認メッセージを送信し、代表ノードとして決定されなかった無線通信装置が通常のノードとなって代表ノード広告メッセージを受信した場合にデータパケットを送信し、データパケットを送信した後に確認メッセージを受信した場合に次のアクティブ期間におけるデータパケットの送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】ストレージ管理、電源管理等を併用することで、RSS情報の受信処理を適正に行う携帯情報端末、その制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯情報端末は、ネットワークを介して無線通信し、更新されたコンテンツを取得する通信I/F7及び無線通信モジュール8と、取得されたコンテンツを記録するフラッシュメモリ5や記録メディア3と、所定の時刻にネットワークと自動接続し、更新されたコンテンツを取得するように通信制御を行うと共に、更新されたコンテンツを取得後はネットワークと自動切断させるように通信制御するCPU1とを備える。 (もっと読む)


【課題】所望の外部装置との間の無線接続を容易に確立し得る端末装置を含む通信システムを提供する。
【解決手段】外部装置との間で無線接続により情報を送受信する通信手段と、複数の外部装置を特定する情報とこれら複数の外部装置に接続するための設定情報とが登録されたデータベースと、データベースに登録された外部装置の接続順番を指定する接続リストを記憶するリストメモリと、接続リストで指定された順番に外部装置の設定情報をデータベースから読み出して設定情報に基いてその設定情報に対応する第1の外部装置に通信手段により接続する通信接続手段と、使用者の操作により第1の外部装置との接続を維持するか又は切断するかを指定する接続指定手段とを端末装置は具備し、通信接続手段は接続指定手段で切断することを指定された場合には、第1の外部装置との接続を切断した後、接続リストの次の順番の第2の外部装置との接続を行う。 (もっと読む)


【課題】呼の発生によりコアネットワーク上の通信帯域を確保し、呼の切断により通信帯域を開放できるようにする。
【解決手段】本発明の異種網回線通信装置は、それぞれ異なる複数のネットワークと接続し、少なくとも呼制御サーバーを有する第1のネットワークと、第1の無線通信方式に従って、通信端末毎の通信品質のコネクションを確立し、第1のネットワークと無線通信する網側無線通信手段と、第1の無線通信方式と異なる通信方式に従って、少なくとも1以上のネットワークのそれぞれを構成する通信端末と通信する1又は複数の通信手段と、網側無線通信手段又は各通信手段が受信した受信パケットに含まれている呼制御メッセージを識別するパケット識別手段と、パケット識別結果に応じて、網側無線通信手段と第1のネットワークとの間のコネクションの確立制御をするパケット転送制御手段とを備える。 (もっと読む)


ワイヤレス送受信ユニット(WTRU)を動作させる方法、及び、無線リンク制御(RLC)/メディアアクセス制御(MAC)ヘッダを受信するように構成されたWTRU。ヘッダが短縮伝送時間間隔(RTTI)動作のために符合化される。ヘッダは、RLC/MACヘッダに関連するRLC/MACペイロードの16ビット巡回冗長検査(CRC)を含む。
(もっと読む)


【課題】インターネットプロトコルを使用する無線通信システムにおけるデータパケット伝送のための方法および装置
【解決手段】放送伝送をサポートする無線伝送システムにおけるデータパケット伝送の方法および装置。伝送ノードで認識されたトリガは、放送伝送と伝送路の結果として得られる設定とを開始する。それから終了トリガは、伝送ノードが放送伝送を希望しているユーザにサービスしていないことを示しており、それに応じて伝送路は閉鎖される。一実施形態ではグループコールといったマルチキャストコールは、アクティブユーザの数といった予め決められた基準に基づいてユニキャストチャネルまたはマルチキャストチャネルを経由してアクティブユーザに送信できる。 (もっと読む)


【課題】中継動作を行うことが可能な場所を予め定められた設置場所に制限することで通信事業者による管理性を向上させる。
【解決手段】リピータ装置1は、基地局より送出されるダウンリンク信号を増幅し、前記移動局に向けて送出するダウンリンク中継部14と、基地局から送出されるダウンリンク信号から領域識別情報を取得する領域識別情報取得部16と、領域識別情報に基づいて、当該リピータ装置1が動作許容領域に配置されているか否かを判定する領域判定部17と、当該リピータ装置1が動作許容領域の外に配置されていると判定される場合に、ダウンリンク中継部14による信号中継を停止させる中継制御部18とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信端末同士の通話の終了の際に、通話相手を特定するための情報や広告など任意の情報を通信端末に表示させる。
【解決手段】通信端末同士の通話の終了を検出したときに通信端末に送信すべきデータの登録がなされているか判定し(ステップS204)、その登録がなされている場合、そのデータに関する情報を送信する。データに関する情報は、そのデータ自体(例えば、テキストデータの場合)か、または、そのデータを取得するためのURL情報(例えば、画像情報の場合)である。そして、データに関する情報は、呼を切断させるための切断応答信号に含めて送信される(ステップS209)。こうすることにより、通話相手を特定するための情報や広告など任意の情報を、終話時に、通信端末に表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】悪意のある人間によって通信端末の電源オフ操作がされたときに、所有者が危害を加えられるのを防止しながら、何らかの異常があったことを確実に報知できる通信端末を提供する。
【解決手段】通信端末は、電源ボタンにより端末オフ操作されたことに応答し、有効なパスワード入力の認証を行ない、認証できないときは、通信デバイスへの電力供給を継続しながら表示デバイスへの電力供給を遮断する、外見上のオフ状態とし、緊急連絡先にアラームメールを発信させる一方、パスワード入力が認証できたときは、真のオフ状態とする(S6〜S20)。 (もっと読む)


【課題】無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】他の無線通信装置と非接触通信を行い、前記他の無線通信装置から所定の設定データを受信する第1の通信部と、前記他の無線通信装置と無線接続が可能な第2の通信部と、前記第1の通信部により受信された前記無線接続に必要な前記設定データを用いて前記第2の通信部と前記他の無線通信装置とを前記無線接続させる制御部と、前記無線接続が切断される前に前記設定データを記憶媒体に記録するデータ処理部と、を備え、前記制御部は、前記第2の通信部を他の無線通信装置と再無線接続させる際、前記記憶媒体に記録された前記設定データを用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信状態悪化による回線切断後、通信状態が好転した際のリダイヤル操作を容易にする。
【解決手段】通信状態悪化による回線切断後、通信状態が好転すると、表示モニタ119の表示画面の一部にリダイヤルするか否かを問い合わせる表示183とともに、リダイヤルの指示ボタン184と、リダイヤルしないことを指示する指示ボタン185とを表示させるように構成した。これにより、回線切断直前の通話相手の選択操作などを省略して、相手との通話を再開するための操作を簡略化でき、利便性が高い。 (もっと読む)


本発明は、受信側PoCクライアントが事前設定セッションを用いてPoCセッションを開設し、開設されたPoCセッションを終了する場合に、事前設定セッションを維持するための方法及びそれを実現するためのPoCシステム及びPoC端末装置(UE)を提供する。このために、REFER BYEメッセージは、事前設定セッションを維持したままPoCセッションを終了するために使用される。また、このREFER BYEメッセージは、PoCクライアントからPoCサーバに伝送され、かつ、上記PoCサーバは、受信されたメッセージのヘッダー内容を確認するとともに、特定の条件が満たされた場合に、事前設定セッションを維持したままPoCセッションを終了する。
(もっと読む)


【課題】パケット交換システムによる通話を、回線交換システムによる通話に切り換えた際に、通話切り換えができないと判定されてから、パケット交換システムによる通話に復帰するまでの時間を短くする。
【解決手段】無線通信端末の制御部13は、送受信部11を介して登録要求メッセージを呼制御サーバに送信して登録した後、パケット交換システムを介して通話している際に、当該通話をパケット交換システムから回線交換システムに切り換えて行うようにシステムの切換要求を検出すると、ユーザ登録の抹消を要求する登録抹消要求メッセージに登録抹消までのタイマ時間を含めて送信するように制御し、当該通話をパケット交換システムから回線交換システムに切り換えられない場合は、登録抹消までのタイマ時間が経過する前に、パケット交換システムの通話サービスを使用するように制御する。 (もっと読む)


101 - 120 / 239