説明

Fターム[5K067HH31]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | 移動局の登録、変更 (676)

Fターム[5K067HH31]の下位に属するFターム

Fターム[5K067HH31]に分類される特許

1 - 20 / 197


【課題】災害時のように通信事業者ネットワークが輻輳状態となった場合であっても、通信事業者ネットワークを介した無線端末間の接続性を高める発着信接続方法等を提供する。
【解決手段】第1の無線端末が、通信事業者ネットワークの輻輳時に、輻輳通知を受信する。第1の無線端末が、通信事業者ネットワークを経由してセッション制御サーバに対して登録する。そして、第1の無線端末が、通信事業者ネットワークを経由してメッセージ交換サーバへ、第2の無線端末に対する登録指示のメッセージを送信し、メッセージ交換サーバが、通信事業者ネットワークを経由して第2の無線端末へ、メッセージを転送する。これによって、第2の無線端末が、パケット交換網を経由してセッション制御サーバに対して登録する。その後、第1の無線端末が、セッション制御サーバへ、第2の無線端末への接続要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】構内無線電話システムにおいて、着信時の構内PHS端末毎の応答機会を平等とすることができる技術を提供する。
【解決手段】構内PHS端末10は、無線基地局20をサーチし、無線基地局20の同期信号のRSSI値と帰属情報を無線基地局候補テーブルに記憶して、その無線基地局候補テーブルから帰属する無線基地局20を選択し、無線基地局20へ帰属する。無線基地局20は、帰属された構内PHS端末10の帰属台数を管理する帰属台数テーブルを有し、構内PHS端末10から待受通知を受けた際に帰属台数テーブルで帰属台数が3台を超えなければ、帰属を許可、3台超えるならば、拒否する。無線基地局20の各々は、PBX30から着信を受けた場合に、帰属された構内PHS端末10へのみ着信通知を送出する。 (もっと読む)


【課題】移動通信システムにおいてサービス・オン・デマンドを使用する方法と、この方法を実施する装置を提供する。
【解決手段】サービス・オン・デマンドは、移動ステーションにより受信されるように意図される。移動ステーションはセルの送信を監視し、その送信から移動ステーションに意図された部分を受信する。サービス・オン・デマンドを利用するため、セルにおいてセルに位置する全移動ステーションに第1チャンネルを経てサービス・オン・デマンドが供給され、サービス・オン・デマンドのユーザとして登録するために移動ステーションからシグナリングチャンネルを経て登録メッセージが送信され、サービス・オン・デマンドをいかに受信するかを示す登録確認が移動ステーションに受信され、登録確認が指示するやり方で第1チャンネルを経てサービス・オン・デマンドの受信が開始される。 (もっと読む)


【課題】国際モバイル加入者アイデンティティを切り換える方法及び装置を提供する。
【解決手段】ユーザによって現在訪問されている公衆陸上モバイルネットワークの、PLMN識別情報を取得し、PLMN識別情報に適合するIMSIが、IMSIリスト内に存在するかどうかを判定し、存在する場合、適合するIMSIに切り換えることを含む。この方法を介して、ユーザによって現在訪問されているPLMNの、PLMN識別情報が取得され、PLMN識別情報に適合するIMSIが、IMSIリスト内でサーチされ、適合するIMSIに切り換えられる。このようにして、1枚のSIMカード内の複数のIMSIのうちでの自動切り換えの機能が実施され、ユーザは、どのIMSIに切り換えられるべきかを手動で選択する必要がなくなり、ユーザ体験が良好になり、そして、ユーザにローカル課金を提供するための、適切なIMSIに切り換えられることが保証される。 (もっと読む)


【課題】無線通信機能を有する第1〜第3通信装置を備えた無線通信システムであって、ユーザーの利便性が確保でき、且つ、消費電力が小さいシステムを提供すること。
【解決手段】この無線通信システムは、ナビ(第1通信装置)と、携帯端末(第2通信装置)と、車載カメラ(第3通信装置)を備える。ユーザーが少なくともナビを操作することで携帯端末に関する情報がナビに登録されたことに基づき、ナビは、事前に記憶している車載カメラの認証情報を携帯端末に対して無線で送信する。携帯端末は、送信された車載カメラの認証情報を受信して記憶する。携帯端末は、車載カメラの認証情報を含む無線接続要求を他の無線通信装置に無線で送信可能である。車載カメラは、他の無線通信装置からの無線接続要求があった場合において、前記無線接続要求が車載カメラの認証情報を含む場合にのみ、前記他の無線通信装置との無線接続を実現する。 (もっと読む)


【課題】同一の電話番号を付与された固定端末と移動端末のどちらにも呼を着信させる。
【解決手段】呼接続処理部13は、位置情報登録要求内の有効時間長が閾値以上なら、現在時刻に有効時間長を加えた有効期限を求め、位置情報記憶部11の、位置情報登録要求内の電話番号に対応づけられた固定端末情報に、位置情報登録要求内の位置情報と有効期限を書き込む一方、有効時間長が閾値未満以上なら、現在時刻に有効時間長を加えた有効期限を求め、位置情報記憶部11の、位置情報登録要求内の電話番号に対応づけられた移動端末情報に、位置情報登録要求内の位置情報と有効期限を書き込む。また、呼接続要求信号内の電話番号に対応づけられた固定端末情報および移動端末情報を位置情報記憶部11から検索し、固定端末情報および移動端末情報内の有効期限が到来していなければ、固定端末情報および移動端末情報内の位置情報を宛先として呼接続要求信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信装置間においてネットワークに接続するための権利を共有し、その共有に係る安全性を維持する。
【解決手段】情報処理装置は、受信部および制御部を備える。受信部は、複数の無線通信装置を構成する第1の無線通信装置から追加要求を無線回線を介して受信する。その追加要求は、無線回線を介して所定のネットワークに接続するための接続権を共有する複数の無線通信装置により構成されるグループに、その複数の無線通信装置以外の他の無線通信装置を追加登録することを要求する追加要求である。また、その追加要求は、グループに関するグループ情報を含む。制御部は、その追加要求に含まれるグループ情報に基づいて、他の無線通信装置をグループに追加登録する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】共有チャネルを介した移動局から基地局への情報の伝送効率を向上させる。
【解決手段】無線通信システム1を構成する基地局10は、複数の移動局20_1〜20_nの内で自局10へ登録される登録移動局20_1〜20_m(m≦n)の数に応じて、各登録移動局20_1〜20_mによる所定種別の情報(例えば、位置情報)の送信間隔を決定する。基地局10は、前記送信間隔内で登録移動局毎に異なるように、各登録移動局20_1〜20_mによる前記情報の送信タイミングを割り当てる。基地局10は、前記送信間隔及び送信タイミングを、各登録移動局20_1〜20_mへ通知する。この時、基地局10は、前記送信間隔を、自局10の通信エリア11へブロードキャストする。各登録移動局20_1〜20_mは、前記送信間隔及び送信タイミングに従って、前記情報を登録移動局20_1〜20_m間で共有される無線チャネルへ定期的に送出する。 (もっと読む)


【課題】特別な情報を共有すること無くノード間の通信経路を削減可能なホームエージェント及びモバイルルータを提供する。
【解決手段】ホームエージェントは、中継する制御パケットを監視して、管理対象であるモバイルルータの下位に接続された他のモバイルルータの位置情報を取得した時、モバイルルータを管理するホームエージェントに対して、モバイルルータが形成するネットワーク宛てのデータパケットをモバイルルータへ転送するよう指示する。また、モバイルルータは、下位に接続されたモバイルルータからデータパケットを受信して解析し、データパケットがカプセル化されている時、データパケットを上位に接続された外部のネットワーク及びモバイルルータへそのまま転送する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信装置間においてネットワークに接続するための権利を容易に共有し、その共有に係る安全性を維持する。
【解決手段】第3の無線通信装置410は、MCIMを共有する複数の無線通信装置により構成されるグループABに追加登録するための操作入力を受け付ける。そして、第3の無線通信装置410は、グループABに追加登録することを要求する追加要求を情報処理装置200に送信する。制御部210は、第3の無線通信装置410から追加要求を受信した場合に、グループABを構成する他の無線通信装置に、その追加要求に対する承認操作を行わせるための追加承認要求を送信する。また、制御部210は、その追加承認要求を送信した無線通信装置から、追加要求に対する承認操作が行われた旨の追加承認結果を受信したことを条件に、第3の無線通信装置410をグループABに追加登録する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、近距離無線通信を行って他の情報処理装置をフレンド登録する場合であっても、より正確に所望の情報処理装置をフレンド登録することができる通信システム等を提供することである。
【解決手段】上記目的を達成するために、複数のゲーム装置を含む通信システムであって、各ゲーム装置は、他のゲーム装置と近距離無線通信を行い、当該近距離無線通信によって他の情報処理装置から当該他の情報処理装置の識別情報を受信し、近距離無線通信における他のゲーム装置との間の通信状態を検出し、この検出結果に基づいて、受信した他装置識別情報に対応する他の情報処理装置を登録するか否かを判断する。登録すると判断した他のゲーム装置を登録し、当該登録した他のゲーム装置との間で通信を行う。 (もっと読む)


【課題】基地局が、登録されているユーザ端末、及び登録されていないユーザ端末に対して接続可能に設定されている場合に、登録されているユーザ端末に対して、リソースを確保すること。
【解決手段】基地局は、ユーザ端末からの呼接続要求信号を受信した際に、当該基地局により利用されているリソース量に基づいて、該ユーザ端末からの呼接続要求を受け付けることができるかどうかを判定する呼接続受付判定部と、ユーザ端末からの呼接続要求を受け付けることができないと判定された場合に、該ユーザ端末をリダイレクションさせるべき他の基地局を設定するリダイレクション設定部と、ユーザ端末に、他の基地局を表す情報を通知する通知部とを有する。 (もっと読む)


【課題】基地局が、登録されているユーザ端末、及び登録されていないユーザ端末に対して接続可能に設定されている場合に、登録されているユーザ端末に対して、リソースを確保すること。
【解決手段】基地局は、ユーザ端末からの呼接続要求信号を受信した際に、当該基地局により利用されているリソース量に基づいて、該ユーザ端末からの呼接続要求を受け付けることができるかどうかを判定する呼接続受付判定部と、ユーザ端末からの呼接続要求を受け付けることができないと判定された場合に、該ユーザ端末をリダイレクションさせるべき他の基地局を設定するリダイレクション設定部と、ユーザ端末に、他の基地局を表す情報を通知する通知部とを有する。 (もっと読む)


【課題】MTCデバイスのアクセスを適切に規制する。
【解決手段】本発明に係る移動端末UEは、移動端末UEのアクセスクラス(AC)、「Normal MTC」或いは「Low Priority MTC」のどちらに属するか、通常状態或いはローミング状態のいずれの状態にあるか、及び、「ac-Barring For Normal MTC」、「ac-Barring For Low Priority MTC」、「ac-Barring For Normal MTC-roaming」、「ac-Barring For Low Priority MTC-roaming」のどれが通知されているかに基づいて、アクセスが規制されているか否かについて判定するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】一つのクライアント装置から新たな無線ネットワーク設定についての情報が入力されるだけで、無線ネットワーク無線通信制御装置及び全てのクライアント装置における無線ネットワーク設定が同期して変更される無線ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】該無線通信制御装置は、一つのクライアント装置からの無線ネットワークの設定変更要求に基づいて、全てのクライアント装置に設定変更指示を送信する設定変更指示部と、その設定変更指示部の処理に同期して、該無線通信制御装置内の無線ネットワーク設定内容を更新する無線通信制御装置側設定内容更新部と、を備える。該クライアント装置の各々は、設定変更指示部からの設定変更指示を受信する設定変更指示受信部と、その設定変更指示受信部によって受信された設定変更指示に基づいて、自クライアント装置内の無線ネットワーク設定内容を更新するクライアント装置側設定内容更新部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高速無線通信において、事前にユーザ情報が書き込まれた無線通信装置が、通信契約の解約をした場合でも、接続処理を繰り返し行うことを回避する無線通信制御システム、装置及びプログラム、並びに、基地局を提供する。
【解決手段】本発明の無線通信制御システムは、無線通信網への接続処理を行う無線通信装置と、無線通信網を構成するものであって、無線通信装置による接続処理の失敗を検出すると、無線通信装置に対して切断信号を通知する基地局と、無線通信装置の状態を監視して動作制御するものであって、無線通信装置から接続処理の結果を受け取り、接続処理の結果が接続失敗であり、基地局から切断信号の通知を受けた場合に、無線通信装置に対して通信動作を停止させる無線通信制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】IMS‐Security方式のサポートをしていない通信端末を用いた場合であっても、IMS‐Security方式による端末認証を確実に行うことができるIMS認証制御システム及び制御方法を提供する。
【解決手段】前記通信端末101と前記IMS設備群501との間に代理認証サーバ301を設け、該代理認証サーバ301は、前記通信端末101から送信された認証要求201を受けた後、前記IMS設備群501へ代理認証要求401を送信し、前記通信端末を代理して前記IMS設備群とIMS‐Security方式による認証を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Heterogeneous network内の干渉に適合した制御を行うことができ、次世代移動通信システムに対応する基地局装置、移動端末装置及び通信制御方法を提供すること。
【解決手段】マクロセルC1をカバーする基地局装置20と少なくとも一部の周波数帯が共用され、フェムトセルC2をカバーする室内用基地局装置30であり、自セル内で非接続の移動端末装置10を検出する検出部311と、基地局装置20における非接続の移動端末装置10に対するPDCCHのリソースを特定するためのリソース特定情報を取得する取得部312と、リソース特定情報により特定されるリソースを、ブランクリソースとして設定するブランクリソース設定部313とを備えた。 (もっと読む)


【課題】接続させたいネットワークとは異なるネットワークに接続してしまうことを防ぐ車両における無線登録システムを提供することを課題としている。
【解決手段】起動指示が入力後の経過時間をカウントする第2の経過時間計測部と、第1の副無線通信装置の第1の識別情報と第2の経過時間計測部が計測した第2の計測値とを含む接続要求信号を送信する第1の送信部とを備える第1の副無線通信装置と、起動指示が入力後の経過時間をカウントする第1の経過時間計測部と、接続要求信号を受信する受信部と、第1の経過時間計測部が計測した第1の計測値と接続要求信号に含まれる第2の計測値との差または比が所定のしきい値以内か否かを判定し、所定のしきい値以内の場合、記憶部に接続要求信号に含まれる第1の識別情報を登録し、登録した第1の識別情報の第1の副無線通信装置との接続を行う制御部とを備える主無線通信装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】近隣に位置する多数の移動通信端末が同時期に発信した位置登録の要求を、従来よりも好適に複数の無線基地局に分散させる。
【解決手段】携帯電話端末2は、位置登録の必要があるときに、次の処理を行う。無線基地局(BS)31からの電波を受信する。受信した電波の発信元である無線基地局31のうちの1つをランダムに選択する。そして、選択した無線基地局31に対してこの携帯電話端末2自身の位置登録の要求を送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 197