説明

Fターム[5K072BB13]の内容

無線中継システム (13,558) | 用途 (3,375) | 利用形態 (1,189) | 移動体 (625)

Fターム[5K072BB13]に分類される特許

161 - 180 / 625


【課題】無線セルラー通信ネットワークにおいて発信元によって宛先に転送されるシンボルを中継するための方法を提供する。
【解決手段】シンボルは中継局によって中継され、中継局はシンボルを受信し、シンボルは情報ビットから導出される符号化ビットを表す。中継局は、シンボルを受信し、シンボルから情報ビットを成功裏に復号し、情報ビットの復号に成功する以前に発信元によって転送された符号化ビットの数から、シンボルを転送するために用いられるスペクトル効率を決定し、決定されたスペクトル効率に対応する変調を用いてシンボルを転送する。 (もっと読む)


【課題】中継装置のカバーエリア内で使用される無線リソースを、通信品質の向上のために利用する。
【解決手段】中継装置Rは、無線信号を受信する第1受信部(16、17)と、第1受信部(16、17)にて受信した、予め設定された複数の無線リソースに繰り返しマッピングされた同一の第1中継対象信号同士を合成する合成部18と、合成された第1中継対象信号を送信する第1送信部(10、11)を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク符号と誤り訂正符号とを直列連接符号とみなして復号することにより、簡易な構成でダイバーシチを得ることができ、更に、誤り訂正符号化方法に制限がないため、柔軟なシステム設計が可能となる無線通信システム等を提供すること。
【解決手段】情報ビットに誤り訂正符号化を施した符号ビットを送信する複数の移動局装置と、複数の移動局装置から符号ビットを受信し、当該符号ビットにネットワーク符号化を施したネットワーク符号ビットを送信する中継局装置と、符号ビット及びネットワーク符号ビットを受信して復号する基地局装置と、を含む無線通信システムにおいて、基地局装置は、受信された符号ビットを復号するときに、誤り訂正符号化と、ネットワーク符号化とが直列連接された符号化により得られた符号ビットとみなして繰り返し復号する。 (もっと読む)


【課題】親局装置と端末装置の間に中継局装置が設けられた移動通信システムにおいて、端末装置及び中継局装置と親局装置間の限られた無線回線(無線チャネル)を有効に使用すること。
【解決手段】中継局装置は、中継局装置を取り付ける車両や建物の種類、又は車両親局装置間の距離または到達電界強度を参照することにより、配下の端末装置が親局装置と直接通信することができるか監視してその監視結果を配下の端末装置に通知し、端末装置は記監視結果を受信し、親局装置と直接通信できる場合は親局装置と直接通信を行い、親局装置と直接通信できない場合は、中継局装置を介して親局装置と通信を行い、親局装置は、直接通信を行っている端末装置からの通信について、中継局装置から中継局装置配下の端末装置として通信を受信した場合は、中継局装置配下の端末装置に割り振られていた通信用のチャネルを他の端末装置又は中継局装置に割り振る。 (もっと読む)


【課題】無線セルラー通信ネットワークにおいて発信元によって宛先に転送されるシンボルを中継するための方法を提供する。
【解決手段】シンボルは中継局によって中継され、中継局はシンボルを受信する。中継局は、シンボルを受信し、シンボルを成功裏に復号し、発信元によって以前に転送されたシンボルを生成し、発信元によって以前に転送されていないシンボルを生成し、生成されたシンボルを結合して、結合されたシンボルを生成し、結合されたシンボルを宛先に転送する。 (もっと読む)


【課題】中継装置による無線信号の中継の有無に応じて無線通信装置の処理を変更する。
【解決手段】中継装置10は、無線信号を受信する受信部12と、受信部12により受信された信号を増幅する増幅部14と、増幅された信号を送信する送信部15と、送信部15により送信される信号に中継装置により中継されたことを示す情報を付加する指示情報付加部13を備える。 (もっと読む)


マルチホップ無線中継ネットワークで中継局を動作させる方法において、中継局は、上位局及び下位局と通信する。上位局からの下りリンク送信は、第1のキャリア周波数で受信され、下位局からの上りリンク送信は、第2のキャリア周波数で受信され、下位局への下りリンク送信は、第1のキャリア周波数で送信され、上位局への上りリンク送信は、第2のキャリア周波数で送信される。中継局と上位局との間の通信は、フレームを使用してスケジューリングされてもよく、それぞれのフレームは、第1のキャリア周波数の下りリンク部分を有する。下りリンク部分は、上位局と第1の複数の局との間の通信のための第1の下りリンクサブフレームと、上位局と第2の複数の局との間の通信のための第2の下りリンクサブフレームとを有する。それぞれのフレームは、第2のキャリア周波数の上りリンク部分を有する。上りリンク部分は、上位局と第1の複数の局との間の通信のための第1の上りリンクサブフレームと、上位局と第2の複数の局との間の通信のための第2の上りリンクサブフレームとを有する。第1の下りリンクサブフレームは、第1の時間間隔に対応してもよく、第1の上りリンクサブフレームは、第2の時間間隔に対応してもよい。第1の時間間隔及び第2の時間間隔は重ならない。
(もっと読む)


本発明は、広帯域無線接続システムに係り、より詳細には、中継局で効率的に基地局のシステム情報を更新する方法及びそれを行うための装置に関するものである。本発明の一実施例による広帯域無線接続システムにおいて中継局(ARS)の基地局(ABS)システム情報更新方法は、前記基地局システム情報の変更情報を含む第1メッセージを前記基地局から受信する段階と、前記第1メッセージの受信確認のための第2メッセージを前記基地局に伝送する段階と、前記変更情報を適用する段階と、を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】基地局(BS)、中継局(RS)、および移動局(MS)を含む協調無線中継ネットワークにおいて、クロストークをキャンセルする。
【解決手段】RSでの送信アンテナと受信アンテナとの間の結合チャネルを推定する。クロストーク干渉の測定は、送信アンテナによる前回の送信信号、および結合チャネルに基づく。受信アンテナによって、受信中の信号からクロストーク干渉を減算して残留信号を取得する。次に、送信アンテナによって、残留信号を次の送信信号として送信する。 (もっと読む)


【課題】適応フィルタが収束する前においても、被干渉側への干渉を低減させる無線送信装置及び干渉抑圧方法を提供する。
【解決手段】IMT送信装置100−2の適応フィルタ103が収束する前では、チャネル推定部101がFSS帯域外のパイロット信号を用いてチャネル値を推定し、推定したチャネル値を補間してFSS帯域内のチャネル値を推定する。フィルタ更新部102は、推定されたFSS帯域外のチャネル値及び推定されたFSS帯域内のチャネル値を用いて、適応フィルタ103のフィルタ係数を更新して収束させる。 (もっと読む)


【課題】
無線通信装置と無線基地局との間の通信の中継を適切に行う。
【解決手段】
フェムト基地局から送信された後に受信されたダウンリンク方向の受信無線信号に対応し、デュープレクサ(DUP)180Dから供給されたダウンリンク受信信号DRS(T)がレベル検出部210に供給される。そして、レベル検出部210が、ダウンリンク受信信号DRS(T)におけるパイロット成分のレベルLDP0を含むレベル情報を検出する。そして、ダウンリンク送信信号DSS(T)のパイロット成分のレベルを所定レベルとする基準利得によるレベル調整を行っても、ダウンリンク送信信号DSS(T)のレベルが所定の最大レベル以下となる場合に、Dレベル制御部250が、当該検出結果に基づいて、当該基準利得によるレベル調整制御を、Dレベル調整部110Dに対してダウンリンク減衰率DLC(T)を指定することにより行う。 (もっと読む)


本明細書は無線通信システムに関するものであり、特に無線通信システムにおけるデータ送受信のための不連続受信方法及びシステムを開示している。本明細書は、端末が基地局により使われる特定の第1要素搬送波の不連続受信(DRX)を制御するためのパラメータと区別され、第2要素搬送波の不連続受信(DRX)を制御するためのパラメータを確認して、上記第1要素搬送波及び第2要素搬送波に対して不連続受信を通じてデータを受信する方式を開示する。
(もっと読む)


【課題】壁等を介して双方向無線接続をする双方向無線接続システムを提供する。
【解決手段】壁10の壁後方空間(BAS)8に設置され、壁10を透過した電波を収拾する大開口面ホーン型反射器と第1アンテナを有する第1アンテナ組立体100、第1アンテナの出力が線路を介して直接接続される第2アンテナと反射板からなる第2アンテナ組立体200と、壁後方空間(BAS)8に配置され第3アンテナ3を含み、第1の搬送周波数(f1 )で動作する壁後方空間送受信局300と、第2アンテナの受信出力を増幅して第1アンテナに接続する増幅接続手段4,5,6とを含む。壁前方空間送受信局500と壁後方空間送受信局300は壁10を介して双方向無線接続される。 (もっと読む)


【課題】無線周波数(RF)信号から少なくとも実質的に遮蔽された閉鎖環境とこの閉鎖環境の外部との間にRFリンクを構成する無線通信システムを提供する。
【解決手段】この無線通信システムは、閉鎖環境の入口ポイントに設置される少なくとも1つのゲートウェイアンテナ12を含む。ゲートウェイアンテナ12は閉鎖環境内部へは下り回線RF信号を送信し、内部からは上り回線RF信号を受信する。無線通信システムはまた、前記閉鎖環境内部に設置される、少なくとも1つの補助リピータ14、およびドナーアンテナ16とサーバーアンテナ18を含む。ドナーアンテナ16とサーバーアンテナ18は補助リピータ14にカップリングされる。補助リピータ14は、ドナーアンテナ16およびサーバーアンテナ18を使用して下り回線RF信号および上り回線RF信号をリレーする。この無線通信システムを使ったエレベータシステム2も開示されている。 (もっと読む)


【課題】自由に伝送レートを設定でき、また自由に周波数を配置することができる衛星通信装置を得ること。
【解決手段】受信信号を分波し、分波後の信号である分波信号を宛先ごとに振り分け、振り分け後の前記分波信号をその分波信号の宛先ごとに合波し、合波後の信号である合波信号を送信する衛星通信装置であって、受信信号に対してFFT処理を施すことにより分波信号を求めFFT部9−1〜9−15と、分波信号を宛先ごとに振り分けるスイッチマトリックス10と、スイッチマトリックス10による振り分け後の信号を同一宛先ごとにIFFT処理を施すことにより時間領域信号に変換し、時間領域信号を合波信号として求めるIFFT部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】飛翔体に搭載され衛星と通信を行う通信装置において、飛翔体からの送信信号の周波数がドップラー効果により大きく変動した場合であっても、送信信号を所定の規定周波数で衛星が受信できるようにする。
【解決手段】飛翔体に搭載され衛星20と通信を行う通信装置10であって、衛星20に対し送信信号を送信する送信部5と、衛星20に対する飛翔体の相対位置、姿勢、速度に基づいて、ドップラー効果による送信信号の周波数変動量を求める周波数変動量取得部14と、衛星20から見た送信信号の周波数が規定周波数となるように、周波数変動量に基づいて、送信信号の周波数を調整する送信信号調整部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低レベルのセル間干渉を保証するが多数の送信リソースを動員しない、半二重中継協調を行うセルネットワークのためのリソース割り当て方法を提案すること。
【解決手段】本発明は、協調型のセルネットワークで送信リソースを割り当てる方法に関する。各セルは、ソースと、受信機とを備え、任意選択で、ソースによって送信されたデータを受信機に中継する半二重中継器を備える。本発明は、ある同じ送信タイムスロットにおいて、セルに属する中継器によって使用されるリソースを、隣接するセルのソースに割り当てることによって、この中継器の半二重モードから利益を得る。 (もっと読む)


【課題】対基地局通信部と対端末局通信部とを互いに離間して配置する必要がなく、しかも、端末局からの送信電波が周辺基地局において妨害波となる事態を回避することが可能な無線中継装置を得る。
【解決手段】無線中継装置3は、対基地局アンテナ6Xに接続された対基地局通信部10と、対端末局アンテナ6Yに接続された対端末局通信部20と、対基地局通信部10が送信動作を行っている期間及び受信動作を行っている期間を検出し、対端末局通信部20に対して送信動作を行わせる期間と受信動作を行わせる期間とを制御する制御部30とを備え、制御部30は、対基地局通信部10が受信動作を行っている期間内に、対端末局通信部20に対して、受信動作及び送信動作の双方を行わせる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通信品質を劣化させずに回り込みによる異常発振を検出することを目的とする。
【解決手段】本発明は、基地局と移動局間で送受信される無線周波数信号を中継するリピータ装置において、受信した無線周波数信号を増幅する増幅器と、受信した無線周波数信号の入力レベルを測定する検出器と、予め設定された過入力しきい値を記憶するメモリとを具え、増幅器の動作中に前記検出器が測定した入力レベルが、過入力しきい値以上である場合にのみ増幅器を停止して異常発振か否かの判定を行う。 (もっと読む)


【課題】通信エラー回復に関する潜伏期を減少するための方法および装置を得る。
【解決手段】1メッセージは2つのメッセージ部、第1のパワーレベルで送信された第1のメッセージ部、第2のより低いパワーレベルで送信された第2のメッセージ部、として送信される。第1のパワーレベルは、第1のメッセージ部が成功裡に受信されるであろう所定の確率を供給するように選ばれる。あるいは、第1および第2のメッセージ部は、第1のメッセージ部が第2のメッセージ部を送信するよりも大きいビット当たりエネルギーを有するように送信される。第1の時刻に、第1のメッセージ部が受信される。第2の時刻に、ここにおいて第2の時刻は第1の時刻と既知の関係を有する、第2のメッセージ部が確実に得られない1信号が受信される。受信装置は、第2のメッセージ部が正確に受信されなかったことおよび少なくとも第2のメッセージ部の再送を要求することを認める。 (もっと読む)


161 - 180 / 625