説明

Fターム[5K201BA01]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(応用サービス) (11,295) | 遠隔制御 (1,184)

Fターム[5K201BA01]に分類される特許

281 - 300 / 1,184


【課題】操作対象装置の視聴可能範囲(操作信号を送信可能な位置)に存在する遠隔操作装置を、視聴者に認識させることができるシステム及び方法を提供する。
【解決手段】起動状態検出装置は、遠隔操作装置におけるBluetoothの確立状態によって、操作対象装置の視聴可能範囲に存在する1つ以上の遠隔操作装置を検出する起動状態検出手段と、遠隔操作装置の識別子に対応付けて、操作対象装置の視聴可能範囲における「存在」/「不在」を示す起動状態情報を、操作対象装置へ送信する起動状態送信手段とを有する。操作対象装置は、遠隔操作装置毎に、起動状態情報「存在」を受信した際に、ディスプレイに再生表示中の映像に重畳して、当該遠隔操作装置の識別子を表示し、起動状態情報「不在」を受信した際に、当該遠隔操作装置の識別子を表示しないように制御する表示制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】既存の赤外線通信自体の機能を拡張することなく、操作対象装置を操作した遠隔操作装置と、その具体的な操作内容とを特定することができる方法等を提供する。
【解決手段】遠隔操作装置及び操作対象装置は各々、識別子を有する。また、システムは、履歴蓄積装置を更に有する。遠隔操作装置が、送信した操作信号に基づく操作内容及び送信時刻を、操作送信ログとして記録し、その操作送信ログを、履歴蓄積装置へ送信する。同様に、操作対象装置が、受信した操作信号に基づく操作内容及び受信時刻を、操作受信ログとして記録し、その操作受信ログを、履歴蓄積装置へ送信する。履歴蓄積装置は、操作送信ログと操作受信ログとを比較して対応付けることによって、その操作対象装置に対するその操作信号が、いずれの遠隔操作装置から送信されたかを特定する。 (もっと読む)


【課題】操作対象装置の視聴可能範囲に存在する遠隔操作装置を認識すると共に、その視聴可能範囲から離脱した遠隔操作装置を認識するシステム等を提供する。
【解決手段】遠隔操作装置は、第1の無線通信手段と、第2の無線通信手段と、第2の無線通信手段を介して他の遠隔操作装置との間で識別子を交換する識別子送受信手段と、他の遠隔操作装置から受信した装置識別子とその受信時刻とを、起動状態ログとして記録する起動状態ログ記録手段と、単位時間当たりの移動距離を導出する加速度センサと、第2の無線リンクが切断された際、加速度センサによって所定閾値以上の移動が検出されなかった場合、他の遠隔操作装置が移動したと認識し、加速度センサによって所定閾値以上の移動が検出された場合、当該遠隔操作装置自らが移動したと認識する離脱検出手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線携帯端末を利用して、パーソナルコンピュータや放送受信端末等において、ソフトウェアのセットアップ状態や、視聴許可番組の情報などの、ユーザ設定、変更などを行うことで、ユーザ設定を管理するユーザ設定管理装置を提供する。
【解決手段】無線携帯端末610は、第2通信手段614により、ID情報とともに、被制御装置630を動作させるための要求信号を管理装置620へ送信し、管理装置は、無線携帯端末により、要求信号を受信すると、ID情報に基づき、所定の処理を行い、被制御装置の動作に関する応答信号を無線携帯端末へ送信し、無線携帯端末は、第2通信手段により、応答信号を受信すると、これに基づき、第1通信手段613により、被制御装置に対し制御信号を送信するか、または送信せず、被制御装置は、制御信号を受信すると、所定の動作を行う装置制御システムである。 (もっと読む)


【課題】通信用電力を必要とする車載コントローラを搭載した作業機械において、バッテリの省電力化を図ることができる通信制御方法を提供する。
【解決手段】作業機械がエンジンキーオフ状態となってから第1の設定時間T1内は、動態管理用コントローラの消費電流を全機能起動可能な作動状態に制御する。作業機械がエンジンキーオフ状態となってから第1の設定時間T1の経過後、第2の設定時間T2内は、動態管理用コントローラの消費電流を、管理部からの呼出が可能な待機状態に制御するとともに、第1のサイクル時間T3毎に作動状態に制御する。作業機械がエンジンキーオフ状態となってから第1の設定時間T1および第2の設定時間T2の経過後は、動態管理用コントローラの消費電流を、管理部からの呼出が不可能な休止状態に制御するとともに、第2のサイクル時間T4毎に作動状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】転送されてきた画像データを受信した装置において、その画像データの転送を指示した携帯端末装置のアドレス情報を知ることができるようにする。
【解決手段】画像形成装置10から端末装置40に画像データを転送しようとする場合、携帯端末装置20から画像形成装置10に対して、宛先情報(端末装置40のアドレス情報)と自装置のアドレス情報(携帯端末装置20のアドレス情報)が含まれた転送指示を送信する(ステップS301)。この携帯端末装置20からの転送指示を画像形成装置10が受信すると(ステップS302)、転送指示を送信してきた携帯端末装置20のアドレス情報を送信元として、指定された画像データを端末装置40に転送する(ステップS303)。端末装置40では、送信元が携帯端末装置20のアドレス情報となっている画像データを画像形成装置10から受信する(ステップS304)。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを最大限保護し、柔軟性の高いシステムを提供する。
【解決手段】本発明は、スマートカード遠隔制御方法及びシステムを開示する。スマートカード管理プラットフォームにより、ユーザから、前記スマートカードのロック/ロック解除動作要求を受信する(S101)。前記受信した後、モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記端末側とショートメッセージインタラクションを行い、スマートカードのロック/ロック解除動作を行うように前記端末側を制御する(S103)。本発明によれば、次のような効果が達成される。すなわち、スマートカード及びスマートカードが設けられたモバイル端末が強奪、紛失又は盗難されたり、重大な不正行為が発生した場合、ユーザが、ショートメッセージを用いて、スマートカード監視事業部に、スマートカード及び端末のロック/ロック解除及びスマートカードの無効化/有効化を要求することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を使用してドア錠の施解錠を適切に行うことのできるカーシェアリングシステムを提供する。
【解決手段】このカーシェアリングシステムでは、ユーザによって携帯端末1aの操作ボタン11が操作されるとキー側ローリングカウンタの値が更新されるとともに、このローリングカウンタを含む施解錠信号が車載装置20に送信される。そして車載装置20では、施解錠信号に含まれるキー側ローリングカウンタの値と、自身に記憶されている車両側ローリングカウンタの値とを比較して、その比較結果に基づいてドア錠の施解錠を行う。ここでは、ユーザが車両の貸し出しを予約したときに、管理サーバ3のデータベース32に記憶されているキー側ローリングカウンタの値を携帯端末1aに通知する。また、ユーザが車両の返却申請をしたときに、携帯端末1aに記憶されているキー側ローリングカウンタの値を管理サーバ3が取得してデータベース32に記憶する。 (もっと読む)


【課題】端末が強奪、紛失又は盗難されたり、重大な不正行為が決済用ユーザ端末で発生することで生じる損失を避ける。また、より柔軟性の高い決済システムを提供する。
【解決手段】本発明は、スマートカード遠隔制御方法及びシステムを開示する。当該方法は、スマートカード管理プラットフォームにより、ユーザから、前記スマートカードの破壊要求を受信し(S101)、モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記端末側とのシグナルインタラクションを行い、前記スマートカードの破壊を行うように前記端末側を制御する(S103)。 (もっと読む)


【課題】 本発明によれば、決済用のユーザ端末を奪われた場合、紛失した場合、盗難に遭った場合、あるいは深刻な不法行為に使用された場合に、これによって生じる損失が避けられ、決済システムに対する高い柔軟性が提供される。
【解決手段】 本発明はスマートカードの遠隔制御を行う方法及びシステムを開示する。当該方法は、スマートカードの管理プラットフォームがユーザからのスマートカードに対するロック要求又はロック要求を受信するステップと、スマートカードの管理プラットフォームが当該要求に応じてモバイルネットワークプラットフォームを介して端末側とインタラクションを行い、端末側にスマートカードに対してロック動作又はロック解除動作を行うようにさせるステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】デバイスに設置して制御対象デバイスに対する制御命令を遠隔入力できるようにするコントロールウィジェット提供方法及びこれを適用したデバイスを提供すること。
【解決手段】本コントロールウィジェット提供方法は、制御対象デバイスに対する制御命令を入力するのに利用されるコントロールウィジェットを受信して実行し、実行されたコントロールウィジェットを利用して入力されたユーザ命令を制御対象デバイスに伝達する。これにより、制御対象デバイスを遠隔制御できるコントロールウィジェットを手軽に受信してデバイスに設置して利用できる。 (もっと読む)


本発明の目的とするところは、被制御デバイスを一括制御するためのホームネットワークシステム及びその制御方法を提供することにある。
ホームネットワークシステムが開示される。本ホームネットワークシステムは、複数の被制御デバイスを制御するためのコマンドセットを伝送する入力デバイスと、入力デバイスから受信されたコマンドセットに基づいて、複数の被制御デバイスのうち、少なくとも二つの被制御デバイスを順次に一括制御する制御デバイスとを含む。
(もっと読む)


【課題】
航空機内などの携帯通信端末機の使用禁止エリア、劇場などのマナーモード設定エリア等で外部送信機による電源オフ信号などの強制力を用いず、機器使用者の自発的行動で携帯通信端末機を公共モードへ移行または電源オフすることのできる携帯通信端末機システムを提供する。
【解決手段】
通信を制限する制限領域であることを通知したい地点に設置した送信機と、携帯通信端末機により構成され、送信機により送信される信号は携帯通信端末機の着信音を発生させることができる。
またこの信号は、着信音の種類、発生回数、公共モードに設定されている場合に着信音を発生させるか否か、および公共モードであってもバイブレーション機能が設定されている場合にこれを解除し着信音を発生させるか否かを指定することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望のタイミングで撮像操作を行うことが可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】このカメラ側携帯電話機100(携帯電話機)は、撮像部13と、電話通信を行う電話通信部12と、電話通信部12により操作側携帯電話機200に対して電話発信して操作側携帯電話機200により電話着信することにより通話状態を確立した状態で、操作側携帯電話機200からの「通話を切る」操作(切断ボタン26bを押下する操作)に基づいて撮像部13の撮像動作を実行するCPU11とを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を効果的に削減できるようにするシステムを提供する。
【解決手段】サーバ13と、複数の各室に設けられた送信端末9と、携帯型受信端末16とが備えられ、携帯型受信端末16は、送信端末9に対して近接状態に配置することにより、送信端末9から給電とサーバ13からの情報とを受けて、その室の照明7等の負荷のスイッチ16aを画面表示する共に、表示されたスイッチ16aによりその室の照明7等の負荷のスイッチ制御をすることができるようになされており、携帯型受信端末16を送信端末9から離すことにより、その室の照明7等の負荷に対する電力の供給が遮断されるようになされている。 (もっと読む)


【課題】 異なる二種類の情報を連携利用する際に生起しえる諸問題を回避する。
【解決手段】 端末(1)内部に位置して映像及び音声またはそのいずれかを含む映像/音声情報を取得する第一の映像/音声情報取得手段(17)、前記映像/音声情報を前記端末(1)外部で取得する第二の映像/音声情報取得手段(2)を遠隔操作する遠隔操作手段(23)、文字を含む文字情報を取得する文字情報取得手段(15)、前記文字情報の内容に基づいて前記第一の映像/音声情報取得手段(17)と前記遠隔操作手段(23)のいずれを起動するかまたは双方を起動するかを判定する判定手段(11)、前記判定手段(11)の判定結果に従って前記第一の映像/音声情報取得手段(17)または前記遠隔操作手段(23)の一方もしくは双方を起動する起動手段(11)を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作を簡素化しながらカメラ撮影のタイミングを均一にすることが可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】このカメラ側携帯電話機100(携帯電話機)は、電話通信が可能な電話通信部12と、撮像部13と、電話通信部12において操作側携帯電話機200からの電話着信があった場合において、電話着信時の着信音が5回繰り返し着呼された後、電話着信による通信状態がユーザにより切断されたことを検知した場合に、撮像部13に撮像動作を実行するように制御するCPU11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視又は遠隔操作を行うカメラやコントロール装置を接続する通信環境の種類や仕様の違いを吸収するためにエージェントサーバを設置し、Webサーバの処理負担を分散する。
【解決手段】遠隔監視又は遠隔操作のための通信サーバーシステムは、WEBサーバー1とデータベース2で構成され、ユーザーの端末機3と通信する手段と、複数のエージェントサーバー群8と、遠隔監視又は遠隔操作を行う装置5と通信する手段とで構成される。前記エージェントサーバーは、少なくとも、エージェントエンジンとスクリプトで構成され、エージェントエンジンはスクリプトに記述の命令プログラムを読み取り実行し、命令プログラムは遠隔監視又は遠隔操作を行う装置からの装置電文をWEBサーバーの仕様に合わせた電文へと変換して送信し、WEBサーバーからの操作電文を遠隔監視又は遠隔操作を行う装置への装置電文へと変換し送信する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークが無線電話機等のアプリケーションプログラムをアンインストールする方法および装置を提供する。
【解決手段】ネットワークが開始するプログラムのアンインストールは故障または無線電話機、無線ネットワークまたは無線電話機のユーザに対して有害な無線電話機に記憶されたプログラムをリコールするために無線ネットワーク上で実行される。リコールコマンドはターゲットとするアプリケーションプログラムの特有のアプリケーション識別子と、ターゲットとするアプリケーションプログラムをアンインストールするための無線電話機への命令を含んでいる。リコールコマンドは無線ネットワークによって無線電話機へ放送される。リコールコマンドに応答して、無線電話機は無線電話機でリコールプログラムを実行することによって自動的にターゲットとするアプリケーションプログラムをアンインストールする(418)。 (もっと読む)


【課題】必要な場合に遠隔から他の端末のアプリケーションプログラムを起動させる遠隔起動システムを提供する。
【解決手段】遠隔起動システムは、第1のスマートフォン3と、所定のアプリケーションプログラムを起動可能な第2のスマートフォン5とを備えており、前記第1のスマートフォン3は、前記第2のスマートフォン5に対して、識別IDを含む起動要求情報を送信することにより、前記アプリケーションプログラムの起動要求を行い、前記第2のスマートフォン5は、前記第1のスマートフォン3から受信した起動要求情報を保持しておき、前記保持された起動要求情報に含まれる識別IDが、前記アプリケーションプログラムに対応づけて予め保持していた識別IDと合致する場合に、前記アプリケーションプログラムを起動するように構成される。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,184