説明

Fターム[5K201BA05]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(応用サービス) (11,295) | 配信(ダウンロード、ライブ中継) (4,016)

Fターム[5K201BA05]の下位に属するFターム

Fターム[5K201BA05]に分類される特許

301 - 320 / 1,974


【課題】写真撮影画像に基づく合成画像を十分に遊戯性が高まるように携帯電話端末に表示できるようにする。
【解決手段】自動写真作成装置では、撮影画像に合成すべきスタンプ画像等の付加画像として更新型の付加画像が用意されており、この付加画像(第1付加画像)には更新後の付加画像として第2付加画像が関連づけられている。この付加画像の撮影画像への合成時には、利用者の操作に基づき、この付加画像の配置位置等の設定情報の入力(S400)に加えて更新条件を示す情報の入力(S402)が行われる。これらの情報を付加画像データ等と組み合わせて画像付加用データが生成される(S403,S404)。この画像付加用データと撮影画像等のデータとがサーバを介して利用者の携帯電話端末内に取得され、そこで合成画像が表示される。この合成画像に含まれる付加画像は、上記更新条件が満たされると第1付加画像から第2付加画像へと更新される。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末のコンピューティング資源を最適に使用されるようにコンテンツを識別する読取装置およびそれに関連するコンテンツ識別装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機等のモバイルコンピューティング装置のための分散読取装置アーキテクチャーは、読取装置ライブラリを含み、その読取装置ライブラリは、装置内に存在する装置機能およびビジネスモデルパラメータを読み込み、それに応じて、コンテンツアイテムを識別するための読取装置モジュールの適切な構成を選択する。又、それぞれ、コンテンツアイテムを識別するときに使用される機能を実行し、装置上の利用可能なコンピューティング資源およびネットワーク帯域幅に応じて、装置上および遠隔装置の利用可能な資源が最適に使用されるように選択される。 (もっと読む)


【課題】過去に入力された手描き画像を対応する動画とともに閲覧することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100Aは、メモリと、背景画像を表示するためのタッチパネルと、タッチパネルを介して手描き画像の入力を受け付けて、タッチパネルに背景画像と手描き画像とを重ねて表示させるためのプロセッサとを含む。表示装置は、背景画像に重畳された手描き画像を消去するための命令の入力を受け付け、命令が入力されたときにタッチパネルに表示されていた背景画像と手描き画像とを履歴情報としてメモリに記憶し、履歴情報に基づいて、タッチパネルに背景画像と手描き画像とを重ねて表示させる。 (もっと読む)


【課題】特定の通信装置に過大な負荷がかかることを回避しつつ、通信装置間のデータ伝送経路を各通信装置の処理能力等に応じて柔軟に定め、複数の通信装置へ効率良く同一のデータを配信することを可能にする。
【解決手段】通信システムに含まれる複数の通信装置の各々にその処理能力に応じた優先順位を付けておく。そして、各通信装置には、データ配信の開始に先立って、自装置の優先順位が最も高い場合、またはより優先順位の高い他の通信装置からの指示を受信した場合に、データ配信経路において自装置の直下に位置する下流側装置を優先順位の高い順に予め定められた数だけ選択し、上流側装置が定まっていない通信装置がある場合には、上記選択した通信装置に対して、それら上流側装置が定まっていない通信装置のうちから下流側装置を選択すべきことを指示する処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】受信者側における検索機能及び保管スペース削減機能に優れているとともに、送信者側においては記載内容を事後的に変更可能であるとともに名刺不足のおそれも生じない情報交換システムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、携帯端末に内蔵される非接触ICチップと近距離無線通信を行うことのできる携帯用リーダライタと、この携帯端末と通信ネットワークによって接続されるサーバとを備える情報交換システムであって、非接触ICチップと携帯用リーダライタとの近距離無線通信により、非接触ICチップID及びリーダライタIDと関連付けられて保存されるプロフィール情報の送受信を行うことができる情報交換システムである。 (もっと読む)


【課題】情報端末からナビゲーション装置を起動する。
【解決手段】有線又は無線で接続される情報端末を入力部として使用するナビゲーション装置であって、情報端末から起動信号を受信して起動する。
そして、情報端末からの要求信号を受信し、当該情報端末に目的地リストを送信し、目的地リストの送信に基づいて前記情報端末で選択された目的地を受信する。
そして、受信した目的地までの走行経路を探索し、探索した走行経路の案内データを情報端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】セッションマイグレーションを円滑化するためのシステムを提供する。
【解決手段】動作の間、システムはクライアントから、リモートサーバ宛の通信パケットを受信する。本システムは、通信パケットが既存の通信セッションに属するかどうか、及びそのセッションに関連づけられるセッション状態情報が局所的に入手可能であるかどうかを決定する。通信パケットが既存の通信セッションに属し、かつセッションの状態情報が局所的に入手できないことに応答して、本システムは、セッション状態情報を要求するインタレストを構築し、インタレストをネットワーク上で広めかつセッション状態情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、動画像閲覧用端末装置側で、指定された動画像閲覧用電話番号を入力して、発信処理を行うだけで、所望の動画像を視聴することができるようにしたサーバ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 動画像公開用端末装置60から送信された動画像データと、当該動画像データ固有の動画像閲覧用電話番号とを対応付けて記憶する記憶部50と、動画像閲覧用端末装置70において、動画像閲覧用電話番号を指定する発信処理が行われると、記憶部50に記憶されている動画像データの中から、動画像閲覧用電話番号と対応付けて記憶されている動画像データを読み出す読出制御部30と、記憶部50から読み出された動画像データを動画像閲覧用端末装置70に送信する送信処理部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作によって安全に機器を起動することのできる技術を提供する。
【解決手段】サーバ600と、携帯電話通信網300を介して前記サーバと接続可能な携帯電話200にローカルに接続可能な情報端末装置100とを含むシステムにおいて、前記サーバ600は、前記情報端末装置100の遠隔操作の要求を受信して当該要求の正当性を認証し、当該要求が正当な場合、携帯電話200と接続して携帯電話200を介して前記情報端末装置100に起動を促すパケットを送信し、前記情報端末装置100は、前記サーバが送信した起動を促すパケットの受信を契機として起動して前記サーバ600に接続する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの帯域の圧迫を低減すること。
【解決手段】通信装置123は、通信装置122から配信された画像データ(a)を転送する。通信装置123は、画像データ(a)の配信停止を要求するプルーン信号(a)を通信装置122へ送信する。通信装置123は、プルーン信号(a)が送信されたデータを示すログ情報を記憶する。通信装置123は、記憶されたログ情報が示すデータの受信が検出された場合にプルーン信号(a)を通信装置122へ再送信する。 (もっと読む)


【課題】配信先が停止している時に受信した画像データを配信先に配信することができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置は、送信元から画像データを受信し、画像データを配信先に配信するファクシミリ装置であって、配信先への配信が可能である場合、送信元からメールサーバを経由して自機宛メールを受信することにより、自機宛メールに含まれる画像データを受信し、配信先への配信が可能でない場合、自機宛メールを受信しない第1受信部と、送信元からメールサーバを経由しないで画像データを受信する第2受信部と、配信先への配信が可能でない場合、第2受信部が受信した画像データを自機宛メールとしてメールサーバに転送する転送部と、配信先への配信が可能である場合、第1受信部および第2受信部が受信した画像データを配信先に配信する配信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】センター装置から配信されたコンテンツデータを車両ナビゲーションが携帯電話機を通じて受信して場合に、携帯電話機を所有する乗員の金銭的な負担を軽減する。
【解決手段】車両ナビゲーション装置2は、携帯電話機3が接続可能な複数のキャリア5の料金体系を示す料金体系データを取得し、携帯電話機3に課金される通信料金が最安となるキャリア5を携帯電話機3が接続するキャリア5として決定し、センター装置4から配信されたコンテンツデータを当該決定したキャリア5を通じて携帯電話機3に受信させる。 (もっと読む)


【課題】 中断したコンテンツの出力処理を他の装置で中断点から再開することができるコンテンツ出力装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ出力方法、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】 第1装置10のコンテンツビューアは、コンテンツを表示しているときに、中断操作があると、中継データ62を第1記憶部12に記憶する。第2装置20の「プロクシ設定」で第1装置10のプロクシサーバが設定される。第1装置10のプロクシサーバは、第2装置20から受信したリクエストURLと特定URL61とが一致し、かつ第1一時記憶部13に中継データ62が記憶されていると、受信したリクエストURLに代えて、中継データに基づいて生成したリクエスト先URL63をリクエストURLとする。そして、リクエストURLで特定されるウェブサーバからコンテンツを取得し、取得したコンテンツを第2装置20に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信装置において同じ処理を行わせるときに、ネットワークのトラフィックの輻輳を防ぐ。
【解決手段】通信装置1では、通信装置4により利用される共用データの少なくとも一部が、キャッシュ装置2それぞれに予め記憶され、通信装置4それぞれは、プレゼンテーション用資料を記憶する管理サーバ10からのこの資料を、通信装置4それぞれが属する通信装置群のキャッシュ装置2から取得するように設定されている。そして、通信装置1は、管理サーバ10からこの資料を取得して自装置に表示させるときに、通信装置4に、管理サーバ10からこの資料を取得して表示させることを指示するための操作コマンドを生成するコマンド生成部112と、この操作コマンドを、管理サーバ10に、通信装置4に対して送信させる送信制御部113と、を備える。 (もっと読む)


【課題】第1の装置及び第2の装置が連携動作して、第1の装置に新たな機能を導入し、第2の装置からの遠隔制御に基づいて第1の装置側で当該新たな機能を発揮させる。
【解決手段】サーバ12は、2台の装置が連携動作して一方の装置側で新たな機能を発揮させることを可能にする連携動作情報を保持している。携帯端末21は、サーバ12との間での通信を制御する遠距離通信制御部51と、自機と連携動作する情報端末22との間での通信を制御する近距離通信制御部55と、を備えている。携帯端末21の連携動作情報取得制御部52は、遠距離通信制御部51を介して、連携動作情報をサーバ12から取得する。携帯端末21の連携動作制御部54は、取得された連携動作情報に基づいて、近距離通信制御部55を介する情報端末22の動作を制御することで、情報端末22側で新たな機能を発揮させる連。 (もっと読む)


【課題】無線デバイスにおいて、マルチメディアAPIがマルチメディア・アプリケーションとは独立にテスト使用されるテスト基本構造を与える装置及び方法を提供する。
【解決手段】無線デバイスにダウンロードされたテスト・スクリプトを備えるテスト設定の実行に基づいて無線デバイスのマルチメディア・アプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)を使用しそしてテストするために動作するマルチメディア・テスト・エンジンを含むことができる。このテスト・エンジンは、無線デバイス上のメモリ中に常駐し、そしてテスト設定に基づいてマルチメディア・テスト・データを収集し、そしてある複数の態様では、無線デバイス性能データを収集するように動作し、そして収集されたデータを解析し認定されたユーザによって見ることができるマルチメディアAPIテスト報告を生成するように動作する別のデバイスに収集されたデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】レコード会社が薦める発売前の楽曲をユーザに対して適切に試聴させること。
すること。
【解決手段】楽曲配信装置の記憶部が、発売前楽曲の音源データを含んだ発売前楽曲情報を当該発売前楽曲を試聴させたいユーザの属性情報と関連付けて記憶し、楽曲配信装置の楽曲選択部が、記憶部に記憶された発売前楽曲情報の中から携帯端末装置のユーザの属性情報と関連付けられた発売前楽曲情報を選択し、楽曲配信装置の楽曲配信部が、楽曲選択部によって選択された発売前楽曲情報を携帯端末装置へ配信する。また、本実施例では、携帯端末装置の記憶部が、楽曲配信部によって配信された発売前楽曲情報を記憶し、携帯端末装置の再生処理部が、記憶部に記憶された発売前楽曲情報に含まれる音源データの再生処理を実行するように楽曲配信システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】異なる移動局の信号間の衝突を防ぎ、一方で高データレートの転送を可能にする。
【解決手段】制御信号を送信するように構成された広域ネットワークと、データ信号を送信するように構成された無線ローカルエリアネットワークと、広域ネットワークから制御信号を、無線ローカルエリアネットワークからデータ信号を受信するように構成された移動局とを有するシステム。 (もっと読む)


【課題】複数のサービスから構成されるサービスシステムにおいて、平時、警戒時、有事などの外部の状況を踏まえたサービス品質を制御する。
【解決手段】複数のサービス提供/利用装置100及び端末装置110が接続したサービスシステムにおいて、サービス品質管理部306は、サービス提供部302またはサービス利用部304(上位レイヤ)から第1のサービスメッセージを受けると、状況レベル管理テーブル354から状況レベルを決定し、次に、第1、第2サービス品質定義テーブル358、360からサービス品質レベルを計算し、その計算結果とサービス品質レベル定義テーブル356からサービス品質の仕様を決定し、その仕様から第2のサービスメッセージを作成し、送信先へ送信する。また、第2のサービスメッセージを受けると、そのサービス品質レベルに従って、処理をし、第1のサービスメッセージを作成し、上位レイヤへ渡す。 (もっと読む)


【課題】近接無線通信方式によるデバイス間におけるキャプチャ画像の転送を簡単な操作で実行させることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】近接無線通信用のアンテナ(カプラ)201a,104aを接触させるように、携帯電話機200をPC100にかざすタッチ操作を行うだけで、PC100と携帯電話機200との間のデータ転送を実行させることができる。携帯電話機200は、デバイス間でデータを送受信するためのプロトコルに規定された、データの転送を要求するコマンドであって、要求するデータの属性として画像を指定するパラメータを付加したコマンドを、キャプチャ要求としてPC100に送信する。一方、このパラメータが付加されたコマンドを受信すると、PC100は、キャプチャ要求がなされたと解釈して、表示画面の画像データ(キャプチャ画像)を取得して携帯電話機200に返送する。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,974