説明

Fターム[5K201BC02]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御サービス) (9,144) | 呼設定時 (3,504) | 番号入力の容易化(自動・短縮・リダイヤル) (568)

Fターム[5K201BC02]に分類される特許

201 - 220 / 568


歩行可能な患者のためのECG監視システムは、患者の胸に粘着して取り付けられる小型複数電極パッチを有する。再利用バッテリ式ECGモニタは、パッチに留められ、患者の電気的信号をパッチの電極から受信する。プロセッサは、受信したECG信号を連続的に処理し、該信号をモニタのメモリに格納する。処理されたECG信号及び心臓事象情報は、監視センタへ中継するために携帯電話端末に無線で送信される。ECGモニタは、防水密閉された、ケースの外側に電気接点のみを有するケースに収容される。電気接点は、ECGモニタを、患者の監視中にパッチの電極に電気的に結合し、バッテリの再充電中に充電器に結合する。
(もっと読む)


【課題】携帯端末に電話番号及び/又は電子メールアドレスを持たせることなく、電話番号及び/又は電子メールアドレスの管理を可能とする携帯端末用の電話帳管理方法及びシステムを提供する。
【解決手段】本発明の携帯端末用の電話帳管理方法は、ネットワークに収容される交換制御装置の処理手順が、ユーザの名前と、ユーザが使用する電話番号と、電話番号を特定する電話番号特定情報とを対応付けて、個々の電話帳データとして蓄積するステップ(A2)と、携帯端末(携帯電話機4)から送出された電話番号特定情報を含む発信情報を受信するステップ(A5)と、受信した発信情報の電話番号特定情報に基づいて、個々の電話帳データの中から電話番号を検索するステップ(A6)と、検索した電話番号に発信するステップ(A7)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 病気などの非常事態にある人や幼い子どもでも、簡単かつ確実に、自己の安否を知らせるメールを家族等に送信できるようにする。
【解決手段】 予め指定された定型文メールを特定の相手に送信する電話装置1,2は、 メールの送信を指示する操作・表示部12,22によって特定の操作を行ったとき、メール送信指示を行った時間帯に対応する定型文メールを予め指定された特定の相手に送信するように制御する制御部11を備える。 (もっと読む)


【課題】 仲介会社サーバから受信した照会情報に対応する与信情報を演算出力する信用情報解析サーバおよびその方法を提供する。
【解決手段】 全国に流通する電話番号に対応させてオートダイヤルした調査日と共に電話番号履歴情報として登録する電話番号履歴データベース64と、不動産の属性情報を会員情報として登録する会員情報データベース66と、延滞金額、延滞回数の有無をお客様に対応させてお客様延滞情報として登録するお客様情報データベース68と、仲介会社サーバ70aから受信した照会情報を電話番号履歴情報、会員情報、お客様延滞情報の少なくとも1つの情報と突合させ、照会情報を解析し、この照会情報に対応する与信情報を演算出力する演算処理部CPU80と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアボタン方式の電話システムにおける容易かつ適切な操作を可能とする電話通信制御用の改善されたディスプレイ型操作パネルを提供する。
【解決手段】ディスプレイ型操作パネルは、ユーザの操作により移動可能な電話機を象徴する電話機アイコンと、ディスプレイ画面上に固定して表示される画面上の所定の範囲を示す機能範囲区画と、該ディスプレイ画面上の該機能範囲区画のエリア外に設けられる所定の情報データを格納するデータリストとを有するディスプレイ・ユニットから成る。該電話機アイコンが指示されること、移動されること、または該電話機アイコンを介して指示用アイコンにより該データリストが指示されることに応動して、複数の電話通信動作モードのうちの1つが選択される。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ異常を通報対象先に迅速かつ確実に通報することが可能なセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】 セキュリティ異常の発生をネットワーク108を介して接続された通信機器に通報するセキュリティシステムにおいて、セキュリティ異常の発生に応答して、予め登録された通信機器の使用履歴に基づいて、通報先の通信機器を決定するセキュリティ装置100を含むことを特徴する。例えば、最新の使用履歴の通信機器を通報先と決定することができる。 (もっと読む)


【課題】送信するFAXデータの所定部分から送信関連情報を検出して送信予約日時などを設定する際、ユーザの入力操作を必要とし、設定が容易ではないことである。
【解決手段】画像データ受付部104で受付けのFAXデータから、受付データ文字分析部105が会議開催通知などの書類種別と開催日時などの日時とを文字分析して送信関連情報として検出する。送信日時設定部110には、これら送信関連情報に基づき送信日時が予め設定され記録されている。したがって、ユーザの入力操作を必要とすることなく、受付データ文字分析部105が受付したFAXデータを分析して取得した送信関連情報から、送信日時設定部110を用いて、システム制御部109が送信日時を設定できる。 (もっと読む)


【課題】地震が発生した直後の混乱時でも、簡単かつ確実に、自己の安否を知らせるメールを家族等に送信できるようにする。
【解決手段】予め指定されたメールを特定の相手に送信する電話装置1、2は、インターネット網4を介して緊急災害速報を受信する通信制御部15と、予め指定されたメールを特定の相手に送信するために相手先アドレスを指定する操作・表示部12と、メールの送信を指示する操作・表示部22と、緊急災害速報を受信してから一定時間以内に特定の操作を行ったとき、予め指定された特定の相手に災害が発生したときの安否を知らせるための安否確認メールを送信するように制御する制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
履歴情報に基づき電子情報の送信における誤送信を防止することを可能とする情報送信装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】
ファクシミリ送信先として指定した宛先情報が指定された情報管理部105で管理する履歴情報を検索部104が検索し、その履歴情報に指定された当該宛先情報が再送信した宛先であることを示す場合には、ファクシミリ送信の宛先を確認する制御処理をファクシミリ送信制御部101が行う。その宛先の変更を可能とする宛先変更画面を宛先変更画面生成部106で生成し、宛先の確認および変更を可能とする。 (もっと読む)


【課題】外線発信機能の規制を行うための登録作業を簡単化する。
【解決手段】電話帳記憶手段は、電話番号の情報のそれぞれについて当該電話番号が属するグループの識別情報を保持する手段を備え、グループのそれぞれについて外線発信の規制情報を保持する規制情報保持手段を備え、外線発信規制手段は、外線発信要求を受け取ると当該外線発信要求の発信元の電話番号の属するグループを電話帳記憶手段に基づき検索し、検索されたグループにおける外線発信の規制情報を規制情報保持手段に基づき検索し、この検索結果に基づき外線発信の規制を行う手段を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話又はIP電話による緊急通報を実現する技術を提供する。
【解決手段】ネットワークから受信した信号をデータ列に変換する受信部と、緊急通報機関の電話番号を格納するデータベースと、電話を発呼するための通信データに含まれる発呼先の電話番号をデータベースから検索する検索回路と、発呼先の電話番号がデータベース中に存在する場合、発呼元の電話端末と発呼先の緊急通報機関との間の呼を制御する処理実行回路と、を備える通信制御装置10において、PHY処理部5aは、宛先のアドレスが自装置のアドレスであるか否かを確認する処理を省略して、取得した通信データを検索回路へ供給する。 (もっと読む)


【課題】場所に関する情報を有する特定情報に、携帯電話の位置情報に関連づけたメッセージを、送信する情報送信システムを提供する。
【解決手段】情報送信システムは、携帯電話を備える。場所に関する情報を有する特定情報と、携帯電話と別の携帯電話の位置情報とを含み、携帯電話と他のメッセージ受信手段の少なくとも一方に送信される第1メッセージを作成するメッセージ生成部を備える。位置情報は、セルベース測位、複数基地局測位、及びGPS測位の少なくとも1つの測位によって得られる情報が、地域名称に変換されたものである。位置情報として第1メッセージに含める地域名称の詳細度合いは、測位の精度に応じて調整される。 (もっと読む)


【課題】携帯電話又はIP電話による緊急通報を実現する技術を提供する。
【解決手段】通信制御装置は、緊急通報機関の電話番号を格納する第1データベース50と、電話を発呼するための通信データに含まれる発呼先の電話番号を第1データベース50から検索する検索回路30と、通信データに含まれる発呼先の電話番号が第1データベース50に登録されている場合、発呼元の電話端末と発呼先の緊急通報機関との間の呼を制御する処理実行回路40と、を備える。通信制御装置は、第1データベース50及び第2データベース60として、異なる複数の通信制御のための複数のデータベースを備え、データベースを切り替えることにより、通信制御装置に異なる複数の通信制御を実現させる切替部180を更に備える。 (もっと読む)


【課題】居住者に危険が及ぶ事態を回避し、居住者の安全を確保するとともに、異常事態に迅速に対応することのできる警備装置及び警備方法を提供することである。
【解決手段】警備モード切替手段と、操作手段と、警備モードが帰宅待ち状態の在宅警備状態である場合、監視領域への入館者を検知した時点から第1の入館タイマ時間を計測する外出時タイマ手段と、警備モードが在宅警備状態である場合、監視領域への入館者を異常検知手段によって検知した時点から所定の第2の入館タイマ時間を計測する在宅時タイマ手段と、通報手段と、判断手段とを備え、通報手段は、異常が検知された場合で帰宅待ち状態の在宅警備状態である場合、異常検知時点から第1の入館タイマ時間が経過するまでに在宅警備状態に切り替える操作を受付けた場合、監視領域において異常検知されても監視センタに異常検知の通報をしないことを特徴とする警備装置。 (もっと読む)


【課題】撮影により生成された映像データを、従来より簡単手軽にメールに添付して送信する撮影機能付き通信端末を提供する。
【解決手段】撮影機能付き通信端末が撮影モードに設定される前に、ユーザから映像データの送信先メールアドレスの指定を受け付ける。そして、本通信端末が撮影モードに設定されている間にユーザからシャッターボタンが押されると、映像データを生成し、メールに当該映像データを自動添付して、撮影前にユーザから指定されたメールアドレス宛に当該メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】大規模な工場や製造所等における作業員の作業時に何らかの非常事態が発生した場合、その事態を即座に検知することが可能な異常検知支援システムを提供する。
【解決手段】作業者が所持する携帯電話1aと工場内に通信回線を持つPHS1bからなる端末機1が、管理者側の制御装置2に接続されており、該制御装置2において前記端末機1から送られてくる端末情報をもとに作業者の異常発生を検知するようにした異常検知支援システムであって、前記携帯電話1aには加速度を検知する加速度センサー3を設けるとともに加速度センサー3の情報と閾値との比較から異常発生を検知する異常検知手段と異常発生の信号を前記制御装置に送信する発信手段を設け、制御装置2には携帯電話1aの位置情報と敷地内に通信回線を持つPHS1bの位置情報とで補完しあって異常発生位置を特定する位置特定手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】他の電話番号の通話先に通話が接続された場合でも、電話番号をリダイアルバッファに記録する。
【解決手段】公衆電話回線を介して通話先へ接続するための電話番号へ発呼する発呼部12と、通話先へ回線接続し通信を行う通信部14と、電話番号を記録する記憶部30とを備えた発信側電話機10であって、通話先の電話番号を検出する音声認識部20と、ユーザからの問い合わせに対応する電話番号を提示する電話番号案内サービスのサービスセンター50を介して通話先へ接続する仲介接続を検出する自動接続認識部18と、仲介接続が検出された際に、音声認識部20によって検出された通話先電話番号を記憶部30に記録する番号記録部22を備えている。 (もっと読む)


【課題】内線電話システムでは、端末数の増加に伴って通常の携帯電話システムと同じように、管理エリアを小区分エリア化して内線電話管理を行うことが考えられる。この場合、各小区分エリア内の端末位置を内線電話帳にデータとして反映させたいとの要求がある。
【解決手段】本発明では、エリアE、E内に基地局3、4を設ける。電話帳サーバ2は内線電話帳データを格納する。無線内線電話制御装置1は、内線電話の統括管理を行う。基地局3、4は自己エリア内の端末5、6を検出し、これを制御装置1が取り込み、電話帳サーバ2へと送る。電話帳サーバ2は、この端末位置をその電話帳に付加する。この端末位置は、動的に検出され、かくして動的な内線電話帳への位置付加がなされる。サーバ2の内線電話帳は、端末5又は6の要求に応じて配信される。 (もっと読む)


【課題】 複数の携帯通信端末が搭乗者によって車両内に持ち込まれた場合であっても携帯通信端末の位置を判別して端末IDを記録させることができる監視システムを提供する。
【解決手段】 車両内には、運転席を含む複数の座席が設けられ、車両監視装置3が、車両内に配置された近距離無線通信用のアンテナ31aと、アンテナ31aを介して端末IDを受信する近距離無線通信部31と、携帯電話機2から端末IDが転送された際に、この端末IDを受信したアンテナ31aの位置情報及び受信電力に基づいて、当該端末IDを転送した携帯電話機2が位置する座席を判別する判別部34と、判別部34によって判別された座席に関連付けて端末IDを記録するID記録部36により構成される。 (もっと読む)


【課題】FAX受信時に印字出力された受信原稿(用紙)をそのまま、あるいは若干の加筆や訂正等を行って返送原稿としてFAX送信するような利用方法の場合に、確実に誤送信を防止する。
【解決手段】FAX送信部およびFAX受信部と、受信時付加処理を行う受信付加処理部と、装置各部を制御する制御部とを含み構成され、前記受信付加処理部は、FAX受信データから送信元のFAX番号情報を抽出する送信番号抽出手段と、前記受信したFAX画像とともに前記送信元のFAX番号情報を記録媒体に記録して出力する画像形成部とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 568