説明

Fターム[5K201BC14]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御サービス) (9,144) | 呼設定時 (3,504) | 被呼者呼出中・不応答時 (695) | 自動応答、伝言・メッセージ蓄積(留守電) (400)

Fターム[5K201BC14]に分類される特許

141 - 160 / 400


【課題】近接通信中に音声やメール等の着信が発生しても、操作者が通信装置を不用意に操作してしまうことを未然に防止することを目的とする。
【解決手段】少なくとも音声またはメールのための無線通信を行う第1通信部と、近接通信機能を有する第2通信部とを有する通信装置は、第2通信部による通信の開始に応じて、第1通信部における着信をユーザへ通知するための通知機能を禁止状態し、第2通信部による通信の終了に応じて、通知機能の禁止状態を解除する。 (もっと読む)


本発明は、途絶えた呼を経験する移動局に関し、他方の当事者による後の取出のためにユーザの音声を記録することによって通信を継続することができる。具体的には、第1ユーザ(1)と第2ユーザ(2)との間で電話呼を実行する方法であって、第1ユーザ(1)と第2ユーザ(2)との間で電話呼を確立するために第1ユーザ(1)の第1ユーザ機器(1a)を第2ユーザ(2)の第2ユーザ機器(2a)に接続するステップを含む方法に関する。この方法は、さらに、第1ユーザ機器(1a)と第2ユーザ機器(2a)との間の接続(6a、6b)が電話呼中に中断される場合に、少なくとも第1ユーザ(1)によって提供されるさらなる音声データ(D)をデータ・サーバ(10)上に記録するステップと、データ・サーバ(10)の記録された音声データ(D)を第2ユーザ(2)にとって使用可能にするステップとを含む。本発明は、この方法を実施するコンピュータ・プログラム製品およびこの方法を実行する通信ネットワーク(3)にも関する。
(もっと読む)


【課題】発信側や受信側の状態の変化に応じて留守番電話のメッセージの再生や消去を行うことができる留守番電話システムを提供する。
【解決手段】電話端末50aの判定部57aは、は、再生条件情報および消去条件情報と端末状態情報に基づいて、再生可否情報および消去可否情報を生成する。サービス制御装置20の判定部24は、再生可否情報および消去可否情報に基づいてメッセージの再生および消去の少なくとも一方を許可するか否かを判定する。この判定結果により、メッセージの再生を許可すると判定された場合、電話端末50aの電話部51aにより取得されたメッセージを、電話端末50bの電話部51bから再生させる。一方、メッセージの消去を許可すると判定された場合、上記メッセージを消去する。 (もっと読む)


【課題】蓄積された留守電映像を外出先で確認することが可能なゲートウェイ装置を提供すること。
【解決手段】IP電話ゲートウェイ装置1は、IP電話網6を介してテレビ電話機の映像データを中継する。WAN通信回路14は、IP電話網6を介して映像データを送受信する。DRAM12およびフラッシュメモリ13は、WAN通信回路14によって相手側のテレビ電話機から受信された映像データを留守電映像として記憶する。制御部11は、利用者からの要求に応じてWAN通信回路14を制御して、DRAM12またはフラッシュメモリ13に記憶された留守電映像をIP電話網6を介して、利用者が使用する外部機器に送信させる。したがって、利用者は外出先から留守電映像を確認することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】相手側のテレビ電話機からの発信を受信してから所定のタイミングとなるまでの間、映像データを相手側のテレビ電話機に送信することが可能なIP電話ゲートウェイ装置を提供すること。
【解決手段】DRAM12およびフラッシュメモリ13は、相手側のテレビ電話機に送信する映像データを記憶する。制御部11は、相手側のテレビ電話機からの発信を受信してから所定のタイミングとなるまでの間、WAN通信回路14を制御してDRAM12またはフラッシュメモリ13に記憶された映像データをIP電話網6を介して相手側のテレビ電話機に送信させる。したがって、相手側のテレビ電話機からの発信を受信してから所定のタイミングとなるまでの間、相手側のテレビ電話機の利用者は映像データを楽しむことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 INVITEの送信元のユーザが新規な手法を利用してメッセージ等を伝えることができる技術を提供すること。
【解決手段】 多機能機10は、自身に設定されているFAXURI20a,20bを記憶している。多機能機10は、INVITEの送信元の多機能機60がFAX通信機能を実行可能であるのか否かを判断し、肯定的な判断結果が得られたことを条件としてFAXURI20a,20bをINVITEの送信元の多機能機60に送信する。これにより、多機能機60のユーザは、多機能機60を利用して、多機能機10にFAXを送信することができる。 (もっと読む)


【課題】 INVITEに応じることができる機会を多くすること。
【解決手段】 多機能機本体20は、所定数を上限として複数のRTPを並列的に確立することが可能である。多機能機本体20は、上記の所定数のRTPが並列的に確立されている状態でINVITEを受信すると、自動応答又はFAX通信に利用されているRTPが存在するのか否かを判断する。ここで否定的な判断結果が得られた場合、多機能機本体20は、INVITEに対するレスポンスとして486 BusyHereを送信する。一方において、肯定的な判断結果が得られた場合、多機能機本体20は、いずれかのRTPが切断されるまで待機する。 (もっと読む)


【課題】コールセンタにおける顧客の満足度を向上させる。
【解決手段】顧客からの発呼が着信され、回線が接続された場合に、発呼にかかる電話番号を取得する電話番号取得部301と、顧客に対して、用件を発話するように告知する発話告知部302と、顧客による発話を録音する録音制御部303と、回線を切断する切断制御部305と、録音内容を電話番号と関連付けして記憶する録音内容記憶部304と、記憶された録音内容を所定のオペレータに対して再生出力する録音内容再生部306と、いずれかの対応オペレータからの対応要求情報を取得する対応要求情報取得部308と、取得された対応要求情報に基づいて、顧客の電話番号に対して発呼する発呼制御部309と、発呼にかかる回線を対応オペレータに接続する接続制御部310と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発呼時に、留守番電話サーバに留守録音データがあることに気付かずにその相手に電話をかけてしまうことを防止する。
【解決手段】携帯電話装置は、留守録音データが記憶されたことを示す情報と該留守録音データを記憶した発呼元相手を示す情報(発信者電話番号)とを含む留守録音情報を、着信に応答しなかった発呼元相手の情報(発信者電話番号)を記憶する内部メモリ23の不在着信履歴メモリに記憶する。制御部11は、発呼元相手を示す情報(発信者電話番号)をキーとして不在着信履歴メモリに記憶されている留守録音情報を参照することにより、内部メモリ23の電話帳データメモリに記憶された発呼先相手(発信者電話番号)の情報に、前記留守録音情報(留守録データの有無や再生済み/未再生を示す情報)を対応づけて、電話帳リストとして表示部14に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の通話を同時に、かつ簡単に録音できる多チャンネル通話録音システムを提供する。
【解決手段】外線電話網と接続されたSIP対応のPBX1には、内線電話機2a,2bが接続されると共に、LANなどのIPネットワーク3を介してSIP電話機4および通話録音UA(User Agent)装置5が接続されている。SIP対応PBX1は、複数の宛先をグルーピングして、グループ内から空き端末を選んで発信したり、同報発信したりする振り分け機能部11と、三者以上の会議通話を制御する会議通話機能部12とを備えている。通話録音UA装置5は、OS上で動作する複数のSIPソフトフォンと、各SIPソフトフォンが受信した音声データを蓄積する記憶装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】着信端末が着信不能であった場合に、発信者から着信者へのメッセージを容易に通知可能な通知システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る通知システム1は、発信端末Aから着信端末Bへの発信要求に対して着信端末Bが着信不能である場合に、発信端末情報及び着信端末情報を含む着信履歴と関連付けて、払いだされた識別番号が格納される。そして、識別番号が付加されたショートメッセージが発信端末Aへ送信され、発信端末Aから識別番号が付加され、発信者から着信者へのメッセージを含むショートメッセージを受信する。受信したショートメッセージに付加された識別番号と関連付けて格納された着信履歴を、受信したショートメッセージに統合して着信通知メッセージを作成し、着信端末Bへ送信する。 (もっと読む)


【課題】通話者の合意により通話の録音を行うとともに、その合意を証拠として残す。
【解決手段】IP電話装置2Aは、通話の録音に対する通話者の合意による録音開始操作を受け付けて、合意を示す許可データを生成するとともに、録音開始通知をIP電話装置2Bに送る。その後、IP電話装置2Aおよび2Bは、RTPパケットと異なる独自パケットによる通話を行う。通話録音装置3は、キャプチャリングした録音開始通知から特定される通話の独自パケットに含まれる音声データを録音する。IP電話2Aは、録音終了操作を受け付けて、許可データを通話録音装置3に送信する。通話録音装置3は、受信した許可データを録音した音声データと対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】運転者に運転中の注意力を維持させるとともに、運転者及び電話発信者に不要な作業を強いることなく、電話発信者に運転者の通話可能タイミングを伝えることが可能なカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】カーナビゲーション装置は、携帯電話機と接続する機能を備えるカーナビゲーション装置であって、目的地の位置情報を入力して到着予定時刻を取得する取得手段と、接続機能により携帯電話機と接続したときに、携帯電話機をマナーモードに設定する設定手段と、接続機能により携帯電話機と接続したときに、取得手段により取得された到着予定時刻をメッセージ内容に含む留守番電話応答メッセージを生成する生成手段と、取得手段により取得された到着予定時刻及び生成手段により生成された留守番電話応答メッセージを格納する格納手段と、格納手段により格納された留守番電話応答メッセージを携帯電話機に送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】相手の電話に対して留守番電話で設定されている録音時間や相手の属性に応じた定型の応答メッセージを送信するメッセージ送信装置等を提供する
【解決手段】顧客電話102に対して予め登録されたメッセージを送信するメッセージ送信装置100において、再生時間が異なる複数のメッセージを格納するメッセージDB180と、任意の相手に対して電話を発信する発信部110と、顧客電話102が留守番電話である場合に、その応答音声を受信する送受信部120と、応答音声に基づいて送信するメッセージの再生時間を決定する再生時間決定部130と、再生時間に基づいてメッセージDB180に格納されたメッセージを選択するメッセージ選択部140と、選択されたメッセージを再生するメッセージ再生部150とを備え、送受信部120が、メッセージ再生手段にて再生されたメッセージを顧客電話102に送信することを特徴とするメッセージ送信装置。 (もっと読む)


【課題】通信の効率を向上させる技術を提供する。
【解決手段】通信制御装置10は、複数の通信装置のそれぞれと接続するための複数のポートと、通信データの送信先の識別情報と出力すべき出力ポートとを対応づけて格納した第1データベース50と、通信データを取得し、取得した通信データの送信先の識別情報が含まれるように、通信データの所定位置から所定長のデータを比較対象データとして抽出する位置検出回路32と、抽出された比較対象データのうち、通信データの送信先の識別情報以外のデータをマスクするマスク回路380と、マスクされた比較対象データに含まれる通信データの送信先の識別情報を第1データベース50から検索する検索回路30と、通信データの送信先の識別情報に対応づけられた出力ポートから通信データを出力させる処理実行回路40と、ネットワークの通信速度に応じて通信データの出力を制御する出力制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信の効率を向上させる技術を提供する。
【解決手段】通信制御装置は、通信データを送信するための複数の出力ポートと、通信データの送信先の識別情報と、送信先へ送信する通信データを出力すべき出力ポートとを対応づけて格納した第1データベース50と、ネットワークを通過中の自装置宛ではない通信データを取り込んで、取得した通信データの送信先の識別情報を第1データベース50から検索する検索回路30と、通信データの送信先の識別情報に対応づけられた出力ポートから通信データを出力させる処理実行回路40と、複数の出力ポートに接続されたそれぞれのネットワークの通信速度に応じて、通信データの出力を制御する出力制御部と、を備える。処理実行回路40は、通信データを編集する編集部42を含む。 (もっと読む)


【課題】通信の効率を向上させる技術を提供する。
【解決手段】通信データを送信するための複数の出力ポートと、通信データの送信先の識別情報と、送信先へ送信する通信データを出力すべき出力ポートとを対応づけて格納したデータベースと、取得した通信データの送信先の識別情報をデータベースから検索する検索回路と、通信データの送信先の識別情報に対応づけられた出力ポートから通信データを出力させる処理実行回路と、複数の前記出力ポートに接続されたそれぞれのネットワークの通信速度に応じて、通信データの出力を制御する出力制御部と、を備える通信制御装置10において、PHY処理部5aは、宛先のアドレスが自装置のアドレスであるか否かを確認する処理を省略して、取得した通信データを検索回路へ供給する。 (もっと読む)


本明細書では、人物のボイスメール・システムに事前録音および保存された発話名を使用して、通話以外の環境で人物の名前の正確な発音の音声版をユーザに提供するシステムおよび方法が説明される。アプリケーション・サーバは、人物が当人の名前をその人物が加入している外部ボイスメール・システムに発話した音声ファイルを入手し、その音声ファイルを、その人物の名前の正確な発音を聞きたいと要求しているユーザに提供することができる。アプリケーション・サーバは、この発話名の発音機能を名簿情報サービスの一部、すなわち、話中通話待機機能として他のオンライン・アプリケーションに提供することができる。
(もっと読む)


【課題】留守番メッセージの内容を容易かつ速やかに認識可能にして、携帯通信端末の留守応答録音機能をより有効に利用可能にする。
【解決手段】留守番メッセージとして録音され、メモリに格納された音声データの文字変換指示が入力されると(S1)、制御部の音声認識機能により、当該音声データをテキストデータに変換する(S2)。次に、入力された音声データの音量、周波数、音声速度を解析し(S3)、また発呼者IDに対するデータ表示変更情報が予めメモリに格納されているか否かを調べる(S4)。データ表示変更情報がメモリに格納されていない場合(S4,No)は、S3での解析結果に基づいて変換されたテキストデータの表示文字を変更して表示する(S7)。データ表示変更情報がメモリに格納されている場合(S4,Yes)は、当該発呼者IDに対するデータ表示変更情報を参照し、該データ表示変更情報を更に加味した表示の変更を行って表示する(S6)。 (もっと読む)


【課題】操作の手間がかからず確実にコールバックをする自動返信電話システム、電話端末及び自動返信方法を提供する。
【解決手段】ソフトフォン5Aの表示部535にAPサーバ2に記憶保存された電話帳が表示され、その内1つのユーザ端末3が相手先に指定された場合、エージェント531によって電話帳に表示されたそのユーザ端末3の動作状況が調べられ、話中、又は離席中である場合、コールバックが設定される。IPPBX1はソフトフォン5Aに第3者からの着呼が有っても第3者からの呼を接続せず、一方コールバックが設定されたユーザ端末3が話中の電話が終了次第、又は帰席次第自動的にコールバック発呼することにより、コールバック設定されたユーザ端末3とソフトフォン5AとがIP網を介して接続される。 (もっと読む)


141 - 160 / 400