説明

Fターム[5K201BC23]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御サービス) (9,144) | 制限、許可 (1,907)

Fターム[5K201BC23]の下位に属するFターム

Fターム[5K201BC23]に分類される特許

121 - 140 / 1,402


【課題】 無駄な処理が実行されるのを抑制すること
【解決手段】 FAX装置は、IPアドレスの設定手法をメモリに登録する。設定手法は、DHCPサーバから割り当てられるIPアドレスを、FAX装置のIPアドレスとして設定するための設定手法「DHCP」と、ユーザによって手動で指定されるIPアドレスを、FAX装置のIPアドレスとして設定するための設定手法「STATIC」と、を含む複数種類の設定手法のうちのいずれかである。FAX装置10は、ユーザから、「DHCP」から「STATIC」に変更するための指示が与えられる場合に、状態フラグを「ON」から「OFF」に変更して、SIPの通信方式に従ったIPFAX送信のための処理の実行を禁止する。この場合、FAX装置10は、G.3の通信方式に従ったPSTNFAX送信のための処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】サービス利用者であるユーザーのネット情報サービス利用者が有料とされている場合に、サービス利用者の利用を無料として利用者の便宜を図ると共に、当該利用者がローカルエリアに滞在する期間が料金条件に反映されて利用に際して当該ローカルエリアへの集客、契約代理者の活用の増大を図る。
【解決手段】制御中継手段が、通信許可がなされた時に、通信可能なローカルエリア情報に基づいて通信可能とされたローカルエリアをポインタ指示するポインタ指示マークを情報通信端末に送信し、前記ローカルエリア滞在情報とローカルエリア滞在期間情報の双方の情報が登録されているときに、情報通信端末を通信ネットワークへの通信許可操作をなし、ローカルエリア滞在情報とローカルエリア滞在期間情報のいずれかについての登録がないときに通信不許可操作とする。 (もっと読む)


【課題】各UEにおける「UE mode of operation」の設定に依存することなく、適切に、PSサービス及びCSサービスを提供する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、UEが、E-UTRANに対する「Attach Request」を送信する工程と、MMEが、「Attach Request」を受信した際に、かかるUEを所望の外部ネットワークに接続することができないと判定した場合で、かつ、かかるUEがCS通信を利用可能であると判定した場合に、かかるUEに対して、「Cause値」として「#15」を設定した「Attach Reject」を送信する工程と、かかるUEが、「Cause値」として「#15」が設定された「Attach Reject」を受信した場合に、UTRAN/GERANに対する「Attach Request」を送信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】外部の装置に公開されているアドレス帳にループバックアドレスで指定された宛先を登録する際に適切な方法で処理できるようにすることを目的とする。またアドレス帳に登録された、ループバックアドレスを含む宛先を外部の装置が参照して利用する際に適切な方法で処理できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 アドレス帳記憶部に格納するアドレス帳の登録要求に含まれるループバックアドレスに対する処理方法を設定しておき、アドレス帳の登録要求に含まれる宛先情報がループバックアドレスを含む場合に、その設定された処理方法に従ってアドレス帳の登録処理を行う。 (もっと読む)


【課題】予め登録された回線以外の回線からのアクセスについてもユーザの認証が可能で、かつ、セキュリティを向上させる。
【解決手段】サービス提供許可装置11のユーザ認証部111は、ユーザにより入力されたユーザ識別情報と、IPアドレスとをクライアント2から受信し、ユーザ認証情報112と照合して、当該ユーザが登録ユーザであるか否かを判定する。登録ユーザであった場合、接続位置取得部113は、当該IPアドレスに対応する接続位置情報41をNGN管理サーバ4から取得する。ユーザ位置取得部114は、ユーザの所持するGPS端末3からGPS情報を取得する。判定部115は、接続位置情報41およびGPS情報に基づいて、ユーザの位置から所定の範囲内に接続位置があると判定した場合、サービスの提供を許可する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおけるアドレス帳管理サーバにより、ユーザのアドレス帳を、他のユーザに開示する場合において、他のユーザに開示しても有意義でない可能性の高い情報が無駄に開示されないようにすること。
【解決手段】アドレス帳管理サーバは、第1及び第2のユーザのアドレス情報を格納し、第1及び第2のユーザによりアクセスすることが可能なデータ格納部と、第1のユーザのアドレス情報を第2のユーザに開示する要請に応答して、第1のユーザのアドレス情報が特定のサービスを利用するのに必要な第1のアカウントを含み、かつ第2のユーザのアドレス情報が特定のサービスを利用するのに必要な第2のアカウントを含むか否かを判定し、第1のアカウントを第2のユーザに開示するか否かを決定する開示情報決定部とを有し、データ格納部は、第1のアカウントの情報が除外された第1のユーザのアドレス情報を、第2のユーザのアドレス帳に記録する。 (もっと読む)


【課題】配信された広告をユーザの要求に応じて表示する。
【解決手段】端末は、ユーザの操作を受付けるための操作受付部28と、通信回線を介して複数の広告情報を受信するための受信部と、受信した複数の広告情報を格納するための広告データ格納部25と、広告データ格納部25の所定の広告情報に基づく所定広告を画面に表示するための第1表示処理部20Aと、所定広告が表示されるときに、操作受付部28が当該所定広告を指定する操作を受付けたことに応じて、広告データ格納部25の複数の広告情報に基づく複数の広告を画面に一覧表示するための第2表示処理部20Bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】不正使用の可能性が低い場合に使用者の利便性を損なうことなく、携帯可能な端末からの情報漏洩を防止することができる情報処理システムを提供すること。
【解決手段】第1の端末は、現在位置をサーバに送信し(S11)、サーバは、第1の端末の現在位置が使用許可条件を満たすか否かの信号を第1の端末に送信する(S14)。第1の端末は、現在位置が使用許可条件を満たさないと自装置をロックし、その後所定時間経過すると自装置内のデータ削除を開始する(S16)。また、サーバは、第1の端末の現在位置を第2の端末に送信し(S12)、第2の端末は、第1の端末に対する一時停止指示情報を取得すると(S19)一時停止信号をサーバを介して第1の端末に送信する(S20、21)。第1の端末は、一時停止信号を受信するとロック・削除処理を一時停止し、現在位置が使用許可条件を満たすと削除中のデータを回復する(S17)。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおいてサービスグループオーナー移転手順を実行する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】通信システムにおいてサービスグループオーナー移転手順を実行する方法が開示される。この方法は、第1のPNEからCPNSサーバに、及びCPNSサーバから第2のPNEに、SGオーナー移転要求メッセージを送信し、第2のPNEからCPNSサーバに、及びCPNSサーバから第1のPNEに、SGオーナー移転応答メッセージを送信することを有し、ただし、SGオーナー移転要求メッセージは、第1のPNE ID、第1のPN ID、第1のSG ID、候補PNE ID及び変更理由のうち少なくとも1つの情報要素(IE)を有し、又は移転応答メッセージは、承認、第2のPNE ID、第2のPN ID及び第2のSG IDのうち少なくとも1つのIEを有する。 (もっと読む)


【課題】発信元携帯端末の使用者が接続先携帯端末にアクセスするのに適した人物であるか否かを認証する認証サーバ及び認証方法を提供することを目的とする。
【解決手段】通信端末の契約情報を格納する契約情報記憶装置に接続された認証サーバは、ユーザにより使用されている発信元通信端末の識別情報を取得する識別情報取得部と、発信元通信端末又は接続先通信端末の識別情報に関して前記契約情報記憶装置に格納されている契約情報を取得し、発信元通信端末の識別情報と接続先通信端末の識別情報との間に紐付けられた契約が存在するか否かに基づいて、当該ユーザによる発信元通信端末から接続先通信端末へのアクセスの可否を判断する判断部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信システムのコア・ネットワークのためのタイマ設定方法が開示される。
【解決手段】 タイマ設定方法は、モバイル装置から移動性管理要求を受信する段階、前記コア・ネットワークが前記バックオフ・タイマ値を有する移動性管理要求を拒否するとき、モバイル到達可能性タイマをバックオフ・タイマ値以下の値に設定する段階、を有する。 (もっと読む)


【課題】必ずエラーになる無駄な通信が代行受信先に対し行われることを防ぎ、データ不達のまま終わること防いで、確実なデータ送信を行う。
【解決手段】ファクシミリ装置は、ファクシミリ通信での条件を入力するための入力部と、入力部になされた条件に従ったファクシミリ送信である条件付送信を行ったところ、本来の送信先である受信側装置が受信できないときに代替受信を行う代行受信先のアドレス情報の通知を受信した場合、代行受信先に対し条件付送信を行い、代行受信先への条件付送信の送信が失敗したとき、代行受信先への条件付送信のリダイヤルを行わない通信部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】発信元携帯端末の使用者が接続先携帯端末にアクセスするのに適した人物であるか否かを認証する認証サーバ及び認証方法を提供することを目的とする。
【解決手段】認証サーバは、ユーザにより使用されている発信元通信端末の識別情報を取得する識別情報取得部と、発信元通信端末に入力された通信端末の識別情報が含まれる認証要求を受信する認証要求受信部と、認証要求の識別情報により識別される通信端末に登録された電話帳に基づいて、当該ユーザによる発信元通信端末から接続先通信端末へのアクセスの可否を判断する判断部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 固定型あるいは移動型の通信端末装置を使用して通話を行う際に、通話要求者が使用する通信端末装置を特定の許可された端末に限定せず、電話番号などの特定の機器特定情報を指定せず通話相手自体を指定することで、自動的に通話先機器を決定し、同時に通話者認証を確実に行うシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 利用者データベースと通話許可データベースと機器情報データベースを備えた通信中継装置と、この通信中継装置とネットワークを通じて通信を行う生体情報取得機能付き通信端末群とを備える。事前に通信中継装置に記憶した利用者情報と通話許可情報と機器情報をベースとして、通話要求時に通話要求者から取得した被通話要求者情報から自動的に通話要求先通信端末を決定して呼び出しを行う。呼び出しを受け付けた被通話要求者と通話要求者の生体情報から通話者認証および通話許可を行う。 (もっと読む)


【課題】 他の通信装置との間で既にセッションを確立し、各通信装置にそれぞれ接続された端末装置間で通信している状態において、一方の通信装置に接続されている他の端末装置がセッションの確立を必要とする通信を新たに開始しようとする場合、既に確立しているセッションと新たに確立しようとするセッションの接続先が同じである場合には、現在確立しているセッションを終了させることなく、新たな通信を開始できるようにする。
【解決手段】 送信側のゲートウェイ装置1は、自装置に接続されたMFP4から新たな端末装置への通信開始の要求のSIPメッセージを受信したとき、そのSIPメッセージの要求先が、既にセッションを確立している受信側のゲートウェイ装置2と同一であると判断した場合、SIPサーバ8を介さずに既に確立しているセッション上の通信として受信側のゲートウェイ装置2に新たな通信開始の要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】PINコードを入力することなしに、セキュリティ性の高い電話会議の実現が可能な会議システムなどを提供する。
【解決手段】音声用データサーバ220の会議予定情報データベース220cには、予定された会議ごとに、会議予定情報が登録される。会議予定情報には、開催予定の会議ごとに付与されるユニークな会議識別IDと、電話会議の認証に利用されるPINコードと、開催日時をあらわす日時情報と、電話会議へ参加が許可されたユーザ(すなわち参加許可者)であるか否かを識別するための電話番号(許可電話番号)などが含まれている。ユーザの通信端末から音声用データサーバ220にアクセスがあると、音声用データサーバ220は、会議予定情報に含まれる許可電話番号と、アクセスのあったユーザの電話番号とを比較することで、当該会議への参加を許可するか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】大量のVPN接続要求を受信した場合に、それぞれの接続要求を処理すること。
【解決手段】仮想通信路接続システムは、第1の端末と複数ある第2の端末とを有し、第2の端末が第1の端末を介してクライアント端末との間で仮想通信路を確立する。第1の端末は、クライアント端末との間で仮想通信路を確立するための情報である確立用情報を含むSIP接続要求を受信すると、受信したSIP接続要求に含まれる確立用情報を複数ある第2の端末各々に送信する。第2の端末は、確立用情報を受信すると所定の応答を第1の端末に送信する。第1の端末は、所定の応答を受信し、最初に受信した所定の応答をクライアント端末に送信することで、最初に受信された所定の応答の送信元となる第2の端末とクライアント端末とが仮想通信路を確立するように制御する。 (もっと読む)


【課題】簡略な構成、簡略な手順でWANからの不正アクセスを的確に排除可能なSIP機器を提供する。
【解決手段】SIPリクエストを処理するSIP処理部と、WAN側から着信したSIPリクエストメッセージを、WAN側から着信した旨の情報を付してSIP処理部に転送するWAN通信部と、LAN側から着信したSIPリクエストメッセージをSIP処理部に転送するLAN通信部とを備え、SIP処理部は、そのINVEITEリクエストメッセージが、当方から事前にREGISTERリクエストメッセージを送信して登録された局からのものである場合、このINVITEリクエストを受け付ける。 (もっと読む)


【課題】着側の端末のユーザとの間で信頼関係のある端末からの着信を信号手順によって許可するとともに、着側の端末のユーザが信頼している端末以外からの着信を防ぐとともに、端末番号を秘匿することが可能な通信サービス網を提供する。
【解決手段】複数の端末10と接続され、複数の端末10間のデータ転送を中継する通信サービス網20であって、網インタフェース部21と、認証部22と、通信承認部23と、を備え、認証部22は、端末10から網インタフェース部21を介して送信された当該端末10の端末番号と、認証部22に予め記憶された端末番号と、に基づいて端末10の認証を行い、網インタフェース部21は、複数の端末10と認証部21との間の通信と、認証された端末10と通信承認部22との間の通信と、通信承認部22によって承認された複数の端末10間の通信と、を許容する。 (もっと読む)


【課題】複数の回線の中から1の回線をユーザが選定したものの、他の回線を使用せざるを得ない状況が生じた場合に、当該他の回線の使用が相手側装置のユーザに知られる不都合を防止できる通信装置、通信システムおよび通話装置を提供すること。
【解決手段】本発明によれば、最初に選択した1の通信制御装置へのデータ送信が何らかの原因で不成功になった場合には、他の通信制御装置を、第1の通信制御装置に替わる第2の通信制御装置として選択して使用するが、相手側装置を特定する所定の識別情報に、送信元の識別情報が回線の中継装置から相手側装置に通知されないようにするための所定の付加情報を付加したものが、制御手段によって当該他の通信制御装置へ送信される。よって、相手側装置には、代替的に使用した他の通信制御装置の識別情報が回線の中継装置から通知されず、第2の通信制御装置の識別情報が相手側装置のユーザに知られる不都合を防止できる。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,402