説明

Fターム[5K201CB04]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | 通信用のアドレス(MACアドレス) (7,408)

Fターム[5K201CB04]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CB04]に分類される特許

121 - 140 / 667


【課題】無線LAN機能を有する無線送受信装置によって、移動体の状態を監視可能な移動体管理システムを、低コストで簡便に構築する。
【解決手段】移動体の様々な情報を取得するセンサーと、移動体の位置情報取得部と、時刻取得部と、その時刻情報を記録する時計機能部と、データを蓄精する記憶部と、無線LAN送受信部を備え、それぞれが中央演算装置により制御され、移動体に備わる被計測対象の状態、位置情報、時刻情報を無線送信する。無線送受信機能に無線LANを利用することによって、汎用性が高く、世界で最も普及しているインフラを利用することが可能で、安価で手間の掛からない簡便なシステムを構築できる。 (もっと読む)


【課題】監視装置が何らかの異常により、動作が止まったとき、速やかな復旧対応が求められており、そのためにネットワーク上から、速やかに、かつ確実に監視装置をリセットし、復旧することが課題となっている。
【解決手段】WOL対応のEthernetコントローラを用いて、そのコントローラより出力されるWOL信号をリセット信号として使用することで、マイコンのソフトウェアの動作状態に関わらず、監視装置のリセットが可能となる。リセットと再起動を、場合により区別して使用できる。 (もっと読む)


【課題】サービス利用者に所望のサービス要件を満足する端末情報を提供する。
【解決手段】本発明の情報通信システムは、近距離無線通信手段を有する第1の通信装置と、1又は複数の機器と、第2の通信装置と、第1の通信装置に関する情報を記憶する通信端末情報記憶手段と、サービス提供手段と、各機器の通信サービスの提供に関する属性情報を、近距離無線通信のネットワークアドレス毎に記憶する機器情報記憶手段と、第2の通信装置から所望の第1の通信装置の指定を含む通信サービスの要求を受信すると、その第1の通信装置に対して近傍機器検索要求を行う検索要求手段と、第1の通信装置からの近距離無線通信のネットワークアドレスに基づき機器の属性情報を検索する属性検索手段と、各属性情報をサービス情報として第2の通信装置に送信するサービス情報送信手段とを備え、第2の通信装置が、サービス情報に基づき各機器の通信サービスを行う。 (もっと読む)


本発明は、ユーザの複数のパブリックユーザアイデンティティを網羅するワイルドカード付きパブリックユーザアイデンティティを含む第1の記録を定義し、ワイルドカード付きパブリックユーザアイデンティティが網羅する複数のパブリックユーザアイデンティティに属するユーザのパブリックユーザアイデンティティを含む第2の記録を定義し、この第1の記録及び第2の記録を、同時に登録されるパブリックユーザアイデンティティを含む同じ登録セットに割り当てるための加入者データエンティティ、方法及びコンピュータプログラム製品に関する。 (もっと読む)


本発明は、通信ネットワーク内での端末のページングの分野に関するものである。端末グループにコンタクトするために、共通のグループ識別子が、グループ内の各端末に割り当てられる。その後、共通グループ識別子を備えたページングメッセージが作成される。続いて、ページングメッセージが、グループ内のすべての端末に対して単一のページング操作によって送信される。
(もっと読む)


本発明は、無線LANにおけるグループ住所割当方法、複数端末との応答要請フレーム及び応答フレーム伝送方法、前記グループ住所を利用したデータ伝送方法に関するものであって、本発明に係る住所割当方法は、グループ化対象端末に前記グループ住所(識別子)が含まれたグループ合意要請フレームを伝送し、前記グループ合意要請フレームに対する応答フレームを受信する。ここで、前記グループ合意要請フレームは、前記グループ住所(識別子)情報と目的地住所とで1つの端末住所を含み、1つの受信端末を目的地として伝送される。
(もっと読む)


第1の要求メッセージを第2の装置に送る、装置を動作させる方法、および装置、および装置中のコンピュータプログラム製品を提供する。第1の要求メッセージは第1の情報に関連する。さらに、第2の装置から第2の要求メッセージを受信する。第2の要求メッセージは第2の情報に関連する。さらに、第1の情報と第2の情報とを比較する。さらに、第1の情報と第2の情報との比較に基づいて、第2の要求メッセージに応答して第2の装置に応答を送るべきかどうかを判断する。
(もっと読む)


リクエスタから許可およびアクセスについての要求を受信することと、要求における気付アドレス(CoA)とリクエスタによって使用されるアクセス技術との関連付けを決定することと、気付アドレス(CoA)とアクセス技術との関連付けに基づいて許可ルールを管理することと、許可ルールを管理することの結果を使用して、リクエスタに対してアクセスを可能にすべきかまたはアクセスを拒否すべきかのいずれかを決定することと装置および方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】既存のPoCグループセッションを終了せずに新しいPoCグループセッションを分割する。
【解決手段】PoCクライアントが、自身が属するセッションを管理するPoCサーバーのPFにセッション分割を要請する段階と、前記PoCサーバーのPFが、PoCサーバーのCFにセッション分割を要請する段階と、前記PoCサーバーのCFがセッション分割を要請しながら、新しいPoCセッションのために必要な情報を前記新しいPoCセッションに参加することを希望する少なくとも1つのPoCクライアントに転送する段階と、前記新しいPoCセッションに参加することを希望するPoCクライアントが現在のPoCサーバーのCFを介して新しいPoCセッションを管理するPoCサーバーのCFに連結し、新しいPoCセッションに参加する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 外部IDと企業内IDの関連づけを容易にする方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、(A)通信リクエストを第1ネットワークのネットワーク・デバイスで受領するステップと、(B)前記通信リクエスト内で特定された第1ユーザの第1IDを決定するステップと、(C)前記第1ユーザの第1IDを前記第1ユーザの第2IDにマッピングするステップと、を有する。前記(C)ステップは、第1ユーザを特定するために、第2IDで前記通信リクエストを変更するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】放送参加端末装置、放送参加を支援する有無線連動サーバ、および放送参加サービスを提供する方法が開示される。
【解決手段】有無線連動サーバは、複数の端末装置の中から少なくともいずれか1つの放送参加端末装置における参加要請の発生に応じて、前記放送参加端末装置に提供される放送に関する視聴チャネル情報を獲得する情報獲得部と、前記獲得した視聴チャネル情報に対応した参加アドレス情報を識別して前記放送参加端末装置に送信することによって、前記放送参加端末装置で前記参加アドレス情報を用いて放送参加と関連する参加制御サーバに接続するようにする情報処理部とを含んで構成する。 (もっと読む)


アクセス制御技法は、アクセス端末(102)がアクセスポイント(104)を通じてサービスを入手することを可能にする。幾つかの態様においては、アクセス制御技法は、アクセスポイント(104)のユーザ(例えば、所有者)が、アクセス端末がアクセスポイント(104)を通じてサービスを入手するかどうかを制御することを可能にするために用いることができる。例えば、ユーザは、アクセス制御がディスエーブルにされている間にアクセスポイント(104)に登録するアクセス端末がアクセスポイント(104)を通じてサービスを入手することをその後に許可されるのを可能にするためにアクセスポイント(104)においてアクセス制御を一時的にディスエーブルにすることができる。他の例として、共有される秘密をアクセス端末(102)に提供することができ、それにより、アクセスポイント(104)に共有される秘密を提示した時点で、アクセス端末は、アクセスポイントを通じてサービスを入手することが許可される。
(もっと読む)


【課題】余計な監視コストや監視センタの通信システムへの余計な負担を発生させずに、予め指定された通報先への連絡を迅速に行うことが可能な非常通報装置を提供する。
【解決手段】非常通報装置20は、データベース23が、携帯電話機30に割り振られた識別データ23aと、携帯電話機40のアドレスデータ23bとを互いに関連付けて管理し、データベース23において受信部24で受信した識別データ23aが登録されているとき、この識別データ23aの送信元の携帯電話機30に対して、現在位置データの取得要求データを送信部28により送信し、受信部24で携帯電話機30より送信された現在位置データを受信したとき、送信部28は、データベース23において識別データ23aに関連付いたアドレスデータ23bの携帯電話機40に対して、緊急通報データ42とともに携帯電話機30の現在位置データに従った地図データの第1のリンクデータ43を送信する。 (もっと読む)


【課題】攻撃者が標的となったサーバーと同一のサブネット内に存在する場合であっても、攻撃者から標的サーバーを保護し攻撃者以外に対するサービスの継続も可能するとともに攻撃によるサービス停止を防止する。
【解決手段】利用者にサービスを提供するサービス提供手段の保護を、データリンク層とネットワーク層のアドレスが変更可能な接続手段と、情報伝送経路の変更可能な情報伝送手段と、攻撃検知手段と、防御手段と、おとり手段と、経路変更指令発信手段と防御制御手段によりサービスの保護を行う。サービス提供手段が属するサブネットの外からの攻撃は、経路変更により防御手段に集約し、サブネットの内からの攻撃はおとり手段に集約し、攻撃信号を除去した後にサービス提供手段に供する事により、攻撃下であってもサービスの継続を可能とする。 (もっと読む)


通信ネットワークにおいて、UMA/GAN加入者の複数のユーザ装置の1つへ、呼をルーティングする方法。通信ネットワークはサービス制御エンティティを含む。上述のサービス制御エンティティは、上述のUMA/GAN加入者がホームエリアの範囲内にいるか外部にいるかを判定する。サービス制御エンティティは、UMA/GAN加入者がホームエリアの内部にいる場合に呼がルーティングされるべき、複数のユーザ装置に含まれるユーザ装置の少なくとも1つのネットワークアドレスを表示する第1のインジケータと、UMA/GAN加入者がホームエリアの外部にいる場合に呼がルーティングされるべき、複数のユーザ装置に含まれるユーザ装置の少なくとも1つのネットワークアドレスを表示する第2のインジケータとを含む。 (もっと読む)


【課題】呼処理サーバにおける輻輳状態を解消するために、加入者データの検索処理を行うことなく、比較的処理コストが低い方法で呼の優先度の判別を行う。
【解決手段】呼処理装置1は、加入者の優先度にもとづいて端末用のポート番号を決定する決定手段13と、端末に端末アドレスを割り当て、割り当てた端末アドレスと、呼処理装置1のアドレスとしてアドレス変換装置2のアドレスとを端末に送信するアドレス割当手段14と、呼処理装置1のアドレスおよびポート番号と、端末アドレスとをアドレス変換装置2に送信し、アドレス変換テーブル21に登録させる制御手段13と、輻輳状態においてアドレス変換装置2によりアドレス変換された端末が送信した呼を受信し、当該呼の送信先アドレスのポート番号が優先ポートの場合は当該呼を処理し、非優先ポートの場合は当該呼を破棄する呼処理手段11と、を有する。 (もっと読む)


検針システムは、アクセスポイントと通信する無線検針ノードを有する検針無線メッシュネットワークを有する。各無線検針ノードは、関連するアドレスを有する。検針無線メッシュネットワークは、各自のアドレスの長さフィールドと値フィールドとに基づき、各無線検針ノードのネットワークアドレスフィールドを決定し、ネットワークアドレスフィールドを用いて無線メッシュネットワーク内で通信するよう構成される。
(もっと読む)


サーバは、パケットに基づく通信ネットワークに対するポリシー決定ポイントを提供する様に構成されている。サーバは、複数のユーザのそれぞれに対する利用可能な総使用割当量と、登録されてリンクされた接続識別情報セットを維持及び/又は決定するユーザ・アカウント・マネージャを含む。指定された接続識別情報と関連するパケット・セッションに関する割当配分要求をポリシー実行ポイントから受信する要求ハンドラが提供される。指定された接続識別情報と同じセットに属する他の接続識別情報に関連する総ての現在進行中のセッションと関連ユーザの総使用割当量とを考慮し、パケット・セッションへの割当量を決定することにより、割当判断部は、割当要求の受信に応答する。ポリシー実行ポイントに決定した割当量を送信する応答部が提供される。
(もっと読む)


【課題】 インターネット等を中継して接続する複数のネットワークが配置された通信システムにおいて、いずれかのネットワークに所属する通信装置(例えば、IP−PBXやIP−KTS(IP−Key Telephone System))と他のネットワークに所属する通信装置(例えば、IP−KTS)との接続を容易に行う。
【解決手段】 本発明は、上位ネットワークに接続する第1の下位ネットワークに所属する第1の通信装置と、上記上位ネットワークに接続する第2の下位ネットワークに所属する第2の通信装置とを有する通信システムに関する。第1の通信装置は、第2の通信装置が第1の通信装置に接続するための識別情報を取得して、電子メールで第2の通信装置宛に送信する。第2の通信装置は、第1の通信装置から発信された電子メールを取得して第1の通信装置に係る識別情報を保持し、保持した識別情報を用いて第1の通信装置に接続する。 (もっと読む)


【課題】 外部装置において異常が発生した場合に、当該異常を報知すべき移動局に迅速に異常発生を報知して、利便性を向上させることができる無線内線電話システムを提供する。
【解決手段】 制御装置3が、アラームの種類又は接点異常に対応する接点回線番号と、異常発生時に旨通報する同報グループ番号と、メッセージとを対応付けて記憶部33に記憶しておき、LANインタフェース31が外部装置Aからのアラームを受信すると、制御部34が、アラームの種類を特定し、記憶部33から当該アラームの種類に対応する同報グループ番号とメッセージとを読み取って、当該同報グループ番号宛にメッセージを送信し、又は、接点インタフェース32で外部装置Bからの接点異常報知信号を受信すると、制御部34が当該接点インタフェース32から接点回線番号を特定し、それに対応する当該同報グループ番号宛にメッセージを送信する無線内線通知システムとしている。 (もっと読む)


121 - 140 / 667