説明

Fターム[5K201CB04]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | 通信用のアドレス(MACアドレス) (7,408)

Fターム[5K201CB04]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CB04]に分類される特許

201 - 220 / 667


【課題】 本発明は、災害時の安否確認をより容易かつ迅速に行うことを支援することを目的とする。
【解決手段】 安否情報に含まれる前記第一の利用者端末のアドレス及び第二の利用者端末装置の識別番号を抽出するステップと、前記第一の利用者端末のアドレスを安否確認データベースの安否確認済端末のアドレスに、第二の利用者端末の識別番号を安否確認データベースの周辺端末の識別番号にそれぞれ対応付けて格納するステップと、第二の利用者端末のアドレスが前記安否確認データベースの前記安否確認済端末アドレスに格納されていなければ、該安否確認データベースを参照して、該第二の利用者端末の識別番号を前記周辺端末の識別番号に格納している前記安否確認済端末のアドレスに、該第二の利用者端末の捜索要求を送信するステップにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


関連する通信を管理および表示するための技術を説明する。システムは、コンピュータ上で動作可能な通信管理ツール(CMT:communication management tool)を備えることができ、CMTは、複数の通信タイプからの複数の通信を会話スレッドに関連付けるように動作可能なスレッドコンポーネント、および会話スレッドにおける通信を会話ビューとして表示するように動作可能な表示コンポーネントを備える。他の実施形態も説明し、特許請求する。
(もっと読む)


【課題】ユーザに商品が推薦される際、信頼性が向上するマルチメディア通信商品推薦システムを提供すること。
【解決手段】第1、2携帯端末は、第2、1携帯端末と通信しているときに、第1、2カスタマイズ推薦商品情報を第2、1携帯端末に送信し、第2、1携帯端末からの第2、1カスタマイズ推薦商品情報を受信する。第1、2カスタマイズ推薦商品情報は、第1、2携帯端末の識別子と、第1、2ユーザが推薦したい推薦商品を表す推薦商品情報とを含んでいる。第1、2携帯端末は、第2、1携帯端末との通信を終了したときに、第2、1カスタマイズ推薦商品情報に含まれる第2、1携帯端末の識別子が第1、2携帯端末のアドレス帳に登録されている場合、第2、1カスタマイズ推薦商品情報に含まれる推薦商品情報を自己の表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】単一の通信端末装置に2つの発信番号が付与された場合において、文字等の入力処理における利便性を向上すること。
【解決手段】通信端末装置110は、キャラクタの入力を支援するための第1及び第2の入力支援用データベース112,113と、第1の発信番号又は当該第1の発信番号と異なる第2の発信番号の発信番号情報を入力する発信番号入力手段111と、前記発信番号入力手段111により入力された前記発信番号情報に基づいて前記第1又は第2の入力支援用データベース112,113を切り替えるデータベース切替手段114と、前記データベース切替手段114が切り替えた入力支援用データベースを利用してキャラクタの入力処理を行うキャラクタ入力手段115と、を具備したものである。 (もっと読む)


【課題】受信電話機5側の人間が電話で電話発信者と通話して通信受信者が誰であるかを聞かなくても、通信受信者が誰であるかを認識することができるようにすること。
【解決手段】通信システムは、通信開始要求信号を発信する発信電話機3と、発信された通信開始要求信号を受信する受信電話機5と、を有し、発信電話機3は、通信開始要求信号に加えて、通信受信者に割り当てられた受信者特定情報21をも発信する、信号発信部を有し、受信電話機5は、受信者特定情報21に対応した報知手段を予め記憶している受信電話機記憶部165と、前記第1の通信装置から発信された前記受信者特定情報21に応じて、記憶された報知手段を実行する報知実行部と、を有する。 (もっと読む)


ユーザ・プロファイルをワイヤレス・デバイスで受信する方法が提供される。方法は、ユーザ・プロファイルの追加を求める要求をワイヤレス・デバイスで受信するステップと、要求の承諾を送信するステップと、ユーザ・プロファイルをワイヤレス・デバイスで受信するステップと、ユーザ・プロファイルをワイヤレス・デバイスに保存するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】一方のネットワークから、他方のネットワークで提供されている機能サービスを容易に利用可能とする。
【解決手段】通信端末ES1,ES2間で端末間データ通信を行う際、通信端末ES1とゲートウェイ装置GW1との間、および通信端末ES2とゲートウェイ装置GW2との間を、ピアツーピア型データ通信で接続する。端末間データ通信を開始する前に、通信端末ES1とゲートウェイ装置GW1との間で、ネットワークNW1を介したハイブリッドピアツーピア型データ通信aを開始しておき、端末間データ通信の終了時には、ゲートウェイ装置GW1において、通信端末ES1における端末間データ通信が終了した後、通信端末ES1との間のネットワークNW1を介したハイブリッドピアツーピア型データ通信aを終了する。 (もっと読む)


コーラーをエージェントにマッチングするための複数層プロセッシングアプローチを使用したコンタクトセンターでコーラーをエージェントにルーティングするためのシステムおよび方法が開示されている。プロセッシングの第一層は、ルーティングセンターでコーラー・エージェントペアをスコア付けまたは決定するための二つ以上の異なるコンピューターモデルまたは方法を含み得る。第一層の出力は、出力をバランスまたは重み付けし、最終的なコーラー・エージェントマッチを選択するために、プロセッシングの第二層に受信され得る。二つ以上の方法は、慣習的なキューベースルーティング、パフォーマンスベースルーティング、パターンマッチングアルゴリズム、類似性マッチング、および同様のものを含み得る。
(もっと読む)


【課題】 特定の被呼出無線端末を優先的に呼出し、前記呼出しに対して応答が無い場合に、不特定の被呼出無線端末を呼出す機能を有する呼出無線端末を提供する。
【解決手段】 特定のグループを呼出先とする呼出操作があると、呼出信号送信部104は特定の被呼出無線端末グループに対応した呼出IDを含む無線呼出信号を送信し、被呼出無線端末からの応答を待ち、所定時間待っても応答が無かった場合に、呼出先を全端末に指定変更して無線呼出信号を再送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の独立した通信ユニットを連携させた効率の良い通信形態を実現する。
【解決手段】メイン表示装置は、相手装置の識別情報と当該相手装置のユーザの名称とを対応付けたアドレス情報を格納した記憶部を備えている。サブ表示装置230は、自身と通信可能な相手装置を検出し、当該相手装置の識別情報を取得した場合に、当該識別情報に対応するユーザの名称である対象ユーザ名をメイン表示装置に要求する。メイン表示装置は、記憶部に格納されたアドレス情報を参照することにより、サブ表示装置230から要求された対象ユーザ名をサブ表示装置230へ送信する。 (もっと読む)


【課題】アナログ電話通信サービスとローカルエリアデータネットワークとの両者を提供するために電話線配線システムをアップグレードする方法と装置を提供する。
【解決手段】ローカルエリアネットワーク(70,80,90、110,112)において、電話コネクター(14a、14b、14c)と、該ネットワークへのデータ端末装置の接続を可能にするデータコネクター(113a、113d)と、を有するネットワーク出口(31a、31b、31c、31d)を用いて、電話通信信号と同時に住宅又は他の建物内の電話配線を使用する。該ネットワーク出口は該媒体を横切って高い周波数のバンドにアクセスするために高域フィルタ(22a、22b、22c)を使用するが、該標準電話サービスは該同じ媒体を横切って低い周波数の音声/アナログ電話通信バンドにアクセスするために低域フィルタを使用する。 (もっと読む)


【課題】ゲートウェイの再起動の必要が生じた場合に、利用者に大きな負担をかけずに、かつ、円滑に家電制御サーバからゲートウェイを再起動させることができるネットワーク家電制御システムを提供する。
【解決手段】本発明は、宅100内のネットワーク家電機器をホームネットワーク4を通じて制御するゲートウェイ1と、ゲートウェイにより制御されるネットワーク家電機器2と、ゲートウェイの識別情報、ネットワーク家電機器の識別情報及び利用者の識別情報を有している家電制御サーバ5とを備えたネットワーク家電制御システムにおいて、家電制御サーバは、ゲートウェイに対して再起動実行命令を送出する再起動実行命令送出手段を備え、ゲートウェイは、家電制御サーバから送られてきた再起動実行命令を受信した時に再起動を実行する再起動実行手段を備えたネットワーク家電制御システムを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 災害避難所やイベント会場等の一時的に使用される場所において人の存在状況をリアルタイムで把握するための存在状況確認システム及び存在状況確認方法を提供する。
【解決手段】 存在状況確認システム100は、物理アドレスの順番で配置され、起動して自らの固有物理アドレスを含む圧力検知データを無線通信にてアクセスポイントに送信する複数のセンサモジュール1、アクセスポイントを介して圧力検知データを受信し、圧力検知データより固有物理アドレスを取得し、物理アドレスの順番に従って配列された配置図に固有物理アドレスの位置を表示するよう指示する情報管理サーバ4を備える。 (もっと読む)


【課題】 PC−POS端末の夜間オンライン伝送時などに、センターシステムからの着信(通信)を検出して自動的に電源投入を可能とするオンライン伝送システムを提供する。
【解決手段】 POS端末101と、POS端末101にLAN接続されたルータ102と、ルータ102に接続されたホスト103とを有するオンライン伝送システムであって、ルータ102は、IPアドレスとMACアドレスの組み合わせを学習する学習手段と、WOL機能を実現するためのマジックパケットを送信するマジックパケット送信手段とを有し、学習手段で作成したMACアドレスをマジックパケットにセットしてマジックパケット送信手段によりPOS端末101に送信し、マジックパケットを受信したPOS端末101は、WOL機能により電源を自動的に投入する。 (もっと読む)


【課題】
ある通信手段を用いて通信中に、これと別の通信手段を用いて通信を行う場合に、別の通信手段における相手の通信端末の接続情報を知らないと通信を行うことはできなかった。
【解決手段】
複数の通信端末が第1通信手段にて通信中に、通信端末の一つである第1通信端末から第2通信端末への第2通信手段による通信要求を受けると、第1通信手段における第2通信端末の接続情報を取得し、第1通信手段における第2通信端末の接続情報に対応する第2通信手段における第2通信端末の接続情報を取得し、第1通信端末と第2通信端末の第2通信手段による通信を行う。 (もっと読む)


【課題】無駄な記憶容量を無くして地域情報の要求に対する処理の負荷分散を行うことができ、利用者がいる地域または指定した地域に特化した地域情報を提供することができる情報提供装置を提供すること。
【解決手段】 各地域に点在する基地局装置10とネットワーク9を介して通信する有線通信部12と、携帯電話機20から指定された範囲の中にある基地局装置10それぞれが保持する地域情報を収集する地域情報収集部18と、地域情報収集部18によって収集された基地局装置10それぞれの地域情報を携帯電話機20に提供する地域情報提供部19とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】容易に、他の携帯端末装置と連携することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】他装置との接触を検出する接触検出部と、前記接触検出部が他装置との接触を検出した場合、前記他装置に、前記他装置と接触したことを示す接触識別情報及び自装置の端末識別情報を送信する送信部と、前記他装置から、前記他装置の端末識別情報、前記他装置の端末情報、前記接触識別情報を受信する受信部と、前記受信部が受信した前記端末情報に基づいて、前記他装置の表示部で表示する画像の画像信号を生成する画像信号生成部と、前記他装置に、前記画像生成部が生成した前記画像信号を送信する画像信号送信部と、を備える携帯端末装置とした。 (もっと読む)


【課題】複数の電話制御装置間で緊急地震速報を有効利用可能とする。
【解決手段】電話制御装置10において、地震通知の通知先となる他の電話制御装置20,30を示すアドレスと、緊急地震速報で用いられる1つ以上の対象地域情報との組からなる宛先情報14Bを予め記憶部14に記憶しておき、地震速報処理部15Bが、通信ネットワークを介して受信した緊急地震速報から対象地域情報を抽出して、当該対象地域情報に対応するアドレスを宛先情報から検索し、得られた宛先アドレスと緊急地震速報の内容とを含む地震通知メッセージを生成し、装置間通信部15Cが、宛先アドレスに対応する他の電話制御装置20,30へ地震通知メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】通信相手の識別情報をユーザにとって分かりやすい形式で提示する。
【解決手段】ナビゲーション装置50とデータの送受信を行う無線通信部20と、通信装置80とデータの送受信を行う回線通信部30とを備え、無線通信部20を介して通信装置80を識別する識別情報をナビゲーション装置50に対して送信するアドレス送信部22と、回線通信部30を介して通信装置80から位置情報を受信する位置受信部26と、無線通信部20を介して前記位置情報をナビゲーション装置50に対して送信する位置送信部24と、無線通信部20を介してナビゲーション装置50からのメッセージを受信するメッセージ受信部32と、メッセージに自装置を識別する識別情報を付加するアドレス付加部34と、回線通信部30を介して識別情報を付加したメッセージを通信装置80に対して送信するメッセージ送信部36とを備えている。 (もっと読む)


【課題】無線通信の接続相手の認証を行う通信端末(レジストラ)を適切に決定し、無線通信による接続が確立する可能性を向上することができる通信端末、通信システム、および通信方法を提供する。
【解決手段】通信コントローラ102は、無線ネットワークへ接続する端末の認証を行う機能を有している。通信コントローラ102は、他の端末から無線で送信された、当該他の端末の存在を示す第1の情報を受信する。続いて、通信コントローラ102は、自端末が無線通信の接続相手の認証を行う機能を有していることを示す第2の情報を、第1の情報を受信した後で他の端末へ無線で送信する。 (もっと読む)


201 - 220 / 667