説明

Fターム[5K201CB11]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | 機器管理情報(設定パラメータ情報) (693)

Fターム[5K201CB11]に分類される特許

101 - 120 / 693


【課題】 仕様を変更せずとも、通信妨害や不正使用を防止することが可能となる。
【解決手段】 接続中の相手通信装置から接続解除フレームを受信する無線通信装置であって、前記相手通信装置から受信した前記接続解除フレームに、該接続解除フレームの受信に先立つ既存の接続シーケンス時において前記相手通信装置に対して送信した接続解除用識別情報が含まれる場合、前記相手通信装置との接続を解除する。 (もっと読む)


【課題】使用状況に伴うシステム全体の省電力化を図り得るサーバ装置を提供する。
【解決手段】登録代理サーバ1において、サーバ状態管理テーブル、サーバコンフィグ情報テーブル及びサーバコンフィグ設定データテーブルを参照し、サーバ状態管理テーブル及びサーバコンフィグ情報テーブルの登録項目となるIP電話サーバへの端末登録数、STB端末登録数、IP電話サーバの呼量、パケット送受信量をチェックすることで、省電力モードに変更するべくIP電話サーバを効率良く決定できるようにした。 (もっと読む)


【課題】省エネモードからの復帰時間を短縮することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】他の装置との通信に必要な情報を登録する第1のテーブルと、第1のテーブルの内容を書き換える書換手段と、CPUの電源状態を監視する電源監視手段と、第1のテーブルの内容に変更があるならば、CPUに通知を行う通知手段と、とを有し、通知手段は、通知を行うタイミングを、電源監視手段により監視されるCPUの電源状態に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の異機種間接続ネットワーク資源を含む通信ネットワークを最適化する方法及び装置を提供する。
【解決手段】複数の異機種間接続ネットワーク資源のうちの一つを通して通信をセットアップするためのデバイス106a,106b,105,107a,107bからの通信リクエストを受信することと、少なくとも一つの通信特性に従って、前記通信がそれを通してセットアップされるべき前記複数のネットワーク資源のうちの一つのネットワーク資源を選択することと、前記選択されたネットワーク資源を通して前記通信を確立することを含む。 (もっと読む)


【課題】パケットベースの通信システム内のボイストラフィックのオーバーヘッドを減少するための方法、装置、ゲートウェイ及びコンピュータプログラム製品を提供する。
【解決手段】マルチプレクスされるべき複数のパケットを集合フレームにおいて収集し、所定の期間内の受信パケットの数を測定し、そして受信パケットの数が所定値に達した場合に、収集したパケットを含む集合フレームを送信する、ことを備える。 (もっと読む)


【課題】画像データを表示部に表示することが可能なファクシミリ装置を提供すること。
【解決手段】多機能機は、画像データを生成する。多機能機は、画像データをタッチパネルへ表示する。多機能機は、画像データを受信側の多機能機へ送信する許可の入力を受け付ける。多機能機は、受信側の多機能機で受信された画像データを受信側の多機能機のタッチパネルに表示させる際の表示態様を指示する、表示パラメータを設定する。多機能機は、画像データを送信する許可の入力が受け付けられることに応じて、画像データを表示パラメータと共に受信側の多機能機へ送信する。 (もっと読む)


【課題】所望の通信の即時性を確保しつつ、柔軟に最適の通信経路に電話発信呼を転送する電話システムを提供する。
【解決手段】電話交換機20は、プレゼンスシステム10から各電話端末のユーザのプレゼンス情報を取得し、各電話端末ごとに、発信元からの電話発信呼を着信先に転送すべき通信経路と着信先電話端末とを、着信先のユーザのプレゼンス情報と発着信電話端末の端末種別との組合せまたは発着信双方のユーザのプレゼンス情報の組合せに基づいて決定し、ユーザ着信先情報として各電話端末に送信し、該ユーザ着信先情報を受信した電話端末は、着信先へ電話発信する際、該ユーザ着信先情報にしたがって、当該着信先への電話発信呼を転送する。なお、電話交換機20は、各電話端末のユーザの前記プレゼンス情報を、該プレゼンス情報を常時保有しているプレゼンスシステム10から、定期的にまたは変更がある都度または電話着信呼が発生する都度、取得する。 (もっと読む)


【課題】既存の非IMS端末をIMS対応のシステムに接続させることで、端末更新のコスト及び網側の設備投資を抑えることができる通信制御装置及び通信制御システムを提供すること。
【解決手段】ユーザ端末からのセッション制御メッセージまたは受信ポートに基づいて、当該ユーザ端末の端末種別情報としてIMS端末6かVoIP端末7かを保持する端末種別記憶部22と、端末種別記憶部22に記憶されたVoIP端末7との間の送受信信号については、IMS信号フォーマットとVoIP信号フォーマットとを相互にフォーマット変換して中継し、端末種別記憶部22に記憶されたIMS端末6との送受信信号については、フォーマット変換を行わずに中継する中継部26とを備えた。 (もっと読む)


【課題】一つの内線電話機を複数の利用者での共有している場合に、応答者がその電話端末の利用を許可された人物であるか否かの判定を、生体情報を使用せず、一般の内線電話機が具備する機能で実現する。
【解決手段】電話制御装置1は内線電話機(3−1,3−2,3−3)の内線番号と関連付けて利用者を特定するコードを登録する利用者特定情報部161を有し、着信を通知した内線電話機からの応答操作時に入力した利用者特定コードが該内線番号と関連付けて登録されている利用者特定コードに一致している場合のみ、当該内線電話機(3−1,3−2,3−3)への着信接続を実施する。 (もっと読む)


【課題】無線アクセスネットワークシステム及び運用パラメータ設定方法に関し、無線基地局装置で運用パラメータのデータ破壊や変更が発生した場合でも、遠隔の保守・運用センタから運用パラメータの再設定を可能にする。
【解決手段】無線基地局装置7−1は、自装置に割り当てられた基地局識別子と、ネットワーク7−2とのインタフェース部に予め割り当てられたMACアドレスとを対応付けて保守・運用を行うOMCサーバ7−3へ通知する。OMCサーバ7−3は、無線基地局装置7−1から通知される基地局識別子とMACアドレスと該基地局識別子の無線基地局装置に対する運用パラメータファイル名とを、運用パラメータ管理テーブルの各フィールドに対応付けて登録する。MACアドレスを元に運用パラメータ管理テーブルを検索し、該MACアドレスに対応した運用パラメータを無線基地局装置7−1に転送する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも音声データをP2Pで送受信する複数の通信装置を備えた通信システムにおいて、記録するために最適な音声のデータを受信する通信装置を的確に選定することができる通信装置、および記録用音声受信装置の選定方法を提供する。
【解決手段】通信システムは、複数のPCを備える。各PCは、音声データをP2Pで相互に送受信することで、各拠点の音声を共有することができる。PCは、自装置を含む通信システム内の複数のPCの各々から、各々のPCが受信する音声の品質を示す音声パラメータを取得する(S1,S9)。PCは、取得した音声パラメータを参照して、通信システム内の複数のPCの中から、受信する音声の品質が所定よりも高いPCを、情報を記録するために用いられる音声を受信する記録用音声受信装置として選定する(S15)。 (もっと読む)


【課題】相手端末での電子メールの表示態様を簡単に確認できるようにすることを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、電子メールの送信先アドレス及び本文の入力を受け付ける入力受付部11と、入力受付部11が送信先アドレスを受け付けたことを契機として、該送信先アドレスに対応する相手端末3における電子メール本文の書式を示す書式情報を取得する書式取得部12と、本文を入力するためのインタフェースを、取得された書式情報で示される書式に従って設定し、設定したインタフェースを入力受付部に適用するインタフェース適用部14と、を備える。 (もっと読む)


【目的】3台以上の端末が存在する会議通話システムにおいて、障害等の発生においても会議続行を可能とする会議通話システム及び方法を提供する。
【構成】端末の各々は、自端末がミキシング端末に設定されている場合に、端末のうちの会議に参加する参加者端末の音声及び/又は動画の再生態様を画定する会議パラメータを生成し、参加者端末毎に会議参加者の音声及び/又は動画のデータを集信し、当該データを当該会議パラメータに従って編集し、得られる編集データを参加者端末の全てに配信する。ミキシング端末に設定されている端末の状態を監視し、ミキシング端末が通話不能であると判定した場合に、自端末を新たなミキシング端末に変更して設定する。 (もっと読む)


滞在先ネットワークにおいて1グループ以上の閉鎖的アクセスポイント(104)への機器のローカルインターネットプロトコル(IP)アクセス(LIPA)を容易に制御する方法および装置が提供される。滞在先ネットワークに登録されている機器が滞在先ネットワーク(118)でLIPAを使用することを許されているかどうかを明示する指標がホームネットワークにより供給される。許されている場合には、滞在先ネットワーク(504)の一台以上のコンポーネントがLIPAサービスを機器に提供する。このサービスには機器のアクセス用IPフローを確立することが含まれている。 (もっと読む)


IMS(IP(インターネットプロトコル)マルチメディアサブシステム)動作を実行するための方法および装置が説明される。WTRU(無線送受信ユニット)は、IMSサービスプライオリティをIMSネットワークに登録する。IMSサービスプライオリティは、IMSサービスを受ける際の、WTRUのプライオリティを示す。WTRUは、WTRUのIMSサービスプライオリティに基づいて、IMSネットワークからIMSサービスを受けることができる。IMSサービスプライオリティは、プライオリティ値を使用して示すことができ、WTRUは、SIP(セッション開始プロトコル)メッセージングを使用して、IMSネットワークとシグナリングを行うことができる。WTRUは、SIP Contactフィールドヘッダ内のq値パラメータを使用して、サービスプライオリティ値を登録することができる。WTRUは、パブリックユーザアイデンティティもIMSネットワークに登録することができ、パブリックユーザアイデンティティは、他のIMS対応WTRUと共有することができる。
(もっと読む)


【課題】 顧客の情報リテラシー度を判断して、適切な回答を行うことができるオペレーション業務支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 ネットワーク中継装置11は、宅内システム1に設置されるネットワーク機器12,13と接続し、当該ネットワーク機器12,13の情報を取得し、当該ネットワーク機器情報をセンターサーバ2に送出し、センターサーバ2は、ネットワーク中継装置11から送出されたネットワーク機器情報に基づいて宅内システム1の顧客が有する機器12,13の習熟度を判断し、オペレータ端末3は、センターサーバ2により判断された顧客が有する機器の習熟度を取得する。 (もっと読む)


【課題】マルチホーミングネットワークデバイスからデータネットワークにデータを送信および受信する方法を提供する。
【解決手段】ネットワークポリシーを定義することと、当該ネットワークポリシーをルーティングモジュールに送信する(300)こととを含む。さらに、方法は、ルーティングモジュールから経路範囲を受信する(302)ことを含む。経路範囲はネットワークポリシーを満足するデータネットワークに対するデータインターフェースのサブセットを識別し、ここにおいてデータインターフェースのサブセットは1組の利用可能なデータインターフェースから選択され、ここにおいてデータインターフェースのサブセットは少なくとも1つのデータインターフェースを含む。 (もっと読む)


本発明は、中央局COと、アクセスネットワークと、複数の分界点装置DPUnと、それに接続された顧客宅内機器ONTnとを有する通信のネットワークが、顧客宅内機器ONTnを、中央局COに登録された加入者のデータレコードに割り当てる方法に関し、顧客宅内機器ONTnが受信した信号振幅を中央局COに定期的な報告間隔で報告するときに、顧客宅内機器ONTnは、顧客宅内機器ONTnに割り当てられた分界点装置DPUnにより信号振幅に一意的に影響を与えることによって加入者のデータレコードに割り当てられ、一定の加入者のデータレコードへのこの割り当ては中央局COにおいて知られており、信号振幅に影響を与えることは、分界点装置DPUnに固有のデジタル署名が信号振幅に埋め込まれるように行われ、署名の基礎となるビットクロックは報告間隔に適合され、中央局COは、顧客宅内機器ONTnから報告された信号振幅のシーケンスから分界点装置DPUnの署名を回復し、それから顧客宅内機器ONTnと加入者のデータレコードの間の、ならびに分界点装置およびネットワーク要素への割り当てを導出する。
(もっと読む)


【課題】 アドホックモードにおいても、効率良くかつ簡単に通信パラメータの提供を行えるようにする。
【解決手段】 通信パラメータを提供する提供装置の識別情報を取得し、他の通信装置からの探索信号に対する応答に、提供装置の識別情報を付加して送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信システムにアクセス可能なエリアにおいて、待ち受け時の無線通信システムを効率的に選択することが可能な無線端末及びこの無線端末に用いられる無線通信システム選択方法を提供する。
【解決手段】無線端末10は、複数の無線通信システムに対応する無線通信部11〜14及び制御部15を具備する。無線端末10は、制御部15により各無線通信システムのスループット期待値を算出する。そして、無線端末10は、このスループット期待値に基づき、待ち受け時の無線通信システムの優先順位を設定する。これにより、無線端末10は、移動地点において最も通信効率の良い無線通信システムを利用して通信接続を試みることが可能となる。 (もっと読む)


101 - 120 / 693