説明

Fターム[5K201CB11]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | 機器管理情報(設定パラメータ情報) (693)

Fターム[5K201CB11]に分類される特許

61 - 80 / 693


【課題】各UEにおける「UE mode of operation」の設定に依存することなく、適切に、PSサービス及びCSサービスを提供する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、UEが、E-UTRANに対する「Attach Request」を送信する工程と、MMEが、「Attach Request」を受信した際に、かかるUEを所望の外部ネットワークに接続することができないと判定した場合で、かつ、かかるUEがCS通信を利用可能であると判定した場合に、かかるUEに対して、「Cause値」として「#15」を設定した「Attach Reject」を送信する工程と、かかるUEが、「Cause値」として「#15」が設定された「Attach Reject」を受信した場合に、UTRAN/GERANに対する「Attach Request」を送信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】機器ファームのリリース後においても仲介装置に送信する機器情報に含める情報を容易に変更することができる画像形成装置、遠隔管理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】指定機器情報の送信要求を、複合機の機器情報が指定機器情報であるか否かを判定する判定条件とともに受信する要求応答管理部181と、送信要求を受信した場合に、複合機の全ての機器情報を収集する機器情報収集部184と、収集された全ての機器情報それぞれが、判定条件を満たすか否かを判断することにより指定機器情報に該当するか否かを判定する判定部186と、全ての機器情報の中から指定機器情報に該当すると判定された機器情報を抽出し、抽出した機器情報から管理装置に送信する送信用機器情報を生成する生成部187と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 通信パラメータの提供を受ける場合には、通信装置は、通信パラメータの提供装置を探さなければならない。しかし、提供装置を探索するための信号に対して、必ずしも提供装置が応答するとは限らず、通信パラメータの提供機器を簡単に探すことができない。
【解決手段】 通信パラメータの提供装置を探索するための信号が送信されると、提供装置ではない装置が探索信号への応答する頻度を減らし、提供装置が探索信号への応答する頻度を高めることで、通信パラメータの提供を受ける装置が提供装置を容易に検出できるようにする。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、接続されない回線等で送信されるメッセージを簡易に取得したいという要求があり、これに対応することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の情報機器は、メッセージを受信するメッセージ受信部を備える。また、電子機器と無線接続する無線接続部を備える。また、前記電子機器から前記メッセージの送信要求を受信した場合に、予め設定されテーブルを用い、前記電子機器のメッセージ処理能力を検出する処理能力検出部を備える。また、前記検出されたメッセージ処理能力に応じたメッセージを前記電子機器に向けて出力する出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークを通じて自動的に相互接続が容易にできるようにするホスト装置及び画像形成装置の接続方法を提供する。
【解決手段】本方法は、画像形成装置が有線インターフェースを通じてホスト装置に接続された状態で、ホスト装置がドライバプログラム設置(インストール)を設置し、無線接続設定プログラムを実行するステップと、ホスト装置がホスト装置のIP設定方法に応じて画像形成装置のIP設定方法を決定するステップと、ホスト装置がホスト装置のネットワーク設定情報をコピーして有線インターフェースを通じて画像形成装置に伝送するステップと、画像形成装置が、決定されたIP設定方法に応じてIPアドレスを設定して有線インターフェースを通じてホスト装置に伝送するステップと、ホスト装置が、伝送されたIPアドレスを用いて無線接続設定を行なうステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、多重ネットワーク環境におけるピア・ツー・ピア接続システム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態によるピア・ツー・ピア接続システムは、接続可能な複数のネットワークに対して、各ネットワークを介したユーザ端末への接続情報をロケーションサーバに登録するユーザ端末;及びユーザ端末から受信した各ネットワーク別ユーザ端末の接続情報及び各接続情報の優先順位情報を記憶するロケーションサーバを含む。 (もっと読む)


【課題】 外部ディスプレイ手段を伴う外部装置を接続可能な携帯情報通信装置がWebサーバにアクセスした場合、携帯情報通信装置は、外部ディスプレイ接続状況に応じて、Webサーバから適合性の高いよりデータを受信することを実現する手段を提供する。
【解決手段】 携帯情報通信装置がWebサーバに対する送信要求等をインターネットプロトコルに準拠した無線信号として送信する際には、送信要求等に外部ディスプレイ接続情報を含めて送信し、より詳細には、送信要求等に伴われるユーザーエージェント情報の一部として外部ディスプレイ接続情報を送信する。一方、Webサーバが携帯情報通信装置にデータを送信する際には、受信した外部ディスプレイ接続情報に基づき、送信するデータを切り替える。 (もっと読む)


【課題】 2つの通信装置上に表示される協調ウィンドウを自動的に拡張するための方法、システム、コンピュータ・プログラムを提供する。
【解決手段】 コンピュータ実施の方法、システム、及び/又はコンピュータ・プログラムが、協調ウィンドウを自動的に拡張する。2つの通信装置上に表示される協調ウィンドウを利用する対話型遠隔会議の開始が検知される。対話型遠隔会議の開始文脈によって、対話型遠隔会議のトピックを判断する。トピックを、対話型遠隔会議のためのサポート情報を提供する関連するアプリケーションと関連付ける。次に、このサポート情報及び/又は関連するアプリケーションを2つの通信装置の一方又は両方に表示する。 (もっと読む)


【課題】家電機器の販売後に、機器の使用状況に応じた使用方法を家電機器に提供する。
【解決手段】サーバ10と家電機器20とは、通信ネットワーク1によって相互に通信可能に接続される。家電機器20は、家電機器の動作状態を示す使用状況情報をサーバ10に送信する。サーバ10は、受信した使用状況情報に基づき、ユーザ情報データベース16を更新する。また、サーバ10は、設計情報データベース15やユーザ情報データベース16を参照して、家電機器20の使用方法を示すコンサルティング情報を求め、家電機器20に送信する。コンサルティング情報は、家電機器20の使用上のトラブルを解消するため操作や、家電機器を最適な状態で使用するための情報である。家電機器20は、受信したコンサルティング情報に従って動作する。 (もっと読む)


【課題】発信側で利用されるコーデックを着信側で利用されるコーデックとできるだけ一致させるコアネットワークを提供する。
【解決手段】移動通信ネットワークに接続されて通信装置同士の音声通信を確立するコアネットワークが、発信の移動通信装置が接続する移動通信ネットワークから着信の通信装置を識別する識別子を含む接続要求を受信し、暫定的に、発信の移動通信装置が利用すべき第1のコーデック候補を発信の移動通信装置に通知する。その後、コアネットワークは、着信の通信装置で利用可能な少なくとも1つのコーデックを判定する。コアネットワークは、着信ネットワークで利用可能なコーデックが、発信の移動通信装置が暫定的に実際に利用すると選択した被利用コーデックと異なる場合に、着信の通信装置で利用可能なコーデックに基づいて、発信の移動通信装置が利用すべき第2のコーデック候補を特定して、これを発信の移動通信装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークロボットのプリング方式に基づくロボットソフトウェアを管理するためのシステム及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るプリング方式に基づくロボットソフトウェアを管理するためのシステムは、少なくとも一つのロボットソフトウェアを格納するソフトウェア格納装置;前記ロボットソフトウェアの設置またはアップデートが可能なサービスロボットに対するプロファイル情報を格納するプロファイル格納装置;および前記プロファイル情報に基づいて、ロボットソフトウェアの属性値を設定または変更し、その属性値が設定または変更されたロボットソフトウェアを該当サービスロボットに伝送するソフトウェア管理装置;を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マクロセルの基地局とホーム(屋内)基地局の管理の連携、効率化を容易に行えるようにしたシステム、方法、装置の提供。
【解決手段】移動通信システムの第1の基地局を管理、その置局、及び無線ネットワーク設定を行う第1のサーバと、顧客情報を記憶管理するとともに、移動通信システムの第2の基地局に関する情報を、前記顧客情報とを関連付けて記憶管理する顧客管理システムと、前記第2の基地局の保守を行う第2のサーバと、前記第1、第2のサーバと顧客管理システム間を相互接続する通信プロトコル・インタフェースと、を備え、前記第1のサーバは、前記第1の基地局の設置及び/又は無線パラメータ設定にあたり、前記第1の基地局の設置位置情報に対応する前記第2の基地局の情報と、前記第2の基地局に関連する顧客情報とを顧客管理システムから取得し前記第1の基地局の設置及び/又は無線パラメータ設定の補正の必要の有無を判断する。 (もっと読む)


【課題】セッションを開始して呼を接続するネットワークにおいて着信呼を適切に転送することを可能にする技術を提供する。
【解決手段】加入者データ蓄積手段は、着信呼を転送するか否かを示す転送設定情報と、転送先電話番号と、対応する端末装置のサービス能力を示す能力情報とを含む転送シナリオを蓄積する。転送判定手段は、着信のセッション開始要求を受け付け、転送シナリオを参照して、転送設定情報が転送することを示し、かつ、端末装置のサービス能力が、セッション開始要求で要求されている通信サービスを提供できるものである場合に、セッション開始要求で要求される呼を転送すると判定し、そうでない場合には呼を転送しないと判定する。転送処理手段は、呼を転送しないと判定されたら、セッション開始要求を着呼先の端末装置に中継し、呼を転送すると判定されたら、セッション開始要求を、転送先電話番号の端末装置を収容する制御装置に中継する。 (もっと読む)


【課題】簡略な構成、簡略な手順でWANからの不正アクセスを的確に排除可能なSIP機器を提供する。
【解決手段】SIPリクエストを処理するSIP処理部と、WAN側から着信したSIPリクエストメッセージを、WAN側から着信した旨の情報を付してSIP処理部に転送するWAN通信部と、LAN側から着信したSIPリクエストメッセージをSIP処理部に転送するLAN通信部とを備え、SIP処理部は、そのINVEITEリクエストメッセージが、当方から事前にREGISTERリクエストメッセージを送信して登録された局からのものである場合、このINVITEリクエストを受け付ける。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された電化製品の機器識別を行う装置、方法、サーバを提供する。
【解決手段】電化製品20がネットワーク2により通信可能に接続された情報処理装置50は、電化製品20から、パッシブパケットを含む少なくとも二種類のパケットを受信する。情報処理装置50は、予め電化製品20ごとに定められた定義ファイルを記憶しておき、受信したパケットと電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化し、得点が高い定義ファイルを抽出し、抽出した定義ファイルの電化製品情報を、電化製品20の電化製品情報とする。 (もっと読む)


【課題】電話機や通信回線の接続種別に応じて構内交換機単独で通話音声レベルや通話品質の調整を可能とする構内交換機を提供する。
【解決手段】通話用に接続する電話機種別、回線種別のグループごとの組み合わせに応じて最適な通話音質が得られるゲイン回路112,122やエコーキャンセラ回路121の音質調整値を記憶する音質特性構成DB116と、通話用に接続する電話機、通信回線の組み合わせにより決まる接続経路に関する情報を記憶する接続経路DB117とを備え、電話機または通信回線からの接続要求があった際に、接続経路DB117を参照して決定した接続経路上に存在するゲイン回路112,122やエコーキャンセラ回路121に対して設定すべき音質調整値を、音質特性構成DB116を参照することにより取得して、ゲイン回路112,122やエコーキャンセラ回路121に対して設定する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ出力装置によってユーザに伝達される双方向性コンテンツの触覚的に強化された双方向性を提供する。
【解決手段】双方向性コンテンツが周辺機器を操作するユーザに提供される。この周辺機器の位置に関連する一又は複数の状態パラメータが決定される。この周辺機器は、複数の周辺機器の候補の中から識別される。双方向性コンテンツは、一又は複数の位置パラメータ及び/又は前記周辺機器の識別情報に少なくとも部分的に基づいて調整される。ユーザに提供されるハプティックフィードバックは、一又は複数の位置パラメータ及び/又は前記周辺機器の識別情報に少なくとも部分的に基づいて決定される。 (もっと読む)


【課題】呼制御において用いられる通信プロトコルに関連するデータについては特定のファイアウォールを通過させる方法によると、この特定のファイアウォールのない一般的なネットワークの環境では通話端末と通話管理システムとの間の通信を開始することができないという課題が生じる。
【解決手段】通話端末は、呼制御システムが解釈することができる複数の通信プロトコルの中から選択される第1の通信プロトコルに従い作成されたメッセージによって呼制御システムと通信できない場合に、これらの複数の通信プロトコルの中から第2の通信プロトコルを選択する。これにより、通話端末と呼制御システムとの間に特定の通信装置を設けなくても、通信プロトコルを変えて呼制御システムとの間の通信を開始することができるようになるという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの通信制御機能を変更することなく、通信端末の状態に適したメディア変換などの新たな情報サービスを実現する技術を提供する。
【解決手段】通信端末1−Aは、ユーザから電話発信操作やメール送信操作を受け付けたならば、通信端末1−Bに状態通知要求を送信し、通信端末1−Bの状態を取得する。そして、通信端末1−Bの状態に関連付けて登録されているサーバ(2−Aまたは2−B)を選択し、そのサーバのサービス(音声−テキスト変換、テキスト−音声変換)を受けると共に、通信端末1−Bにサーバ情報(アクセス情報、アカウント情報)を送信する。一方、通信端末1−Bは自端末の状態を通信端末1−Aに送信することで通信端末1−Aからサーバ情報を取得し、通信端末1−Aが利用しているサーバから情報(変換された音声情報またはテキスト情報)を受信する。 (もっと読む)


【課題】車両を運転中のドライバが互いに通話を行う場合において、双方のドライバが余裕を持って通話を行うことができる通話システムを提供する。
【解決手段】ハンズフリー装置は、自車両(着信側車両)における現在から未来にかけてのワークロードの変化を示すワークロード情報を生成する(S405)。そして、ハンズフリー装置に接続された携帯電話に、他の車両(発信側車両)におけるワークロード情報の受信を伴う着呼があると、着信側車両と発信側車両との双方でワークロードが同時に低下する同時低下時期を検知し(S415)、同時低下時期の到来後に、上記着呼のあったことを報知する(S425)。 (もっと読む)


61 - 80 / 693