説明

Fターム[5K201CB17]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | データ管理情報(目次、メタ情報、EPG) (1,148)

Fターム[5K201CB17]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CB17]に分類される特許

261 - 280 / 611


【課題】コンテンツ所有者が、コンテンツ配信サーバを何ら介さずに、衛星通信を利用した一斉配信後の配信用コンテンツの保存管理、各受信端末からの再配信要求に応じた再配信、及び再配信状況の確認を行うことができる衛星通信を利用したコンテンツ配信管理システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信サーバ21が衛星通信を利用して各受信端末41に配信用コンテンツ50cを一斉配信する際に、コンテンツ配信管理サーバ12に同一内容の配信用コンテンツ50cが自動的に登録される。コンテンツ所有者10は、コンテンツ配信サーバ21を何ら介さずにコンテンツ配信管理サーバ12のみを用いて、一斉配信後の配信用コンテンツ50cの保存管理、各受信端末41からの再配信要求に応じた配信用コンテンツ50cの再配信、及び各受信端末41における再配信状況の確認を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】共有する機密データについて予めアクセス権限が設定されていない通話者への情報漏えいを抑制する。
【解決手段】通信ネットワーク1を介して接続され相互通話を行うと共に相互にデータファイルの送受信を行う送信者端末3および受信者端末4と、この相互通話を行っている通信端末の通話利用者を示す識別子をそれぞれ含むリストを生成し前記通信端末に通知する通話制御装置2とを備え、送信者端末3は、あらかじめ設定されデータファイルに対するアクセスが許容された各通話利用者を示す識別子をそれぞれ含むリストを持つアクセス許容者情報に前記通話メンバリストが示す各通話利用者を示す識別子が含まれるか否かを判定する手段と、通話利用者全ての識別子が前記アクセス許容者情報に含まれている場合に前記データファイルを相互通話中の受信者端末に送信する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】プログラムに異常が発生した場合に、人手を介することなく、低コストでプログラムの異常に対し効果的に対処し得る通信装置を提供する。
【解決手段】端末T11において、発着信時に得られる制御信号を利用して機器情報を取得してEPROM114のテーブル1141に記録し、プログラムの異常により起動できない場合に、EPROM114のテーブル1141に基づいて他の端末からプログラムを取得して起動するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイムインターラクティブディレクトリシステムを提供する。
【解決手段】 接続されたビデオモニタを有し、ネットワークアクセスに対して適合されたワークステーションに対して提供されるインターラクティブディレクトリは、人および組織である個々のエンティティに対するステータスを表示するインターラクティブディスプレイを持っている。エンティティは各エンティティに対するステータスとともにディスプレイ中にリストアップされている。ステータスに対して複数のフィールドがあってもよく、いくつかのフィールドが電話番号を表示する一方、他のフィールドは英数字の表示を提供する。遠隔コンタクトアドレスが記憶され、各ディレクトリエンティティと関係付けられ、ディレクトリがアクティブであるときには、ワークステーションは個々のディレクトリリストに関係するネットワーク情報源からのステータス情報にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、絵文字コミュニケーション機能、広告付き短編動画データの自動編集、動画コンテンツの著作権保護の実現、番組表の自動作成などの機能を備えた短編動画データ配信装置を提供する。
【解決手段】本発明は、動画データ投稿・動画閲覧をする情報端末装置2と、広告付き短編動画データの配信を含む動画共有サイトを実現する主装置11と、情報端末装置2、主装置11間で各種情報の送受信を行うインターネット回線30などの通信網とを有する短編動画データ配信装置1であって、情報端末装置2は、ユーザ登録・動画投稿・動画閲覧を実行するアプリケーションソフトを実装し、主装置11は、絵文字を登録し絵文字から各国語テキスト文書ファイルへの変換、広告付き配信動画データの作成、広告付き配信動画データに対する著作権保護情報の付与、広告付き配信動画データの管理及び番組表へのどう自動割り当ての各機構を実現するアプリケーションソフトを実装することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末によって情報を取得する方法、システム及びその移動通信端末を提供する。
【解決手段】サーバはネットワークを介して、移動通信端末が送信した、品物情報及び・又は初期分析結果を含む情報を付けている分析請求を受信するステップと、該分析請求に付けている情報に基づいて分析を行って購入に関する参考情報を取得するステップと、該参考情報をネットワークを介して前記移動通信端末に伝送するステップとを備える。ユーザが移動通信端末によって品物情報を取得し、品物情報に対する分析により、ユーザに購入に関する広告情報等を取得させて、ユーザに便利を提供するとともに購入の資金を節約することができる。 (もっと読む)


放送システムにおけるコンテンツを提供する装置及び方法を提供する。セットトップボックスは、移動端末から同期化に対する要求を受信した場合、移動端末から受信したユーザー情報に基づいて推薦コンテンツリストを生成して推薦コンテンツリストを移動端末に転送する。セットトップボックスは、移動端末から、推薦コンテンツリストを用いて更新された個人情報管理システム(PIMS)に含まれ、推薦コンテンツリストから選択されたコンテンツリストを受信する。セットトップボックスは、移動端末のユーザーがコンテンツの開始時刻に受信したコンテンツリストからコンテンツを視聴しようとするか否かを判定する。セットトップボックスは、移動端末から視聴許可情報を受信した場合、開始時刻にコンテンツに対する要求をサービス提供者に送信し、サービス提供者から要求されたコンテンツを受信して受信したコンテンツを移動端末に提供する。 (もっと読む)


【課題】TV放送の視聴機能を有する端末装置を利用して、視聴者が必要とする関連情報のみを容易に取得できるシステムを提供する。
【解決手段】CM連動放送装置は、本編の合間にCMを含むTV放送を行う。放送内容に対応する素材データとして、CMデータと本編データを含む素材データが作成される。また、CMデータからCMコードが抽出され、当該CMコード又は当該CMコードに対応するCM連動データを含むイベントメッセージが作成される。そして、素材データと、イベントメッセージを含むデータ放送コンテンツとに基づいてTV放送が行われる。端末装置は、イベントメッセージを受信し、CM連動メール要求をサーバ装置へ送信する。サーバ装置は、CM連動メール要求に含まれるユーザIDに対応するメールアドレスへ、CM連動データを含む電子メールを送信する。ユーザは、TV放送中のCMに関連する情報を電子メールとして受け取る。 (もっと読む)


【課題】車載器のメモリ容量不足によるコンテンツ情報の再生不良を低減し、ユーザに必要な情報の提供の確実性を高める。
【解決手段】コンテンツ情報を送信するセンター装置30と、当該コンテンツ情報を受信する車載器10とを備える配信システム100において、車載器10は、コンテンツ情報を記憶する記憶部1fと、記憶部1fがコンテンツ情報を記憶可能なメモリ容量を含む特性情報をDSRC部3によりセンター装置に送信させる制御部4と、を有し、センター装置30は、同一の情報コード毎に情報量が異なるように編成された複数のコンテンツ情報を複数記憶する記憶部34と、記憶部34に記憶されている情報量が異なる複数のコンテンツ情報から特性情報が示すメモリ容量に基づいてコンテンツ情報を選択し、当該選択したコンテンツ情報を車載器に送信する制御部31と、を有する。 (もっと読む)


【課題】発信元の電話機が、様々なコンテンツを出力する。
【解決手段】第1計算機に接続される電話機であって、ダイアルの発信の要求を受け付けた場合に、前記要求されたダイアルの発信元を識別可能な発信元情報及び前記要求されたダイアルの発信先を識別可能な発信先情報のうちの少なくとも一方を含む格納先要求を、前記第1計算機に送信し、コンテンツの格納先を、前記格納先要求の応答として、前記第1計算機から受信し、記受信した格納先から、コンテンツを取得し、前記取得したコンテンツを出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが所望する、表示対象のウィンドウ内の所定の表示領域を、少ない操作で、情報処理装置を遠隔操作する携帯情報端末の表示画面に表示させる、遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】遠隔操作システムは、画像情報をネットワークに送出する情報処理装置と、画像情報を受信するとともに、画面に表示する携帯情報端末とを有し、情報処理装置は、携帯情報端末からの要求に基づいて、表示対象となるウィンドウの所定の表示領域の画像を、携帯情報端末の表示画面のサイズに合わせてサイズ変更して送出し、携帯情報端末は、表示画面に、サイズ変更された所定の表示領域の画像を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末の電源オフが推奨される場所に新たな装置を設置する必要がなく、端末電源オフという行為に対してのメリットが通信料金の割引という形で生まれ、ユーザによる端末の電源オフの促進を図ることができる携帯電話網側装置および携帯電話端末の電源オフ促進方法を提供する。
【解決手段】携帯電話端末から受信した電源オフ通知の受信時刻を記録するとともに、予め登録された加入者に対して広告データが格納されたデータベースから広告データを前記携帯電話端末の端末内メモリへダウンロードし、前記携帯電話網側装置は、前記携帯電話端末の通算電源オフ時間を算出してユーザごとの通信料金の割引額を決定し、前記広告データのダウンロード回数を算出して広告スポンサーが負担する広告料の負担額を決定する。 (もっと読む)


【課題】通信事業者が移動無線端末装置の通信能力を把握していなくても、ユーザが所望するベアラにより通信することが可能な移動無線端末装置を提供する。
【解決手段】互いに異なる通信方式を採用する第1無線通信部10および第2無線通信部20を備え、はじめに第1無線通信部10を起動してコンテンツサーバCSに接続し、所望のコンテンツのメタデータを取得し、このメタデータに基づいて制御部100が、ダウンロードに適用すべき通信方式を決定し、第1無線通信部10と第2無線通信部20のうち、上記決定に対応する方の通信手段を用いてコンテンツデータをダウンロードするようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置における動画プレイヤの動作環境に制限が設けられている場合でも、動画プレイヤの動画再生機能には影響を与えることなく、制限を解除可能な再生手段を備えた動画再生システムを提供する。
【解決手段】携帯端末装置4へ通信網Nを介して動画ファイルを配信するサーバ2と、配信される動画ファイルが格納される記憶装置6と、動画ファイルの配信を要求すべくサーバと通信する通信手段(ブラウザ部)、配信された動画ファイルを再生する再生手段、及び再生された動画ファイルを視聴する視聴手段(ディスプレイ部及スピーカ部)を有する携帯端末装置を備え、再生手段として、動画ファイルを再生する際の動作環境に制限が設けられた動画プレイヤと、当該動作環境の制限を解除可能な形式となるように、動画ファイルの形式を変換するファイルコンバータと、形式変換された動画ファイルを動画プレイヤで再生させるための制御機構を備える。 (もっと読む)


【課題】車載器のユーザが、コンテンツ情報の配信を行うセンター装置に対し、受信したコンテンツ情報に関するコメント情報を車載器から発信可能とする。
【解決手段】本発明に係る情報配信システム100によれば、車載器10は、センター装置30から受信したコンテンツ情報を再生した際に、入力部により当該コンテンツ情報についてのコメントの入力が指示されると、当該コンテンツ情報についてのコメント情報を入力するためのキーボードが表示された入力インターフェース画面G2を表示部に表示し、入力されたコメント情報及び当該コメント情報の入力対象となったコンテンツ情報を識別するための情報コードを、センター装置30に送信するアップリンク情報の会員情報に含めてセンター装置30に送信する。 (もっと読む)


【課題】 記憶手段に記憶される相手先情報を更新するときの利便性を向上できる技術を提供する。
【解決手段】
複合機1は、受信したメールに添付された添付ファイルが、電話帳更新用の添付ファイルであれば(S3:Yes)、その送信先指定形式が個人宛て送信「TO」であるか否かを判定する(S5)。
送信先指定形式が「TO」であれば(S5:Yes)、添付ファイルに記載された相手先情報に基づいて、電話帳を上書き更新する(S6)。送信先指定形式が「TO」でなければ(S5:No)、つまり同報送信(CC,BCC)であったときは、添付ファイルに記載された相手先情報に基づいて、電話帳における未登録の箇所のみ更新する(S7)。 (もっと読む)


【課題】番組に関連する使用者所望の各種コンテンツデータを効率的に提供することができるコンテンツ提供システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ提供装置1及び携帯電話端末3を備えるコンテンツ提供システムにおいて、携帯電話端末3に、番組の題名、チャンネル及び放送時刻を含む番組データを取得する取得手段と、取得した番組データに基づいて、電子番組表を表示する表示手段と、前記電子番組表から一の番組を受け付ける操作部と、該一の番組の題名を含み、該番組に関連するコンテンツデータの送信を要求するコンテンツ要求データを送信する送信手段とを備え、コンテンツ提供装置1に、携帯電話端末3から送信されたコンテンツ要求データを受信する受信手段と、受信したコンテンツ要求データに基づいてコンテンツデータを検索する検索手段と、該検索手段にて検索されたコンテンツデータを携帯電話端末3に送信する手段とを備える。 (もっと読む)


ブロードキャストサービス配布/適応部(BSDA)及びブロードキャストサービス加入管理部(BSM)を含む移動体ブロードキャストシステムにおける端末機のファームウェアアップデート方法と装置を提供する。前記方法は、前記BSMにより端末機のファームウェアアップデートのためのファームウェアパッケージファイルを前記BSDAに送信することによりコンテンツフラグメントの生成を要請するステップと、前記BSDAによりファームウェアパッケージファイルを含む前記コンテンツフラグメントを生成するステップと、受信したコンテンツフラグメントから前記ファームウェアパッケージファイルを検出するステップと、前記ファームウェアパッケージファイルを用いてファームウェアアップデートを実行するステップとを有する。 (もっと読む)


モバイルウィジェットに関係する装置および方法が提供される。特に、ネットワークサービスおよび/またはネットワークリソースをウィジェット機能と統合し、モバイルウィジェットを管理し、モバイルウィジェットに携帯性を与え、モバイルウィジェットに対するコンテンツを生成するための装置および方法が提供される。一態様では、ウィジェット機能とのネットワークサービスおよび/またはリソースの統合のための方法が提供される。本方法は、ウィジェット管理構成要素とネットワークリソースまたはネットワークサービスのうちの少なくとも1つとの間のインターフェースを与えることを含むことができる。本方法はまた、インターフェースを介してウィジェット管理構成要素において、ネットワークリソースまたはネットワークサービスのうちの少なくとも1つにアクセスすることを含むことができる。さらに、本方法はネットワークリソースまたはネットワークサービスをウィジェット機能と統合することを含むことができる。
(もっと読む)


【課題】撮影画像とともに、その撮影画像に関連する情報を保存し、その情報を有効利用するシステムを提供することである。
【解決手段】上記課題を解決するにあたり、本発明は、撮影した画像の詳細情報を携帯端末内に画像データと併せて記録し、画像データから距離を算出する機能を支援する。撮影された画像は、携帯端末100の表示部103に表示され、保存するか否かをユーザに確認する。ユーザが保存を選択した場合、次にGPS衛星800、現在の緯度・経度データ60を特定し携帯端末100に送信する。次に取得した緯度・経度データ60をもとに、位置情報提供システム500から位置情報50、またインターネットを介して天候情報サーバ700から現在地の天候情報70を取得する。各取得情報と撮影画像10を含む画像データ30を携帯端末100へ保存可能とする。さらに任意の保存画像データ31が撮影された場所と現在携帯端末が位置する場所との距離を算出する機能を備える。 (もっと読む)


261 - 280 / 611