説明

Fターム[5K201CC10]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(状態情報) (11,849) | 加入者の状態・行動(プレゼンス情報) (1,340)

Fターム[5K201CC10]に分類される特許

281 - 300 / 1,340


【課題】タクシー利用者が言語に不自由なくタクシードライバーと意思疎通でき、かつ、安心感を与えることができる、タクシー内における会話支援システムを提供する。
【解決手段】タクシー管理センター装置20に、ユーザの使用言語、通訳サービスの利用の有無を含んだ予約情報の入力を受けるタクシー予約登録処理部22と、タクシー予約登録処理部22に予約情報の入力があると通訳サービスの利用の有無を判断し、利用有りの場合にはその予約情報に基づいて通訳サービス装置30に対して通訳の予約登録を行う通訳予約登録処理部23と、を設ける。通訳サービス装置に、通信端末機10と通話接続するとオペレーターに対し通訳の予約登録に関する情報を表示する表示部32と、オペレーターが発する音声を信号に変えて通信端末機10に送信すると共に通信端末機10から送信される信号を音波に変換して出力する通話部33と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザが防犯の処置を行わずに外出した場合にも、ユーザ宅の防犯を行うことが可能で、かつ、防犯状態になったことをユーザが外出中に認識することが可能なセキュリティ装置セキュリティ装置を提供する。
【解決手段】このセキュリティ装置(セキュリティ端末10および送受信機20)は、異常を検知した際に報知するセキュリティモードと、セキュリティモードが解除された通常モードとを切替可能に構成されたセキュリティ端末10を備えている。セキュリティ端末10は、ユーザの携帯端末30と通信可能な通信制御部14と、通常モードの状態でユーザが外出したことを検知した場合に、通常モードからセキュリティモードに切り替えるとともに、セキュリティ端末10側で通常モードからセキュリティモードに切り替えたことを通信制御部14を介してユーザの携帯端末30に通知するように制御する制御部13とを含む。 (もっと読む)


【課題】多数の移動通信端末ユーザが集まる場所で、移動通信端末が移動した場合であっても、近隣の移動通信端末と異なる着信音を設定することができる移動通信端末の着信音管理システムを提供する。
【解決手段】移動通信端末2は発信機16を有し、発信機によって発信された位置データは着信音管理サーバ1の位置保存部15に保存される。着信音管理サーバ1の着信音DB12には、移動通信端末識別子と、当該識別子に対応づけられた着信音、及び位置データに基づいて作成された位置情報が保存されている。位置情報が変更され、かつ変更後の位置において、移動通信端末2と近隣の移動通信端末とで着信音が同じとき、着信音管理部11は、移動通信端末2に着信音変更依頼を送信する。 (もっと読む)


本発明は、セルラ基地局、およびセルラ基地局において、以前にセルにキャンプ・オンしたモバイル装置が当該セル内に存在するかどうかを確認する方法に関する。この方法は、モバイル装置から接続要求を得るためのメッセージをモバイル装置に送信する(S2)ステップと、接続要求を受信した(S3)場合に、モバイル装置に接続拒絶メッセージを送信する(S4)ステップとを含む。

(もっと読む)


【課題】通信エリア内の無線端末の状態を管理すること。
【解決手段】アクセスポイント110は、認証部202によって無線端末との相互認証をおこなう。つぎに、固有情報取得部211によって、認証された無線端末から、無線端末の固有情報を取得する。さらに、状態情報取得部212によって、認証された無線端末から、無線端末の状態に関する情報を取得する。そして、管理部205によって、無線端末の状態に関する情報に、無線端末の固有情報を関連付けて、それぞれの無線端末の状態を管理する。 (もっと読む)


【課題】 費用や工数をかけずに無線機の消費電力をできる限り低減できるようにしつつ、被監視者の位置を適切に特定できるようにする。
【解決手段】 被監視者に無線機30を携行させ、施設内に無線機30と通信する通信装置20を設置する。選択された無線機30の無線機情報を含む第一の問い合わせ信号を無線機30へ送信する。無線機30の無線機情報およびその無線機30を携行している被監視者が徘徊していると認識するエリアに設置されている通信装置20の通信装置情報を含む第二の問い合わせ信号を無線機30へ定期的に送信する。無線機30は、自装置宛の第一の問い合わせ信号または自装置宛の第二の問い合わせ信号を受信すると応答信号を送信する。応答信号を送信した無線機30および応答信号を受信した通信装置20の設置位置から、無線機30を携行している被監視者の氏名およびその被監視者の位置を表示する。 (もっと読む)


【課題】共有情報の配信を行うサーバに接続される情報端末の実質的な数を減らすことにより、情報伝送の遅延と通信障害の発生の減少を図り、サーバの負荷の軽減と、情報端末の利用者の操作負担を軽減させる。
【解決手段】各情報端末は、利用者が使用状態であることを示す状態情報を生成する情報入力部と、生成された状態情報に基づいて、情報端末が使用されていない可能性のあるアイドル状態であるか否かを判定するアイドル状態判定部と、アイドル状態であると判定された場合に、情報端末の現在の動作状態に対応して、段階的に動作状態を変更する端末モード切替部と、現在の動作状態をサーバへ送信する端末状態通知部とを備える。サーバは、送信された動作状態に基づいてその情報端末との通信方法を切り替える通信方法切替部を備え、情報端末の動作状態に従って、各情報端末ごとにサーバと各情報端末との間の通信状態を変更させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末の着信を他の通信端末で効率的に応答することができる通信システム及び通信方法を提供する。
【解決手段】通信システム1では、発信端末2aから着信端末2bに発信されると、着信端末2bに対応する着側通信端末3bのアドレスを取得し、そのアドレス宛に着信端末2bが着信した旨を示す着信要求情報を着側通信端末3bに送信する。これにより、発信端末2aから着信端末2bへの発信を着側通信端末3bにおいて知ることができる。そして、着信要求情報が送信されたことに応じて、応答メッセージを着側通信端末3bから受信し、この受信したメッセージを発側通信端末3aに送信する。これにより、着信端末2aのユーザは着信端末2bのユーザの状況を把握できる。従って、移動通信端末の着信を他の通信端末で効率的に応答することが可能となる。 (もっと読む)


カンファレンス・ブリッジを制御する方法は、a)電話会議の状況情報を確立し、状況情報をストレージ・デバイスに格納するステップであって、状況情報は、ユーザ・デバイスの参加者状況を維持するためのものである、ステップと、b)電話会議に参加するユーザ・デバイスが接続されることを示すために、状況情報をセットするステップと、c)各ユーザ・デバイスに帯域内信号を介して一意識別子を送信するステップと、d)少なくとも1つのユーザ・デバイスから回線保留中信号および対応する一意識別子を受信するステップであって、回線保留中信号は、帯域内信号である、ステップと、e)対応するユーザ・デバイスが電話会議を保留中にしたことを示すために、受信された各回線保留中信号に応答して状況情報を更新するステップとを含むことができる。ための装置は、状況情報を格納するストレージ・デバイスと、プロセッサと、一意識別子を送信する送信デバイスと、回線保留中信号を受信する受信デバイスとを含むことができる。
(もっと読む)


【課題】
ユーザの状況(コンテキスト)情報の使用を制御する方法及び装置を提供する。
【解決手段】
ユーザのコンテキスト情報の使用を制御する方法及び装置は、移動式コンピューティング装置上にコンテキストポリシー執行エンジンを構築することを含む。コンテキストポリシー執行エンジンは、ソフトウェア及び/又はハードウェア要素として具現化され得る。コンテキストポリシー執行エンジンは、ユーザに関するコンテキスト情報の要求を受信したことに応答して、コンテキストポリシーデータを検索する。コンテキストポリシーデータは、コンテキスト要求に応答するためのコンテキストルールの組を定める。コンテキストポリシー執行エンジンは、このコンテキストルールの組に基づいて要求に応答する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが円滑に仮想会議に途中参加することができる会議システム、会議支援方法、および会議支援サーバを提供する。
【解決手段】仮想会議に途中参加しようとするユーザのPC39は、PC39の位置に関する位置情報を登録要求「REGISTER」に付加し、会議支援サーバ2に送信する(S51)。会議支援サーバ2は、PC39の位置情報と、既に仮想会議に接続している接続中端末の位置情報とを用いて、PC39との間の近接度が閾値よりも高い接続中端末を抽出する。抽出した接続中端末が接続している仮想会議を、PC39のユーザが途中参加する仮想会議の候補として抽出する(S52)。会議支援サーバ2は、抽出した仮想会議についての情報をPC39に送信する(S53)。PC39は、仮想会議の候補に関する情報を表示する(S54)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、セマンティック・クエリを満足させるリソースのリストを提供するイベント・パッケージを提案する
【解決手段】本発明の技術思想の一つの側面は、次のような方法を含む。この方法は、イベント・サーバの動作方法であって:少なくとも1つのクエリを含むサブスクリプション・リクエスト・メッセージをサブスクライバ・ユニットから受信することに応じて、前記サブスクライバ・ユニットを前記リクエスト・メッセージに関連するイベント・パッケージにサブスクライブさせることと;前記少なくとも1つのクエリを満足させる複数のリソースを決定し、前記決定したリソースのリストを作成することと;前記リストを前記サブスクライバ・ユニットへ送信することと;前記少なくとも1つのクエリを満足させるリソースの構成に変化があったことを検出すると、前記リストを更新するためのデータを前記サブスクライバ・ユニットへ送信することと;を含む。 (もっと読む)


【課題】集合住宅の各住居の住人の安否情報を確実に取得することができる通信システムを提供することを課題とする。
【解決手段】集合住宅100の各住居には、住居内ネットワークを構成する計測装置20と計測情報収集装置30とが設置される。各住居の計測情報収集装置30と生存情報収集装置40とは、全体ネットワークを生成する。計測情報収集装置30は、同一の住居に設置された計測装置20から計測情報72を取得して、生存情報を収集する。生存情報収集装置40が生存情報の送信を要求することにより、生存情報が計測情報収集装置30から生存情報収集装置40に送信される。計測情報収集装置30は、生存情報の送信後、新たに計測情報72を収集する。 (もっと読む)


標準化された注意散漫防止安全プロトコルを提供する方法及びシステムが開示される。特に、携帯機器が特定の条件を満たす場合に携帯機器の注意散漫防止又は安全プロトコル動作を起動する方法の一実施形態が開示される。当該方法は、特定の条件に関連した発見情報を送信するように構成された1以上のプロトコルアクティベータを発見する工程を有している。当該方法は、発見情報に少なくとも部分的に基づき携帯機器内で注意散漫防止安全プロトコル動作を起動する工程をさらに有している。一実施では、特定の条件は、特定の環境自体であってよく、及び/又は、携帯機器が特定の環境に進入する場合又は携帯機器から特定の数列がダイアルされる場合の事象を有している。 (もっと読む)


【課題】会議の参加者構成の概略を容易に把握することが可能な技術を提供する。
【解決手段】会議管理装置は、参加者情報取得部と分類部と表示制御部とを備える。参加者情報取得部は、会議に関する複数の参加者P11,P12,P13,P21,...の人物情報を取得する。各人物情報は、顔画像と人名と分類用情報(所属部署情報等)とを含む。また、分類部は、複数の参加者を分類用情報(所属部署情報等)にしたがって複数のグループ(「商品企画部」、「開発部」、「生産本部」、「品証部」等)に分類する。そして、表示制御部は、参加者情報表示領域RG2を有する表示画面DPの表示用データを生成する。この参加者情報表示領域RG2においては、複数の参加者P11,P12,P13,P21,...の顔画像G11,G12,G13,G21,...がそれぞれの人名表示N11,N12,N13,N21,...とともに、複数のグループに分類して配置される。 (もっと読む)


【課題】複数の視聴者がテレビ装置の視聴可能範囲に存在している場合に、視聴者毎にその不在時間の要約コンテンツを自動的に生成し、その要約コンテンツを当該視聴者のみに閲覧させることができるシステム及び方法を提供する。
【解決手段】起動状態検出装置が、携帯電話機におけるBluetoothの確立状態によって、テレビ装置の視聴可能範囲に存在する1つ以上の携帯電話機を検出する。次に、起動状態検出装置は、携帯電話機毎に、テレビ装置の視聴可能範囲における「存在」/「不在」を示す起動状態情報を、要約コンテンツ生成装置へ送信する。要約コンテンツ生成装置は、起動状態情報「不在」を受信した際に、テレビ装置によって再生されているコンテンツの要約コンテンツの生成を開始し、起動状態情報「存在」を受信した際に、要約コンテンツの生成を終了する。生成された要約コンテンツは、携帯電話機へ送信される。 (もっと読む)


【課題】通話を行うための通信端末が建物内に複数存在し、複数の利用者がそれらを共有して利用する場合に、呼び出し処理を行う通信端末を適切に決定することで、利用者のかかる取次ぎ作業を行う回数を軽減可能とする。
【解決手段】通信端末であって、利用者を撮影する撮影部と、前記撮影部から取得された映像内の利用者の顔を識別する顔識別部と、前記顔識別部により識別された前記利用者の利用者識別情報と、前記利用者を撮影した前記撮影部を有する前記通信端末とを対応付けた在否情報を記録する記憶部とを有し、通信先から発呼情報を受信した場合に、前記記憶部に記録されている在否情報に基づいて、前記発呼情報に含まれる前記利用者識別情報に対応付けられた前記通信端末を呼び出し通知を行う端末として決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがアノテーションを効率良くかつ的確に行えるようにし、これにより作業性の向上としきい値の設定精度を高める。
【解決手段】ユーザの安静状態で生成された4種類の生理指標データからその平均値と偏差値或いは変動率の平均値及び偏差値を算出し、この算出された平均値及び偏差値に基づいて生理指標しきい値を算出する。次に、ユーザの非平常状態を誘発する状況において生成された4種類の生理指標データをそれぞれ単位時間区間ごとに分割して区間ごとの平均値又は変動率を算出し、この算出された平均値又は変動率を上記生理指標しきい値と比較して当該しきい値を超える単位時間区間を検出する。そして、この検出された単位時間区間が複数連続する時間区間を生理指標ごとに求め、これらの時間区間間で論理積又は論理和処理し、その結果をアノテーション対象区間としてユーザ端末UTに表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの設定方式で設定されたマルチメディアCRBTを被呼者に提供することが可能なマルチメディアCRBTリソースボックス展示方法及び展示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、マルチメディアCRBTリソースボックス展示方法を開示する。当該方法は、ユーザにより、マルチメディアCRBTカラーリングバックトーン(CRBT:Color Ring Back Tone)リソースボックスを設定し、マルチメディアCRBT展示ルールを設定し、マルチメディアCRBTサービスの使用プロセスにおいて、前記マルチメディアCRBT展示ルールに従って、前記リソースボックスからマルチメディアCRBTを選択して展示する。本発明はマルチメディアCRBTに対するユーザ個別の要求を満たし、CRBTの多様なサポートを実現する。 (もっと読む)


【課題】会議の参加者間でやり取りされる内容を考慮して、会議が本論から逸れているか否かを判断することが可能な会議中継装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】会議サーバの音声認識部14は、複数の端末装置間で行なわれる通信会議で送受信される音声信号を取得した場合、音声信号に対して音声認識処理を行なってテキスト情報を生成する。会議サーバの言語解析部15は、音声認識部14が生成したテキスト情報に対して言語解析処理を行なって単語に分解する。会議サーバの判定部16は、言語解析部15が分解した単語とキーワードDB27とを照合し、発言者の発言内容に対して1文ずつ、キーワードDB27に格納してあるキーワードが含まれるか否かの判定を行なう。集計部17は、判定部16による判定結果に基づいて、議論の状況を示す累積スコアを算出し、算出した累積スコアに基づいて、議論が本論に沿っているか否かを判定する。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,340