説明

Fターム[5K201CC10]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(状態情報) (11,849) | 加入者の状態・行動(プレゼンス情報) (1,340)

Fターム[5K201CC10]に分類される特許

341 - 360 / 1,340


【課題】顧客からの苦情を自動で判別し、適切な応対者に通知することができる顧客対応装置を提供する。
【解決手段】店舗に対する顧客からの電話の音声を取得する第1音声取得手段と、第1音声取得手段により取得した音声から感情を認識する感情認識手段と、感情認識手段により認識した感情の種別が、「怒り」および「興奮」の少なくとも一方を表すか否かに基づいて、音声内容が苦情か否かを判別する苦情判別手段と、苦情の対応を行う担当者の連絡先を記憶する連絡先記憶手段と、苦情判別手段により、音声内容が苦情であると判別した場合、連絡先記憶手段に記憶されている連絡先へ通知を行う第1通知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 測位方法の選択の目的等に応じて適切に移動通信端末の屋内外判定を行う。
【解決手段】 測位サーバ10は、移動通信端末20が屋内に位置しているか屋外に位置しているかの屋内外判定を行う屋内外判定装置であって、移動通信端末20における無線通信に関する通信情報を取得する通信情報取得部11と、移動通信端末20に係る環境を示す環境情報を取得する環境情報取得部12と、環境情報に応じて屋内外判定を行うための判定基準を設定する判定基準設定部13と、設定された判定基準に基づいて通信情報を参照して前記屋内外判定を行う判定部14とを備える。 (もっと読む)


ユーザ状態は、ユーザに関連する複数のネットワークエンティティのうち1つで更新されてもよい。更新が行われたネットワークエンティティと中央サーバとの間の通信を通じて、中央サーバにより、状態更新の指示がユーザに関連する他のネットワークエンティティに送信されてもよい。
(もっと読む)


【課題】他の携帯端末の状態情報を受信、保存、及び管理し、特定の他の携帯端末の履歴を閲覧できるようにサポートし、新しいメッセンジャーサービス機能を提供できる携帯端末のメッセンジャー機能サポート方法及びこれをサポートする携帯端末を提供する。
【解決手段】プレゼンスサーバーからメッセンジャーデータを受信する過程と、前記受信されたメッセンジャーデータから少なくとも1つの他の携帯端末の状態情報を抽出する過程と、前記抽出された状態情報を他の携帯端末別及び時間順に整列する過程と、前記整列された状態情報を履歴データとして保存する過程と、を含み、前記状態情報は、前記他の携帯端末からプレゼンスサーバーへのアクセスログ、前記他の携帯端末のユーザが選択したアイコンデータ、前記他の携帯端末のユーザが入力したコメントデータ、前記他の携帯端末の位置データのうち少なくとも1つを含む。 (もっと読む)


【課題】目的地までの交通事情等を考慮でき、ルート変更の選択の自由度が有る案内を行う。
【解決手段】データセンタと、当該データセンタとネットワークを介して接続されている通信端末とを有するシステムで、当該通信端末の利用者の希望を示す情報である利用者ニーズを前記データセンタに登録する。前記利用者ニーズにおける前記利用者の希望に添うように目的地を決定し、前記利用者の出発地から前記決定した目的地までの経路を示す地図を作成する。作成された前記地図を前記利用者に提示する。前記データセンタに前記利用者の移動状況を通知する。前記通知された利用者の移動状況に応じた情報を前記経路別に作成する。作成された情報をユーザに提示し、当該情報を確認したユーザからの目的地若しくは経路の何れかの変更指示を受け付け、当該変更指示を前記データセンタに通知する。 (もっと読む)


【課題】応答できない状態にある無線電話端末に対する呼が着信した場合に、この無線電話端末の状態をより詳細に呼の発信元に知らせることができる技術を提供する。
【解決手段】主装置1は、無線IP電話端末4を宛先とする着信があった場合に無線IP電話端末4が応答できない状態ならば、自動応答し、無線IP電話端末4のプレゼンスを知らせるトーキーを送信する。ここで、無線IP電話端末4のプレゼンス情報が登録されている場合、このプレゼンス情報に含まれる優先度が「優先する」ならば、このプレゼンス情報に対応するトーキーを送信し、「優先しない」ならば、無線IP電話端末4が圏内のときは、このプレゼンス情報に対応するトーキーを送信し、無線IP電話端末4が圏外のときは圏外トーキーを送信する。一方、無線IP電話端末4のプレゼンス情報が登録されていない場合は、無線IP電話端末4が圏外のときに圏外トーキーを送信する。 (もっと読む)


【課題】電話やメールなど複数の連絡先に連絡可能なシステムにおいて適切な連絡先を自動的に選択可能な技術を提供する。
【解決手段】適合度テーブル3は、連絡の有効期限および連絡時刻の関数として表される適合度が記録されている。この適合度テーブル3は連絡先毎に作成されている。連絡先決定手段2は、適合度テーブル3群を参照し、送信必要な連絡の有効期限および連絡時刻における適合度順に連絡先を選択する。連絡送信部4は、選択順に従って連絡先を通じて連絡先に連絡を試行する。適合度調整部6は、連絡試行の成否を連絡先の適合度に反映させて適合度を調整する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの移動ログに基づいてコミュニティを容易に生成する。
【解決手段】移動端末10は、ユーザの所有する移動端末の移動情報(位置情報、時間情報)を取得する移動情報取得部152と、撮像装置により撮像された移動端末の周辺画像を取得する撮像画像取得部156と、移動端末とネットワークで接続されたサーバ装置に取得部により取得された移動情報を送信する送信部15と、サーバ装置において、移動情報の履歴に基づいて生成された、ユーザ以外のユーザと共有可能なコミュニティ情報を受信する受信部16と、撮像画像取得部156により取得された移動端末の周辺画像に受信部16により受信されたコミュニティ情報に含まれる表示画像を重畳させて表示画面に表示させる表示制御部158と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アドレス帳に登録されている情報を並べ替えて報知する機能の利便性を高めること。
【解決手段】携帯電話機は、アドレス帳に登録されているいずれかのユーザが選択されると、選択されたユーザが所持している携帯電話機の位置情報を位置検索サーバから取得する。携帯電話機は、選択されたユーザ用としてアドレス帳に登録されている複数の通信アドレスの表示順序を、アドレス帳に登録されているこのユーザの自宅や勤務先の位置情報と、位置検索サーバから取得した携帯電話機の位置情報とを比較して決定する。 (もっと読む)


【課題】安否を、悪用されることなく、監視対象者個々人を識別して、容易に確認できる。
【解決手段】セットトップボックスと、サーバと、端末とを備えたシステムであって、
セットトップボックスは、テレビの視聴情報をICカードに暗号化させ、ICカードからIDを受信し、暗号化された視聴情報をIDと共にサーバに送信し、
サーバは、暗号化された視聴情報をIDと共に保存して管理し、
端末は、暗号化された視聴情報をIDと共にサーバから受信し、暗号化された視聴情報を復号化して、暗号化された視聴情報と共に受信したIDで識別される監視対象者の安否確認に供することを特徴とする安否確認システム。 (もっと読む)


呼転送などの場合にプレゼンス情報がプレゼンス情報の実際のソースに従って正しく表示されないという従来技術における問題を解決するために、本発明は、第1のユーザ機器のプレゼンス情報を制御するための、ネットワーク・サーバにおける方法およびデバイスを提供する。この方法は、第1のユーザ機器のプレゼンス情報を第2のユーザ機器のプレゼンス情報として表示するよう指示するのに使用される命令情報を受信するステップと、第2のユーザ機器のプレゼンス情報を取得するステップと、第1のユーザ機器のプレゼンス情報に申し込んだオブザーバに第2のユーザ機器のプレゼンス情報を提供するステップであって、それにより、オブザーバが申し込んだ第1のユーザ機器のプレゼンス情報が第2のユーザ機器のプレゼンス情報として表示されるステップとを含む。本発明の解決法を用いて、ユーザ機器のプレゼンス情報の再配置を達成することができ、これによりユーザは、自分のプレゼンス情報に申し込んだ他のユーザに、自分のプレゼンス情報をよりフレキシブルに示すことができる。
(もっと読む)


【課題】無線LAN等のサービスエリアにてデュアル端末を利用するユーザに、無線LAN機能を利用するよう働きかけることのできる構成の提供。
【解決手段】アクセス方法案内システムは、第1の無線通信網を経由して前記所定の情報システムへのアクセスを要求するアクセス元を特定する端末特定装置と、接続されており、前記端末特定装置から受信したアクセス元の情報と、第2の無線通信網から受信した端末情報とに基づいて、アクセス元が前記第2の無線通信網のサービスエリアに位置する端末であるか否かを判定し、アクセス元が前記第2の無線通信網のサービスエリアに位置する端末である場合、該端末に対して、前記第2の無線通信網を経由して前記所定の情報システムにアクセスするようメッセージを送出する。 (もっと読む)


【課題】通信端末において、通信端末とネットワークノードとの間に確立された接続を維持する方法及び制御を提供する。
【解決手段】移動管理処理を提供するための移動管理ユニットによって接続は確立される。第1の移動管理処理に関する要求対する応答として、承認メッセージがノードによって発行される。第1の処理に関する要求が送信された後であって承認メッセージが受信される前に、第2の移動管理処理に関する上位のレイヤーによって発行された何らかの要求が受信された場合、承認メッセージに対する応答として、接続を維持する維持要求がノードへ送信される。 (もっと読む)


【課題】 複数のドライバから情報提供の要求があった場合に、ドライバの応答を得ることができる適切なタイミングで発呼できる発呼タイミング制御装置を提供する。
【解決手段】 発呼タイミング制御装置10は、車両に搭載された車載装置50から、ドライバのワークロードに関するデータと車両の現在位置のデータを受信するデータ受信部11と、現在位置のデータと道路地図のデータとに基づいて車両が走行中の道路および進行方向を求め、車両の進行方向の道路区間における過去のワークロードの値に基づいて、ワークロードの変化を予測するワークロード予測部12と、情報を通知すべき車両が複数存在する場合に、ワークロードの低負荷期間に発呼し、かつ、複数の車両への発呼および情報の通知が最も早く終了するように、各車載装置への発呼タイミングを決定するスケジューリング部13と、発呼タイミングであることを出力するタイミング出力部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】よりセキュリティが強化されたコールセンタシステムを提供する。
【解決手段】業務管理装置130は、認証処理対象の在宅業務端末200から認証情報を受信したことに対応して、在宅業務端末200に対応するGPS端末202の位置情報を受信する。次いで、業務管理装置130は、認証が許可される在宅業務端末の認証情報と、その在宅業務端末に対応するGPS端末の位置情報とを関連付けて記憶する認証情報記憶部を参照して、認証処理対象の在宅業務端末200から受信した認証情報とGPS端末202の位置情報とに対応する認証情報及び位置情報が、認証情報記憶部に関連付けられて記憶されているかどうかを判定し、関連付けて記憶されている場合には認証処理対象の在宅業務端末200の認証を許可する。 (もっと読む)


【課題】位置情報の精度を低下させることなく携帯端末のバッテリー消費を抑える。
【解決手段】第1の時間間隔で測定される位置情報を前記第1の時間間隔より長い時間間隔である第2の時間間隔で一括して取得するデータ通信装置105と、データ通信装置105により取得された位置情報を蓄積する位置情報蓄積部106と、位置情報蓄積部106に蓄積された一定期間の位置情報を解析することにより速度ベクトルを生成する速度ベクトル生成部107と、速度ベクトル生成部107により生成された速度ベクトル付きの地図を蓄積する地図蓄積部108と、データ通信装置105により取得された最新の位置情報と地図蓄積部108に蓄積された地図とに基づいて、次にデータ通信装置105により位置情報が取得されるまでの間の位置を前記第2の時間間隔よりも短い時間間隔で推定する推定部109とを備える。 (もっと読む)


モバイル通信装置のユーザーが個人と現在行っている通話に関する呼制御情報が画面に表示される。通話中の連絡先情報を表示する要求が受信され、当該要求に応答して、個人に関する通話中の連絡先情報が表示される。この要求は単一のユーザー入力であってもよく、通話中の連絡先情報は、モバイル通信装置によってソーシャル・ネットワーキング・サービスから得られる情報を含んでもよい。
(もっと読む)


【課題】突発的に発生するイベントのイベント種別を考慮し、当該イベントに関するイベント情報の収集を適切に行うこと。
【解決手段】イベント情報収集サーバ4は、移動通信端末2から当該移動通信端末2の位置情報及び速度情報を収集する収集部41と、所定速度以上で移動する移動通信端末2が集中する集中エリアを特定するイベント発生検出部42と、集中エリア内で移動する移動通信端末の移動方向に基づいて発生したイベントのイベント種別を判定するイベント種別判定部43と、イベント種別に応じた情報収集エリア周辺に位置する移動通信端末2に対して、発生したイベントに関するイベント情報の収集を依頼する依頼通知を送る通知部45と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】
消防などの緊急指令システムであって、緊急指令システムが緊急車両とその緊急車両が所属する署所の両方に出動指令を送信した場合、出動する車両が居ないにも関わらず、署所内のスピーカーに音声指令が流れるため、署所周辺に迷惑を掛ける問題があった。また、緊急車両が他の署所に立寄りなどしている場合、その緊急車両に対してセレコール方式を利用した無線で出動指令を送信していた。その為、もし、その緊急車両の隊員がその立寄っている署所内に居て、緊急車両内に隊員が居ない場合、緊急車両に送信された出動指令を隊員が受けとれない問題もあった。
【解決手段】
本発明は、上述した問題を解決する為に、緊急指令システムが緊急車両の動態を“帰署”、“引揚”、“移動中”や“立寄先署所帰署”など詳細に常時管理することで、その緊急車両の動態に応じた出動指令送信方法で出動指令を送信する緊急指令システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】移動端末のゲート通過状態を容易且つ確実に検知することのできるゲート通過検知システムを提供する。
【解決手段】本発明は、ゲート通過検知システムに関するものであり、移動端末STと、移動端末STが通過するゲート14の内外に配設され、移動端末STと無線LANによる通信を行う第1基地局APin及び第2基地局APoutと、第1基地局APin及び第2基地局APoutにネットワーク16を介して接続され、移動端末STのゲート14の通過状態を検知するゲート通過検知サーバ18とを備え、移動端末STが第1基地局APin及び第2基地局APoutから受信したプローブ応答信号の各受信電力を比較することで、移動端末STのゲート14の通過状態を判定する。 (もっと読む)


341 - 360 / 1,340