説明

Fターム[5K201DC07]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(情報処理) (4,917) | 意味処理(翻訳、文書編集、要約、AI) (196)

Fターム[5K201DC07]に分類される特許

21 - 40 / 196


【課題】ネットワーク機器や電化製品の設定において、Webブラウザによる設定のみならず、他の代替的なユーザインターフェースである、音声を重視したユーザインターフェースを提供する。
【解決手段】スマートフォン100が、テレビ10−aの設定のために割り当てられた電話番号に、通話発信をして、この通話発信に応じて、自動音声応答装置200が応答し、音声ガイダンスを再生することで、音声又は入力操作を受付ける。そして、スマートフォン100からの音声又は入力操作に基づいて、テレビ10−aの設定に関する設定データを生成し、記憶しておく。次に、ルータ等の情報処理装置50が、設定データを、所定のタイミングで受信し、テレビ10−aからのアクセスに対して、受信した設定データに基づいて、設定を行う。 (もっと読む)


【課題】移動端末において表示されたシーンが「お気に入り」として保存されていることを、適切なタイミングでユーザが思い出せるようにすること。
【解決手段】ネットワークを通じて通信することが可能な移動端末は、表示部と、表示部が表示したシーンの画像及びメタデータを含むシーン情報を保存する保存部と、移動端末の位置を示す位置情報を利用して、その位置周辺の周辺情報を前記ネットワークを介して情報サーバから取得する周辺情報取得部と、保存されているシーン情報から導出された単語ベクトルと、周辺情報から導出された単語ベクトルとの類似度を算出することで、シーン情報が示すシーンの優先度を決定する優先度決定部とを有し、表示部は、優先度が相対的に高いシーンの画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】制約を満たすサービスが選択できない場合、サービスの提供が行われなかった。
【解決手段】サービス識別子と制約情報と適応情報とを有する1以上の制約満足情報を格納し得る制約満足情報格納部と、端末装置からサービス要求を受信するコアサーバ受信部と、サービス要求に含まれるサービス識別子を用いて取得した制約情報を満たすか否かを判断する制約判断部と、満たさないと判断した場合に適応情報が示す適応処理を行って制約を満たすようにする適応処理部と、サービスが提供可能なサービスサーバを決定するサービスサーバ決定部と、決定したサービスサーバに適応処理を行った結果を反映させたサービス要求を送信するコアサーバ送信部とを具備するコアサーバにより、与えられた制約を満たすサービスが選択できない場合でも、与えられた制約を満たす処理である適応処理を行うことにより、サービスの提供を行える。 (もっと読む)


【課題】より正確に通話単位を検出することができる技術を提供する。
【解決手段】入電フレーズを構成する単語が各発話に含まれる割合である入電フレーズ一致率、及び、切電フレーズを構成する単語が各発話に含まれる割合である切電フレーズ一致率を計算する。入電フレーズ一致率が第一閾値よりも高い発話を入電発話とし、切電フレーズ一致率が第二閾値よりも高い発話を切電発話とする。仮検出された各通話を構成する発話の中に入電発話が含まれる場合にはその入電発話の直前でその各通話を分割し、各通話を構成する発話の中に切電発話が含まれる場合にはその切電発話の直後でその各通話を分割し、直前の通話を構成する最後の発話が切電発話ではなくかつ最初の発話が入電発話でない通話がある場合にはその通話とその直前の通話とを結合する。 (もっと読む)


【課題】建物内等に設置された制御対象機器に関する十分な操作知識が無いユーザにも、会話型インタフェースを通じて安全で簡単な遠隔操作方法を提供する。
【解決手段】携帯電話端末101との間で電子メールの送受信機能もしくは他のデータ通信を行う機能とを有する建物内機器制御装置102において、携帯電話端末101のユーザを発信元の電子メールの携帯電話番号もしくはデータ通信の発信元端末のID等によって安全に認証を行い、さらにユーザとの電子メールもしくは携帯電話端末に搭載されたアプリケーションを使った会話形式のやり取りの内容から、求められている制御の内容を自動的に判断し建物内の機器103を制御する。 (もっと読む)


【課題】予め設定された内容の通知を通信端末に対して行うべき場所についての設定を行う際に、その設定の入力支援を行うこと。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る情報提供システムは、通信端末が設定入力画面の要求を行う要求情報を送信すると、情報処理装置において、要求情報に含まれる文字情報を認識し、これと類似する文字情報に対応する場所情報を、履歴情報を参照して特定する。情報処理装置において特定された場所情報を通信端末に受信させ、この情報を通信端末において表示される設定入力画面に反映させる。これにより、通信端末において通知情報を取得したい場所を設定する場合において、過去の履歴に応じた場所が設定入力画面に表示されていることになり、煩雑となりがちな場所を特定する入力をユーザが行わなくてもよくなり、手間を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の遠隔通信管理装置は、遠隔通信端末に一時的に保存されていた遠隔通信の終了に基づく情報を受信しても遠隔通信の終了に基づく時刻を取得することができないため、遠隔通信の正確な通信時間を算出できなかった。
【解決手段】 遠隔通信端末は、他の遠隔通信端末との間の通話データ用セッションの開始又は終了に基づく管理情報を遠隔通信管理システムに送信するとともに、この開始から終了までの時間を管理する。また、遠隔通信端末は、この終了に基づく管理情報を遠隔通信管理システムに送信できなかった場合に、次の管理情報用セッションが開始されると管理されている時間を遠隔通信管理システムに送信する。これにより、遠隔通信管理システムは、開始に基づく管理情報が受信されたときに取得された時刻とこの時間に基づき通話データ用セッションの終了に基づく時刻を正確に算出することができる。 (もっと読む)


【課題】音声認識結果に基づいて、会議進行の妨害になると判断される内容の発言を行なった会議参加者の画像データ及び音声データの送受信を制御し、他の会議参加者への不快感、違和感を抑制することができる情報処理装置、該情報処理装置を含む会議システム、情報処理方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】複数の語句を予め記憶している記憶手段を備える情報処理装置で、音声のデータを受信し、受信した音声を認識して文字列に変換し、変換した文字列に前記複数の語句の何れか1つが含まれているか否かを判定し(ステップS305)、該判定の結果に応じて、前記受信した音声の送信の可否を制御する(ステップS310、313)。 (もっと読む)


【課題】要約情報を取得することができない状態にもかかわらず、定期的にサーバに対して要約情報の取得要求を送信してしまうのを防止することのできる移動通信端末を提供する。
【解決手段】WEBコンテンツの要約情報であるRSSフィードを要求する取得要求(HTTPリクエスト)に対する処理が正常に処理できなかった旨を示す400番台(クライアント側エラー)や500番台(サーバ側エラー)のHTTPステータスコードを、サーバから取得応答(HTTPレスポンス)として受信した場合、RSSフィードの定期取得を一時停止する。 (もっと読む)



【課題】セキュリティが考慮された、使い勝手の良い携帯型装置、及びセキュリティが考慮された、使い勝手の良い情報処理システムを提供する。
【解決手段】位置情報を検出する位置検出部と、入力を行う入力部と、前記入力に関連した情報を表示する表示部と、前記位置検出部が検出した位置に応じて、前記表示部への表示を制限する制御部と、を備えたことを特徴とする携帯型装置、及び当該携帯型装置を備える情報処理システムである。 (もっと読む)


【課題】用件抽出の精度を高めたコンタクトセンタ向け用件区間抽出方法を提供する。
【解決手段】この発明のコンタクトセンタ向け用件区間抽出方法は、音声認識過程と、発話対生成過程と、契約者情報確認発話対検出過程と、契約者情報確認区間補間過程と、契約者情報確認開始・終了発話対検出過程と、挨拶発話対検出過程と、コールフロー検出過程と、顧客主導発話対検出過程と、要望・了承発話対検出過程と、用件発話抽出過程と、を含み、挨拶発話対と契約者情報確認発話対とに挟まれた発話対、または、挨拶発話対から契約者情報確認開始発話対までの発話対と契約者情報確認終了発話対直後の所定数の発話対を、用件区間として特定して、その用件区間内の発話対から用件発話を抽出する。 (もっと読む)


【課題】現在の端末装置のメニュー構造と近い構造のメニューに、新しい機種の端末装置のメニュー構造をカスタマイズするメニュー作成システムを提供する。
【解決手段】メニュー作成システムは、現在の端末装置10の標準メニュー中に存在し、カスタムメニュー中に存在しない機能のリストを作成する削除機能リスト作成部23と、現在の端末装置10の標準メニューにおける各機能の並び順を数値化した基準値と、カスタムメニューにおける対応する機能の並び順を数値化した基準値との差分値を算出する差分値算出部24と、新しい機種の端末装置30の標準メニューの各機能に、削除機能リスト及び差分値を適用して、新しい機種の標準メニューの各機能を並び替える削除機能リスト適用部32及び差分値適用部33と、最終的な配置を決定するメニュー再構成部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信内容をリアルタイムに判別し、不審な通話を検出する。
【解決手段】音声を入力してテキストファイルに変換する音声認識部11と、テキストファイルと危険ワードリストに登録されたワードとをマッチングするマッチング部12と、マッチング部12のマッチング結果が所定の条件を満たすか否か判定する判定部13と、マッチング結果が所定の条件を満たす場合にその旨を通知する通知部14とを備える。これにより、通信内容を判別して通信相手の危険性を知ることができる。また、複数の危険ワードリストを備えることで、様々な詐欺等に対応することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 相手の都合を気にして連絡するのを躊躇し、日常的なコミュニケーションのきっかけがない。
【解決手段】 第一の端末が存在する第一の現実空間を予め撮影した第一の撮影映像に基づいて、第一の現実空間における第一の事象を認識する。第一の端末とは異なる第二のユーザが存在する第二の現実空間を予め撮影した第二の撮影映像に基づいて、第二の現実空間における第二の事象を認識する。第一の事象、及び、第二の事象に基づいて、第一のユーザ及び第二のユーザが第一の事象及び第二の事象を双方向に提示するか否かを判定する。双方向判定工程の判定の結果及び第二の撮影映像に基づいて、第一のユーザに提示する第一の提示映像を生成する。双方向判定工程の判定の結果及び第一の撮影映像に基づいて、第二のユーザに提示する第二の提示映像を生成する。 (もっと読む)


【課題】通話から得られた文章に対して高い精度で分類を行うことができる文章分類装置を提供すること。
【解決手段】通話音声の音声データに対する音声認識結果である文章を第1の種別と第2の種別とに分類する文章分類方法。この方法は、文章を入力する工程(S1000〜S1100)と、入力文章に含まれる語句の第1の種別の文章における出現頻度を、語句の第1の種別の文章における出現頻度と語句の第2の種別の文章における出現頻度との加算値で除した値から、入力文章が第1の種別であることの確からしさを示す確率値を求め、求めた確率値に基づいて入力文章を分類する工程(S1200〜S2100)とを有し、分類工程において、前述の値を、音声認識結果としての信頼度がより低い語句ほど確率値に与える影響がより抑えられるように補正する(S1500)。 (もっと読む)


【課題】選択的同報通信プロトコルを用いて、複数の参加者の間で同時リアルタイム多言語コミュニケーションを可能にするコンピュータ実行の方法およびシステムを提供する。
【解決手段】該方法は、第一参加者からのリアルタイム・コミュニケーションを第一サーバで受信するステップを含み、該リアルタイム・コミュニケーションは、第一会話言語で構成され第二参加者に宛てられている。第二参加者が、リアルタイム・コミュニケーション受信の選好会話言語を識別する。該受信の選好会話言語がリアルタイム・コミュニケーションの第一会話言語と異なっているかどうかの判定が行われる。該選好会話言語が第一会話言語と異なる場合は常に、リアルタイム・コミュニケーションは、第一会話言語から第二参加者の受信選好会話言語に翻訳されて配信され、翻訳されたリアルタイム・コミュニケーションが生成され、第二参加者の選好会話言語が第一参加者の選好会話言語と同じ場合は翻訳しないで転送される。 (もっと読む)


【課題】検索結果のURLリスト一覧を画面上に表示する際に、有害サイトのURLを表示しないようにすることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末1のキーワード抽出部101は、表示部12に表示中のウェブサイトに含まれる複数のキーワードを抽出し、キーワード固有の重要度およびウェブサイト内におけるキーワードの出現数に基づいて、複数のキーワード、および検索条件を決定する。検索サイト決定部103は、1つまたは複数の特定の検索サイトを決定し、検索を行うよう要求する。検索サーバから複数のURLリストをそれぞれ受信すると、フィルタリング部105は、フィルタリングデータベース21に格納された有害サイトのURLを削除する。次に優先表示決定部106は、有害サイトのURLが削除された複数のURLリストから、あらかじめ設定された所定数のURLを抽出し、所定の優先度に従って並び替え、表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】様々な形態の電子ファイルの配信制御を安価に実現できる通信装置およびインターネットFAXシステムを提供する。
【解決手段】ホストサーバ11は、メール本文、添付ファイルおよび制御コードを含むメールをFAX複合機14へ送信し、FAX複合機14は、制御コードが電子帳票の作成を示し、かつ添付ファイルが画像データの場合、メール本文および画像ファイルから電子帳票を作成して出力し、制御コードが公衆FAXへの伝送を示し、かつ添付ファイルが画像データの場合、メール本文および画像データを公衆FAX宛てへ転送し、制御コードが電子帳票の作成を示し、かつ添付ファイルが画像ファイルでない場合、メール本文から電子帳票を作成して出力し、制御コードが公衆FAXへの伝送を示し、かつ前記添付ファイルが画像ファイルでない場合、メール本文を前記公衆FAX宛てへ転送する。 (もっと読む)


【課題】被保護者が保有する通信端末(例えば携帯端末)を使用して送信するメールの送信の可否を、事前に、当該被保護者の保護者が管理可能な通信管理システムを提供する。
【解決手段】被保護者の対象通信端末20から送信先の携帯端末30へ送信しようとするメールをメールサーバ200に一旦保管した後、該メールを送信先の携帯端末30に配信する動作に先立って、保管した該メールを情報提供サーバ100に送信し、情報提供サーバ100にて閲覧用メール情報として該メールを編集してWEBページにアップロードし、保護者が保有するチェック携帯端末10にて閲覧させ、閲覧結果に基づいて、チェック通信端末10から該メールの配信の可否を示す配信可否信号を返送させる。該配信可否信号を情報提供サーバ100からメールサーバ200に転送することにより、メールサーバ10は、保管した該メールの前記送信先の携帯端末30への配信の可否を決定する。 (もっと読む)


21 - 40 / 196