説明

Fターム[5K201EA05]の内容

Fターム[5K201EA05]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 3,604


本件明細書において、2つまたはそれ以上のフェムト基地局(fBS)を利用して低い干渉、低い電力セルラー・アクセスを容易にするためのfBS間ネットワークを提供する。例えば、一群のfBSは、有線および/またはワイヤレス通信ネットワークによって相互接続されてもよい。複数のfBSは、次に、モバイル・デバイスとリンクし、およびfBSネットワーク内のセルラー・トラヒックを調整し、そのことによってハンドオフに関する通信を容易にしてもよい。追加的に、セルラー・トラヒックは、各々のモバイル・デバイスのためにセルラー・トラヒックを運ぶように指定される適切なfBSへ1つまたは複数のfBSから転送されてもよい。さらに、複数のfBSを相互接続することによって、マルチ基地局セルラー・タイプ・ハンドオフは、そのようなモバイル・デバイスと関連した所定のセルラー・インターフェースの制約を維持しつつ、fBSネットワークによってサポートされることができる。
(もっと読む)


【課題】インターネット網に接続したクライアント端末が存在する地理的位置を特定し、対象地域内に存在するクライアント端末のみにコンテンツデータを配信できるようにする。
【解決手段】インターネット網を介して通信可能に接続されるクライアント端末との接続経路情報、クライアント端末からの一意な第1のユーザー情報、携帯電話端末側からの第2のユーザー情報及び地理的情報を取得して、第1のユーザー情報と第2のユーザー情報との対応によりクライアント端末に係る地理的情報を特定し、特定された地理的情報に応じて所定の地域内でのみ再生可能なようにコンテンツデータを配信するようにして、クライアント端末が存在する地理的位置を特定し、対象地域内に存在するクライアント端末のみにコンテンツデータを配信し再生させることができるようにする。 (もっと読む)


無線デバイスに対して、それらが管理サーバに再度接続することができるように、管理サーバから通知メッセージを送信するために「セッション開始プロトコル(SIP)」制御メッセージを使用するシステム及び方法を提供する。本発明は、SIP制御メッセージを受容することができる無線デバイス、例えば、無線電話にSIP通知メッセージを送信する方法及びシステムである。無線ネットワーク上で無線デバイスと管理サーバの間のデータセッションを確立する方法を説明し、無線デバイスは、SIPメッセージを受信及び構文解析するように作動可能であり、無線ネットワークは、無線デバイスと管理サーバの間でメッセージを送信するように作動可能である。本方法は、管理サーバ上で無線デバイスに対するアドレスを検索する段階、管理サーバからSIP招待メッセージを無線デバイスに送信する段階、無線デバイス上でSIP招待メッセージを受信する段階、無線デバイス上でSIP招待メッセージを構文解析する段階、及び無線デバイスと管理サーバの間のデータセッションを確立する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】システム上の煩雑さを解消することができるようにする。
【解決手段】各端末機1の液晶表示装置5に表示される複数のアイコン43a〜43gの各々は、サーバ50に記憶されている。そして、端末機1を操作する者によっていずれかのアイコンが選択されると、所定の出力データがサーバ50から端末機1に送信され、端末機1において、出力データに応じた処理が実行される。 (もっと読む)


本発明は、分散型ネットワークにおいてブロードキャストデータを送信するためにリソースを割り当てる方法を提供する。この方法の一実施形態は、複数の基地局ルータから第1の基地局ルータを選択することを含むことができる。第1の基地局ルータは、ブロードキャストデータの提供に備えて複数の基地局ルータのリソースを割り当てるために選択される。またこの方法は、ブロードキャストデータを複数の基地局ルータに提供することを含むこともできる。ブロードキャストデータは、第1の基地局ルータによって決定されたリソースの割当てに従って複数の基地局ルータのそれぞれによってブロードキャストされるように構成される。
(もっと読む)


【課題】ユーザ利用が可能なユーザ利用情報にアクセスする場合に、現在の利用環境に適したユーザ利用情報にアクセスできるようにする。
【解決手段】CPU11は、電話帳(ユーザ利用情報)毎に当該電話帳を利用するに適した利用環境条件(アクセスポイントの種別)が対応付けて条件テーブルCTに記憶管理されている状態において、電話帳オープン時に無線LANモジュール23を起動させて近辺に存在しているアクセスポイントとの無線通信が成立したか否かに基づいて現在の環境として無線LANあるいはホットスポット内に居るか否かを判別し、無線LANあるいはホットスポット内に居る場合には、それに対応付けられている電話帳をアクセスして出力する。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルアップによってインターネットに接続する際のセキュリティを適切に確保することのできる電子機器、通信制御方法、及び通信制御プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】記憶装置に記録されている第一の電話番号に基づくダイヤルアップによってインターネットに接続する接続手段と、前記インターネットを介して接続される情報処理装置より第二の電話番号を受信する電話番号受信手段と、前記第一の電話番号と前記第二の電話番号との比較に応じて前記ダイヤルアップを切断する切断手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ登録された定型文や定型の様式内で変更部分のみを入力し通信ができる手書きデータ入力機能を有する電話装置を提供する。
【解決手段】画像表示手段と手書入力手段を備え、メニュー画面に表示するメニューデータを所定のメニューデータ蓄積処理装置からダウンロードするメニューデータダウンロード手段と、前記メニューデータと関連付けられる応答データを前記所定のメニューデータ蓄積処理装置へ送信する応答データ送信手段を有し、前記応答データ送信手段は、前記メニューデータに手書入力エリアが定義されていた場合、前記手書入力エリアに対応して入力された手書入力データを前記応答データまたは応答データの一部として、前記所定のメニューデータ蓄積処理装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】IPプロトコルを経て動作するネットワークベースのサーバーにわたり通信を処理し管理するためのシステム、方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】電話コールを管理するシステム及び方法が開示される。このシステムは、電話コールを受信して処理するための中央コントローラを備えている。発呼者のアイデンティティが最初に決定される。エンドユーザにより指定された所定の設定に基づき、エンドユーザの1つ以上の電話にコールが向けられる。エンドユーザの電話は、同時に鳴るのが好ましい。ユーザは、自分の電話のどれかに応答し、コールをどのようにハンドリングするかの複数のオプションから選択を行う。ユーザがコールに応答するよう選択した場合には、コールがその電話へ転送され、会話を開始することができる。 (もっと読む)


【課題】換気などの目的で開口部を開放させた状況においても、当該開口部の不正な開放の警戒を行うことが可能な建物用防犯装置を提供する。
【解決手段】建物の仕切壁11に形成された開口部12には開閉窓ユニット13が設けられており、当該開閉窓ユニット13のガラス窓15,16により開口部12は開閉される。また、ガラス窓15,16には、クレセント錠17が取り付けられており、当該クレセント錠17によりガラス窓15,16が施錠される。当該構成において、クレセント錠17のクレセントハンドル17bには、施解錠検出センサ21及びマイコン23等が内蔵されており、さらにガラス窓16の窓サッシ16aには、回転数検出機器31が内蔵されている。そして、マイコン23では、施解錠検出センサ21及び回転数検出機器31における検出結果に基づいて開口部12の状態を警戒する。 (もっと読む)


【課題】通話相手ごとに音声レベルを変更でき、高品質な音声通信ができるIP電話システムにおける音声レベル調整方法を提供する。
【解決手段】
通信相手ごとに音声レベルの情報設定し、IP電話に登録しておく。IP電話AとBが通話可能な状態になったとき、IP電話AよりIP電話Bに対し音声レベルを通知する。IP電話Bは受信した音声レベル情報を基に音声レベル制御部で変更された音声データをIP電話Aに対し送信することで、IP電話間の音声レベル調整を個別に実行することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 テキスト情報の取り扱い困難なシステムにおいても、該テキスト情報の取り扱いを可能とする。
【解決手段】 ユーザAの携帯電話機1aで、所望のメッセージに対応するテキスト情報を二次元コード化した画像情報である二次元コード画像情報を形成し、この二次元コード画像情報を、当該携帯電話機1aに対して固有に付されているユニークIDと共にメディアレンダラ2に送信する。メディアレンダラ2は、この携帯電話機1aから送信されたユニークIDに基づいて、当該二次元コード画像情報を送信したユーザを認識し、各ユーザ毎に、二次元コード画像情報を表示部5上に一覧表示する。この一覧表示された二次元コード画像情報は、ユーザBの携帯電話機1bのカメラ機能で読み取られ解析されることで、該二次元コード画像情報に対応するテキスト情報が復元される。そして、この復元されたテキスト情報が、当該携帯電話機1bの表示部に表示される。 (もっと読む)


【課題】端末からSIPネットワークに確実に発信できるようにした電話システムおよびゲートウェイ装置を提供すること。
【解決手段】SIPネットワーク100から与えられるSIP URIごとに登録を要する電話システムにおいて、登録の成否をSIP URIごとにSIP URI登録テーブル35aに登録する。交換機4の内線ネットワークからSIPネットワーク100への発信要求が生じると、この要求に含まれるSIP URIが登録されているか否かを、SIP URI登録テーブル35aで確認する。その際、登録NGであれば、デフォルトとして用いられる特定のSIP URIをその代替として用いてSIPネットワーク100に発信する。 (もっと読む)


【課題】情報配信側の管理負担および管理コストとともに、利用者側の負担を軽減することを課題とする。
【解決手段】情報配信装置を含むこのシステムは、情報配信装置と、利用者端末A〜Cとがネットワークを介して相互に通信可能に接続されている。そして、情報配信装置は、これらの利用者端末A〜Cを利用者として記憶しており、また、利用者端末A〜Cに配信する情報も記憶している。このような構成において、情報配信装置は、利用者端末に対してセッションの確立を要求するセッション確立要求に、配信される情報の内容を利用者において想起可能な情報であるタイトルなどの想起情報を付加して送信し、送信されたセッション確立要求の応答としてセッション確立応答を利用者端末から受信した場合に、利用者端末に対してセッションを確立し、確立したセッションを利用して情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】通信帯域を有効に利用し、かつ、通話品質の高い無線LAN電話通信方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】発生した音声パケットを複製して1つ以上のコピーを保存しておき、送信時に、以前に発生した1つ以上の音声パケットのコピーと最近発生した音声パケットを1つの無線フレームにまとめて送信する手段と、受信した側で、もとのパケットに分割する手段を有する構成とし、無線LANにおいてしばしば発生するバーストエラーが発生しても、音声パケットを冗長化して送信することになり、再送信を行う必要が無い。 (もっと読む)


【課題】発信元装置として任意の電話機を使用できる通話料金抑制装置等を提供すること
【解決手段】通話料金抑制装置は、発信側装置からの接続要求を受信し回線を通話状態とする着信処理部と、発信側装置との通話状態を切断する回線切断処理部と、発信側装置の電話番号を取得する発信元電話番号解析部と、受信側装置の電話番号を取得する宛先電話番号解析部と、発信側装置と受信側装置にVoIP網を介して接続要求を発信し回線を通話状態とする発信処理部と、発信側装置から受信したデータを受信側装置に、受信側装置から受信したデータを発信側装置に、それぞれ送信するルーティング処理部とを備えている。 (もっと読む)


本発明は、ユーザー定義ソフトホーンを用いたインターネット電話サービスシステムおよび方法を提供する。このインターネット電話サービスシステムは、Webページを介して入力された情報に基づいてユーザー定義ソフトホーンを生成し、前記ユーザー定義ソフトホーンを用いたインターネット電話通話を連結するサービスシステムと、サービスシステムに情報を入力してユーザー定義ソフトホーンの生成を要請し、その生成されたユーザー定義ソフトホーンを実行ファイルの形でダウンロードし或いはWebページ上にURLコードの形でリンクさせる生成者と、前記ユーザー定義ソフトホーンをPC環境で実行ファイルの形で使用し、或いはWebページ上にリンクされた前記URLコードをクリックしてインターネット電話通話を行うユーザーとを含んでなる。
(もっと読む)


【課題】 敏速に音声の入力を行って通信相手にメッセージを伝えることができる通信端末を提供する。
【解決手段】 通信端末100は、音声データを送信するための予め設定された所定の操作がボタン101に対して行われたことを判断するボタン判断部105と、所定の操作が行われたことが判断されると、音声を入力して音声データとして録音する音声録音コントローラー109と、所定の操作が行われたことが判断されると、通信網を介した送信先との間の接続を確立する発呼制御部108と、確立された接続を通して、録音された音声データを送信する音声データ送信部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線端末の起動状況に見合った適切なタイミングでソフトウエアのバージョン確認処理を行えるようにする。
【解決手段】制御ユニット3において、無線端末MS1〜MSmにおける電源のオン回数をカウントし、この電源オン回数のカウント値が所定回数に達した時点で更新サーバSVに対し発信してソフトウエアのバージョン問い合わせ要求を送信する。そして、この問い合わせに対し更新サーバSVから通知される該当するソフトウエアの最新バージョンを現在使用中のバージョンと比較し、バージョンが更新されていた場合に更新サーバSVに対しダウンロード要求を送信して、該当する最新バージョンのソフトウエアを取得し、ROM42内のソフトウエアを更新する。 (もっと読む)


【課題】電話システムにおいて、構内に敷設された電話の内線回線を利用して新たな配線を必要とせずにデータ通信用のネットワークを構築可能とする。
【解決手段】PBX2は、変調されアナログ変換された送信データ信号と送信音声信号との重畳信号を内線回線13、14、15を介して電話機3、4、5に送信する。また、PBX2は、受信データ信号と受信音声信号との重畳信号を電話機3、4、5から内線回線13、14、15を介して受信し、受信データ信号と受信音声信号とをそれぞれ抽出し、受信データ信号をデジタル変換し復調する。電話機3、4、5もPBX2と同様の機能を有し、PBX2と内線回線13、14、15を介して通信を行う。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 3,604