説明

Fターム[5K201EC02]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(網側装置) (12,330) | 交換ノード(ルータ、クロスコネクト) (2,030) | 電話交換機、SSP (1,008)

Fターム[5K201EC02]の下位に属するFターム

Fターム[5K201EC02]に分類される特許

121 - 140 / 234


テレビ電話のための呼出方法が提供され、この方法では、マルチメディアリングバックトーンサーバと呼出端末との間で、テレビ電話の第1のローダが確立され、呼出端末へのマルチメディアリングバックトーンが再生される。被呼出端末が呼出を受け取ったことが検出されたら、被呼出端末とマルチメディアリングバックトーンサーバとの間で、テレビ電話の第2のローダが確立される。テレビ電話通信は、第1のローダと第2のローダとによって、呼出端末と被呼出端末との間で実行されてもよい。別の呼出方法が提供され、この方法では、マルチメディアリングバックトーンサーバと呼出端末との間で、第3のローダが確立され、呼出端末へのマルチメディアリングバックトーンが再生される。呼出端末と被呼出端末との間で、テレビ電話の第4のローダが確立され、呼出端末と被呼出端末との間で、テレビ電話通信が実行されてもよい。対応するシステムも提供され、したがって、テレビ電話のためのマルチメディアカラーリングリング(multimedia coloring ring)のサービスが容易に実現可能である。
(もっと読む)


本発明は、DSLシステムにおいてクロストークを低減する方法及び装置に関するものである。これは、ネットワーク内のユーザにゴースト・ライン、即ちネットワーク内の残りのユーザにもたらされる悪影響を反映する仮想的なラインを提供するとともに、割り当てられるPSDがこのゴースト・ラインに対して最適化されるように、各ユーザがPSDを割り当てることによって達成される。中央エージェントは、全てのモデムから、クロストークの影響を表す測定値を収集することによって、ゴースト・ラインを連続的かつ個別に更新する。
(もっと読む)


【課題】 新規電話加入契約をする際に初期番号を推奨として判定する電話番号履歴判定処理システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】 電話番号利用状況を示す理由表示データを各電話番号に対応させて所定の調査期日毎に格納する電話番号履歴データベース16と、ユーザ端末10からインターネット12を通じて受信する検索番号をキーとして電話番号履歴データベース16を検索し、検索番号と一致する電話番号の理由表示データ履歴に実在が格納されていない場合は初めて利用される推奨番号と判定する番号履歴判定手段18と、番号履歴判定手段18により履歴判定された電話番号に対応させて推奨の履歴判定データをユーザ端末10へインターネット12を通じて送信する履歴判定データ送信手段20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の操作の制限、解除を行い、携帯電話の操作の制限の種類を変える。
【解決手段】施設内の携帯電話端末に対する携帯電話操作規制システムに、施設が存在する携帯電話エリア120の携帯電話端末140に対して通話、メールの発着信等の規制内容、規制時間帯を設定する施設管理者端末150と、携帯電話エリアに存在する携帯電話端末の位置情報を保持する位置情報データベース160と、施設管理者端末が設定した携帯電話端末の規制時間帯、規制内容を保持する通信・操作規制データベース190と、携帯電話エリアの携帯電話端末を随時探索し探索した携帯電話端末の位置情報を位置情報データベースに保持させ、位置情報データベース、通信・操作規制データベースに問い合わせて施設が存在する携帯電話エリアの携帯電話端末に対して規制信号、規制解除信号を送信し規制信号、規制解除信号を受信した携帯電話端末に規制、解除を行わせる交換機170とを備える。 (もっと読む)


【課題】発信先の移動体通信端末が移動体通信サービスエリア圏外にいるときに送信された情報を、煩雑な操作を行うことなく、発信先の移動体通信端末に送信することができる移動体通信システムを提供する
【解決手段】交換機111は、発信先の携帯電話機105が移動体通信サービスエリア圏外にいるときに、発信元の携帯電話機101から送信されたデータをデータ変換サーバ107へ送信する。データ変換サーバ107は、携帯電話機101にメッセージの録音を促し、携帯電話機101から受信した音声データをパケットデータに変換して記憶する。データ変換サーバ107は、携帯電話機105との通信が可能になったときに、記憶しているパケットデータを携帯電話機105へ送信する。 (もっと読む)


【課題】伝送路上で互いに異なる電話交換装置に収容された複数の電話端末間が通話状態から、互いに保留状態、保留転送状態等になった場合であっても、電話端末に対するガード処理を回避し得る電話システムを提供する。
【解決手段】サーバSVにおいて、CSTAアプリケーション21による処理の実行に先立ち、CSTA監視制御アプリケーション22により端末T11,T21間の呼接続が確立された状態で、多重保留状態になったか否かを監視し、後から保留状態になった端末T21を元の状態に戻すようにしている。 (もっと読む)


【課題】電話に障害があった場合に、緊急連絡を行う施設に正確かつ迅速に不通連絡を行う。
【解決手段】電話不通連絡システム1は、中央制御装置2、光電話局3、光電話機4及び端末5を含んで構成される。中央制御装置2は、複数の地域の光電話局3を相互接続する親局であり、また、光電話局3や光電話機4の通信可否を監視し、それらの不通状況に関するデータを警察や消防などの施設の端末5に送信する。不通状況に関するデータについては、前回送信分と今回送信分の元データを保持し、その差分を取ることによって、必要最小限のデータを迅速に送信する。送信先の端末5については、通信不可とした光電話機4の住所と、端末5が設置された施設の管轄地域との包含関係をチェックし、光電話機4の住所を管轄地域として含む施設の端末5を特定する。 (もっと読む)


【課題】あまりコストを掛けることなく、受付指令センタのシステムに障害が発生した場合に通報者からの通報に応対できるようにする。
【解決手段】受付指令システム1ごとに、他の受付システムが通報を受け付け得る状態であるか否かを監視する監視装置14と、他の受付システムが通常管轄する地域の電話機4からの呼があった際に、当該他の受付システムが通報を受け付け得る状態でないことが確認されている場合に限り、その受付指令システム1自身の電話オペレータの通話ユニット11とその電話機4とを接続する、回線制御装置13と、を設ける。さらに、収容局2ごとに、その収容局2がカバーする受付指令システム1が通常管轄する地域の電話機4から発信された通報に係る呼をその受付指令システム1および他の受付システムの両方に送信する分配装置21を、設ける。 (もっと読む)


発信者番号認証システム106および方法が提供される。通信ネットワーク100上で呼が生起されると、認証システム106は、呼出信号を受信し、かつこの呼出信号を処理して呼出信号内の発信ノード情報を識別する。発信ノード情報は、呼を処理するときに通信ネットワーク100によって挿入され、ネットワーク内に呼を発信するネットワークノード102に属する。認証システム106はまた、呼出信号を処理して、呼の発信者番号情報を識別する。次いで認証システム106は、発信ノード情報および発信者番号情報を処理して、呼が発信ノード102から発信されたかどうかを判断する。呼が発信ノード102から発信された場合、認証システム106は、発信者番号情報が有効であると判断する。
(もっと読む)


【課題】 電話端末の番号入力方式によらず、通話開始直後から両方の電話端末におけるエコーを収束させ、通話開始後にダブルトークの状態が発生してもエコーの増大を防ぐことができる電子交換機を提供する。
【解決手段】 本発明の電子交換機は、適応ディジタルフィルタにより、外部電話端末での回線エコーに対応する擬似エコーを形成して電話信号におけるエコー成分を消去する回線エコーキャンセラと、上記適応ディジタルフィルタのフィルタ係数を設定するトレーニングをするために、トレーニング用の信号を上記外部電話端末側に送信するトレーニング用信号送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】交換機が接続拒否対象の移動通信端末機を拒否する際に、交換機と移動通信端末機との間の無線制御装置に掛かる負荷を抑制すること。
【解決手段】交換機11は、無線制御装置6によって設定された無線区間回線を介して当該交換機11に対して接続要求を行った移動通信端末機2が接続拒否対象であると判断した際に、当該交換機11で受信された接続要求信号を破棄して接続要求元の移動通信端末機2に対して無応答とする制御を行なう。また、移動通信端末機2は、上記の無応答とされた際に自動的に再接続要求を行い、この再接続要求に対して無応答とされる双方の動作が所定回数繰り返された際に、無線制御装置6が無線区間回線の解放を行う。 (もっと読む)


【課題】会議データを手軽に取得することの可能な会議システムとその会議データ保存方法を提供すること。
【解決手段】IP技術を利用する会議システムにおいて、IP端末は、会議の開始前に会議データの送信要求をアプリケーションサーバ3に通知し、アプリケーションサーバ3は、送信要求に含まれる経由ルートのIP端末と要求元のIP端末とを対応付けてクライアント情報テーブルに記録する。アプリケーションサーバ3は会議の開始に先立ち、経由ルートのIP端末にデータ中継の可否を問い合わせる。許可されると、アプリケーションサーバ3は会議データをこの経由ルートのIP端末を経由して要求元のIP端末の会議データを伝送する。これを受けたIP端末は、会議データをローカルのストレージユニット43に記憶するようにした。 (もっと読む)


【課題】交換機の更改における人為的ミスの低減を図ると共に更改作業の大幅な時間短縮を図ること。
【解決手段】既設側断線装置70が挿着され導通状態にされた既設側保安器50と既設配線装置20の二重ジャンパの一方のジャンパ21とを介して既設交換機30に接続されている加入者回線11を新設交換機40に接続切替する方法であって、新設側断線装置80が挿着され直流遮断・交流導通状態にされた新設側保安器60と既設配線装置20の二重ジャンパの他方のジャンパ22とを介して新設交換機40を加入者回線11に接続するステップと、前記二重ジャンパの接続の正常性を確認した後に既設側保安器50を導通状態から遮断状態に切り替え、且つ新設側保安器60を直流遮断・交流導通状態から導通状態に切り替えるように既設側断線装置70と新設側断線装置80を遠隔制御するステップとで構成した。 (もっと読む)


【課題】一の移動機に登録されている複数の電話番号のうち何れかの電話番号に対し着信があった場合にこの移動機がこの着信に応答できる通信制御方法及び通信制御装置を提供すること。
【解決手段】ルーチング番号取得要求をローミングGW30が受信するステップS23と、この電話番号に基づいてローミングGW30が通知用番号を取得するステップS24と、取得要求と通知用番号とをローミングGW30がMSC20に送信するステップS26と、取得要求と通知用番号とに応じてMSC20から送信されるMSRNをローミングGW30が受信するステップS28と、MSRNをローミングGW30がHLR_X70に送信するステップS29とを有する。 (もっと読む)


【課題】 グループ通話中にいずれかの端末が切断しそうな状態になった場合に、そのことを参加メンバーの端末に報知することができ、情報の伝達漏れを無くすことができる電話システムを提供する。
【解決手段】 制御装置1に特定の端末の接続が切断されそうである旨の音声メッセージを出力する通知部13を備え、制御部11が、グループ通話中に、各々のメンバーからグループ通話トランク12への信号受信を監視し、メンバーから電界強度の情報の信号をグループ通話トランク12で受信した場合に、通知部12に当該メンバーの端末の接続が切断されそうである旨の音声メッセージ出力を指示して、当該音声メッセージを、グループ通話トランク12を介して全てのメンバーに出力する電話システムである。 (もっと読む)


【課題】既存の電話網の設備の一部を利用して、緊急連絡手段を備えた地震対策システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 交換機13と交換機に直接又は間接的に収容された複数の端末装置14a〜fとを備えた電話網11を利用した地震対策システム10であって、交換機に地震警報装置15が接続され、地震警報装置は、地震に関する情報を受信し、交換機に地震対策起動信号を送出し、交換機は、緊急連絡用の端末装置に関する情報を記録したメモリ22を有し、地震対策起動信号を受信して、メモリに記録された情報を用いて緊急連絡用の端末装置14a、14fに呼出信号を送出し、緊急連絡用の回線を確保する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、VoIPサービスとPSTNサービスを簡単且つ自動的に切替えることができるサービス切替え方法を提供する。
【解決手段】本発明のサービス切替え方法は、複数のタイムスロットを備える時間分割データバスを提供するステップと、ユーザー・インタフェース・モジュールを介して、電話番号を受信するステップと、電話番号に基づいて、必要とするサービスが第一サービスであるかどうかを判断するステップと、もし必要とするサービスが第一サービスであれば、ユーザー・インタフェース・モジュール及び第一処理モジュールに第一タイムスロットを割り当てるステップと、ユーザー・インタフェース・モジュール及び第一処理モジュールは、第一タイムスロットに基づいて、時間分割データバスによって、データを受信したり送信したりするステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】到達不能な移動電話機に向けられた電話呼を処理し、かつそれらに関するデータを処理するための方法を提供する。
【解決手段】本方法では、(I)移動電話呼利用者がデタッチモードであるか一時的に無線周波数信号により到達可能な範囲外にいるために到達不能であるときに、異なる番号または応答サービスへの呼迂回サービスが使用可能でない場合に、電話呼が電話呼データ管理および格納装置14に経路指定され、(II)移動電話機が再び到達可能になったときに、電話呼の加入者番号に通知が送信される。前記通知はSMSの形で行われ、移動電話機が到達不能であった期間中に実行され失敗に終わった電話呼の電話呼データを含む。この種のサービスに関係する特殊装置9の動作も開示する。 (もっと読む)


本開示は、回線交換ネットワーク、又は任意のセルラネットワーク、及びパケット交換ネットワークといった、異なるタイプのネットワークにアクセスすることができる移動体通信装置を対象とする。第1のネットワークから第2のネットワークへのハンドオーバ中に、パケット/フレームの送信側は、周知のタイムワーピング技法を使用して、パケット交換方式のパケットを拡張するか、圧縮する。受信側では、不必要なアーティファクトが再生中に導入されないように、第2のネットワークからの受信されたタイムワープされたパケット及びフレームが適切に選択される。
(もっと読む)


【課題】移動体端末装置の紛失或いは盗難時において、情報記録媒体が差し替えられた場合でも移動体端末装置の第三者の不正利用を防止すること。
【解決手段】携帯電話機体と、携帯電話機本体に装着され固有の電話番号が割り当てられた情報記録媒体とからなる携帯電話機への操作をロックする移動通信ネットワークシステムにおいて、携帯電話機10に割り当てられた端末識別番号と、携帯電話機10に現在装着されている情報記録媒体の電話番号とを対応づけて管理するサービス制御装置15と、サービス制御装置15から、ロック対象となる携帯電話機10の端末識別番号に対応する情報記録媒体の電話番号を取得し、当該電話番号に基づいて当該携帯電話機10への操作をロックする情報管理サーバ17とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 234