説明

Fターム[5K201EC09]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(網側装置) (12,330) | 音声認識応答装置(IVR、音声ポータル) (261)

Fターム[5K201EC09]に分類される特許

101 - 120 / 261


【課題】録音データの話者判別の容易化を図る。
【解決手段】呼出メッセージの発行端末からの音声パケットはLチャネル、非発行端末からの音声パケットはRチャネルとして録音される。検索をおこなう場合、呼情報ファイルCa,Cbにアクセスして、指定話者のGWアドレスが、L側GWアドレスなのかR側GWアドレスなのかを判別する。呼情報ファイルCaでは、サービス提供者のGWアドレスはL側GWアドレスであるため、サービス提供者の音声はLチャネルで録音されたことがわかる。したがって、中間ファイルTaのうち、Lチャネルの単語の中から、検索キーワードに一致する単語を抽出する。これにより、話者別にキーワード検索をおこなうことができるため、サービス提供者と顧客のうちいずれが発信者でいずれが着信者であるかを意識することなく、通話内容の確認作業の効率化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 非通話機能が起動している電話端末への着信に対して主装置が自動応答し、電話端末の非通話機能を中止させない機能を有する主装置と電話端末を提供する。
【解決手段】 主装置20に帰属する電話端末の非通話機能が動作している間に着信があった場合に、着信動作制御部221は、当該端末の状態が自動応答機能登録手段に登録された機能が動作している状態であるか否かを判定し、登録された機能が動作している状態であると判定したならば、自動応答制御部を自動的に起動し、自動応答制御部は、当該着信に自動応答すると共に、予め登録されている音声メッセージを送信または相手からの音声を録音する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の故障が発声した際ユーザが移動中であっても、ユーザの現在位置から最寄の持込拠点を案内することが可能な持込拠点自動案内システムを提供する。
【解決手段】携帯端末101又は固定/公衆電話102によるユーザからの修理持込依頼の入電を音声応答部11によって受け、入電のある電話端末の種別を電話種別判定部12によって行う。電話の種別が携帯端末の場合は、GPS位置解析部14及び移動状態解析部15によって、公衆電話の場合は公衆電話位置解析部16、固定電話の場合は固定電話位置解析部17によってユーザの現在位置を解析する。解析された現在位置に最寄の持込拠点を最寄拠点検索部22によって検索し、該当持込拠点の周辺地図を地図情報送信部13によって携帯端末101又は固定/公衆電話102に送信する。 (もっと読む)


【課題】ガイダンス音声による自動音声応答を行うに際して、利用者の満足度を向上させ且つ自動音声応答により効率的に応答処理することができる自動音声応答サーバを提供する。
【解決手段】複数の音声データファイルを保持し、PB電話端末からの応答信号の応答時間に応じて当該複数の音声データファイルのうちから1つの音声データファイルを選択して再生する自動音声応答サーバ。 (もっと読む)


一つの端末または多数個の端末及び一つの発信番号または多数個の発信番号を共同で使う使用者たちが個別化された各自のデータベース情報を利用して通信サービスを使う時、同一使用者グループ内のサービス使用者たち各自を識別する使用者識別番号を付与して、これをプレフィックス(prefix)及びサフィックス(suffix)の形態でサービス識別番号に付着して、電話使用時に入力することで交換器及びサーバーが使用者を識別する手段で提供して、サービス利用者各自の情報を区分して貯蔵して利用する時の便利さと保安性が保障される方法及びこのような機能を実現させるためのプログラムを記録したコンピューターで読める記録媒体に関する発明である。
(もっと読む)


【課題】複数の拠点のいずれかを選択して接続する回線発信時、相手不応答であれば予め設定してある他の回線を捕捉し発信することができる優れた回線交換システムを提供する。
【解決手段】複数の拠点に接続される回線113a,b…nと、音声ガイダンスを送出する音声ガイダンス送出装置112と、前記回線に発信する端末140と、前記回線に発信する端末および前記回線ならびに前記音声ガイダンス送出装置を収容する回線交換装置100とを有する回線交換システムにおいて、回線交換装置100に、前記複数の拠点のいずれかの拠点を選択してこの回線に発信し、相手不応答の場合に自動的に他の回線を捕捉し発信する回線起動順番記憶手段103と、相手不応答の場合に回線起動順番記憶手段で記憶されている回線起動順番を基に対応する回線を起動する手段102を備えた。 (もっと読む)


【課題】 通信回線上を伝送する留守番電話伝言メッセージのデータ量を低減し、伝言メッセージのデータ保管を行って通信回線の負荷状況に応じた伝送をすることによって、回線使用効率を向上することのできる留守番電話伝言メッセージ伝送方法及びその方法に使用するサーバ装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 IP電話機1からIP電話機2への呼出中に、その呼出し時間をSIPサーバ装置3において計測し、所定時間を経過したときに、SIPサーバ装置3から成功メッセージと電話音声ガイダンスをIP電話機1へ送信する。IP電話機1からの留守番電話伝言メッセージをSIPサーバ装置3に記録し、その後、SIPサーバ装置3からSIPサーバ装置4へ留守番電話伝言メッセージを転送し、SIPサーバ装置4からIP電話機2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 被験者の感情状態を分析して、その後の被験者の行動を予測することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 被験者の発話の音声信号を受け付ける音声入力部と、音声信号から複数の音声特徴量を算出する演算部と、被験者の複数の感情の各々と複数の音声特徴量とを関連付けた感情テーブル及び複数の感情の出現パターンと被験者の行動とを関連付けた行動テーブルを記憶する記憶部と、感情テーブル及び行動テーブルを用い、複数の音声特徴量に基づいて被験者の感情を分析し被験者の行動を予測する分析部と、分析部によって予測された被験者の行動の結果を出力表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】精度の比較的高い被災提示情報を生成するのに好適な被災提示情報生成装置、被災提示情報生成方法、携帯通信端末及び被災情報登録方法を提供する。
【解決手段】被災提示情報生成サーバ30を、携帯通信端末20を介した被災情報の登録処理を制御する被災情報登録部30eと、登録された被災情報を記憶する被災情報記憶部30fと、第三者の端末などからの被災提示情報の出力要求に応じて、被災情報記憶部30fから、緊急速報メールを受信した携帯通信端末20によって登録された被災情報を選択する被災情報選択部30gと、該選択された被災情報に基づき被災提示情報を生成する被災提示情報生成部30hと、該生成された被災提示情報を第三者の端末に出力する被災提示情報出力部30iとを含んだ構成とした。 (もっと読む)


インタラクティブ音声広告交換局は、インタラクティブ音声広告を、保留状態に置かれている音声ネットワークのユーザーに提示する。ユーザーが信号応答をユーザー・デバイスから受信システムに送り、保留状態に置かれた後、保留時間、および信号応答に付随するパラメーターが受信システムから受け取られる。この保留時間およびパラメーターを用いて、広告主から送られた1つ又は複数のインタラクティブ音声広告から、インタラクティブ音声広告が選択される。選択されたインタラクティブ音声広告は、音声メッセージと、ユーザーがどのようにしてこの音声メッセージと相互作用するか指令するアプリケーションとを含む。選択された音声インタラクティブ音声広告の音声メッセージおよびアプリケーションは、受信システムに送られる。受信システムは、音声メッセージをユーザー・デバイスに送り、保留時間の一部においてアプリケーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】回答データを自動でユーザから取得することができ、更に、ユーザから回答データの分析をも自動化することのできるコールセンターの回答分析システムを提供する。
【解決手段】コールセンターサーバ10は、アンケート調査の内容が記述されたVoiceXMLファイル112を実行し、スキーマ113に従い、端末装置13から得られた音声信号を認識することで得られる回答データを回答データファイル115に記憶する。分析サーバ12は、スキーマ113を参照することで、回答データファイル115の構造を解析し、回答データファイル115に含まれる回答データの集計・分析する処理の手順が記述されたテンプレート123に従い、指示されたテンプレート123で示される処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの簡易な接続に対して、所定の提供情報を配信する情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム、及び情報配信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを課題とする。
【解決手段】自機を識別する一般電話番号(受付電話番号)が割り振られたSMS情報配信システム300において、所定の提供情報を提供情報データベース61に記憶しておき、上記受付電話番号に対する携帯電話100からの呼着信を受け付け、受け付けた呼着信に付与された携帯電話100の携帯電話番号を発信者電話番号データベース62に記憶し、提供情報を提供情報データベース61から読み出して、発信者電話番号データベース62に記憶された携帯電話番号を宛先とするショートメッセージメールを生成し、ショートメッセージサービスを用いて配信する。 (もっと読む)


【課題】募金等の金銭の受け付けを会員でなくても小額から簡単に且つ本人確認を行った上で処理することが可能な金銭受付処理システムを提供する。
【解決手段】利用者端末5を介して所定の団体が運営するウェブ画面上に設けられた受付ボタンを押下した場合に、利用者端末5から、少なくとも携帯電話端末7の携帯電話番号、指定金額、及び暗証番号を入力させ、これらの情報を受信した後に、受信した携帯電話番号に自動ダイヤリングして、携帯電話端末7から暗証番号を含む確認情報を入力させ、利用者端末5から入力された暗証番号と携帯電話端末7から入力された暗証番号とが一致していた場合に、決済依頼情報を生成して、携帯電話端末7の課金システム50にこの決済依頼情報を送信して指定金額の決済を依頼する。 (もっと読む)


【課題】申込者から着信時に接続待ち状態にあるときは、自動音声応答によって申込時に必要な情報を収集すると共にオペレータの空き状況をリアルタイムに監視して、待ち状態にある申込者の電話を効果的にオペレータに接続すること。
【解決手段】申込者からの電話着信時に応対が可能なオペレータが存在しない場合に、申込者の複数の属性情報を聴取するための音声を、属性情報毎に順次通知するよう自動音声応答装置を制御する手段と、申込者から音声または電話機の操作により入力された属性情報を受信する手段と、受信した属性情報を申込者ごとに保存する申込者DBと、申込者からの電話がオペレータ端末に転送されると、電話を転送された申込者についての属性情報を申込者DBからオペレータ端末に送信する手段とを設け、複数の属性情報のいずれか一について受信する毎に申込者との応対が可能なオペレータ端末が存在するか否かの確認を実行する。 (もっと読む)


【課題】コールセンタにおける顧客の満足度を向上させる。
【解決手段】顧客からの発呼が着信され、回線が接続された場合に、発呼にかかる電話番号を取得する電話番号取得部301と、顧客に対して、用件を発話するように告知する発話告知部302と、顧客による発話を録音する録音制御部303と、回線を切断する切断制御部305と、録音内容を電話番号と関連付けして記憶する録音内容記憶部304と、記憶された録音内容を所定のオペレータに対して再生出力する録音内容再生部306と、いずれかの対応オペレータからの対応要求情報を取得する対応要求情報取得部308と、取得された対応要求情報に基づいて、顧客の電話番号に対して発呼する発呼制御部309と、発呼にかかる回線を対応オペレータに接続する接続制御部310と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発信者番号を非通知にして発信された呼についても、一定の場合に、発ID非通知拒否サービスの契約者の端末に着信させる。
【解決手段】本発明の電話システムは、発ID非通知拒否サービスの契約者により予め設定された設定パスワードを格納する設定パスワードDB41と、契約者のユーザ端末10に向けて発信者番号を非通知にして呼を発信した発信者のユーザ端末10に対し、発信者番号の通知を促す音声ガイダンスを送信する音声ガイダンス送信サーバ30と、発信者のユーザ端末10にて音声ガイダンスの受信中にパスワードが入力されると、入力パスワードが設定パスワードと一致するか否かを照合するパスワード照合サーバ40と、入力パスワードが設定パスワードと一致した場合、発信者のユーザ端末10から発信された呼を契約者のユーザ端末10に着信させる呼処理サーバ20と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像のデータやアプリケーションの更新に係るユーザ及びコールセンタの負荷が少なく、しかも常に最新の画像のデータやアプリケーションを利用することができる音声自動応答装置を提供する。
【解決手段】電話機に音声データ及び画像データを含む画像・音声ガイダンスデータを送信する音声自動応答装置において、電話機と音声データを送受信する音声送受信部202、電話機と画像データを送受信するパケット送受信部205、電話番号に基づいて、画像・音声ガイダンスデータの送信を要求するための要求信号を前記電話機に送信させる制御部201及びSMSデータベース203、電話機から送信が要求された音声データを音声送受信部202を介して電話機に送信すると共に、画像データをパケット送受信部205を介して電話機に送信する制御部201、画像音声データベース204を設ける。 (もっと読む)


【課題】 コールフローを熟練者や高度の専門家によらずに容易に作成できるようにする。
【解決手段】 本発明のコールフロー作成システムは、コールフローの要素を種類分けしたコールフロー種別毎にコールフロー要素を個別定義する個別定義手段と、個別定義されたコールフロー要素をリンクしてコールフロー全体を定義する全体定義手段とを有する。コールフロー全体の定義データで生じる可能性があるデータ要素を、オブジェクト図形へ変換させる図形化データを内蔵し、上記全体定義手段で定義されたコールフロー全体の定義データに、図形化データを当て嵌め、コールフロー図を作成して出力するコールフロー図作成手段をさらに有することは好ましい。 (もっと読む)


【課題】顧客の希望のサービスに到達するまでの時間を短縮して顧客の労力及び通信費の低減を図ることができるコールセンタシステムを提供する。
【解決手段】外線端末からの呼の着信時に外線端末の発信者番号を検出する検出手段と、音声再生手段による音声信号の出力中における外線端末からの選択指令に応じてその選択指令が示す複数の音声信号のうちの1の音声信号を示すガイダンス識別情報を外線端末の発信者番号に対応させて追加記憶する履歴記憶手段と、外線端末の発信者番号について履歴記憶手段に記憶されたガイダンス識別情報各々に応じて音声再生手段による複数の音声信号の再生回数を算出する手段と、再生回数が大なる順のガイダンス識別情報に応じて複数の音声信号の再生順序を設定する設定手段と、を備えたコールセンタシステムであって、音声再生手段は設定手段によって設定された再生順序で複数の音声信号を外線端末に出力する。 (もっと読む)


【課題】 1つ以上の電話端末を1つの番号で一括管理し、当該1つの番号に基づき呼接続の制御を実施することのできるIP−PBXシステムを提供する。
【解決手段】 IP−PBXシステムは、複数の電話端末を収容するIP−PBXと、複数の電話端末をグループ化した場合のグループ毎に、異なる1つの番号(ワンナンバー)とグループに属する1つ以上の電話端末の内線番号とを対応付けて記憶し管理するサーバ装置とを備える。IP−PBXとサーバ装置とはIP網を介して接続される。IP−PBXは、発信側電話端末から所定の1つの番号による発信があったときは、サーバ装置に対し当該所定の1つの番号に対応する接続先の問い合わせを行い、この問い合わせに対するサーバ装置からの結果としての接続先の電話端末と発信側電話端末との呼接続を実施する。 (もっと読む)


101 - 120 / 261