説明

Fターム[5K201EC09]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(網側装置) (12,330) | 音声認識応答装置(IVR、音声ポータル) (261)

Fターム[5K201EC09]に分類される特許

121 - 140 / 261


転送エラー復帰に関する技術が記載されている。システムは、第1の発呼端末と呼システム・リソースの間の第1の呼セッションに関するコンテキスト情報を記録し、そのコンテキスト情報をコンテキスト識別子とともにコンテキスト・テーブルに格納するように動作するコンテキスト生成モジュールを備えることができる。システムは、そのコンテキスト生成モジュールに接続され、コンテキスト識別子を有する転送エラー・コンテキスト情報を生成するように動作する、転送エラー・コンテキスト・モジュールを備えることができる。システムは、転送エラー・コンテキスト・モジュールに接続され、転送失敗イベントの場合に使用するために転送エラー・コンテキスト情報を第1の発呼端末に送信するように動作する、呼転送モジュールを備えることができる。他の実施形態も説明され、特許請求の範囲に記載されている。
(もっと読む)


【目的】
カスタマからのサービス要求に応答するコールセンタ装置であって、音声応答に視覚的サービスを付加して応答可能なコールセンタ装置を提供する。
【構成】
通信網を介してカスタマの通信端末から着信呼があると、予め定められたプロシージャに基づいてIVR部が自動応答を開始する。次に通信端末がブラウザ機能を有するか否かを端末判定部が判断し、通信端末にウェブ機能があると判断すれば、ウェブ画面通信機能部がウェブサーバからウェブ画面のダウンロードを行って、該画面データをIVR部の音声データと合わせて送信する。通信端末にウェブ機能がないと判断すれば、IVR部による音声データのみを送信する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、発呼側にて移動体通信端末の位置を知ることができる移動体通信システムを提供することである。
【解決手段】本発明は、移動局8の所在地をカバーする基地局7の位置情報を記憶する記憶手段1と、前記移動局8に対して発呼があったときに前記位置情報に基づいた通知を行う音声応答装置5を有し、該基地局7の位置情報を、該移動局8に対する発呼元4に音声出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通知番号の正当性を検証する番号検証システムを提供する。
【解決手段】本発明の番号検証システムは、発信電話端末との通信接続を制御する通信接続制御手段と、少なくとも、発信者の通知番号として設定されている1又は複数の設定通知番号及び認証情報を有する各ユーザのユーザ情報を管理するユーザ情報管理手段と、発信電話端末から通信接続制御手段に対して接続要求を受けると、ユーザ情報管理手段が管理するユーザ情報を参照して、発信電話端末から受信した受信パケットに含まれている認証識別情報に基づいて発信者の認証を行なうユーザ認証手段と、ユーザ認証手段により正当認証された場合、受信パケットに含まれている発信通知番号が、ユーザ情報管理手段の上記ユーザ情報の各設定通知番号に含まれている番号と一致するか否かを比較して、発信通知番号の正当性を検証する通知番号検証手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】外線発信機能の規制を行うための登録作業を簡単化する。
【解決手段】電話帳記憶手段は、電話番号の情報のそれぞれについて当該電話番号が属するグループの識別情報を保持する手段を備え、グループのそれぞれについて外線発信の規制情報を保持する規制情報保持手段を備え、外線発信規制手段は、外線発信要求を受け取ると当該外線発信要求の発信元の電話番号の属するグループを電話帳記憶手段に基づき検索し、検索されたグループにおける外線発信の規制情報を規制情報保持手段に基づき検索し、この検索結果に基づき外線発信の規制を行う手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 需要家などに負担を与えることなく、需要家などが知りたい地域の停電に関する情報を提供する。
【解決手段】 各地域区間とその郵便番号とを関連付けて記憶した郵便番号データベース323と、各地域区間における停電に関する情報を含む配電情報を有する配電自動化設備2と、入力された郵便番号に該当する地域区間を郵便番号データベース323から割り出し、割り出した地域区間の停電に関する情報を配電自動化設備2から取得して停電情報メッセージを作成する情報作成タスク324と、を備える。 (もっと読む)


【課題】音声ガイダンスに従って容易な操作で、ネットワークを介した写真データの印刷等のサービスを受けることのできる技術を提供すること。
【解決手段】PSTN網180及びIP網181に接続された携帯電話160及び音声応答装置110を備える写真サービスシステム100であって、音声応答装置110から、PSTN網180を介して、音声ガイダンスを携帯電話160に送信し、携帯電話160において、受信した音声ガイダンスを聞きながら、特定の操作をすることで、携帯電話160から、IP網181を介して、写真データを音声応答装置110に送信する。 (もっと読む)


【課題】担当エリアに対する顧客からの通信要求を一括管理するコールセンターで交換手の交換業務を支援するためのシステムに関し、顧客からの電話を接続する候補となる担当者の選択を容易にすることができ、交換業務を効率よく行う。
【解決手段】
交換機システム100は、店舗で業務を担当する販売員ごとのスケジュールを、店舗を識別する店舗識別情報と関連付けて記憶するスケジュール記憶部111と、店舗識別情報とともに通信要求を受け付ける通信要求受付部151と、受け付けた通信要求からの通信と交換手電話機とを接続する接続部153と、受け付けた店舗識別情報に関連付けられたスケジュールを抽出する抽出部109と、接続部153が通信要求を交換手電話機に接続するとき、販売員ごとに抽出されたスケジュールの一覧を表示する表示部103と、を有する。 (もっと読む)


【課題】より少ないユーザ負担で、ユーザごとに電話番号とメールアドレスとを対応付けることができるユーザデータ管理システム、情報提供システム、およびユーザデータ管理方法を提供すること。
【解決手段】IVRシステム100は、メールアドレスと電話番号とを有する端末のユーザ情報を管理し、メールアドレスからの受信メールに対して仮パスワードを発行し電子メールにより返信するメール送信部540と、前記電話番号からの電話音声を受信し発話された前記仮パスワードを認識する音声認識部560と、前記認識した仮パスワードに対応する前記メールアドレスと前記電話番号とを対応付けて記憶するユーザデータ記憶部510とを有する。 (もっと読む)


【課題】利便性及び防犯性の向上が可能な訪問者応対装置、携帯端末及びシステムを提供する。
【解決手段】公衆回線網4を介して、認証DB31に接続され要求に応じて本人認証を行う認証サーバ3、及び、基地局5を介して通信する携帯端末2に通信可能に接続された、訪問者応対装置1であって、インターホン手段11、撮像手段12、及び、認証情報等を読み取る認証読取手段13を有するインターホン室外部1aと、表示手段15、送受信手段17、情報の設定及びユーザ操作入力を可能とする操作設定記憶手段16と、認証読取手段13に認証情報を読み取らせ、認証サーバ3に送信して本人認証を要求し、認証結果等を応答として受信し、外出が設定されていないときに認証結果、画像等を表示手段に表示させ、外出が設定されているときにこれらの情報を設定された転送先に転送する、制御処理手段14とを有するインターホン室内部1bと、を備える構成を有している。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作の煩わしさを解消することが可能な電話接続制御システム、サーバ装置、サーバ処理プログラム、及び電話接続制御方法を提供する。
【解決手段】電話接続制御サーバ3が、ユーザ端末1において表示されたページを通じてユーザにより指定された電話番号、当該ユーザにより指定されたサービスを示すサービス情報、及び店舗を特定できる情報等を含む電話接続要求を受信し、当該電話接続要求に含まれる電話番号に対応するユーザ電話機4に対して発呼を行い、さらに、当該電話接続要求に含まれる店舗を特定できる情報により特定された電話番号に対応するPBX5に対して発呼を行い、当該発呼に対する応答がPBX5からあったとき、当該電話接続要求に含まれるサービス情報に対応付けられて予め登録された通知番号をPBX5に送信し、当該通知番号に基づき電話転送された店舗電話機Tmと、ユーザ電話機4との間の通話路を形成して双方の電話機を接続するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 無線LAN基地局が通話数を制限する目的で、着信呼が発生した無線LAN端末を切断した場合でも、発信者が直ちに着信呼を切断することを防止することが可能な無線LAN通信方法を提供する。
【解決手段】 無線LAN基地局(#1)4−1へ収容される無線LAN端末6の通話数の制限を行う無線LAN通信システムにおいて、無線LAN基地局(#1)4−1及び無線LAN端末6を管理するコントローラ2が、通話数の制限の対象となる無線LAN端末6が応答できるようになるまで当該無線LAN端末6への着信呼に対して、PBX1に代理応答を行う処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】電話対応業務において、顧客の要望に適切に対応可能なオペレータへの電話転送を実現する。
【解決手段】顧客対応支援装置100は、顧客からの電話の着信を受け付けると、顧客の要望を大まかに分類した要望項目を自動音声で顧客に示し、顧客に要望項目を選択させる。顧客により選択された要望項目に基づき、顧客に暫定対応する一次オペレータを決定し、一次オペレータに電話を転送する。電話を転送された一次オペレータは、顧客の詳細な要望内容を確認して、オペレータ端末200に当該要望内容を入力する。顧客対応支援装置100は、一次オペレータにより入力された要望内容を取得し、当該要望内容に基づき、顧客に正式対応する二次オペレータを決定して、二次オペレータに電話を転送する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ体験を向上させると同時に受注システムの開発及び維持の費用を低減させる方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】電話、SMS、IM又は電子メール等による顧客からの自由形式の入力による注文を完了させるための方法である。顧客の入力は、区分化された構成要素を有する。個別に認識された構成要素を予め定められた要素のリストと比較し、注文内に存在する各々の潜在的な予め定められた要素を認識し、次いで潜在的な注文にする。完全な注文のために必要な構成要素の全てが入力内に存在する場合、それが認識されたかものであるか又は推定されたものであるかに関わらず、注文が確立し、完了する。完了した注文は、注文を満たすための出荷であれ又は組み立てであれ、プロセスの次の段階に移される。 (もっと読む)


本発明は、移動通信端末機の呼制御機能を通しての画面ARSサービス提供システム及びその動作方法に関する。本発明は、端末機の世代進化と関係なしに現在コールセンターから一律的に提供されている音声案内中心の制約的なARSサービスの短所を補完し、移動通信端末機の進化に伴ない多様なARSサービスを提供するために開発されたものであり、利用者が既存コールセンターの電話番号に対して呼連結を試みる場合、既存の音声案内または利用可能な画面案内サービスを選択できるようにし、上記利用者が画面案内サービスを選択する場合、発信者の端末機に画面を通してのARSサービスを提供して端末機画面にて要請された業務を処理できるようにする、移動通信網を活用した画面ARSサービスの選択的利用方式及びシステムに関するものである。
(もっと読む)


【課題】通信端末を用いて通信を行う利用者が、互いを特定することを可能とし、従来と比較して利便性の高い情報通信を行う情報通信システムを提供する。
【解決手段】通信端末同士の通信を中継する中継装置を備えた情報通信システムであって、通信元の通信端末は、発呼者の認証情報を含む通話要求情報を中継装置に送信し、通信先の通信端末は、通話要求情報を受信すると、着呼者の認証情報を取得して中継装置に送信し、中継装置は、利用者識別情報に対応付けて認証基準情報を記憶し、入力される認証情報に対応する認証基準情報に対応付けられた利用者識別情報を読み出し、複数の利用者識別情報を対応付けて予め記憶し、発呼者の認証情報と、着呼者の認証情報とのそれぞれに対応する利用者識別情報が、対応付けて記憶されているか否かを判定して対応可否情報を生成し、対応可否情報が可を示す場合に、通話を中継する。 (もっと読む)


【課題】 発呼側と被呼側エンドポイント間でSIPセッションを確立するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】 発呼側エンドポイントはSIPサーバにSIP INVITE要求を送り、SIPセッションを確立する。SIP INVITE要求はヘッダに経路指定情報を含む。SIPサーバはウェブサーバに関連したHTMLリンクを発呼側エンドポイントに送る。発呼側エンドポイントはHTMLリンクのコンテンツを解釈し、ボイスクッキー情報を含むHTTP要求をウェブサーバに送る。ボイスクッキー情報は、発呼者のプロファイル情報などの発呼者に関する情報を含む。ウェブサーバはボイスクッキーをSIPサーバに転送する。SIPサーバは、SIP INVITE要求とボイスクッキー情報の経路指定情報に応じて、被呼側エンドポイントのアドレスを判定し、通話を判定されたアドレスに経路指定する。 (もっと読む)


【課題】IMS網に在圏する3G端末から3G網に在圏する3G端末へ発信した場合における着信サービス制御の実現方式。
【解決手段】通信システムSでは、IMS網3に在圏する3G端末から発信要求を受け付けると、着側3G網20のHLR23が備える在圏判定制御部62が、3G網1に配置されたHLR23に格納された加入者情報に基づいて、着信端末9が3G網1に在圏し且つ3G端末であるか否か判断する。続いて、着信端末9が3G網1に在圏し且つ3G端末であると判断された場合、発信端末8の在圏網に配置されたO−AS33が着信サービス制御を行う。すなわち、着信端末9が在圏する3G網1における着信サービス制御の方式に合わせて着信サービス制御を行うこととなる。よって、発信端末8がIMS網3に在圏し着信端末9が3G網1に在圏している場合に、着信サービス制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】メディアサーバに対して端末から入力される端末入力情報を、Webアプリケーションサーバが利用可能なメディアアプリケーションサービスシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】音声応答サービスを端末60に提供するメディアサーバ50と、Webアプリケーションサーバ20とを有するメディアアプリケーションサービスシステムであって、端末60からメディアサーバ50に対して入力された端末入力情報を、Webアプリケーションサーバ20に送信するSIPアプリケーションサーバ30を有し、メディアサーバ50は、端末入力信号をSIPアプリケーションサーバ30に送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機などの通信ノードからの情報漏洩を、効果的に防止する。
【解決手段】携帯電話機2のアドレス帳に、着信先の実際の電話番号は登録されず、これに対応して任意に付される電話番号符号と、電話番号選択のために必要な情報とが登録される。アドレス管理サーバ4のアドレス帳には、携帯電話機2それぞれの実際の電話番号と、その着信先の電話番号符号と、その着信先の情報とが対応付けられて登録される。発信元の携帯電話機2から着信先の携帯電話機2への発呼が行われるときに、発信元の実際の電話番号と、着信先の電話番号符号とが、発信元からアドレス管理サーバ4に対して送信され、着信先の電話番号の検索が行われ、着信先の実際の電話番号が得られる。この電話番号が用いられ、発信元と着信先との間の通話路接続が行われる。 (もっと読む)


121 - 140 / 261