説明

Fターム[5K201FA03]の内容

電話通信サービス (166,707) | 運用・管理(対象項目(輻輳監視を含む)) (4,010) | 機器(交換機、端末、回線)の監視 (1,574)

Fターム[5K201FA03]の下位に属するFターム

Fターム[5K201FA03]に分類される特許

161 - 180 / 713


【課題】サブマネージャマシンを必要とせず、適切な構成でネットワーク上の管理情報の収集を行うことを可能とする運用監視システム等を提供する。
【解決手段】本発明に係る運用監視システム1は、相互に接続された少なくとも1台のマネージャマシン11と複数台のエージェントマシン12とで構成され、エージェントマシンが、ネットワークの運用に係る情報である管理情報を収集する管理情報収集手段125と、下位のエージェントマシンから管理情報を受信して上位に転送する情報転送手段124と、運用監視システムを構成する全てのエージェントマシンのIPアドレスを記憶する構造記憶手段122と、既存のエージェントマシンに対して情報伝達系統の情報伝達系統に空きがあるか否かを問い合わせてこの情報伝達系統で自らがどこに参加するかを決定した後にこの情報伝達系統に参加する参加部位処理手段121とを有する。 (もっと読む)


【課題】実作業開始前にシステム停止判定を行い、システム停止判定の内容を通信設備の状態に基づいて把握し停止作業の効率化を図る。
【解決手段】サーバ111と、このサーバ111と作業情報を遣り取り可能に接続される端末装置10と、サーバ111と通信設備の運用状態の情報I−ap、I−cbを遣り取り可能に接続される通信設備112とを備え、作業担当端末装置10Xからサーバ111に作業開始通知S−prを送ると、作業対象の通信設備112に対し通信設備の運用状態の情報I−ap、I−cbを求め、当該作業対象設備112から当該情報I−ap、I−cbが送られてくると、データベース141、143に格納し、格納された情報I−ap、I−cbに基づいて、ネットワークのシステム停止の有無を判定し、この判定結果SD−yを前記作業担当端末装置10Xに送信して表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の無線機器間において通信の不通が生じた場合に迅速な通信路回復を図り、通信の信頼性を確保することのできる通信システム及び通信システムの回復方法を提供する。
【解決手段】家電機器2に関する情報を定期的に送信する通信アダプタ1と、通信アダプタ1から送信された情報を収集しまとめて通信アダプタリストを作成するとともに、通信アダプタリストを定期的に通信アダプタ1の全てに対してブロードキャストにて送信するゲートウェイ装置3とを備える。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータやサーバ等でなる中央監視装置を管理事務所に設置することにより発生するスペースの問題や清掃等のメンテナンスの問題を解消し、且つ、通信コストを低減できる設備情報処理システムを提供する。
【解決手段】所定エリア内に点在する複数の設備9の一つに無線親局3−1を設けるとともに他の設備9に無線子局3−2〜3−nを設け、無線子局から送信された各設備の稼働情報を無線親局で集信し、無線親局3−1が設置された設備に、無線親局で集信された各設備の稼働情報を管理するデータ管理部と、データ管理部で管理される各設備の稼働情報を公開するウェブサーバとして機能するマイクロサーバ4を備え、マイクロサーバ4を介して外部の情報処理端末から各設備の稼働情報が閲覧可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】通信負荷を低減するとともに、複数の管理装置のそれぞれの処理負荷が過大となることを回避することが可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】通信装置100は、通知情報送信部101と制御部102とを備える。通知情報送信部101は、所定のイベントが発生した場合に、その旨を表すイベント通知情報を、複数の管理装置のそれぞれへ送信する。制御部102は、上記イベントが単位時間あたりに発生した回数であるイベント発生率が上記複数の管理装置のそれぞれに対して設定されたイベント発生率閾値よりも大きいか否かを当該複数の管理装置のそれぞれに対して判定する。そして、制御部102は、ある管理装置に対して、当該イベント発生率が当該イベント発生率閾値よりも大きいと判定した場合において、上記イベントが発生したとき、当該管理装置への上記イベント通知情報の少なくとも一部の送信を禁止する。 (もっと読む)


【課題】IP電話機等のネットワーク機器の通信品質の検証をより容易に実現することが可能なIP電話交換機及びIP電話システムを提供する。
【解決手段】IP電話交換機10は、IP電話機30A,30B,30CからIP電話機30A,30B,30CのIPアドレス及びデフォルトゲートウェイのIPアドレスが示されたログイン要求メッセージを受信したことに対応して、IP電話機30A,30B,30Cに対するログイン認証を行うとともに、IP電話機30A,30B,30Cの認証が成功したことに対応して、ログイン要求メッセージに示されるIP電話機30A,30B,30CのIPアドレス及びデフォルトゲートウェイのIPアドレスを記憶装置に登録し、さらに記憶装置に登録されたIPアドレス及びデフォルトゲートウェイのIPアドレスに対して、pingコマンドによる生存確認を実行する。 (もっと読む)


【課題】PINGコマンドに基づく生存確認によりIP構内交換機の障害の発見をより確実に行えるようにする。
【解決手段】保守トランク160が、ICMPエコー要求パケットを受信した場合、ICMPエコー要求パケットの受信に対応したICMP応答パケットの送信を一旦保留して、中央制御装置110に対して、障害がないかどうかの問い合わせを示す生存確認メッセージを送信する。さらに、保守トランク160は、その生存確認メッセージに対する応答として中央制御装置110から応答メッセージを受信した場合、保留してあったICMP応答パケットの送信を行う。一方、保守トランク160は、中央制御装置110から応答メッセージを受信しなかった場合には、保守トランク160がたとえ正常に動作している場合でもICMP応答パケットの送信は行わない。 (もっと読む)


DSLネットワークに結合されるデジタル加入者回線(DSL)管理センタ(DMC)は、複数のソースからDSLネットワークに関する情報を受信するデータ収集モジュールを有する。分析モジュールは、前記データ収集モジュールに結合されて、受信された前記情報を分析して、その動作を最適化するために複数のDSL性能強化装置の1つ以上に対してコマンドを発行する。コマンド信号生成モジュールは、前記分析モジュールに結合されて、前記分析モジュールから発行された前記コマンドを受信して、前記DSL性能強化装置の1つ以上に送信するために対応するコマンド信号を生成する。
(もっと読む)


【課題】各携帯電話機それぞれにおける要因を詳細に特定することが可能なプログラム等を提供する。
【解決手段】携帯電話機2は、携帯電話機3との通話中に携帯電話機2の使用状態情報を取得する。使用状態情報を取得する場合、携帯電話機3の使用状態情報の取得命令を携帯電話機3へ送信する。携帯電話機2は取得命令を送信した後に、取得した使用状態情報をサーバコンピュータ1へ送信する。携帯電話機3は、取得命令を受信した場合に、携帯電話機3の使用状態情報を取得する。携帯電話機3は取得した使用状態情報をサーバコンピュータ1へ送信する。サーバコンピュータ1は、携帯電話機2及び携帯電話機3から送信された使用状態情報を受信する。サーバコンピュータ1は異常を判断するための基準状態情報を記憶した基準DB152及び受信した使用状態情報を参照し、異常が存在するか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】
緊急通報方法として、緊急事態発生時に緊急速報を確実且つリアルタイムに発信でき且つ配信可能状態が常時確立され、緊急通報システムとして受信端末機の設置が簡単であって誰でも容易に使用できる。
【解決手段】
センターサーバから各受信端末機へコネクションレス型プロトコル形式の死活確認信号およびDDNSデータを定時的に配信し、この死活確認信号に対して受信端末機がセンターサーバへ応答信号を返信することにより、センターサーバが個々の端末管理番号から応答信号を返信した受信端末機を確定し、緊急事態発生時にはセンターサーバが緊急速報を受信して、コネクションレス型プロトコル形式の速報データを各受信端末機へ配信し、認証確認データが受信認証コードと一致すれば、受信端末機がこの速報データを受信してセンターサーバへ端末管理番号付きの応答信号を返信する。 (もっと読む)


【課題】ノードの稼働状態を監視するネットワーク監視システムを提供する。
【解決手段】接続関係情報格納部と、データ受信部と、稼動状態判定部と、稼動状態データを送信したノード200が正常な稼動状態であると稼動状態判定部が判定した場合に、当該稼動状態データを第1の記憶手段に転送する第1のデータ転送部と、稼動状態データを送信したノード200が正常な稼動状態ではないと稼動状態判定部が判定した場合に、接続関係情報格納部が格納するノード識別情報の対応関係に基づいて、当該稼動状態データを送信したノード200と接続された別のノード200を特定する接続先特定部と、正常な稼動状態ではないと判定されたノード200から送信された稼動状態データと、接続先特定部が特定した別のノード200から送信された通信障害データとを、第1の記憶手段よりも読み書き速度が高速な第2の記憶手段に転送する第2のデータ転送部とを備える。 (もっと読む)


通信ネットワークを介した第1のネットワークノードと第2のネットワークノードとの間の音声または映像データなどのマルチメディアデータの送信であって、データが、エンコードされたデータからなる少なくとも1つのフレームを含むデータユニットにカプセル化される送信について、往復遅延を割り出すための方法が提案される。この方法は、前記第1のネットワークノードが、データユニットの構造の設定変更の要求を第2のノードへ送信するステップと、第1のノードが、設定変更の要求に対応する構造を有するデータの少なくとも1つのデータユニットを含む第2のノードからの設定変更の応答を検出するステップとを含む。第1のノードは、次いで、設定変更の要求の送信と設定変更の応答の検出との間の経過時間を測定し、前記測定された時間を使用して往復遅延の値を割り出す。第1の実施形態によれば、設定変更の要求は、マルチメディアデータのエンコーディングモードの変更の要求である。この往復遅延を測定するように構成されたノードも提案される。
(もっと読む)


【課題】データの重要度だけでなく、データ間の関連度も考慮して制御装置へのデータの送信を行う。
【解決手段】重要度情報及び他データとの関連情報を含んだ複数の入力データを蓄積するデータ蓄積部13と、制御装置2から送信された問い合わせ信号を受信する受信部10とを備えた。そして、問い合わせ信号を受信した場合に、データ蓄積部13に蓄積されている蓄積データの量が予め設定された所定の閾値を超えているか否かを判定し、閾値を超えている場合に、他データとの関連情報に基づいて蓄積データ同士の連結処理を行うようにした。さらに、蓄積データの結合処理が行われたデータ又は連結処理が行われていないデータを送信データとして送信データ蓄積部19に蓄積し、送信データ蓄積部19に蓄積された各送信データを、当該送信データに含まれる重要度の情報に基づいて順番に読み出して送信するようにした。 (もっと読む)


本発明は、光チャネルデータユニット共有保護リングを実現する方法及び装置を開示する。方法は、光回線内を送信される第1のサービスの第1の光チャネルデータユニット(ODU)が保護粒度と定義され(第1のODUは光回線内に直接多重化されるODUkであり)、第1のODUが監視され、監視された結果が取得され、監視された結果が障害が発生したことを示す場合、第1のサービス内の第2のODUのクロスを介してスイッチングが実行されることを含む(第2のODUは第1のODUに多重化されるODUmであり、mはk以下である)。本発明の実施形態により、保護スイッチング速度が向上し得る。
(もっと読む)


【課題】通信システム内のPCRFに障害が発生したとき、通信システムが加入者への通信サービスの提供を継続するための技術を提供する。
【解決手段】本発明のルーティング装置は、加入者の通信について帯域あるいは課金の両方あるいは一方の制御を行う複数の制御装置のいずれへ制御の実行を要求するかを加入者に応じて振り分けるルーティング装置であって、加入者と、該加入者の通信についての制御を実行すべき制御装置との対応を示すマッピング情報を管理しており、いずれかの制御装置に障害が発生すると、該制御装置に制御の実行を要求する対象となっている加入者の制御の実行を他の制御装置に移すようにマッピング情報を更新する管理手段と、加入者の端末が通信を行うとき、該加入者に対応する制御装置をマッピング情報から取得し、該取得した制御装置に該加入者の通信についての制御の実行を要求する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】悪影響の併発を排除しつつ呼の状態の維持を図ることができるデータ変換器、通信システム及び通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】同期通信装置10との間でデータを送受信する同期通信装置接続手段と、非同期通信網14との間でパケットを送受信する非同期通信網接続手段と、非同期通信網接続手段が非同期通信網14から受信したパケットに含まれる通信状態信号の変化を予め設定された保護時間内は保持し、保護時間を超過する通信状態信号の変化を出力する状態保持手段と、同期通信装置10による同期通信の信号シーケンスを、状態保持手段から受信した通信状態信号の変化及び同期通信装置10から受信した信号に基づいて調停し、信号シーケンスに応じた通信状態信号を非同期通信網接続手段が送信するパケットに含ませるシーケンス調停手段とを有するデータ変換器12により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】NGN網内のリソース利用の効率化を実現することができるゲートウェイ装置を得ること。
【解決手段】NGN網と複数のネットワークとに接続し、端末装置とNGN網内のサービスサーバとの通信に使用するNGN網内の帯域をあらかじめ確保するゲートウェイ装置であって、端末装置からネットワーク経由で受信したパケットに基づいて、端末装置とサービスサーバとの通信開始を検出するパケット検出部11と、パケットに含まれる要求帯域を抽出し、含まれていない場合にはデフォルト値を要求帯域とする要求帯域抽出部12と、通信開始を検出した場合、または、要求帯域が変更された場合に、あらかじめ保持しているネットワークごとの利用可能帯域に基づいて利用可能帯域を決定し、要求帯域と利用可能帯域のうち小さい方の帯域を確保する帯域として決定する帯域決定部14と、を備える。 (もっと読む)


本発明はマルチキャスト・ブロードキャストデータパスのリリース方法及びシステムを提供しており、前記方法は、アクセスネットワークが必要なときにマルチキャスト・ブロードキャスト・サービスを負荷するためのデータパスのリリースを発起し、且つコアネットワークに通知して該データパスに相応なマルチキャスト・ブロードキャスト・サービスを終止することを含む。本発明はアクセスネットワークによりマルチキャスト・ブロードキャスト・サービスを負荷するためのデータパスのリリースを発起することにより、プロセスの柔軟性を向上させる。本発明は各場面に適用し、最大限にネットワークリソースを節約する。 (もっと読む)


【課題】 端末自身の機能負荷を増大させることなく、移動中の端末操作を制限するサービスを提供可能なサービス制御サーバ装置を提供する。
【解決手段】 サービス制御サーバ装置(1)は、携帯端末の位置情報をネットワークを介して取得する測位サーバ装置を含むシステムにおいて、携帯端末の利用制限を行う。サービス制御サーバ装置(1)は、ネットワークを介して測位サーバ装置から携帯端末の位置情報を受け取る手段(位置管理部14)と、その受け取った位置情報を基に携帯端末の利用者の移動速度を計算する手段(速度計算部13)と、その計算結果を基に携帯端末の利用者が移動中かどうかを判定する手段(サービス制御部11)と、携帯端末の利用者が移動中と判定された場合にネットワークを介して携帯端末の利用制限を行う手段(加入者状態管理部12)とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のパケット情報からSIP(Session Initiation Protocol)のシーケンス情報とSIPメッセージを含むシナリオ情報を自動生成できるパケット解析装置、方法及びプログラムを提供すること
【解決手段】本発明にかかるパケット解析装置1は、送受信された複数のパケット情報であるパケットキャプチャログ300の入力を受け付け、パケット情報からSIPに関する信号情報を抽出し、その信号情報から端末間のリクエスト順序とリクエスト情報を含むSIPシナリオ400を生成する。 (もっと読む)


161 - 180 / 713