説明

Fターム[5K201FB03]の内容

電話通信サービス (166,707) | 運用・管理(対処行動(輻輳制御含む)) (2,960) | 設定の途中変更(リコンフィグレーション) (676)

Fターム[5K201FB03]の下位に属するFターム

Fターム[5K201FB03]に分類される特許

61 - 80 / 442


【課題】IP電話制御カードや、それに接続されているLANケーブル・スイッチングハブ・ルータ・プロバイダ等に問題が発生した場合にも、IP網上で通話や着信を継続し得る。
【解決手段】実施形態によれば、IP電話システムは、IP網を接続可能な複数の電話交換装置相互間を専用線で接続したIP電話システムを対象とし、検出手段と、制御手段とを具備する。検出手段は、複数の電話交換装置のうち第1の電話交換装置に接続される第1の電話端末とIP網に接続される第2の電話端末との間で通信が行なわれている状態で、当該通信に係わる障害を検出する。制御手段は、この検出手段により障害が検出された場合に、第1の電話端末と第2の電話端末との間で形成される第1の通信ルートを、専用線及び第1の電話交換装置とは異なる第2の電話交換装置を経由する第2の通信ルートに切り替える。 (もっと読む)


【課題】過去に入力された手描き画像を対応する動画とともに閲覧することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100Aは、メモリと、背景画像を表示するためのタッチパネルと、タッチパネルを介して手描き画像の入力を受け付けて、タッチパネルに背景画像と手描き画像とを重ねて表示させるためのプロセッサとを含む。表示装置は、背景画像に重畳された手描き画像を消去するための命令の入力を受け付け、命令が入力されたときにタッチパネルに表示されていた背景画像と手描き画像とを履歴情報としてメモリに記憶し、履歴情報に基づいて、タッチパネルに背景画像と手描き画像とを重ねて表示させる。 (もっと読む)


【課題】隣接回線の漏話によるエラーの発生を抑制すると共に、十分な送信出力電力を確保して、データ通信を行うことができるようにする。
【解決手段】モデム装置2bと集合装置1との間の回線の通信を開始する際に、モデム装
置2bと集合装置1との間の回線の近隣にある端末装置2aと集合装置1との間の回線のSNRマージンを検出し、検出したSNRマージンとダウンシフトマージンβ及びダウンシフトマージン(β+1)と比較しながら、モデム装置2bと前記集合装置1との間の回線の送信電力を増加させる。 (もっと読む)


【課題】所望の通信の即時性を確保しつつ、柔軟に最適の通信経路に電話発信呼を転送する電話システムを提供する。
【解決手段】電話交換機20は、プレゼンスシステム10から各電話端末のユーザのプレゼンス情報を取得し、各電話端末ごとに、発信元からの電話発信呼を着信先に転送すべき通信経路と着信先電話端末とを、着信先のユーザのプレゼンス情報と発着信電話端末の端末種別との組合せまたは発着信双方のユーザのプレゼンス情報の組合せに基づいて決定し、ユーザ着信先情報として各電話端末に送信し、該ユーザ着信先情報を受信した電話端末は、着信先へ電話発信する際、該ユーザ着信先情報にしたがって、当該着信先への電話発信呼を転送する。なお、電話交換機20は、各電話端末のユーザの前記プレゼンス情報を、該プレゼンス情報を常時保有しているプレゼンスシステム10から、定期的にまたは変更がある都度または電話着信呼が発生する都度、取得する。 (もっと読む)


【課題】MEPの設定数が制限される中で、MEPが設定されるポートを効果的に優先付けすることによって、迅速な障害要因の切り分けを可能にする。
【解決手段】複数のスイッチ装置を備えるネットワークを監視するネットワーク監視サーバである。複数のスイッチ装置は、ポート間の監視フレーム送受信による疎通確認機能を備える。また、複数のスイッチ装置の各ポートのうち、監視対象ポイント(MEP)を設定可能なポートの数には上限が設定されている。ネットワーク監視サーバは、複数のスイッチ装置の各ポート毎に、当該ポートを含むネットワーク経路又は当該ポートに接続された機器の障害発生確率に応じた監視優先度を算出し、算出された各ポートの監視優先度と、各ポートと、を対応付けた表示をするためのデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】音声認識結果に基づいて、会議進行の妨害になると判断される内容の発言を行なった会議参加者の画像データ及び音声データの送受信を制御し、他の会議参加者への不快感、違和感を抑制することができる情報処理装置、該情報処理装置を含む会議システム、情報処理方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】複数の語句を予め記憶している記憶手段を備える情報処理装置で、音声のデータを受信し、受信した音声を認識して文字列に変換し、変換した文字列に前記複数の語句の何れか1つが含まれているか否かを判定し(ステップS305)、該判定の結果に応じて、前記受信した音声の送信の可否を制御する(ステップS310、313)。 (もっと読む)


【課題】無線アクセスネットワークシステム及び運用パラメータ設定方法に関し、無線基地局装置で運用パラメータのデータ破壊や変更が発生した場合でも、遠隔の保守・運用センタから運用パラメータの再設定を可能にする。
【解決手段】無線基地局装置7−1は、自装置に割り当てられた基地局識別子と、ネットワーク7−2とのインタフェース部に予め割り当てられたMACアドレスとを対応付けて保守・運用を行うOMCサーバ7−3へ通知する。OMCサーバ7−3は、無線基地局装置7−1から通知される基地局識別子とMACアドレスと該基地局識別子の無線基地局装置に対する運用パラメータファイル名とを、運用パラメータ管理テーブルの各フィールドに対応付けて登録する。MACアドレスを元に運用パラメータ管理テーブルを検索し、該MACアドレスに対応した運用パラメータを無線基地局装置7−1に転送する。 (もっと読む)



【目的】3台以上の端末が存在する会議通話システムにおいて、障害等の発生においても会議続行を可能とする会議通話システム及び方法を提供する。
【構成】端末の各々は、自端末がミキシング端末に設定されている場合に、端末のうちの会議に参加する参加者端末の音声及び/又は動画の再生態様を画定する会議パラメータを生成し、参加者端末毎に会議参加者の音声及び/又は動画のデータを集信し、当該データを当該会議パラメータに従って編集し、得られる編集データを参加者端末の全てに配信する。ミキシング端末に設定されている端末の状態を監視し、ミキシング端末が通話不能であると判定した場合に、自端末を新たなミキシング端末に変更して設定する。 (もっと読む)


【課題】端末の技術的仕様を拡張することなく、IMSネットワークで、既にSIPサーバへ登録中の端末であっても、他のSIPサーバへ変更をする方法等を提供する。
【解決手段】第1のSIPサーバが、端末からREGISTERを受信し、当該端末の位置登録を処理する。その後、第1のSIPサーバが、端末の位置登録先を第2のSIPサーバへ変更する際に、当該端末からのRe-REGISTERの待ち状態へ移行する。そして、第1のSIPサーバが、待ち状態にあって且つ端末からRe-REGISTERを受信した際に、第2のSIPサーバへリダイレクトするべくリダイレクトメッセージを返信する。これによって、第2のSIPサーバが、リダイレクトに応じたRe-REGISTERを受信する。SIPサーバは、呼セッション制御機能CSCFであり、第1のCSCFは、端末の位置登録先を第2のCSCFへ変更すべき配置変更通知を、加入者情報サーバHSSから受信する。 (もっと読む)


【課題】EPCシステムを用いた通信システムにおいて、EPCシステム内のノードにおけるファイル更新を実現する。
【解決手段】eNodeB20と接続され、eNodeB20と無線接続されている端末10の移動を管理するMME31と、MME31及び通信回線40と接続され、端末10からの信号を終端するS−GW32−1,32−2とを有してなるEPCシステム30において、eNodeB20が接続されているS−GW32−1におけるファイル更新を行う場合に、S−GW32−1に収容された端末10の加入者情報をS−GW32−2に収容し、S−GW32−1から加入者情報を削除し、eNodeB20が接続されるゲートウェイを、S−GW32−1からS−GW32−2に変更し、その後、S−GW32−1のファイルを更新する。 (もっと読む)


本発明は設備の移動性に関連する情報を取得する方法を提供し、マシン通信(MTC)設備の移動性に関連する情報を取得することに用いられ、MTC設備が自体の移動性に関連する情報をアクセスネットワークに報告し、或は、アクセスネットワークはMTC設備の移動性に関連する情報が記憶されているコアネットワーク又はMTCサーバーから前記MTC設備の移動性に関連する情報を取得することを含む。本発明は更にMTC設備が最適化配置する方法、MTC設備及びアクセスネットワーク設備を提供する。本発明はアクセスネットワークがMTC設備の移動性に関連する情報を取得するようにし、それにより、配置の最適化を行え、例えば必要ではない測定と移動性管理等を減少させる。 (もっと読む)


【課題】グループ通話時に、送信端末がコンテンツデータを発信してからそれを受信端末が受信完了するまでの時間が常に制限時間内で納まるようにして、リアルタイムのコンテンツ共有を高品質で実行し得るコンテンツ共有システム,コンテンツ配信方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】送信端末(ユーザ端末1A〜1D)と中継サーバ2の両方が、コンテンツデータの転送相手への利用可能帯域を計測する通信帯域計測手段12,21と、コンテンツデータのデータ量を圧縮するデータ圧縮手段14,25を有し、中継サーバ2が、送信端末から中継サーバ2及び中継サーバ2から受信端末への各利用可能帯域とコンテンツデータのデータ量とに基づいて送信端末及び中継サーバ2それぞれにおけるデータ削減率を決定する削減方法決定手段22と、この送信端末におけるデータ削減率を送信端末へ通知する削減率通知手段23とを有している。 (もっと読む)


【課題】音声端末システムにおける障害の復旧に要する時間を削減することを課題とする。
【解決手段】障害管理装置は、異常検知情報を外部装置から受信した場合に、端末情報記憶部に記憶された接続情報を用いて、当該異常検知情報によって異常検知された所定機器の再起動により通信が遮断される端末装置を特定する。また、障害管理装置は、特定された端末装置の動作状態が正常であるか否かを示す動作状態情報を外部装置から取得する。また、障害管理装置は、特定された端末装置の重要度を端末情報記憶部から取得する。また、障害管理装置は、取得された動作状態情報と重要度とに基づいて、異常検知された所定機器を再起動するか否かを判定する。また、障害管理装置は、再起動すると判定された異常検知された所定機器の再起動の実行を制御する。 (もっと読む)


本発明の実施例は、通信技術の分野に関し、かつルートコンフィギュレーションのインプリメンテーション方法及びルーティングデバイスを開示する。これは、ルートコンフィギュレーションを完了させ、ユーザの利便性を向上させるために、小さい画面の端末のための適切なパラメータコンフィギュレーションページを提供するよう利用される。ルートコンフィギュレーションのインプリメンテーション方法は、ブラウザに入力されたアドレスがローカルアドレスであることが検出された場合、ルーティングデバイスに接続されたディスプレイのタイプを分析するステップと;前記ディスプレイが第1のタイプのディスプレイである場合、予め格納された単純化されたページを前記ブラウザに表示するために提供するステップと;を有し、前記予め格納された単純化されたページは、ルートコンフィギュレーションページを含み、かつ、前記ブラウザのページは前記ディスプレイで表示され、かつ、前記単純化されたページは前記第1のタイプの前記ディスプレイの前記画面に整合するために通常のページより小さく、前記第1のタイプの前記ディスプレイの前記画面の解像度は、通常の画面のそれより低い。本発明の前記実施例によって提供される解決策は、いかなるルーティングデバイスにも適用できる。
(もっと読む)


【課題】ユーザインタフェース管理方法、ユーザ設備及び移動通信システムを提供する。
【解決手段】CSGエリアにトリガーされるユーザ設備インタフェース変更及びネットワークアプリケーションプログラムのアクセスにより、ユーザ設備がホーム基地局セルにアクセスすると同時に、自動的にインタフェースを変更することができる。また、CSGエリアローカルネットワークサーバを利用することにより、CSGエリアローカルネットワークアプリケーションサービスとホーム基地局エリアローカルネットワークアプリケーションサービスとを含む特定のネットワークアプリケーションサービスをCSGユーザに対して提供する。本発明によれば、ホーム基地局の価値が高められ、更に、ネットワークに価値を付加し、ユーザ設備とネットワークとを自動的且つ有機的に関連付け、ユーザ設備の智能性と使用便利性を向上させた。 (もっと読む)


【課題】目的地までのルート情報を算出するルート情報算出機能を備えていない、経済的な構成の携帯端末であっても、トンネル内などの通信不可能区間において映像配信装置から配信されてくる映像を途切れなく再生できるようにする。
【解決手段】一定時間毎に、携帯端末1から映像配信装置2に対して携帯端末1の位置情報を含んだ経路記録要求を送信する。映像配信装置2が、携帯端末1から送られてきた各位置情報に関連付けてネットワーク帯域情報、移動時間、境界フラグを記録した経路テーブル21を作成し、携帯端末1からデータ配信要求が送られてきた場合、経路テーブル21を利用して携帯端末1へ配信する映像データの再生ビットレート及び配信ビットレートを決定する。そして、決定した再生ビットレートを携帯端末1に通知すると共に、決定した配信ビットレートでデータを携帯端末1へ配信する。 (もっと読む)


【課題】端末網制御装置が発呼する条件を制限することにより、センタ装置は要求していないのにもかかわらず端末網制御装置がセンタ装置に向かって発呼してしまう確率を減少させて、種々のコストを軽減することを可能にする端末網制御装置を提供する。
【解決手段】端末網制御装置は、受信リンギング回数が設定リンギング回数に一致した(S20でYES)ことに応答して、センタ装置への発呼を行う(S21)。受信リンギング回数が設定リンギング回数に一致しない(S20でNO)ことに応答して、回数が所定範囲内であれば(S23でYES)、リンギング信号を受信しても1回又は数回、センタ装置への発呼を見合わせ(S25〜S27)、見合わせた後に受信した受信リンギング回数が所定範囲に含まれることに応答して、当該受信リンギング回数を設定リンギング回数として更新し(S28)、センタ装置への発呼を行う(S29)。 (もっと読む)


【課題】PHS端末などの無線通信機器を利用したデータ通信の利便性を向上する。
【解決手段】無線通信機器3は、他の電子機器用のデータと、またはメール受信若しくは着信と、のいずれかの受信を行う無線通信部11と、他の電子機器と接続可能な接続部16を介してデータを送出する送出部と、無線通信部11にて受信したデータを、当該データを送出部で送出するまでの間、一時的に格納するバッファ部24と、鳴動部99と、無線通信部11にて着信若しくはメール受信の通知受信が生じても、少なくともバッファ部24にデータが存在する場合には、鳴動部99に鳴動させないよう規制する制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】設備を監視する監視システムにおいて、Webブラウザにより、監視端末の設定をおこなうときに、監視端末の状態によってユーザからの入力をロックして、誤動作やユーザのむだな入力を防止する。
【解決手段】Webブラウザによって設定値のを入力した後に、監視端末が入力設定後に再起動して設定の入力ができないときには、Webブラウザがトップ画面のページに入力設定画面のリンクを表示せず、入力設定画面のページを表示できないようにし、一方、設定の入力ができるようになったときには、Webブラウザがトップ画面のページに入力設定画面のリンクを表示して、Webブラウザが入力設定画面のページを表示できるようにする。また、設定値の入力設定直後には、Webブラウザが入力設定画面のページを表示しないようにし、入力設定の処理中であることを示すページを表示する。 (もっと読む)


61 - 80 / 442