説明

Fターム[5K201FB03]の内容

電話通信サービス (166,707) | 運用・管理(対処行動(輻輳制御含む)) (2,960) | 設定の途中変更(リコンフィグレーション) (676)

Fターム[5K201FB03]の下位に属するFターム

Fターム[5K201FB03]に分類される特許

81 - 100 / 442


【課題】設備を監視する監視システムにおいて、Webブラウザにより、監視端末の設定をおこなうときに、監視端末の状態によってユーザからの入力をロックして、誤動作やユーザのむだな入力を防止する。
【解決手段】Webブラウザによって設定値のを入力した後に、監視端末が入力設定後に再起動して設定の入力ができないときには、Webブラウザがトップ画面のページに入力設定画面のリンクを表示せず、入力設定画面のページを表示できないようにし、一方、設定の入力ができるようになったときには、Webブラウザがトップ画面のページに入力設定画面のリンクを表示して、Webブラウザが入力設定画面のページを表示できるようにする。また、設定値の入力設定直後には、Webブラウザが入力設定画面のページを表示しないようにし、入力設定の処理中であることを示すページを表示する。 (もっと読む)


【課題】モバイルデバイスのための、ローカルに存在する、コンテキストに応じたユーザインターフェイス(100)を提供するための方法を提供すること。
【解決手段】モバイルデバイスは、ネットワークから受信した情報を自動的に表示(120)し、ネットワーク状態が変化した際に当該デバイス上で設定を更新することができる。共通機能に容易にアクセスするためのユーザインターフェイスは、モバイルデバイスの上での効率的なナビゲーションを可能にする。さらに、加入者が顧客サポート番号をダイヤルせずに顧客サポートサービスにアクセスできるようにするヘルプボタン(110)が提供される。 (もっと読む)


【課題】監視装置が何らかの異常により、動作が止まったとき、速やかな復旧対応が求められており、そのためにネットワーク上から、速やかに、かつ確実に監視装置をリセットし、復旧することが課題となっている。
【解決手段】WOL対応のEthernetコントローラを用いて、そのコントローラより出力されるWOL信号をリセット信号として使用することで、マイコンのソフトウェアの動作状態に関わらず、監視装置のリセットが可能となる。リセットと再起動を、場合により区別して使用できる。 (もっと読む)


装置および方法が、超高スループット(VHT)ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)周波数再利用情報レポートを提供し、周波数再利用情報レポートに基づいて動作パラメータを調節する。
(もっと読む)


【課題】好適な無線通信管理システムおよび無線通信管理方法を提供すること。
【解決手段】プロセッサを備えるデバイス管理可能セルラー通信デバイスであって、前記プロセッサは、デバイス管理サーバからデバイス管理サービス情報を受信することと、非デバイス管理可能セルラー通信デバイスに開始時デバイス管理サービスメッセージを送信することと、前記非デバイス管理可能セルラー通信デバイスからデバイス管理サービス受領確認メッセージを受信することと、前記デバイス管理サービス受領確認メッセージに応答して、前記非デバイス管理可能セルラー通信デバイスに前記デバイス管理サービス情報を送信することであって、前記デバイス管理サービス情報は、前記非デバイス管理可能セルラー通信デバイスのセルラー通信動作パラメータをアップデートするためのものである、こととを実行するように構成される、デバイス管理可能セルラー通信デバイス。 (もっと読む)


モバイルノードのためのIP(Internet Protocol)セッションは、仮想気付アドレスの使用を通じて実行される。外部エージェントは、モバイルノードへエージェント広告を送信して、モバイルノードが外部エージェントのIPアドレスのリストから選択することを可能とする。仮想気付アドレスのサービスを実行するために、IPセッションのために使用されるべきトンネルの合理的で動的な選択が行われるよう、外部エージェントは、当該仮想気付アドレスをモバイルノードへ結び付ける。そのため、IPセッションについてのトラフィックは、モバイルノードによって最初に選択されたIPアドレスに対応する単一の特定のトンネルを通る送信に限定されない。むしろ、仮想気付アドレスによって、トンネリングの決定が、モバイルノードから外部エージェントへ移行する。ホームエージェントと外部エージェントとの間の複数のトンネルをサポートすることによって、モバイルノードのトラフィックに対する回復力、冗長性、及びサービス水準の差別化が、モバイルノードをプロセスに関与させることなく可能となる。 (もっと読む)


【課題】第1の通信システムによって収集された情報又は第2の通信システムによって提供された情報又はこれら両種の情報を用いて第1の通信システムのコンフィギュレーション又は設定を自動的に変更又は更新する方法を提供することにより、現代の通信システムの利便性を改善する。
【解決手段】第1通信システムのコンフィギュレーション又は設定を自動的に変更又は更新する方法であって、第1通信システムにより収集された情報又は第2通信システムにより供給された情報又は両方の情報を使用するようにした方法において、使用される情報に自然言語が含まれていることを特徴とする、第1通信システムのコンフィギュレーション又は設定を自動的に変更又は更新する。 (もっと読む)


【課題】ローカル管理装置に対して設定情報を設定する手間を省くことができる機器管理システムを提供する。
【解決手段】設定情報は、各ローカル管理装置1に固有の属性情報と対応付けられて、上位管理装置3を構成するセンタサーバ4に予め記憶される。管理ユニット2は、センタサーバ4と通信を行う通信手段20と、ローカル管理装置1が第2のネットワークNT2に接続されると、当該ローカル管理装置1から属性情報を取得して当該属性情報に対応する設定情報を通信手段20によりセンタサーバ4に要求する要求手段21とを有する。さらに管理ユニット2は、要求手段21による要求の返信としてセンタサーバ4から取得される設定情報をローカル管理装置1に転送することにより、設定情報の設定を行う設定手段22を有している。 (もっと読む)


【課題】多数の移動通信端末ユーザが集まる場所で、移動通信端末が移動した場合であっても、近隣の移動通信端末と異なる着信音を設定することができる移動通信端末の着信音管理システムを提供する。
【解決手段】移動通信端末2は発信機16を有し、発信機によって発信された位置データは着信音管理サーバ1の位置保存部15に保存される。着信音管理サーバ1の着信音DB12には、移動通信端末識別子と、当該識別子に対応づけられた着信音、及び位置データに基づいて作成された位置情報が保存されている。位置情報が変更され、かつ変更後の位置において、移動通信端末2と近隣の移動通信端末とで着信音が同じとき、着信音管理部11は、移動通信端末2に着信音変更依頼を送信する。 (もっと読む)


【課題】双方の移動通信端末に対して、把握された位置関係に応じた報知を行うことができる通信制御システムを提供する。
【解決手段】通信制御システム10は、在圏セル特定番号を格納する在圏情報格納部11と、隣接セル特定番号を格納する隣接情報格納部12と、発信要求信号を発信端末20Aから受信する受信部18と、発信端末20A及び着信端末20Bそれぞれの在圏セル特定番号及び隣接セル特定番号を取得する取得部15と、在圏セル特定番号及び隣接セル特定番号で示される発信側セル群A及び着信側セル群Bが少なくとも一部で一致しているか否かを判定する判定部16と、判定部16によって発信側セル群A及び着信側セル群Bが少なくとも一部で一致していると判定された場合、発信端末20Aへの呼出音及び着信端末20Bでの着信音を変更させる音変更部17と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】既存のPoCグループセッションを終了せずに新しいPoCグループセッションを分割する。
【解決手段】PoCクライアントが、自身が属するセッションを管理するPoCサーバーのPFにセッション分割を要請する段階と、前記PoCサーバーのPFが、PoCサーバーのCFにセッション分割を要請する段階と、前記PoCサーバーのCFがセッション分割を要請しながら、新しいPoCセッションのために必要な情報を前記新しいPoCセッションに参加することを希望する少なくとも1つのPoCクライアントに転送する段階と、前記新しいPoCセッションに参加することを希望するPoCクライアントが現在のPoCサーバーのCFを介して新しいPoCセッションを管理するPoCサーバーのCFに連結し、新しいPoCセッションに参加する段階と、を含む。 (もっと読む)


ネットワーク内での高度なリソース消費を可能にするため、少なくとも1つのエンドユーザ装置がアクセスネットワークに接続されたネットワークの動作方法を提供する。本方法は、前記少なくとも1つのエンドユーザ装置または該エンドユーザ装置上のアプリケーションが、アクセスネットワークの少なくとも1つのネットワーク要素および/またはアクセスネットワークにアタッチされた少なくとも1つのネットワーク要素に対して、下位レイヤパラメータ情報について問い合わせ、問い合わせた下位レイヤパラメータ情報を受信した後にコネクションおよび/またはプロトコルパラメータを最適化することを特徴とする。また、好ましくは上記方法を実行するネットワークが提供される。
(もっと読む)


【課題】ユーザが円滑に仮想会議に途中参加することができる会議システム、会議支援方法、および会議支援サーバを提供する。
【解決手段】仮想会議に途中参加しようとするユーザのPC39は、PC39の位置に関する位置情報を登録要求「REGISTER」に付加し、会議支援サーバ2に送信する(S51)。会議支援サーバ2は、PC39の位置情報と、既に仮想会議に接続している接続中端末の位置情報とを用いて、PC39との間の近接度が閾値よりも高い接続中端末を抽出する。抽出した接続中端末が接続している仮想会議を、PC39のユーザが途中参加する仮想会議の候補として抽出する(S52)。会議支援サーバ2は、抽出した仮想会議についての情報をPC39に送信する(S53)。PC39は、仮想会議の候補に関する情報を表示する(S54)。 (もっと読む)


【課題】移動体通信サービス処理方法、携帯電話端末及び移動体通信網側装置に関し、USIMカードをユーザーが手元に所持していない場合、他者の携帯電話端末等を自身の携帯電話端末と同様に使用可能にする。
【解決手段】
USIMカードが装着された携帯電話端末3から、該USIMカードと異なるUSIMカードに記憶された加入者個人情報の取得要求を、基地局3を介してサーバー1に対して送信する。サーバー1は、該加入者個人情報の取得要求に対して、認証処理を行った後、該加入者個人情報を携帯電話端末3に送信し提供する。携帯電話端末3では、サーバー1から提供された加入者個人情報を格納し、該格納された加入者個人情報に基づいて通信サービスを受けられるよう、利用モードを切替える。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い計測データをリアルタイムに通信可能にする。
【解決手段】管内に設置される複数の計測装置を具備し、前記計測装置により構成される複数のブロックの終端の計測装置とセンタ装置とが接続される管内通信システムであって、計測装置は、管内の状態に関するデータを計測するセンサ部5と、センサ部5の計測データを装置固有の識別子と共にブロック内の他の計測装置に無線送信し、ブロック内の他の計測装置から計測データを受信する管内無線通信部1と、ブロックの始端の計測装置から順番に、受信した計測データに当該装置の計測データを付加して送信するように制御する送信制御部42とを具備し、終端の計測装置は、受信した計測データを識別子に基づいて集計するデータ集計部と、データ集計部の集計データをセンタ装置に送信する地上無線通信部9とを具備する。 (もっと読む)


【課題】通信プロトコルの追加に伴う拡張性を高めるとともにメンテナンスを容易に行うことが可能な通信中継システムを提供すること。
【解決手段】通信中継システム800は、複数の通信プロトコルに従って通信を行う通信端末間の通信を中継する。通信中継システムは、各通信プロトコルに対して、通信プロトコルと対応付けられた仮識別情報取得部801a,801b,…を備える。各仮識別情報取得部は、対応付けられた通信プロトコルに従った、通信端末を識別するための端末識別情報と異なる仮識別情報を取得する。通信中継システムは、複数の通信端末の1つから、通信プロトコルに従った通信情報を受信した場合、通信情報に含まれる送信元端末識別情報を仮識別情報取得部により取得された仮識別情報に置換し、置換後の通信情報を、複数の通信端末の他の1つへ送信する通信中継部802を備える。 (もっと読む)


【課題】企業などにおける電話回線や電話機の管理はその稼動状態や接続状況が適宜変わるため、管理者が一括して管理するのが難しいという課題がある。特に回線の休止や再稼動などに関しては回線番号の変化を伴うこともあり、その変遷を追跡して管理することが難しい。また、これらは各事業所など現場サイド単位で勝手に行われ本社にその情報が上げられずにいることも多く、そのため、よりいっそう電話機や電話回線に関する情報の管理を難しくしている。
【解決手段】上記課題を解決するため、本発明は、契約回線や仮想回線にIDを付与し、そのIDと紐付けて当該回線が休止中か稼動中かを管理することで稼動状態が変化した回線の同一性を識別し、上記のような回線番号の変化を伴う変遷も追跡管理することができる回線稼動状態管理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】信号経路からのSIPアプリケーションサーバの離脱を可能とする。
【解決手段】SIPアプリケーションサーバ100cは、信号経路からの離脱を表明する離脱予定表明PB1を行なう。離脱表明予定PB1では、信号経路の端点のSIPアプリケーションサーバ100d及びSIPアプリケーションサーバ100aに離脱表明信号が送信される(ステップB1a、B2a及びB3a)。この離脱表明信号に対して、SIPアプリケーションサーバ100a又は100dからエラー応答が返信されると(ステップB3c及びB2c)、SIPアプリケーションサーバ100cは、信号経路からの離脱を中断する(PB1a)。SIPアプリケーションサーバ100d及び100aから成功応答が返信されると(ステップB1b、B2b及びB3b)、信号経路からの離脱処理PCが行われる。 (もっと読む)


通信システムにおけるデータベースノード(700)において保持されるユーザに関連するデータの変更についての加入者ノード(700)からの購読を処理するための方法が提供される。前記加入者ノード(700)において、購読メッセージが準備され(S1)、前記購読メッセージは、第1のデータを識別する第1の情報であって、前記加入者ノード(700)が該第1のデータの変更に応じて通知メッセージを受信したいことを示す第1の情報と、第2のデータを識別する第2の情報であって、前記加入者ノードが前記通知メッセージを用いて受信したいことを示す第2の情報と、前記第1の情報とは異なる第3の情報であって、前記通知メッセージが送信される前に第3のデータに関連して満足すべき条件を特定する第3の情報とを含んでいる。前記第1のデータ、前記第2のデータ、及び前記第3のデータはそれぞれ前記ユーザに関連し、かつ前記データベースノード(900)において保持されている。前記購読メッセージは前記データベースノードに向けて送信される(S2)。前記データベースノード(900)において、前記第1の情報、前記第2の情報、及び前記第3の情報とを含む前記購読メッセージが受信される(S3)。前記データベースノード(900)において、前記第1の情報によって識別する前記第1のデータの変更が検出される(S4)。前記変更の検出に応じて、前記第3の情報で特定される条件を満足していることが判定される場合(S5)、1つ以上の通知メッセージが前記データベースノード(900)から前記加入者ノード(700)に向けて送信される(S6)。前記1つ以上の通知メッセージは、前記検出された変更に従う前記第1のデータと、前記第2の情報によって特定される前記第2のデータを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】呼処理を継続しつつ3つの呼処理装置間で加入者を移行させる。
【解決手段】中継系SIPサーバ1は、呼を加入者系SIPサーバ2c転送する。加入者系SIPサーバ2cは、宛先の加入者の加入者データ内のフラグ(f1)がオフなのでフラグ(f2)がオンか否かを判定し、オンなので加入者データに設定された加入者系SIPサーバ2bに呼を転送する。加入者系SIPサーバ2bは加入者データ内のフラグ(f1)がオフなので、フラグ(f2)がオンか否かを判定し、オンなので加入者データに設定された加入者系SIPサーバ2aに呼が転送されるように、呼を中継系SIPサーバ1に転送する。中継系SIPサーバ1は呼を加入者系SIPサーバ2aに転送する。加入者系SIPサーバ2aは加入者データ内のフラグ(f1)がオンなので加入者データに設定された加入者収容ルータ3aを介して、端末装置4aに呼を転送する。 (もっと読む)


81 - 100 / 442