説明

Fターム[5L096HA07]の内容

イメージ分析 (61,341) | 認識 (5,606) | 辞書パターンと対比するもの (1,918)

Fターム[5L096HA07]の下位に属するFターム

Fターム[5L096HA07]に分類される特許

141 - 160 / 516


【課題】登録パターンと照合パターンとの間に回転ずれが生じている可能性がある場合でも精度よく、かつ速やかに照合結果を得る。
【解決手段】登録パターンまたは照合パターンを相対的に3゜以上回転させ、この何れか一方が回転された登録パターンと照合パターンとを例えばRIPOC(回転式振幅抑制相関法)で照合する。 (もっと読む)


【課題】第1の動画像と第2の動画像とで撮影視点が大きく異なる場合であっても、第1の動画像に写った一つの動物体と同一の動物体を、同じ時間に撮影した第2の動画像に写った複数の動物体から特定する動物体照合装置を提供することを課題とする。
【解決手段】動物体照合装置100は、第1の動画像(対象動画像A)と第2の動画像(参照動画像B)とを撮像装置から取得し、動物体検出手段12(21)と、幾何特徴抽出手段13(23)と、幾何特徴記憶手段14(24)と、動的特徴抽出手段15(25)と、照合手段33と、類似度最大化手段34とを備え、第1の動画像から抽出した動物体(対象動物体)の形状に基づいて算出される対象動的特徴と、第2の動画像から抽出した複数の動物体(参照動物体)の形状に基づいて算出される複数の参照動的特徴とを照合し、類似度が高い参照動的特徴に対応する第2の動画像に写った一つの動物体を特定する。 (もっと読む)


【課題】遮蔽物等により隠蔽された人体の一部を補正して正確な人物領域の検出を行う。
【解決手段】撮影された映像に含まれる人物の画像領域の時間的な変化から、前記人物の姿勢の変化を検出する姿勢変化検出装置において、前記映像を撮像して時系列の画像を得る撮像手段と、前記撮像手段で得られる時系列の各画像から1又は複数の人物を検出する人物検出手段と、前記人物検出手段により検出された追跡対象となる人物の身長を推定する身長推定手段と、前記身長推定手段により得られる前記画像上における人物の縦及び横の大きさの変化の割合と、予め設定された姿勢パターンとを比較することにより、前記人物の姿勢を認知する姿勢認知手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】取得した画像に含まれている物体が、立体物かどうかを精度よく判断できること。
【解決手段】立体物判定装置は、取得した画像データに含まれる物体の複数の特徴点を検出する検出部2と、前記複数の特徴点を3次元モデルで正規化した正規化パターンを生成するパターン正規化部5と、3次元モデル及び正規化パターンから画像データ中の前記物体に照射されている光の照明方向を推定する推定部6と、前記照明方向を用いて画像データ中の物体が立体物であるかを判定する判定部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】優先度の高い第1の特徴量による類否判断の結果を優先するが、類似度が最高である画像とそれ以外の画像との間に明らかな差異が生じた場合にその特徴量による結果を採用する。
【解決手段】類似度算出部140は、新規スタンプ画像から抽出された特徴量と、複数の登録スタンプ画像の各々から抽出された特徴量との類似度を、特徴量の種類毎に算出する。判断部150は、閾値以上となる類似度が算出された特徴量のうち、優先度が最も高いものについて閾値以上の類似度が2以上算出されると、その中で最高の類似度とそれ以外の類似度との差異が決められた大きさを超えるか否かを判断する。出力部160は、或る優先度が設定された特徴量について閾値以上となる類似度が1つだけ算出されたか又は判断部150の判断が肯定的であればその特徴量を採用し、判断が否定的であれば、それよりも優先度の低い特徴量を採用して、類似度順に登録スタンプ画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】コントラストの変動の影響による検出ミスを防止すること。
【解決手段】第1の算出手段2は、比較対象の画像(テンプレート画像)7の大きさと同じ大きさの判定対象の画像(判定対象画像)5の輝度勾配ベクトルの方向毎に、輝度勾配ベクトルの大きさ毎の出現頻度(度数)を算出する。第2の算出手段3は、判定対象画像5の各出現頻度と、判定対象画像5の各出現頻度に対応するテンプレート画像7の輝度勾配ベクトルの方向毎の、輝度勾配ベクトルの大きさ毎の出現頻度とをそれぞれ比較して類似度を算出する。判定手段4は、第2の算出手段3が算出した類似度に基づいて、判定対象画像5がテンプレート画像7に類似する画像であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】顔を構成する器官の特徴点を高精度に特定する顔認識装置を得る。
【解決手段】画像内から検出された顔器官に対応する複数の特徴点候補を配置する特徴点候補配置部2と、二次元の特徴点候補の配置が三次元の基準点配置に一致するようにして、二次元の顔画像を三次元の顔画像に正規化する三次元正規化部3と、正規化された顔画像と、複数の顔画像から予め作成された基準顔画像との類似度を測定する類似度測定部4と、前回探索時の類似度と今回測定類似度の変化量を算出する変化量算出部5と、類似度又は/及び変化量に基づき、探索終了又は探索継続を判定する比較部(検索終了判定部)6と、探索終了判定時の特徴点候補を探索特徴点として確定する収束判定部7と、前記検索終了判定部における探索継続判定時に、前記類似度の変化量に基づき、前記特徴点候補の配置を変化させる特徴点候補補正部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】誤って識別されやすい障害物が存在しても、識別率の低下を抑制しつつ高精度に対象物を識別する。
【解決手段】対象物識別装置は、被写体を撮像して画像を生成するカメラ10と、生成された画像から識別したい対象物の候補領域を設定する候補領域設定部20と、候補領域に対して対象物の識別結果を出力する人物識別器30B1と、候補領域に対して対象物と異なる1つ以上の障害物の識別結果を出力する1つ以上の識別器30Bi(i=2〜9)と、を有する第1段識別部30と、各識別器の識別結果に基づいて候補領域に対して対象物の識別結果を出力する第2段識別部40と、第2段識別部40の識別結果に基づいて、対象物であると識別された候補領域の情報を出力する出力部60と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ジェスチャー認識のための方法及びシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】 関心のあるジェスチャーを認識する方法は、関心のあるジェスチャーをするように対象者に指示し、動きをする前記対象者の複数の画像をセンサから取得し、前記複数の画像が各々取得されると、該複数の画像の各々と前記関心のあるジェスチャーとを比較し、前記比較に基づき追跡得点を決定し、該追跡得点が所与の閾値内にあるとき、前記対象者が関心のあるジェスチャーを行っていると決定することを含む。 (もっと読む)


所定時間内に繰り返される行動および/または活動を捉えるために構成された特定の行動または活動を取得するための第1手段(11,21)と、新しいと解釈される行動パターンを記憶するよう構成された、行動パターンおよび活動パターンを記憶するための第2手段(12,22)とを少なくとも備えるコンダクトルーチンの管理および制御のための装置であって、処理および制御のための第3論理手段(13,23)において、上記第1手段および上記第2手段の結果が比較されて、(i)現在のパターンの比較が過去のパターンと一致する場合、第1アラート出力がユーザに対し確定して出力され、その第1アラート出力は、現在のパターンが認識されたことを知らせるよう設定される、および、(ii)作動させるための第4手段(14,24)に向けての第2出力が生成され、認識された行動または活動が自律モードで再生される、ことに応じて構成された出力を確定して出力することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】ズームアップ用のカメラなどを必要することなく、安価なカメラシステムによって構築可能なセキュリティーシステムを提供する。
【解決手段】本発明のセキュリティーシステムは、セキュリティー確保の対象となる空間での滞在を許容された人物それぞれに付与されたIDを記憶すると共に、当該IDに応じた人物の姿勢情報に関わる姿勢情報モデルデータを記憶するモデルデータ記憶部120と、前記空間を撮像し撮像データを取得する撮像装置110と、前記撮像手段によって取得された撮像データから人物の動きを抽出し当該人物の姿勢情報を推定する姿勢情報推定手段と、前記姿勢推定手段によって推定された姿勢情報と前記記憶手段に記憶される姿勢情報モデルデータとから、当該人物がIDを付与された人物である確率を算出する確率算出手段と、前記確率算出手段によって算出された確率に基づいて、当該人物がIDを付与された人物であるか否かを判定する第1判定手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検出位置によって距離画像での見え方が変化する人体を検出対象とする場合でも人体を確実に検出することが可能な人体検出装置を提供する。
【解決手段】人体検出装置Aは、検出空間Rを撮像した距離画像の距離値から各画素の距離勾配方向を求め、勾配方向値を画素値とする勾配方向画像を生成する勾配画像生成手段3と、検出空間R内の複数の検出位置に所定の人体モデルが存在する場合の距離画像での見え方を示した複数の基準距離画像が予め求められ、複数の基準距離画像をそれぞれ微分して得た複数の基準勾配方向画像を記憶する基準勾配方向画像記憶手段4と、勾配画像生成手段3により生成された勾配方向画像と勾配方向画像内の検出位置に応じて基準勾配方向画像記憶手段4から読み込んだ基準勾配方向画像との相関を表す類似度を算出するとともに、この類似度に基づいて基準勾配方向画像との一致度合いを評価する評価手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】より精度の高い距離算出を実現する。
【解決手段】特徴点抽出部213が、第1撮像部100Aおよび第2撮像部100Bで取得された画像の一方で特徴点を設定すると、テンプレート設定部214は、特徴点を含む基準テンプレートを、撮像画像のエッジ抽出画像上に設定する。基準テンプレート内の画像がエッジによって分断されている場合、テンプレート設定部214は、分断された領域のうち特徴点を含んでいない領域を基準テンプレートから削除し、削除した領域と同じ面積の領域を、分断された領域のうち特徴点が含まれている領域に、エッジを越えないように追加した変形テンプレートを設定する。距離算出部215は、基準テンプレートもしくは変形テンプレートのいずれかを用いて、他方の画像の他方に対するテンプレートマッチングをおこない、マッチングのとれた特徴点までの撮影距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】
既存文書に対してマイナーチェンジが施された文書を自動的に検知する情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】
開示の情報処理装置は、既存文書毎に、既存文書に関する特徴点情報と一の文書に関する特徴点情報との類似度を算出した後、最も該類似度の大きい該既存文書に関する特徴点情報を選択する類似文書選択手段と、前記類似文書選択手段により選択された前記既存文書に関する特徴点情報のうち、前記一の文書に関する特徴点情報に含まれない特徴点の情報である消失点情報を抽出する消失点情報抽出手段と、他の文書に関する前記消失点情報と前記消失点情報抽出手段により抽出された前記消失点情報との類似度を算出した後、該類似度に基づいて、前記一の文書は前記既存文書に対して様式変更が行われた文書であると判定する様式変更判定手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の物体の情報を用いることにより、高精度に物体の動作を検出する。
【解決手段】物体の動作状態を表す情報であって、物体の動作の種類を表す動詞と物体の動作に関連する名詞である格要素とを含み、動詞と格要素との間の意味関係を示す格フレームによって表された状態情報を記憶する状態情報DB151と、状態情報DB151から、複数の物体それぞれの動作状態を表す複数の状態情報を取得する状態取得部139と、取得された複数の状態情報それぞれに含まれる動詞の組み合わせに応じた物体の動作を予め定めた規則に基づいて、組み合わせに対応する物体の動作を検出する第2検出部140、を備えた。 (もっと読む)


着目する生物のアトラス;着目する生物の画像を少なくとも一時的に保存するための保存デバイス;および、着目する生物の画像のマップを自動的に作成し、そして画像のマップを生物のアトラスと自動的に比較する操作デバイスを、一般的に含む、着目する生物についての情報を抽出するシステムおよび方法。 (もっと読む)


【課題】顔特徴データを用いて個人認証を行う個人認証装置において、認証完了までに要する時間を短縮する個人認証装置を提供する。
【解決手段】登録顔データベース150には、同一人について、粗照合用顔特徴データと本照合用顔特徴データとが紐付けて登録されている。検出部120は、遠距離カメラ11から遠距離顔画像、近距離カメラ21から近距離近距離顔画像をリアルタイムで入力する。抽出部130は、遠距離顔画像から粗照合用顔特徴データを抽出し、近距離顔画像から本照合用顔特徴データを抽出する。照合部140は、登録顔データベース150から、抽出された粗照合用顔特徴データに一致する粗照合用顔特徴データを検索し、1以上の粗照合用顔特徴データがヒットするとその粗照合用顔特徴データに紐づけられた本照合用顔特徴データを特定し、特定した本照合用顔特徴データのなかに抽出された本照合用対象データと一致するものがあるか判定する。 (もっと読む)


【課題】マークを検出する処理を効率よく行う。
【解決手段】候補数決定部37は、マークの探索の対象となる探索領域の画像の面積と、マークを含む大きさのテンプレート画像の面積との比率に基づいた候補数を決定する。粗探索部33は、探索領域の画像における所定の対象領域を対象としたテンプレート画像とのマッチングを行い、その結果を示すマッチングスコアの出力を、探索領域の全域にわたって行う。そして、精密探索部34は、粗探索部33において出力されるマッチングスコアのうちの、マッチングスコアが高いものから前記候補数分マッチングスコアが求められた対象領域を対象として、テンプレート画像とのマッチングを精密に行い、テンプレート画像と合致する対象領域の位置を、マークの位置として検出する。本発明は、例えば、シリコンウェハに形成されたマークの位置を検出する検出装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】対象物の状態を考慮して画像関連処理を適正に行うことができる使い勝手の良い画像処理装置を提供する。
【解決手段】撮像装置100であって、自動撮影処理を実行するか否かの判定基準に係る人物の顔の現笑顔度と感度レベルとが対応付けられた状態テーブルを記憶する内蔵メモリ7と、新規に取得した画像内の人物の顔の笑顔度を特定する特定処理、特定処理にて特定された笑顔度に基づいて、状態テーブルの感度レベルと現笑顔度との対応関係を変更する変更処理とを行うCPU8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】検出対象となる動物をユーザが容易に登録する、および入力された画像から登録された動物を検出する。
【解決手段】本発明のデジタルカメラ1は、情報を記憶する記憶部2と、動画像におけるフレーム画像を取得するフレーム画像取得部51と、撮影による動画像に含まれる対象物体を追尾するための情報であって、対象物体を特徴付ける情報である追尾用特徴情報を、フレーム画像から抽出して記憶部2に記憶する特徴点抽出部と、特徴点抽出部が抽出した追尾用特徴情報と、記憶部2に記憶された過去のフレーム画像に関する追尾用特徴情報との変化から、対象物体の画像領域を検出する追尾対象領域算出部と、追尾対象領域算出部が検出した対象物体の画像領域から、検出用特徴情報を抽出する検出用特徴量抽出部52と、検出用特徴量抽出部52が抽出した検出用特徴情報の一部または全部を記憶部2に登録する登録部54とを備えている。 (もっと読む)


141 - 160 / 516