説明

国際特許分類[A61B3/10]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 眼の検査装置;眼の診察機器 (3,250) | 客観型,すなわち患者の知覚または反応と無関係に眼を検査する装置 (2,691)

国際特許分類[A61B3/10]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B3/10]に分類される特許

161 - 170 / 938


【課題】 被検者にとって低負担でかつ、精度の良い測定結果を取得できる。
【解決手段】 第1指標を角膜に投影する第1投影光学系(1)と、角膜に投影された第1指標の反射像を撮像する第1撮像光学系(20)と、角膜形状を測定するために前記第1指標とは異なる第2指標を角膜に投影する第2投影光学系(10)と、角膜に投影された第2指標の反射像を撮像する第2撮像光学系(20)と、前記第1撮像光学系によって取得された第1指標の反射像に基づいて第2投影光学系の投影光量を調整し、第2撮像光学系によって撮像された第2指標の反射像に基づいて被検者眼の角膜形状を測定する角膜形状測定手段(70)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 収差補正の状態に応じて適切な方法で補正量を算出することで、収差補正を高速化すること。
【解決手段】被検査物に測定光を照射することにより得られる反射光の収差および収差量を測定する収差測定部と、収差測定部により測定された収差に応じて収差の補正を行う収差補正部と、収差測定部と収差補正部との処理を繰り返し制御する制御部と、を有する眼底撮像装置の眼底撮像方法は、収差測定部で測定された収差を所定の次数の関数で表し、収差測定部の測定結果および制御部の制御結果のうち少なくともいずれか1つに応じて、所定の次数の関数を、所定の次数よりも高次の次数を含む関数に変更する変更工程と、変更工程で変更された関数により表わされる収差を補正する収差補正工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 精度よく詳細な網膜の評価を行う。
【解決手段】 被検眼眼底上で測定光を走査するための光走査部を有し測定光と参照光との光干渉により被検眼眼底の断層画像を取得するための干渉光学系を備える眼科撮影装置において、被検眼眼底の観察画像を取得する観察画像取得手段と、前記観察画像取得手段によって取得された前記観察画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示される前記観察画像の特徴点に対する断層画像の取得位置を取得し、前記特徴点に対する断層画像の取得位置における眼底の断層画像が得られるように前記光走査部を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】加圧手段によって加圧された眼の眼底に関連する情報が得られる。
【解決手段】被検者眼Eを加圧する加圧手段10と、加圧手段によって加圧された眼の眼底Efに関連する第1信号を検出するための眼底信号検出手段100と、を備える。制御部は、眼底信号検出手段100によって検出された第1信号を用いて,眼内圧、眼全体の硬さ、眼底の硬さ、眼軸長の少なくともいずれかを計測する。眼底信号検出手段には、例えば、光干渉計が用いられる。 (もっと読む)


【課題】 走査型の眼底撮像装置は走査を行う為、撮像時間がかかり、時間の経過と共に眼球の動きの計測が困難又は精度が低くなるという問題があった。
【解決手段】 本発明は、計測光で眼底の撮像領域を走査することにより眼底画像を取得する眼底画像取得工程と、取得した眼底画像から特徴点を抽出する抽出工程と、撮像領域に特徴点を含む部分領域を設定する設定工程と、部分領域を計測光で走査することにより、部分領域の画像を取得する部分画像取得工程と、特徴点と部分領域の画像とに基づいてテンプレートマッチングを行い、眼底の動きを検出する検出工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 被検眼の画像において視神経乳頭部の位置を精度よく特定する。
【解決手段】 網膜解析部12は画像取得部11が取得した断層画像を解析して、網膜の各層の境界面の位置を特定する。また網膜解析部12はILM及びIS/OSの三次元形状を特定する。視神経乳頭特定部13は特定された各境界面の位置とILMの形状の情報とに基づいて断層画像から視神経乳頭部を特定する。乳頭解析部14は視神経乳頭部を解析して視神経乳頭部の外縁で囲まれるディスク領域(視神経円板)を特定する。画像処理装置10はこのC/D比、R/D比を断層画像とともに表示部40に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの負担を増やすことなく、複数種の疾病を診断するための眼部の診断情報データを、眼部の断層像から適応的に取得する為の技術を提供すること。
【解決手段】 被検眼の眼底の断層像を取得する。断層像から所定の層境界を検出する。所定の層境界に基づいて新たな層境界を推定する。所定の層境界と新たな層境界とにより規定される領域を示す表示形態を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 眼底画像を用いて定量的な評価を行う。
【解決手段】 光源から発せられた少なくとも一部の光を測定光として被検者眼眼底上で走査させる光走査手段と、その反射光を含む光を受光する受光手段と、を有し、眼底画像を得るための眼底撮像光学系と、光走査手段によって走査される測定光の走査位置情報を取得し、取得された走査位置情報に基づいて,各走査位置における眼底画像のスキャン長のずれを補正する補正手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 算出される血流速の測定レンジが、走査手段の走査方向に依存することがある。
【解決手段】 本発明に係る血流速算出装置は、
走査手段により走査しながら被検眼に測定光を照射する照射手段と、
前記走査手段の第一の副走査方向に走査した測定光による前記被検眼からの戻り光に基づいて該被検眼の第一の画像と、該走査手段の第二の副走査方向に走査した測定光による該被検眼からの戻り光に基づいて該第一の画像とは異なる時間に該被検眼の第二の画像とを取得する取得手段と、
前記第一及び第二の副走査方向の情報を含む走査情報に基づいて前記被検眼の血流速を算出する算出手段と、
を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 パノラマ断層画像を好適に撮影する。
【解決手段】 被検者眼上の撮像位置を変更するため、光源から発せられた測定光の被検者眼上での照射位置を変更する照射位置変更手段を有し、被検者眼から反射された測定光と,参照光との干渉状態を検出器により検出して眼の断層画像を撮像する光コヒーレンストモグラフィーデバイスと、第1撮像領域にて既に取得された断層画像と,第1撮像領域とは異なる第2撮像領域にて取得しようとする断層画像と,の間の連続性に関するずれを検出する検出手段と、を備える。 (もっと読む)


161 - 170 / 938