説明

国際特許分類[A61B3/10]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 眼の検査装置;眼の診察機器 (3,250) | 客観型,すなわち患者の知覚または反応と無関係に眼を検査する装置 (2,691)

国際特許分類[A61B3/10]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B3/10]に分類される特許

131 - 140 / 938


【課題】複数回の撮影を行う場合において、それぞれの画像のフレーム内の同じ位置に注目部位の画像を表示させることができる眼底観察装置を提供する。
【解決手段】眼底観察装置は、被検眼の眼底に照明光を照射し、照明光の眼底反射光を受光して被検眼の画像を生成する画像生成部を有する。固視標投影部は、投影位置が変更可能な固視標を被検眼に投影する。記憶部は、眼底反射光が受光されたときの固視標の投影位置を患者IDに関連付けて記憶する。入力部は、患者IDを入力する。制御部は、入力部により患者IDが入力されたときに、当該患者IDに関連付けられた投影位置を記憶部から読み出し、固視標投影部を制御して当該投影位置に固視標を投影させる。 (もっと読む)


【課題】 層形状異常の見られる眼に対して固定フォーカスでAO−SLO像を取得すると、部位によって観察対象もしくは解析対象の組織がぼやけて観察しにくくなったり、解析できない場合があった。
【解決手段】 SLO画像取得部110は予めSLO装置により撮影され記憶装置に記憶されたフォーカス位置の異なるSLO画像群を取得する。構造取得部120は、撮影対象である眼底の構造特徴を取得する。対象画像取得部140は特定の構造に応じてSLO画像群から特定の構造の画像を得る。表示制御部160は、対象画像取得部140で得られた特定の構造の画像を表示部に表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】被検眼の測定を行う際に、より安全性の高い検眼装置を提供する。
【解決手段】被検者の顔を支持する顔支持部材(112,116)と、前記顔支持部材に含まれる顎受け部112を駆動させる駆動機構(第1の駆動手段)113と、被検者の被検眼を測定する測定部110と、測定部110をXYZ方向に駆動させる駆動部(第2の駆動手段)120と、前記顔支持部材と測定部110との距離が所定値に達したときに、駆動部120における駆動方法を変更する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】検者が被検者と対向する位置からずれた状態であっても、その検者がモニタの被検眼像を容易に観察できる眼科検査装置を提供する。
【解決手段】被検眼を撮像し被検眼像を取得する検眼部を有する装置本体11と、その被検眼像を表示するモニタ12と、モニタ12を装置本体11に対して仰角方向及び方位角方向に回動できるように保持する保持部と、を備え、保持部は、一端が装置本体11に対して回動できるように設けられ、他端がモニタ12を仰角方向に回動できるように保持する支持アームを少なくとも有している。 (もっと読む)


【課題】 湾曲の大きな網膜の層厚を、縦横で解像度の異なるOCT画像を用いて定量的に計測するために、解像度の差を反映させた計測方向を算出して層厚の計測を行う。しかしOCT画像は縦方向と横方向で解像度が異なるために、撮影された網膜層が画像内で傾いている場合には、網膜から垂直方向に計測したのでは正確な層厚の計測とはならないという課題があった。
【解決手段】 網膜断層画像から網膜層境界を特定する網膜層検出手段と、前記検出した網膜層境界において、縦横の解像度比を反映した層境界との垂直方向を演算する垂直方向演算手段と、前期演算した垂直方向に網膜層厚を計測する層厚計測手段と、前期計測した網膜層厚を用いて層厚マップを作成するマップ作成手段を有することを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】 断層画像の画像欠陥部分や組織構造上画像取得の困難な部位を画像化できる。
【解決手段】 測定光源から出射された光を測定光と参照光に分割し、所定部位で反射された測定光と参照光との干渉状態を検出器により検出する干渉光学系と、干渉光学系における測定光の光路中に配置され、所定部位上で測定光を走査させる光スキャナと、光スキャナを制御し,所定部位上のある撮影領域に対して測定光を走査させ、検出器からの撮像信号を処理することにより撮影領域における断層画像を取得する制御手段と、撮影領域に対する測定光の入射角を変更する入射角変更手段と、を備え、撮影領域に関して入射角が異なる複数の断層画像を取得する画像取得手段と、画像取得手段によって取得された入射角が異なる複数の断層画像を,画像処理により合成し、合成断層画像を取得する画像処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 水晶体から充分な強度の反射光を観察することができ、水晶体の位置を精度良く特定することができる眼科装置を提供する。
【解決手段】 本願の眼科装置は、光源12と、光源からの光を被検眼の内部に照射すると共にその反射光を導く測定光学系(24,28,34,30,40,46,48)と、光源からの光を参照面に照射すると共にその反射光を導く参照光学系(24,22)と、測定光学系により導かれた反射光と参照光学系により導かれた反射光とが合成された干渉光を受光する受光素子26と、受光素子で受光される干渉光から、被検眼内部の測定対象部位の位置を特定する演算装置とを有している。そして、測定光学系は、被検眼に照射される光の被検眼への入射角を被検眼の視軸に対して所定の角度範囲で変更する入射角度変更手段46を有している。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、OCTの分野に関する、既知の機器及び方法と比較して、より高い測定速度及びより広い測定領域によって特徴付けられるデバイス及び方法を提供することである。
【解決手段】透明物体又は拡散物体の少なくとも第1の領域(MB1)からの幾何学量及び第1の領域(MB1)から離れた第2の領域(MB2)からの幾何学量を確定するデバイスは、物体アーム、基準アーム、検出器アーム、及び光を放出する光源(ALQ)を有するコヒーレンス断層撮影装置を備える。デバイスは、物体アーム及び/又は基準アームによって形成された、第1の光路長を有する第1の経路及び第2の光路長を有する第2の経路を有し、光源(ALQ)によって放出される光は、第1の経路及び第2の経路を通って伝播することができる。 (もっと読む)


【課題】 被検眼がドライアイや混濁眼等の場合であっても、被検眼が検査可能な状態か否かを正確に判断することを可能とする。
【解決手段】 眼科装置は、被検眼に測定光を照射する測定光学系と、照射された測定光の被検眼からの反射光を用いて被検眼の断面画像を撮影する撮影装置と、測定光学系と撮影装置を制御する制御部を有している。制御部は、測定光学系を被検眼に対して位置合わせしたときに(S10,S14)、撮影装置によって被検眼の上下方向および深さ方向の2次元の断層画像を取得し(S12)、その取得された2次元断層画像から被検眼が検査可能な状態であるか否かを判断する(S16)。 (もっと読む)


【課題】 三次元断層像を取得したときに検者を好適に補助できる。
【解決手段】 測定光源から発せられた光を二次元的に走査する光スキャナと、測定光源から発せられた測定光と参照光との干渉状態を検出する検出器と、を有し、被検者眼の三次元断層像を得るための光コヒーレンストモグラフィーデバイスと、被検眼の正面観察像を動画像として取得する観察光学系と、光コヒーレンストモグラフィーデバイスによって取得された三次元断層像を画像処理により解析することにより異常部位を特定する演算解析手段と、演算解析手段によって特定された異常部位に対応する断層像を三次元断層像から抽出し、抽出された断層像を,観察光学系によって取得される正面観察像の動画像と同時にモニタに表示する表示制御手段と、を備える (もっと読む)


131 - 140 / 938