説明

国際特許分類[A61B3/10]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 眼の検査装置;眼の診察機器 (3,250) | 客観型,すなわち患者の知覚または反応と無関係に眼を検査する装置 (2,691)

国際特許分類[A61B3/10]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B3/10]に分類される特許

141 - 150 / 938


【課題】 刺激光照射による患者の負担を減らし、刺激光照射前後の網膜評価を好適に行う眼科装置を提供する。
【解決手段】 眼科装置は、眼底観察画像を得る眼底観察光学系と、眼底観察画像から眼底の経時的な動きを検出する検出手段と、眼底観察画像を表示するモニタと、刺激光源から出射された刺激光を眼底に照射させる刺激光照射光学系と、刺激光の照射範囲をモニタの眼底観察画像上で設定する刺激範囲設定手段と、刺激範囲設定手段で設定された照射範囲に基づき刺激光の照射範囲を調節する照射範囲調節手段と、検出手段の検出結果に基づき、照射範囲調節手段による照射範囲の調節を制御する制御手段と、刺激光で刺激された眼底を含む眼底画像または網膜断層画像を撮影する撮影手段と、刺激光照射前後に撮影手段で得られた眼底画像同士又は網膜断層画像同士の演算処理で変化情報を得る演算処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 所定の部位との位置関係や病変の分布状況を定量化することで眼部断層像のみを用いて視機能への影響度を判定し、この判定結果を診断支援情報として提供すること。
【解決手段】 画像処理装置は、被検体の眼部の断層像を取得する取得部と、断層像から所定の部位の情報と所定の組織構造の位置情報を取得する情報取得部と、所定の部位の情報と前記所定の組織構造の位置との関係から評価値を算出する算出部と、備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 精度の高い眼内レンズ手術を行うために有用な手術顕微鏡を提供する。
【解決手段】 手術時における患者眼を観察するための観察光学系と、手術位置に配置された患者眼の角膜形状を測定する角膜形状測定手段と、角膜形状測定手段によって得られた測定結果に基づいて眼内レンズ手術をガイドするためのガイド情報を出力するガイド手段と、を備える。さらに、ガイド手段は、前記測定手段によって得られた乱視軸情報に基づいて乱視軸情報を示すグラフィックを生成し、観察光学系によって観察される観察像に重畳表示する。 (もっと読む)


【課題】視軸の向きの変化を抑えることにより、手術中や観察中であっても確度の高い乱視軸測定を行うことができる乱視軸測定装置及び眼科装置を提供する。
【解決手段】乱視軸測定装置は、眼科装置に取り付けられて患者眼の乱視軸の測定に用いられる。投影手段は、略円形状に配置された複数の第1光源を保持する保持部を有し、第1光源による輝点像を患者眼の角膜に投影するために設けられている。固視標提示手段は、患者眼に対して固視標を提示するために設けられている。取付手段は、投影手段及び固視標提示手段を、眼科装置に接続するために設けられている。 (もっと読む)


【課題】 分散チューニングによる波長掃引では共振器内の分散が必須なため、光の周回時間と変調周波数のFM変調を同期させた高速波長掃引の達成が難しかった。
【解決手段】 光を増幅させる光利得媒体と屈折率の波長分散を有する光導波路とを含んで構成される光共振器と、該光共振器内における光の強度を変調する変調手段と、を備え、該変調手段の変調周波数に応じて光パルスの発振波長を掃引変化させる光源装置であって、
前記光共振器内を周回する光の前記波長分散に起因する遅延を含んだ光パルス列の時間的推移に呼応して、前記変調周波数の変化割合を推移させ、前記発振波長を掃引変化させることを特徴とする光源装置。 (もっと読む)


【課題】角膜の乱視軸方向を正確に測定することが可能な眼科装置を提供する。
【解決手段】眼科装置は、略円形状に配列された複数の光源からの光を患者眼の角膜に投影する投影手段を有する。撮影光学系は、光が投影された状態の角膜を撮影素子で撮影する。取得手段は、撮影光学系による撮影画像に基づいて、患者眼の乱視軸方向を取得する。算出手段は、複数の光源のうちの所定の光源からの光が投影された状態の被検物体を撮影素子で撮影して得られた撮影画像について、当該撮影画像における所定の光源からの光の投影像の位置と、当該撮影画像のフレームの向きとに基づいて、撮影光学系の光軸に対する撮影素子と複数の光源との間の回転ずれ角度を算出する。 (もっと読む)


【課題】被写体を構成する層の正常構造を精度良く推定する仕組みを提供する。
【解決手段】被写体である眼部の眼底の断層画像から層を検出する層検出部221と、層検出部221で検出された層の形状に基づいて眼底の深さ方向に凸な曲線を求める正常構造推定部222と、層検出部221で検出された層と正常構造推定部222で求められた曲線との差異を定量化する定量化部223を具備する。 (もっと読む)


【課題】アライメントを迅速に行える眼科装置を提供する。
【解決手段】検眼部の光学系45,46を設けた検眼ヘッドと、駆動モータを制御してアライメントを行う制御手段とを備えた眼科装置であって、表示手段に表示される前眼部像の瞳孔像位置とアライメント目標位置とに基づいて、前記被検眼の瞳孔から前記測定光学系の光軸までの離間距離と、瞳孔の方向とを求める演算手段を設け、前記制御手段は、求めた方向へ検眼ヘッドを離間距離だけ高速で移動させ、この移動によって、輝点像または前眼部像の瞳孔中心位置が測定可能エリア内に入らないとき、被検眼の瞳孔中心から測定光学系の光軸までの離間距離と、瞳孔中心の方向とを求め、この求めた方向へ検眼ヘッドを離間距離だけ所定の低速で移動させる。 (もっと読む)


【課題】測定ヘッドを一方の眼から他方の眼に向かって移動させ、他方の眼のアライメント作業の迅速化をより一層早く図る検眼装置を提供する。
【解決手段】本発明の検眼装置1は、上下左右前後方向に可動される測定ヘッド3、被検眼像を表示する表示画面25を有するモニタ部10、測定ヘッド3を駆動する駆動制御回路部8、画面上の瞳孔中心を検出する瞳孔中心検出回路部24を備え、駆動制御回路部8は、測定ヘッド3の左右方向の機械中心位置MOから測定ヘッド3を一方の眼に向けて移動させるべき所定移動量X、測定ヘッド3を所定移動量Xだけ移動させたときの画面上の基準位置G0から画面上の瞳孔中心位置までのずれ量Δを測定ヘッド3のずれ量に換算したときの換算ずれ量Δ’を記憶し、一方の眼の測定後、一方の眼に対向する位置から他方の眼に対向する位置に向けて測定ヘッド3を、換算ずれ量Δ’と所定移動量Xとの和の2倍の移動量分だけ駆動する。 (もっと読む)


【課題】測定ヘッドとこれを操作するモニタ部とが一体の場合でも、測定ヘッドに対するモニタ部の姿勢の自由度の向上を図ることができる検眼装置を提供する。
【解決手段】本発明の検眼装置は、被検者に対面して上下左右前後方向に可動されかつ被検眼像を光学系6を介して観察しつつ検査を行う測定ヘッド3、被検眼像と操作ボタンとを少なくとも提示可能なタッチパネル式の表示画面25を有するモニタ部10、測定ヘッド3の頂部に設けられかつモニタ部10が取り付けられしかも垂直軸回りに可動する垂直軸部と水平軸回りに回動する水平軸部とを有する取付部11、モニタ部10が水平軸回りに回動されて表示画面25が逆さまになる前と逆さまになったときとで被検眼像と操作ボタンとの見た目上の位置が同じ位置となるようにかつ表示画面25に表示される画像情報が上下左右反転するように制御する制御回路とを備えている。 (もっと読む)


141 - 150 / 938