説明

国際特許分類[A61B5/22]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 筋肉の仕事量の測定;筋肉の強さまたは筋肉による打撃力の測定 (432)

国際特許分類[A61B5/22]に分類される特許

121 - 130 / 432


【課題】脈拍情報や年齢情報を利用して、簡易な構成で体力判定を行う。
【解決手段】酸素摂取量を用いて体力を判定する体力判定装置1であって、取得した脈拍数の最大脈拍数に対する脈拍数比率を求め、該脈拍数比率を酸素摂取量比率に換算し、該酸素摂取量比率を用いて安静時の酸素摂取量から最大酸素摂取量を演算する最大酸素摂取量演算部14と、最大酸素摂取量が体力レベルに関係付けられた換算手段(換算テーブル2222、2223)と、前記最大酸素摂取量演算部の演算結果である前記最大酸素摂取量を用いて前記換算手段から体力レベルを判定する判定部16とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】本発明は作業者の安否を正確に判断でき、作業者の安全を確保できる人体装着センサ装置及びそれを含む行動解析監視装置を提供することを目的とする。
【解決手段】作業者に装着される人体装着センサ装置であって、該作業者の脈拍数を取得する手段と、該作業者の運動量を取得する手段と、該作業者が緊急事態を知らせる緊急通報情報を取得する手段と、該脈拍数と該運動量と該緊急通報情報を他の端末装置に無線通信する手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運動等による運動量の目標管理を容易にすること。
【解決手段】入力部106によってユーザの体重や歩幅をセットして計測動作を開始させると、加速度センサ101は歩行を検出する毎に歩行信号を出力し、CPU105は前記歩行信号に基づいて歩数を算出する。入力部106によって消費カロリを入力すると、CPU105は、歩行速度、体重、歩幅の各データに基づいて前記消費カロリを歩数に変換し、表示部107に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、運動強度推定システムに関し、運動実施者への携帯機の装着身体部位についてポジションフリーでの運動強度推定を実現しつつ、各センサ装着身体部位での運動強度の推定精度を向上させることにある。
【解決手段】運動実施者の身体に生ずる運動を検知する運動センサを備え、該運動センサによる検知結果に基づいて運動実施者の運動強度を推定する運動強度推定システムにおいて、運動センサが装着され得る身体部位ごとに学習された、運動強度を示すパラメータとしての複数の特徴量と運動強度のクラスとの関係を学習値記憶手段に記憶し、運動センサによる検知結果から各特徴量をそれぞれ抽出し、運動センサが装着される身体部位を特定し、そして、その抽出される各特徴量及びその特定される運動センサが装着される身体部位に基づいて、学習値記憶手段に記憶されている関係に従って運動強度を推定する。 (もっと読む)


【課題】歩数計や心拍計に比べて、より高精度に代謝量を算出することができる代謝量算出装置を提供する。
【解決手段】被検者の筋肉伸縮量を検出する筋肉伸縮量検出センサ10と、筋肉伸縮量を時間積分した値に基づいて運動時の代謝量Q1を算出する運動代謝量算出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】二関節アーム装置の出力の単位時間当たりの増加率を所定の設定値を境に変化させることによって、被験者は二関節アーム装置の出力に拮(きっ)抗する筋力を容易に発揮することができ、被験者固定部の位置を不必要に変位させることがなく、被験者の筋力を容易に、短時間で、かつ、高い精度で測定することができるようにする。
【解決手段】可動筋力測定部材を有し、該可動筋力測定部材の先端部に被験者の上肢又は下肢の先端部を固定し、前記可動筋力測定部材が力を発生した場合、被験者が前記可動筋力測定部材の力に抗して上肢又は下肢の先端部の位置を移動させないようにすることによって、被験者の上肢又は下肢の筋力を測定する他動式等尺性筋力測定装置であって、筋力の測定の途中で前記可動筋力測定部材が発生する力の増加率を変化させる。 (もっと読む)


【課題】手間をかけることなく、日々の生活で消費する消費カロリーを正確に計算することを課題とする。
【解決手段】携帯端末は、車載装置との間で無線通信が確立されると、運転者が運転中に消費する運転中の消費カロリーの計算依頼要求を車載装置に送信する。車載装置は、運転中の消費カロリーの計算依頼要求を携帯端末から受信した場合に、運転中の消費カロリーの計算を開始し、運転者の運転が終了した場合に、運転中の消費カロリーの計算を終了し、計算された運転中の総消費カロリーを携帯端末に送信する。そして、携帯端末は、車載装置により計算された運転中の総消費カロリーを車載装置から受信した場合に、当該運転中の総消費カロリーを自装置で実行する消費カロリー計算に反映させる。 (もっと読む)


【課題】 実質的に自然な状態での身体の所定の部位の動作を検出し、それに基づいて健康上、医療的に有用で意味のある情報を得る装置を提供すること。
【解決手段】 身体運動センシング装置は、身体の所定の部位に装着されることによって、該部位の所定の方向の角速度または所定の方向の直線加速度を含む複数の運動情報を計測し、その計測結果を複数の運動情報信号として出力する運動センシングモジュールと、前記複数の運動情報信号を入力し、該運動情報信号に基づいてあらかじめ定めた複数の信号情報のうち少なくとも1つを選択して出力する指示信号選択回路手段を備え、該指示信号選択回路手段は、運動センシングモジュールが装着された身体の所定の部位、出力された運動情報の種類、運動情報について設定した強度レベル、所定時間内における運動情報の発生回数によって、前記複数の信号情報を分類して出力すること。 (もっと読む)


【課題】取得済みのデータを利用して精度よく生体情報を取得する生体情報取得装置を提供し、利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】生体情報取得装置としての体組成計100、歩数計505、電子体温計1508、血圧計2100,2200,2300,2301,2400,2500,2600に、生体に関する生体情報を取得する生体情報取得手段と、前記生体情報取得手段により取得する生体情報を別途取得する補正用情報に基づいて補正する補正手段と、該補正後の補正後情報を出力する出力手段とを備えた。 (もっと読む)


本発明は、人物のエネルギー消費を推定するための電子装置に関する。該電子装置は、実際の実行された行動及び加速度値の関数として、該人物のエネルギー消費を推定するための加速度データに基づく数学的モデルを利用する。該加速度値は、時間積分された加速度データの値を、行動スケーリングパラメータによりスケーリングすることによって、所与の行動のエネルギー消費の推定値へと変換される。種々の行動についての行動スケーリングパラメータは、例えば1日の間に測定されたエネルギー消費を、同じ期間に亘る推定エネルギー消費と比較することによってオフラインで決定され、ここで推定値は数学的モデルを用いて決定される。
(もっと読む)


121 - 130 / 432