説明

国際特許分類[A61B8/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 超音波,音波または亜音波を用いることによる診断 (6,683)

国際特許分類[A61B8/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B8/00]に分類される特許

1,131 - 1,140 / 4,062


【課題】本発明は、どこででも手軽に超音波診断が受けられる携帯型超音波測定装置、携帯型超音波測定システム、携帯型超音波測定方法又は携帯型超音波測定プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本願発明の携帯型超音波測定装置は、超音波を送信して超音波の反射波を受信することで撮像を行なう超音波センサ11と、超音波センサ11の送信波長を設定するとともに、超音波センサ11の撮像する超音波画像を生成する制御部12と、制御部12の生成した超音波画像を、医療機関から閲覧可能なサーバに送信する無線通信部13と、を備える。 (もっと読む)


本発明は超音波画像形成システムに関し、該システムでは走査ヘッドは遠方場用サブアレイビーム形成を行うビーム形成回路を有するか、或いは選択された素子を駆動するスパースアレイ選択回路を有する。階層化2段階又は3段階ビーム形成システムを使う時、3次元超音波画像が実時間で生成される。本発明は更に該プローブヘッド内のフレキシブルプリント回路基板に関する。本発明は尚更に超音波画像形成システム内でのコード化された又はスペクトル拡散式の信号操作の使用に関する。ゴレーコードペアを使うパルス圧縮に基づく整合フィルターはSN比を改善し、かくして抑制されたサイドローブを有する第3高調波画像形成を可能にする。該システムは3次元全体容積心臓画像形成に好適である。 (もっと読む)


【課題】送受信感度が向上しながらも構成および製造が比較的簡単な超音波トランスデューサを提供する。
【解決手段】UTアレイ21は、ガラス−エポキシ樹脂等の平板状の台座25上に、バッキング材26、下部電極27、超音波および反射波を送受信する送受信用圧電体28aからなる第一圧電体層28、第一音響整合層29、反射波を受信する受信用圧電体30a〜30eからなる第二圧電体層30、上部電極31、第二音響整合層32及び音響レンズ33が順次積層された構造を有する。第一音響整合層29は導電性を有しており、送受信用圧電体28a及び受信用圧電体30a〜30eに共通する電極を兼ねる。受信用圧電体30a〜30eは、EL方向に等間隔で配列され、これら一式でEL方向に長い短冊状をなしている。受信用圧電体30a〜30eは、第二圧電体層30に沿う反射波の受信面の面積が順に小さくなっており、互いに異なる体積を有している。 (もっと読む)


【課題】画像データの検索が容易な超音波診断装置を提供する。
【解決手段】被検体Pに対して超音波の送受波を行う超音波プローブ10と、超音波プローブ10を駆動して被検体Pに超音波を走査する送受信部20と、超音波プローブ10の位置及び角度を検出する位置検出部30と、送受信部20からの受信信号に基づき画像データを生成する画像データ生成部43と、画像データ生成部43で生成された画像データの縮小画像データを配置した配置画像データを生成する配置部62と、配置部62で生成された配置画像データを表示する表示部63とを備え、配置部62は、画像データを生成するために超音波走査が行われたときの被検体Pに対する超音波プローブ10の位置に関連付けて前記縮小画像データを配置する。 (もっと読む)


【課題】超音波探触子の超音波等の検出波の照射方向との角度が小さくなっても、明瞭に画像化することができる穿刺針を提供する。
【解決手段】1つの実施の形態によると、穿刺状態を超音波画像により観察しながら穿刺を行う超音波用穿刺針は、穿刺針本体の先端に刃先が形成されており、穿刺針本体の所定の位置に、三角錐状の窪みによる少なくとも1つのコーナーキューブミラー12が形成されている。超音波探触子から発振された超音波は、コーナーキューブミラー12で反射して超音波探触子20に戻されるため、超音波の照射経路と穿刺針の軸との成す角度が小さい場合でも、反射波は超音波の入射方向と同じ方向に向かい、確実に超音波探触子に戻される。 (もっと読む)


【課題】スリープモードによる省電力化の効果を最大限引き出す。
【解決手段】超音波観測器10のCPU52は、省電力駆動のスリープモードを実行中に人感センサ17で人の所在が検出されたときに、無線通信部50を介して超音波プローブ11に認証情報要求信号を送信する。これに応じて超音波プローブ11の無線通信部39から送信される認証情報41を取得して、超音波プローブの使用許諾がなされたときに、CPU52は、モニタ14、ジェルウォーマー18等をスリープモードから通常駆動のアクティブモードに復帰させる。 (もっと読む)


【課題】造影剤が注入された被検体内の浅部から深部まで、深さ方向における広範囲にわたって画質が良好な画像を得ることができる超音波診断装置及びその制御プログラムを提供する。
【解決手段】破壊超音波が送信される前に送信された非破壊超音波に対するエコー信号に基づいて第一画像データG1dを作成する第一画像データ作成部と、前記破壊超音波が送信された後に送信された前記非破壊超音波に対するエコー信号に基づいて第二画像データG2dを作成する第二画像データ作成部と、前記第一画像データG1dのうち部分第一画像データg1dと前記第二画像データG2dのうち部分第二画像データg2dとを合成して合成画像データGCdを作成する合成画像データ作成部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


患者の身体組成(例えば骨密度/関節状態の含水量/水和レベル)に関する情報を得るために、身体音響通信(BSC)又は身体結合通信(BCC)などの体外通信技術又は体内通信技術を使用するシステムがある。好ましい実施例では、当該システムは送信器、受信器、及び同受信器へと接続されるプロセッサを有する。送信器は媒体(患者の身体)を通る信号を送信するよう構成され、同信号は複数の異なる周波数成分及び複数の異なる伝送技術を含んでいる。受信器が前記媒体中を伝播した後の信号を受信するよう構成される。プロセッサは、第1の時刻において受信信号から一つ以上の伝達関数を生成するよう構成されており、各々の伝達関数は、予め決められた信号パラメータに対して種々異なる周波数における値を規定する。プロセッサは次に、第2の時刻において受信信号から一つ以上の更なる伝達関数を生成し、同じ信号パラメータに対して前記伝達関数を当該更なる伝達関数と比較する。前記伝達関数と更なる伝達関数との間の差が予め設定された閾値を超える場合は出力信号が生成される。
(もっと読む)


【課題】ハーモニックイメージングの高画質化に資する実用的な超音波プローブを提供する。
【解決手段】超音波プローブ11は、第1超音波トランスデューサ(UTa)27aと第2超音波トランスデューサ(UTb)27bを有する。UTa27aは圧電体40を上面、下面電極41a、41bで挟んだ単層圧電素子、UTb27bは複数配列されたpMUT36からなる。UTb27bは、UTa27a同士の隙間上に配置されている。UTa27aは、超音波の送信および反射波のうちの基本波成分の受信、UTb27bは、反射波のうちの高調波成分の受信をそれぞれ担う。 (もっと読む)


【課題】超音波プローブを高感度で使用してその性能を十分発揮すること。
【解決手段】超音波プローブにおける超音波の送信条件に対応する無限時間後の第1の許容温度値と目標温度値とに基づいて超音波プローブに対するデファルト電圧を決定し、操作入力された診断時間に基づいて超音波プローブの診断時間内での第2の許容温度値を算出し、少なくともデファルト電圧と第2の許容温度値とに基づいて超音波プローブに印加する新たな送信駆動電圧を設定する。 (もっと読む)


1,131 - 1,140 / 4,062