説明

国際特許分類[A61K36/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 (357,440) | 藻類,地衣類,菌類もしくは植物又はそれらの派生物からの物質を含有する構造未知の医薬品製剤 (12,144)

国際特許分類[A61K36/00]の下位に属する分類

藻類 (419)
菌類,例.酵母 (894)
地衣類 (23)
コケ植物門
シダ植物門
球果植物門
イチョウ門,例.イチョウ科
マオウ門,例.マオウ科
被子植物門 (8,530)

国際特許分類[A61K36/00]に分類される特許

981 - 990 / 2,278


【課題】安全性が高く、内臓脂肪や皮下脂肪といった体脂肪と中性脂肪の低減効果に優れる組成物を提供するとともに、それらを含有する食品、医薬品、飼料を提供する。
【解決手段】カロテノイドと、フラボノイド及び/又はその誘導体とを含有することを特徴とする体脂肪低減作用及び/又は中性脂肪低減作用を有する経口投与組成物であり、好ましくは、カロテノイドが、クリプトキサンチン及び/又はその脂肪酸エステルであるものであり、また好ましくは、フラボノイド及び/又はその誘導体が、ヘスペリジン、その誘導体及びヘスペレチンからなる群から選ばれた少なくとも1つであるものであり、また好ましくは、カロテノイドと、フラボノイド及び/又はその誘導体が、カンキツ類由来のものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、透析患者の透析および腎疾患に起因する種々の不快症状や苦痛によって低下するクオリティオブライフ(QOL)を改善する方法を提供する。
【解決手段】酸化型補酵素Q10を含有することを特徴とする、透析患者のQOL改善剤。 (もっと読む)


【課題】胃の痛みや膨満感等といった上腹部症状が繰り返し持続的に認められるにもかかわらず、内視鏡診断や生化学検査では症状を説明しうる器質的異常を同定する所見が見られない場合に診断される症候群である機能性胃腸症(ファンクショナルディスペプシア:functional dyspepsia)では、QOL(quality of life)の低下を招く。この疾患に対して有効な薬剤を提供する。
【解決手段】アロエあるいはガジュツを有効成分として含有する機能性胃腸症治療剤。 (もっと読む)


【課題】機械的強度および崩壊性の点で優れた効果を有する植物加工物を含有する錠剤を提供する。
【解決手段】植物加工物ならびにパンテチン、パンテチンの塩、パントテン酸、パントテン酸の塩、パンテテインおよびパンテノールから選択される少なくとも1種のパンテチン類を含有する錠剤。 (もっと読む)


【課題】4’−O−メチルピリドキシンおよび/またはビフラボンの含有量が低減されたイチョウ葉の抽出物の作製方法、該抽出物の提供、認知症およびその症状および/または脳または末梢血液循環障害の治療のための薬剤または食品の調製のための該抽出物の使用。
【解決手段】イチョウ葉の抽出物中の4’−O−メチルピリドキシンおよび/またはビフラボンを吸着樹脂および/またはイオン交換体によるろ過によって低減できる多段階精製方法。さらに、該方法によって得た4’−O−メチルピリドキシンおよび/またはビフラボンの含有量が低減されたイチョウ葉抽出物、およびその使用。 (もっと読む)


【課題】 リパーゼ阻害作用を有する組成物を提供し、ひいては該組成物を含有する飲食品又は医薬品を提供することにある。
【解決手段】 メタセコイアの球果成分を含有することを特徴とするリパーゼ阻害組成物、及び該組成物を含有する飲食品又は医薬品を提供する。 (もっと読む)


【課題】機械的強度および崩壊性の点で優れた効果を有する漢方薬を含有する錠剤を提供することを目的とする。
【解決手段】防風通聖散、大柴胡去大黄湯、防已黄耆湯および大柴胡湯からなる群より選択される少なくとも1種の漢方薬、ならびにパンテチン、パンテチンの塩、パントテン酸、パントテン酸の塩、パンテテインおよびパンテノールから選択される少なくとも1種のパンテチン類を含有する錠剤。 (もっと読む)


【課題】 脱毛、薄毛、白髪などに効果があり、甲状腺機能の回復にも好適な毛髪育成用組成物を提供すること。
【解決手段】 キクイモと、三七人参と、メカブと、ジャガイモとを、有効成分として少なくとも含むことを特徴とする毛髪育成用組成物。 (もっと読む)


(1)アレルギー性および非アレルギー性の炎症性の障害もしくは疾患の予防および/または処置、(2)そのような障害もしくは疾患の少なくとも1つの症状の軽減、および/または(3)哺乳類における免疫応答の調節のための、アクチニディア調製物および1つ以上のステロイドの組合せ、ならびに当該組合せの使用が開示されている。
(もっと読む)


【課題】本発明は、エルゴチオネイン生産能を有するキノコを材料として、エルゴチオネインを抽出、精製する工程を含む、エルゴチオネインの製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明者らは、上記の課題を解決するために、種々のキノコのエルゴチオネイン生産能をスクリーニングし、これまでにエルゴチオネイン生産能を有することが知られていないフミツキタケ属(Agrocybe)、オオイチョウタケ属(Leucopaxillus)、スギタケ属(Pholiota)、またはキシメジ属(Tricholoma)に属するキノコが著量のエルゴチオネインを生産することを見出した。 (もっと読む)


981 - 990 / 2,278