説明

国際特許分類[A61K47/18]の内容

国際特許分類[A61K47/18]に分類される特許

991 - 1,000 / 2,064


【課題】角質や皮膚への浸透性に優れたアダパレン含有外用剤組成物を提供する。
【解決手段】(a)アダパレン、並びに(b)リボフラビン、ニコチン酸アミド、パンテノール、アスコルビン酸又はその塩、及びビオチンの少なくとも1種、を含有することを特徴とする外用剤組成物。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒には難溶な化合物も多く、これを外用剤として製剤化する場合には、製剤化が困難であり、経皮吸収性もよくないことが多かった。これまで、種々の製剤手法によりこれを改良するための多くの可溶化のための溶剤、溶解助剤の検討がなされてきた。しかし、可溶化に成功しても皮膚に対する刺激性が増すなどの問題が生じており、新たな低刺激性の溶剤が要請されていた。
【解決手段】ブレンステッド型のイオン液体を利用して、これを溶剤あるいは溶解助剤として使用し、有機溶媒に難溶な化合物の可溶化を図ることができた。更にこのイオン液体は皮膚に対して低刺激性であり、外用剤用の溶剤あるいは溶解助剤として有効に使用できることを見出した。 (もっと読む)


鼻のアレルギー性または炎症性障害の治療のためのオロパタジンの局所製剤が開示される。水性製剤は、オロパタジン約0.6%(w/v)を含有する。一つの実施形態において、本発明は、鼻のアレルギー性または炎症性障害の治療のための生成物として有効な局所用オロパタジン製剤を提供する。本発明の製剤は、オロパタジン約0.6%を含む水溶液である。該製剤は、製剤のpHを3.5〜3.95の範囲に維持することができ、かつ塩化ナトリウムの存在下でオロパタジン薬物を可溶化する一助にもなるリン酸塩を含有する。 (もっと読む)


【課題】微粒子の形のポリペプチドを含有する非経口投薬形及びそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による微粒子は生物分解性重合体として、Aブロックは乳酸及びグリコール酸の共重合体であり、Bブロックはポリエチレングリコール鎖を表わす、ABA3ブロック共重合体と、血清タンパク質、ポリアミノ酸、シクロデキストリン、シクロデキストリン誘導体、糖類、アミノ糖、アミノ酸、洗浄剤またはカルボン酸並びにこれらの添加剤の混合物を含む群から選択される添加剤とを含有する。本発明による微粒子は、それらが含有するポリペプチドの量が少ないか、凝集を受けやすい時ですら、相当長期間にわたり、連続的にポリペプチドを放出する。 (もっと読む)


【課題】経皮吸収性、保存性、安定性の全てに優れた皮膚外用剤を提供する。具体的には、リン脂質、取り分け水酸化リン脂質を含有する皮膚外用剤の保存性を高める安全な技術を提供する。
【解決手段】リン脂質を含む皮膚外用剤に、4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩を含有させる。 (もっと読む)


眼薬物送達に有用な独特の性質を有する新規生体材料を開示する。ここで、薬物は、プロスタグランジン、プロスタミド、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)およびコルチコステロイドならびにその混合物、誘導体、塩およびエステルからなる群より選択される。
(もっと読む)


本発明は、核酸の経皮送達のための処方物および関連法に関する。具体的には、本発明は、脂質およびアルコールを含む処方物で、核酸の効果的経皮送達を実現することが可能な処方物に関する。本処方物は、遺伝子治療および病気処置のために核酸を効果的に送達するのに使用することが可能である。一実施態様では、本発明の処方物は、皮膚障害の治療であって、皮膚に局在する標的細胞に核酸を送達することによる治療のために使用することが可能である。このような障害の例としては、ただしこれらに限定されないが、先天性爪肥厚、毛包角化症、乾癬、皮膚炎、他の、ケラチン過剰発現障害などが挙げられる。
(もっと読む)


【課題】皮膚感作成分または皮膚刺激成分として作用するロジン系樹脂、クロタミトン、及び1−メントールを用いることなく、フェルビナクの皮膚透過性に優れ、かつ、適度の温感刺激による効き目感が良好な消炎鎮痛貼付剤を提供すること。
【解決手段】支持体の片面に、フェルビナクを含有する粘着剤層が設けられた消炎鎮痛貼付剤において、該粘着剤層が、(a)スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、(b)テルペン系樹脂、(c)可塑剤、(d)酸化防止剤、(e)フェルビナク、並びに(f)ノニル酸ワニリルアミド及びカプサイシンからなる群より選ばれる少なくとも一種の温感刺激成分を含有する消炎鎮痛貼付剤。 (もっと読む)


【課題】ヒスタミン受容体に対する作用と中枢神経系に対する作用を併せ持つ医薬であるジフェンヒドラミンまたはその酸付加塩の吸収性を安全に向上することのできる経口投与製剤を提供すること。
【解決手段】ジフェンヒドラミンまたはその酸付加塩と制酸剤(例えば、アミノ酢酸、ケイ酸マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、炭酸マグネシウム)とを配合する速吸収性経口投与製剤。特に、ジフェンヒドラミンまたはその酸付加塩1質量部に対し、制酸剤を0.5〜80質量部配合するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】プロタミンとホウ酸の抗菌・防腐・保存効果を簡便な方法で相乗的に向上させ、プロタミンの含有量が少ないものであっても、その殺菌、静菌、殺真菌及び/又は静真菌効果が優れた水性組成物を提供すること。
【解決手段】プロタミンに対し、高濃度のホウ酸を含有する殺菌性、静菌性、殺真菌性及び/又は静真菌性組成物であり、さらにポリソルベート類及び/又はエデト酸類を含有することができ、具体的には、プロタミン1重量部あたりに対し、ホウ酸6〜630,000重量部を含有する殺菌性、静菌性、殺真菌性及び/又は静真菌性組成物である。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 2,064