説明

国際特許分類[A61M1/36]の内容

国際特許分類[A61M1/36]の下位に属する分類

供血者の血液から成分を取り出し,残りを供血者の体内に戻すもの

国際特許分類[A61M1/36]に分類される特許

21 - 30 / 668


【課題】多孔質セルロース粒子にポリミキシンが固定化されてなるエンドトキシン吸着体であって、化学的に安定な構造をもち、医療現場や医薬品の精製工程等において安全に使用することができるエンドトキシン吸着体を提供する。
【解決手段】架橋多孔質セルロース粒子にホルミル基を導入し、該ホルミル基を介して、架橋多孔質セルロース粒子とポリミキシンとを共有結合させることにより、簡便な方法で、化学的に安定な構造を有するエンドトキシン吸着体を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】第1のポートおよび第2のポートにそれぞれチューブを接続して引き回す際に、その引き回しを容易に行なうことができるとともに、使用する各チューブの長さをできる限り短く抑えることができる貯血槽を提供すること。
【解決手段】貯血槽1は、ハウジング2と、ハウジング2の天板21に配置され、ハウジング2内に連通する第1のポート3と、天板21の第1のポート3と異なる位置に配置され、ハウジング2内に連通する第2のポート4a〜4cと、第2のポート4a〜4cの長手方向の途中からそれぞれ分岐する分岐ポート10a〜10cと、第2のポート4a〜4cを分岐ポート10a〜10cごと鉛直軸回りに回動可能に支持する回動支持機構とを備えている。そして、分岐ポート10a〜10cを鉛直上方から見たとき、分岐ポート10a〜10cは、その回動角度によらず、ハウジング2の輪郭28よりも外側に位置している。 (もっと読む)


【課題】第1のポートおよび第2のポートにそれぞれチューブを接続して引き回す際に、その引き回しを容易に行なうことができるとともに、使用する各チューブの長さをできる限り短く抑えることができる貯血槽を提供すること。
【解決手段】貯血槽1は、上部に板状の天板21を有し、血液が一時的に貯留されるハウジング2と、天板21に配置され、ハウジング2内に連通し、ハウジング2内に向かって大静脈からの血液が流入する第1のポート3と、天板21の第1のポート3と異なる位置に配置され、ハウジング2内に連通し、ハウジング内に向かって大静脈以外の血管からの血液が流入する第2のポート4a〜4cと、第1のポート3を天板21に対しその面方向に移動可能に支持する第1の支持機構6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 天然からの糖類を用いたこれまでの技術では、その組成が一定でないため必ずしも安定したウイルス捕捉機能を有する高分子化合物を調整できるわけではなく、十分なウイルス捕捉能を発現しているものとはいえなかった。本発明では、天然の糖類を用いない高分子化合物において、十分なウイルス捕捉能を発現する高分子化合物を提供することを課題とする。
【解決手段】 グルコサミン骨格を有する糖類が固定化された高分子化合物を提供することによる。 (もっと読む)


【課題】熱交換器およびガス交換器を含むことができる血液処理装置を提供する。
【解決手段】血液処理装置50は、熱交換器コア52、熱交換器要素64およびガス交換器要素68を含む。血液は血液入口を通って熱交換器コア52の内部体積に入る。熱交換器コア52は、複数の細長いコア開口54を含み、それによって血液が熱交換器コア52から出られるようになる。熱交換器は、熱交換器を通るクロスフローすなわち径方向に向いた血液流れを可能にするように構成されており、熱交換器部分を通る血液の流れが径方向外方の方向であり、ガス交換器部分を通る血液の流れが円周方向である。 (もっと読む)


【課題】 採血の現場に簡単に配設することができ、採血した直後の血液の温度を手軽に、しかも簡単に所定の温度にまで下降させることにより、これを原材料とした血液製剤の輸血効率を大幅に高める。
【課題解決手段】 内部に機器類を収納する立方体状の外側ケース1と,当該外側ケース1の上方に設けられ、アルミニウム薄板製の上部冷却板プレート2aとアルミニウム厚板製の下部冷却プレート2bとを積層して成る冷却プレート2と,当該冷却プレート2の下方に配置したサーモジュール10aとヒートシンク10bと排熱用ファン10cとコントローラ部13を備えた冷却式ペルチェユニット10とから構成され、前記冷却プレート2上に載置した採血直後の血液の温度を短時間内に設置温度にまで低下させる。 (もっと読む)


【課題】流体中に存在する粒子を、効率的に捕捉、分離または回収することができ、かつ、目詰まりを生じにくい分離装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる分離装置は、第1方向に沿って、標的となる粒子を含有する第1流体を流す第1流路と、前記第1流路に接続し、第2流体を前記第1流体に合流させる第2流路と、前記第1流路および前記第2流路の合流位置に対して前記第1方向の下流側に設けられ、前記粒子を濾別する濾過機構と、を有し、前記第2流体は、前記第1方向に垂直な速度成分を有して前記第1流体に合流される。 (もっと読む)


【課題】 目詰まりを起こすことなく血液等の肝炎ウイルスを含む液を流すことができ、液中に含まれる有用成分の除去を少なくして効率的に液中のウイルスを除去することが可能な基材、器具、及びそれらを用いたウイルスの除去方法を提供すること。
【解決手段】 (メタ)アクリル酸を、ポリエステル又はポリオレフィンを基質とする不織布にグラフト重合反応により固定化させてなる肝炎ウイルス吸着用高分子基材、当該高分子基材を用いた肝炎ウイルス除去器具、及びその除去方法を提供すること。 (もっと読む)


【課題】直接体液灌流に使用可能で、血液、血漿をはじめとする体液から分子量20万Da未満の悪性物質を高い効率且つ高い選択性で除去できる吸着材の担体及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】多孔質粒子の製造方法であって、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリビニルピロリドン及びこれらの良溶媒を含み、且つエチレン−ビニルアルコール共重合体100質量部に対するポリビニルピロリドンの割合が45質量部以上の原液を調製する原液調製工程と、原液をノズルから吐出して、空走部を通過させた後に、貧溶媒中で粒子状に凝固させる成形工程とを備え、エチレン−ビニルアルコール共重合体のガラス転移温度をTgとしたときの貧溶媒の温度が(Tg−2)℃以下であり、エチレン−ビニルアルコール共重合体及びポリビニルピロリドンからなり、排除限界分子量が20万Da以上60万Da以下である、多孔質粒子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、血液等からサイトカイン等の有害タンパク質を高効率に除去する中空糸膜を提供することである。
【解決手段】
均一膜構造を有し、ポリアルキレンイミンにアミド結合を含む官能基が導入され、アミン基の一部が置換された変性ポリアルキレンイミンを含むタンパク質除去用中空糸膜。 (もっと読む)


21 - 30 / 668