説明

国際特許分類[A62B35/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 人命救助;消防 (7,747) | 人命救助用の器具,装置または方法 (1,764) | 安全ベルトまたは身体装着具;身体の変位を制限するための類似の装備,特に動きが急変する場合のためのもの (275)

国際特許分類[A62B35/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A62B35/00]に分類される特許

51 - 60 / 266


【課題】 ランヤード先端のフックの構造物への取付点を高くしても作業性が良好であり、かつ装着性の良い2本の巻取り式ランヤードを備えたハーネス型安全帯を提供する。
【解決手段】 2本のランヤードをストラップの巻取り式としてハーネス型安全帯1の背中に取り付け、その巻取り器22を作業者の肩部の肩掛けベルト11に仮固定することにより、巻取り式ランヤード2のストラップ23が作業者の肩越しに前側に来るように配置されて、作業性が向上する。また、巻取り式ランヤード2先端のフック24の構造物への取付点が高い場合でも作業性に影響を及ぼさず、安全性も向上する。更に、巻取り式ランヤード2の重量が作業員の前後に分散され、かつ作業員の肩部に加わるため、作業者はその重量で後ろ側に引かれることなく、ハーネス型安全帯1をセットし易い、また装着後も装着感が良い、という装着性が向上する。 (もっと読む)


【課題】橋梁工事における桁上で作業に関し、取り付け時、取り外し時の安全性が確保され、かつ施工性、経済性に優れた移動式安全帯取付装置を提供する。
【解決手段】左右一対の支柱部1と、支柱部1どうしを連結する連結部2と、支柱部1の下端のストッパー部3と、支柱部1の上部間を連結する手摺部4とで枠組みを構成し、連結部2に左右一対の車輪部5を取り付ける。左右の支柱部1と、ストッパー部3と、連結部2に取り付けた車輪部5とで、作業員は手摺部4などに安全帯のフックをかけることができる。桁11の上フランジ11aを取り囲むことで、桁直角方向への落下を防止しつつ、車輪部5により桁11の上フランジ11a上を作業員とともに移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】腰部にフィットした装着状態を得ることができるようにした補助ベルト等の腰部サポータを提供することである。
【解決手段】胴ベルト10の締付けによって腰部外周を包み込む装着状態とされる帯状のベルト本体21をクッション性を有する熱可塑性樹脂によって腰部外周に沿うよう立体成形し、その成形時に、仙骨と対向する部位に仙骨に模した形状の突出部25を設けるようにする。腰部に対するベルト本体21の装着時に、突出部25を仙骨に強く弾性接触させて、その接触部で吊下げ支持された作業工具の重量を受けて、ベルト本体21の上辺部が外方に倒れるのを防止し、ベルト本体21の内面全体が腰部の外周にフィットした装着状態が得られるようにする。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上と安全性を図ること。
【構成】ベース体と、その基端部がベース体の一端部に軸支されたレバー体と、ベース体に設けられかつベルト貫通孔を介して内部に挿通されたベルトを止めることができるベルト止め板と、ベース体の他端部及びレバー体の自由端部にそれぞれ設けられかつ該レバー体を閉じた時に自由端部が他端部から外れないように係止する係止機構とを備えた親綱張設装置に於いて、係止機構はベース体の他端部側に形成された左右一対の係止爪部と、レバー体の自由端部に形成された左右一対の案内長孔を介して該自由端部に貫通状態に架設された可動ロック棒を有する操作杆部材と、この操作杆部材をレバー体の自由端方向へ常時付勢することができるように対向支持壁に配設された付勢部材とから成る親綱張設装置。 (もっと読む)


【課題】 電柱を昇降する作業を簡素化することができる墜落防止装置を提供する。
【解決手段】 長尺な紐状体1と、紐状体1の一端側に配設され、作業者が装着する安全帯8に紐状体1を固定する固定具2と、紐状体1の他端側が巻き付けられる巻取具3とを備え、巻取具3は、紐状体1の出し入れを許容する状態と、紐状体1の引き出しを停止する状態とを切り替え可能に構成される墜落防止装置において、電柱71から突出する突出部72,73を係止する係止部41と、係止部41に接続され且つ紐状体1に挿通される挿通部42とを有する係止具4,…を、複数備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作業者の落下距離を軽減することができて、作業者に対する安全性を確実に確保できるようにする。
【解決手段】構造物Tの高所領域を移動するに際し、一端部を構造物Tの移動開始箇所に係合するとともに、他端部を作業者Aの安全帯Bに係合して使用する落下防止用線状体10に、少なくとも一つ挿通される落下防止用補助具であって、前記落下防止用線状体10の外径よりもやや大きく巻回される巻回部5と、構造物Tの移動途中箇所に係合可能で、作業者Aの落下によって前記落下防止用線状体10に荷重が係かった場合に、巻回部5を縮径させるべく、巻回部5の両端部6,6に連結される係合用線状体2とを備える。 (もっと読む)


【課題】作業者の広い作業エリアを確保でき、墜落した場合に作業者を振り子現象から守ることで安全性の向上を図ることができる高所作業用墜落防止装置を提供する。
【解決手段】伸縮可能な支柱4の上端にこの支柱4の軸心を中心として旋回可能となる水平アーム5を取付け、この水平アーム5を外側梁10とこの外側梁10に先端側で出し入れ可能となるよう収納した内側梁11とで伸縮可能に形成し、前記内側梁11の長さ方向に移動可能となるよう取付けた移動部材6に、荷重が加わることでこの移動部材6を内側梁11に固定化するブレーキ機構7を設け、前記支柱4の上端と外側梁10の間に、水平アーム5の先端側に下向きの荷重が加わることで水平アーム5を支柱4に固定化して旋回しないように拘束する旋回ブレーキ機構8を設けた。 (もっと読む)


【課題】安全ロープや親綱等の綱を安定的に支持することのできる綱支持用具を提供する。
【解決手段】綱支持用具は、柱の上面から突出した複数の主鉄筋のうち、互いに異なる主鉄筋の上端部に係合する複数の係合部と、複数の係合部を連結し、綱が係止されるリンク部材とを備えている。リンク部材は、複数の係合部のうち少なくとも一つを移動自在に支持している。 (もっと読む)


少なくとも1つのレール区分材と、少なくとも1つのシャトルと、少なくとも1つの連結部材を含む墜落防止システムが提供される。この少なくとも1つのレール区分材は、長さが変化する構造に連結されるように構成され、配置される。少なくとも1つのシャトルは、少なくとも1つのレール区分材に移動可能に係合するように構成され、配置される。これに加えて、少なくとも1つの連結部材は、少なくとも1つのシャトルとの連結点となるように構成され、配置される。 (もっと読む)


【課題】長尺の鋼材を仮置きするために山積みにしたはい山上で作業をする際に、安定感が得られ、作業しやすく、転落および墜落災害を防止できる作業員の安全帯を繋ぐための移動式墜落防止治具を提供する。
【解決手段】長尺の鋼材を仮置きするために山積みにしたはい山20に積んである鋼材と同種の鋼材からなる治具土台2と、治具土台2の両端部に設けた親綱支柱3と、親綱支柱3間に治具土台2と平行に掛け渡した親綱鋼材4とからなり、親綱鋼材4に、はい山20上で作業する作業者の安全帯を繋ぎ、はい山20上で移動しながら作業をすることができる移動式墜落防止治具1である。移動式墜落防止治具1の治具土台2を、はい山20上に積んである鋼材と同種の鋼材にすることで、はい山20を構成する鋼材をクレーン等で搬送し、積み上げるタイミングで同時に同様の手段で移動させることができ、重量物なので安定性を確保することができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 266