説明

国際特許分類[A63B22/06]の内容

国際特許分類[A63B22/06]の下位に属する分類

脚用 (65)
腕用 (47)
脚腕同時用 (10)

国際特許分類[A63B22/06]に分類される特許

11 - 20 / 180


【解決手段】後車輪3を支える抵抗ローラ10aを取り付けたレバー9をブラケット5に対し回動可能に支持し、そのレバー9の回動に伴う傾動位置を変更して後車輪3に対する抵抗ローラ10aの相対位置を調節し得る。レバー9を支えてレバー9の傾動角度θを設定する支軸8を可動機構11により移動させてレバー9の傾動角度θを変更する際に、抵抗ローラ10aを後車輪3に接近させる第一操作摘み16と、抵抗ローラ10aを後車輪3に圧接させる第二操作摘み18とを可動機構11に設けている。可動機構11においては、移動筒12と移動ロッド13と第一の雌雄ねじ機構17と第二の雌雄ねじ機構15と第一操作摘み16と第二操作摘み18とばね20とが互いにコンパクトにまとめられて簡単な構造になっている。
【効果】二種類の操作摘み16,18を利用して後車輪3に対する抵抗ローラ10aの接近と圧接を容易に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】運動を行いながら蓄電池に充電可能なエアロバイクの提供。
【解決手段】発電機19は発電機回転負荷ギア32の数を集約してスロット式蓄電池16に順次充填され、スロット式蓄電池16にエネルギーが達しだしたら扇風機5も回り出してくる。ペダル6,7をこいでダイエット若しくは筋力トレーニングを設定パネル1で設定したメニューをこなす。発電機収納扉18を開けると発電機19、発電機回転負荷ギア32が収納されている。 (もっと読む)


【課題】複数の歩行者が相反する方向へ同時に歩行する場合であっても両者の歩行訓練が同時に行える歩行訓練装置の提供を目的とする。
【解決手段】任意の回転速度で回転可能な回転駆動源の一例であるモータ4と、このモータ4の出力軸4aに接続された駆動プーリ5と、この駆動プーリ5の対向する位置に配され自在に回転可能な従動プーリ7と、この従動プーリ7および前記駆動プーリ5に巻回した無端循環移動部材の一例である樹脂製のベルト2とから成る歩行訓練装置1において、前記モータ4の作動により循環送りされる前記ベルト2に複数の印2aを付したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人力による発電及び健康の増進を促進することができる電子装置及び電子システムを提供する。
【解決手段】電子装置10は、運動器具12と、運動器具12を介して入力される人力により発電する発電手段14と、発電手段14により発電された発電量を検出する検出手段16と、検出手段16により検出された発電量を集計する集計手段34と、集計手段34により集計された発電量に関する表示情報を生成する表示情報生成手段36とを有する。 (もっと読む)


【課題】 運動効率が向上するトレーニング装置を提供する。
【解決手段】 (2)に示すように、押圧揺動装置20の検知器1の第1部材2の側方に第2人力Fを加えると共に、第2部材4の移動に抗する第2人力Fを第2部材4の側方から加え、検知器1に所定値以上の押圧力を加えて報知器を報知状態にする。報知状態を維持したまま、第1部材2の側方から更に人力Fを加えると、軸体23を中心に回動自在の揺動アーム24が軸体23を中心に回転し、第2部材4に第2人力Fが加わったまま揺動運動が開始される。このように構成すると、所定の第2人力を第2部材4に加えた状態での運動が可能となり、第1部材2及び第2部材4の双方に人力を加えた状態の運動が連続するため、運動効率が向上する。又、第2人力を加える第2部材4側の掌及び腕の運動は、後退しながら押圧力を加える特異な押圧運動となり、より効果的な運動となる。 (もっと読む)


【課題】正しい歩行を促し骨関節のアライメントを最適にする姿勢ガイド移動装置を提供する。
【解決手段】 頭上に広げた腕を移動式バーで支持しながら前記、移動式バーが走るためのガイドレールに従って歩行し、前記、移動式バー取り付け部分が方向転換可能に回転することで、ガイドレール真下を腕が吊り上げた状態で往復歩行させ、骨関節の正しい動きを導きアライメントを改善できる。 (もっと読む)


【課題】偏平状態に折畳んだ状態において起立姿勢として床上で移動可能とした歩行走行運動装置を提供する。
【解決手段】走行装置(2)と支柱装置(3)を重なり合うように折畳んだ折畳み構造体(1R)を床面(G)に起立させた状態で、接地可能な第1車輪(20)と第2車輪(21)が設けられている。第1車輪(20)は、Y方向の車軸(22)に軸支され、第2車輪(21)は、Y方向に直交する車軸(23)に軸支されている。折畳み構造体(1R)は、所定起立姿勢P1の状態で、第1車輪(20)と第2車輪(21)の両方が床面(G)に接地することにより、X方向及びY方向に移動不能に支持されるが、X方向の一方に傾動させて第1移動姿勢P2としたとき、前記第2車輪(21)が床面から浮き上がり、第1車輪(20)によりX方向に移動可能とされ、反対に、X方向の他方に傾動させて第2移動姿勢P3としたとき、前記第1車輪(20)が床面から浮き上がり、第2車輪(21)によりY方向に移動可能とされる。 (もっと読む)


【課題】個人のフィットネス目標達成のための運動指導システムと方法を提供する。
【解決手段】運動指導システム及び方法は、個人の運動目的に基づいて、トレーニングオプション又は異なる運動オプションのいずれかを表示する。一実施形態では、表示されるオプションは、さらに代謝当量に少なくとも部分的に基づく。別の実施形態では、表示されるオプションは、トレーニングの現在利用可能な時間に少なくとも部分的に基づく。 (もっと読む)


【課題】トレーニングジムの人力ジム器具で単に消費されていた運動エネルギーを、起電力として用い、これを電力受領者に提供することでポイントを付与し、カードを介してチャージされた当該ポイントを所定の電力ポイント消費対象者に対して利用することで、運動エネルギーの電気エネルギー転換による有効利用と電力ポイント消費対象者の購買力向上を図ること。
【解決手段】トレーニングジムの人力発電をベースとしたポイントチャージシステムであって、人力ジム器具で得た電気を電気受領者に売買し、インターネット回線の使用により、電気を等価にポイント変換してポイント発行し、ポイント管理者にチャージし、このチャージされたポイントを電力消費対象者に対して使用する。 (もっと読む)


【課題】使用者の身体状態に従って移動する画面を表示する装置及びその作動方法を提供する。
【解決手段】使用者の身体状態に従って移動する画面を表示する装置は、表示ユニット、少なくとも一つの撮影ユニット及び制御ユニットを含む。表示ユニットは、マルチメディア画面を表示する。撮影ユニットは、使用者の画像を撮影する。制御ユニットは、表示ユニットと撮影ユニットに電気的に接続され、使用者の画像を受け、使用者の画像に応じて表示ユニットを調整し、使用者に応じて表示ユニットにより表示されるマルチメディア画面を移動させる。 (もっと読む)


11 - 20 / 180