説明

国際特許分類[A63B22/06]の内容

国際特許分類[A63B22/06]の下位に属する分類

脚用 (65)
腕用 (47)
脚腕同時用 (10)

国際特許分類[A63B22/06]に分類される特許

41 - 50 / 180


【課題】 省電力化が可能なトレッドミルを提供する。
【解決手段】 トレッドミルは、一対のローラ10,20と、一対のローラ10,20に架け渡された無端ベルト30と、を備え、ローラ20の少なくとも一つの内部には、鉄心24b及び当該鉄心24bに巻回されたコイル24cからなる電機子24aと、ローラ20と一体的に回転可能に設けられた永久磁石22と、を備えており、ローラ20の回転に伴う永久磁石22と電機子24aとの間の電磁誘導によって、コイル24cに誘導電流が流れるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】
日常歩行動作とスポーツ等動作の双方で同一化・融合化・トレーニングするために、ヒト動作を提供・記録・再生誘導する、ユーザの多様ニーズにフレキシブルに対応可能なヒト動作モーバイルシステムを提供する。
【解決手段】
「殻竿理論」の要諦である立脚鉛直平面及び殻竿原理運動を、システム要素ツールである動作サーバ・中部動作メモリー・末端動作メモリーのフレキシブルな組合せにより、提供し、記録し、モーバイルに繰り返しての再生を補助する。 (もっと読む)


【課題】下体運動と上体運動をするために各々の運動に合う運動器具を別途購買する必要なく一つの運動器具で可能して不必要な費用の無駄使いを防止できるサイクル兼用腹筋運動器具を提供する。
【解決手段】前方側支えあし102上側でパージ部120が形成された本体100と前方支えあし102側より後方支えあし104側に下向凸に湾曲された曲線に延長形成され、前後支えあし102、104上側に左右対称形成されたレール200とレール200上で使用者の腹筋の筋力によってスライディング移動され、脚筋力運動時前記レール200上に固定される腹筋鍛練手段300と前方支えあし102側レール一段直下に具備され、使用者が前記腹筋鍛練手段300に座って脚筋力運動が可能になるようクランク型ペダル402と内部回転装置が装着されたサイクルマシン部400が形成されたサイクル兼用腹筋運動器具。 (もっと読む)


【課題】
足及び指の機能回復のリハビリと読書及び学習しながら安全に歩行及び自転車漕ぎ運動ができ、エコノミー症候群の防止もできる机板付き自律型リハビリ歩行及び室内歩行装置を得ること。
【解決手段】
読書学習可能な室内歩行等運動及びリハビリ装置は、該室内歩行装置のエンドレスベルト上の足の位置を検知する位置検出センサを縦横の座標のマトリックス状に該エンドレスベルトより下部側に設け、前記位置検出センサの信号を基に前記モータの回転速度を制御するモータ制御装置と共にモータ制御装置に加える制御量を計算する演算制御装置を備え、また該室内歩行装置の前方側所定位置に机天板を設けたことと、該室内歩行装置の両サイドに所定高さの手すり部を設けると共に転倒防止用の身体保持構造部材を該手すり部に支持させて設けたことと、該室内歩行装置の所定位置に、着座するサドル及びペダルを有する回転負荷装置の運動用自転車漕ぎ装置を設けている。 (もっと読む)


この発明は、トレッドミル用ベルト(1)であって、キャリアベルト(16)と、キャリアベルト(16)上に配置された踏み面とを備え、踏み面は、互いに切離されているポケット(3)を有し、ポケット(3)は、充填材材料で充填されるまたは充填できる、ベルト(1)に関する。
(もっと読む)


【課題】汎用的な映像再生手段で再生された映像に応じた外部機器を制御するための制御情報の具体的な提供手法または取得手法を明示的に示すこと。
【解決手段】制御信号抽出部201は、光ディスク再生装置111が光ディスクODから読み出して出力した、外部機器を制御するための機器制御情報が含まれる映像データを取得し、扇風機風量制御部202、ペダル負荷制御部203、走行距離算出部204、それぞれに、それぞれのブロックが対応する外部機器を制御するための情報を抽出して出力する。この出力された情報に基づき、扇風機風量制御部202は扇風機133を制御し、ペダル負荷制御部203は自転車装置134を制御する。また走行距離算出部204は、制御信号抽出部201から出力された情報と自転車装置134から出力されたペダル回転情報とに基づき再生制御部205を介して光ディスク再生装置111を制御する。 (もっと読む)


【課題】前方の曲面スクリーンに、あたかも実際に走っているような印象を与えることで違和感ない映像を提供できるようにする。
【解決手段】曲面型スクリーン装置1は、曲面スクリーン2と、湾曲ミラー3と、プロジェクター4等を立体枠ユニット5で支持した構成である。
立体枠ユニット5に収められている曲面スクリーン2は楕円状であり、かつ湾曲ミラー3の面に映像を受ける面が略対向するように傾斜されているため、曲面スクリーン2の全域に渡って映像を投射する。 (もっと読む)


【課題】使用者の筋肉及び関節の運用状態により足踏み運動方向を選択し、回転方向が同じで変速比率が異なる出力をすることができる双方向駆動装置を提供する。
【解決手段】人間の手および足の両方又はその片方によって人力双方向入力装置101を駆動させる。人力双方向入力装置101が時計の回転方向又は逆回転方向に駆動されると、人力双方向入力装置101の出力端から回転運動エネルギーが出力される。出力された回転運動エネルギーは、直接又は伝動装置を経て双方向異なる速度比率変速器102の入力端へ入力される。双方向異なる速度比率変速器102は、異なる速度比率の双方向の回転運動エネルギーを出力し、負荷ホイール・セット103を駆動する。 (もっと読む)


【課題】エアロバイク(=室内用トレーニング用自転車)の健康への効果は、誰もが認めるところではあったが、室外でのトレーニングと比較すると爽快感等に欠けるため様々なアイディアが考案され特許申請されているが、技術面の問題、コスト面の問題、ソフト開発費、ハード開発費の問題をクリアできず、いずれも取下となり製品化に至っていないのが現状である。
【解決手段】現在市販されているエアロバイクと市販されているTVゲーム機のコントローラ類を以下の方式によりコラボレーション(=結合)させることで、前述の問題を解決する。特にゲームソフトについては既存のフィットネスソフトをそのまま流用、もしくは一部の改造により安価にバーチャルエアロバイクが実現する。 (もっと読む)


【課題】
室内歩行・走行装置の使用時における衝撃を、高い効率で吸収することができる衝撃吸収具を提供する。
【解決手段】
室内歩行・走行装置と床との間に設けられ、前記室内歩行・走行装置6から生じる衝撃を吸収する室内歩行・走行装置用衝撃吸収具(11)であって、2以上の板材13と、各板材の下面に設けられた、複数の空気バネ(弾性球14)とからなる。 (もっと読む)


41 - 50 / 180