説明

国際特許分類[B21C47/34]の内容

国際特許分類[B21C47/34]に分類される特許

21 - 30 / 89


【課題】ペイオフリールに装入されたコイルの先端部を通板する際に用いられるスレッディングテーブルにおいて、その角度位置と前進位置を自動的に調整することができるスレッディングテーブルおよびその位置制御方法を提供する。
【解決手段】スレッディングテーブル10の角度位置を検出する角度位置検出器21が設けられているとともに、スレッディングテーブル10の先端部に配置され、コイル1と接触した後、さらに前進方向の力を加えられると、コイル1の表面に沿って上方にスライドしてコイル1先端部1aを下方から引き出す構造の先端部材13と、その先端部材13が上方にスライドしたことを検出する近接スイッチとが設けられている。 (もっと読む)


巻きの固いコイルを生じさせるために、シャフトフラップ(6)のマンドレル(4)とは反対の側(9)に、冷却剤を散布するための少なくとも1つのスプレー要素(10)が配設されており、シャフトフラップ(6)が、冷却剤をスプレー要素(10)からシャフトフラップ(6)を経てシャフトフラップ(6)のマンドレル(4)の側(12)に散布し、圧延材(2)の表面に吹き付けるための少なくとも1つの開口(11)を備えることを特徴とする、軸(3)を中心として回転可能に支承されたマンドレル(4)を有し、圧延材(2)が、駆動装置(5)からマンドレル(4)に供給され、このマンドレル(4)によって巻取り可能であり、駆動装置(5)とマンドレル(4)間にシャフトフラップ(6)が配設されており、このシャフトフラップ(6)が、マンドレル(4)から離れたその終端領域(7)で、軸(3)に対して平行な旋回軸(8)を中心として旋回可能に支承されている、圧延材(2)、特にスチールストリップを巻き取るための巻取り装置(1)と、巻取り装置を運転するための方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】帯板のエッジを傷めずに、あるいは複雑な制御システムを用いずに、スリット後の帯板を搬送ライン中央側で安定させることができ、しかも、切断後の尾端通板時のような非定常通板時には安定通板が実行可能な蛇行防止装置を提供する。
【解決手段】搬送ライン内で1条の全幅の帯板Sを2条にスリットしてなるスリット帯板S1,S2をピンチロールにて通板させるスリット帯板の蛇行防止装置であって、前記ピンチロールは、前記スリット帯板の下面を支える下ロール12と、前記スリット帯板の上面に当接して外側片圧下または内向きスキュー角により前記スリット帯板をライン中央側へ寄せる上ロール11とを有し、かつ前記ピンチロールの上下ロールで挟持したニップ内および/またはニップ近傍内に位置する前記スリット帯板のライン中央側エッジをガイドするエッジガイド1を設けた。 (もっと読む)


【課題】高強度極厚材であっても、巻き緩みが生じたりテレスコが生じたりするのを防止できる、熱間圧延ラインにおける巻取装置、熱間圧延における被圧延材の巻取方法、および、熱延金属帯の製造方法を提供する。
【解決手段】一対のピンチロール1a,1bが被圧延材8を曲げる曲げモーメントと同方向の曲げモーメントを作用させるガイドロール5a,5bを、一対のピンチロール1a,1bに付設する。 (もっと読む)


本発明は、材料1を加工するための設備における案内装置であって、材料1の長手方向に沿った両側2a、2bで調節することができて互いに平行に配置されたルーラ3a、3bを備えており、それぞれの調節装置4によってルーラ3a、3bに圧力を加えることができる案内装置であって、少なくとも1つの調節装置4が、互いに直列に接続された少なくとも2つの加圧装置4a、4bを備えていることを特徴とする案内装置に関する。
(もっと読む)


【課題】設備費の大幅な上昇や品質低下などを招くことなく先行金属帯の尾端部と後行金属帯の先端部とを金属帯の長手方向に沿って直線状に溶接接合することのできる金属帯の溶接接合方法を提供する。
【解決手段】溶接機15の出側に配置された金属帯支持ロール16,17をロール傾動機構20,21により上下方向に傾けて先行金属帯13の一方の側縁部を金属帯位置決め機構26,27に当接させ、先行金属帯13の側縁部を金属帯位置決め機構26,27により所定位置に位置決めした状態で先行金属帯13の尾端部と後行金属帯14の先端部とを溶接接合する。 (もっと読む)


【課題】従来の鋼帯通板コンベアは、グネットの磁力を利用して鋼帯をベルトに引き付けるので、非磁性の鋼帯をベルトに引き付けることができず、レイアウトの自由度が小さくなっている。
【解決手段】本発明による鋼帯通板コンベアは、コンベアベルト11の通板側ベルト110と帰路側ベルトとの間にバキューム吸引器2が配置されており、通板側ベルト110上の鋼帯に対して、貫通孔11aを通じてバキューム吸引器2の吸引力が作用される構成である。 (もっと読む)


【課題】例えば連続式酸洗ラインのように、鋼板を通板させるラインであって、ライン入側にピンチロールとレベラーを備えたラインにおいて、鋼板の蛇腹状態の発生や鋼板の蛇行によるエッジ損傷の発生といった通板異常を的確に抑止して、鋼板を安定して通板させることができる鋼板の安定通板方法を提供する。
【解決手段】鋼板2の先端2aがピンチロール12とレベラー14を通板する際にはピンチロール12で鋼板2を挟み込み、鋼板2の先端2aがレベラー14を通過した後はピンチロール12を開放する。 (もっと読む)


【課題】 材料コイルが巻取盤に巻き取られる際に、材料コイル幅と仕切板間の内幅が同一であるため、巻取盤の仕切板に材料コイルが当接しないように進行させて、巻取りを高速化し、かつ、超高品質の製品コイルを得ること。
【解決手段】 少しく間隔を有し、かつ、偏心した一対の垂直回転ローラー1、2をローラー支承基3に設定し、このローラー支承基3を上下動可能な水平アーム11に固定するように構成した。これによって、水平状態の材料コイル13は一対の垂直回転ローラー1、2を通過する際に反転させられて、ほぼ垂直状態で仕切板28間に導入されるので該仕切板28には当接せず、かつ、巻取盤27に着地するときは元の水平状態に戻って巻き取られるので、前記課題を解決した製品コイル29を得た。 (もっと読む)


【課題】従来既知の板材の巻き癖矯正方法及び装置では板材の長手方向での巻き癖のバラツキや板材に残留する内部歪(応力)を一定化できない欠点があった。
【解決手段】本発明の板材の反り矯正方法は、板材のパスラインの上流側において上記板材を押圧して上記板材が有する反りより大きな反りを上記板材に付す第1の工程と、上記板材のパスラインの下流側において、上記第1の工程における押圧方向と同一の方向に上記板材を押圧して上記第1の工程で付された上記板材の反りを小さくする第2の工程とより成ることを特徴とする。また、本発明の板材の反り矯正装置は、板材のパスラインの上流側に配置した、板材を押圧するための曲率半径R1の弧状面を有する冶具と、上記パスラインの下流側に配置した上記板材を上記方向と同一方向に押圧するための上記曲率半径R1より大きい曲率半径R2の弧状面を有する他の治具とより成ることを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 30 / 89