説明

国際特許分類[B23P13/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 工作機械;他に分類されない金属加工 (71,475) | 金属の他の加工;複合作業;万能工作機械 (3,247) | 本質的には機械加工を伴なうが単一の他のサブクラスによって分類されない作業による金属物品の製造 (121)

国際特許分類[B23P13/00]の下位に属する分類

機械加工作業のみが重要なもの (21)
外形材の薄切りを伴なうもの

国際特許分類[B23P13/00]に分類される特許

51 - 60 / 100


【課題】 簡単な構成でスペースをとらず、ワークの加工位置を自動的に決定し、ワークの損傷を抑えて正確な位置で加工処理を行うことができる加工方法と加工装置を提供する。
【解決手段】固定されたワーク12に沿って移動しながら加工する加工ユニット18と、ワーク12の長さを検出するための移動可能な測長ユニット23を有する。測長ユニット23の当接部である可動ストッパ37が、ワーク12に当接したことにより、測長ユニット23の駆動モータ29の駆動電流の増加を検知して、測長ユニット23の測長原点46からの移動距離を検出する。操作盤30の制御装置が、測長ユニット23の移動距離を基にワーク12の長さを演算し、演算したワーク12の長さに基づいてワーク12の端部から加工位置までの距離を算出する。加工ユニット18は、算出された数値の位置に移動し、ワーク12に加工処理を施す。 (もっと読む)


本発明は、セラミック繊維で補強された金属部品を製造するためのプロセスであって、インサート用ハウジングが上面(21)を有する主要金属本体(2)に形成され、金属マトリクスを有する繊維の束から形成されたインサート(3)がハウジング内に配置され、インサート(3)を覆うように金属カバー(4)が本体(2)上に配置され、カバーが金属本体に溶接され、熱間等静圧圧縮成形工程が実行され、得られた部品が所望の形状に機械加工される、プロセスに関する。プロセスは、ハウジングが上面(21)に対して垂直な面(23P)および上面(21)と平行な面(23S)を有するL字型断面の切り込みの形状を有し、カバー(4)がL字型断面の内部切り込み(43)を有し、これが前記インサートを備える金属本体の切り込みを補完する形状を有し、圧縮力が切り込み(23)の前記面に対して垂直にかかるようにカバー(4)が外側に形成されていることを特徴とする。
(もっと読む)


製作品を精密加工する装置、好ましくは、内燃機関のクランクケースにおけるシリンダボアをホーニングおよび/または精密中ぐりする装置であって、モジュール(1)内部で互いに向かい合う2つの長手側面(2、3)に、それぞれ1つまたは2つの水平方向にスライド可能な加工ユニット(10、11、12、13)が、ホーニングおよび/または精密中ぐりのために設けられ、いずれの加工ユニット(10、11、12、13)も、スピンドル(100)と、スピンドル(100)の往復ストローク運動を生じかつ加工ユニットを作業ポジションにスライドさせる駆動装置と、剛性がある軸を有するツールホルダ(8)と、加工ツールを半径方向に繰り出す繰り出し装置(60、61、62、63、64)とを備え、加工ユニット(10、11、12、13)を装着された長手側面の間に、末端面からアクセス可能なサービス室(7)が設けられ、加工ユニット(10、11、12、13)には、モジュール(1)の後部末端面(4)に接して少なくとも1つのツールマガジン(30、31)が設けられている、装置。
(もっと読む)


【課題】本発明は、金型の修復、特に、アルミニウム、ステンレス等の特殊鋼からなる金型の修復、製品形状が複雑化した射出成形用金型における微細形状の充填等に適した立体形状物及び3次元回路積層基板の創成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の立体形状物の創成方法は、薄板をワークの形状創成箇所又は破損箇所へ配置し、該薄板に外部から液体又は気体によるチャンバ内圧力を付加することにより薄板をワークの形状創成箇所又は破損箇所へ順次裁置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パンチ加工により形成したフランジ部の端面のシール性能を、後加工することなく向上させることができるパイプ一体加工による管継手の製造方法を提供する。
【解決手段】旋盤加工によりパイプ1を所定長さに切断後、パイプ1の端部を突出させて固定治具3a、3bにセットし、この固定治具3a、3bから突出させたパイプ1の端部を、第1パンチ治具によりパイプ軸方向に加圧してパイプ1の端部の拡管工程を行ない、次いで、拡管工程で拡径したパイプ1の端部を、第2パンチ治具によりパイプ軸方向に加圧して押し潰してフランジ部2を形成し、このフランジ部2を固定治具3a、3bから突出させてパイプ1を固定治具3a、3bにセットした状態で、フランジ部2を第3パンチ治具7によりパイプ軸方向に加圧してフランジ部2の端面を所定の表面粗さに仕上げる。 (もっと読む)


複数の異なる物品即ちブレードアッセンブリ(2)を固定する方法であって、各アッセンブリは、完成形態にするために一つ又はそれ以上の製造工程が各々に加えられ、前記物品の各々に基準点としての特徴的な構造(10)を設ける工程を含み、各基準点としての特徴的な構造(10)は、同じ形態及び寸法となっており、前記方法は、a)物品のうちの第1物品の基準点特徴を相補的治具に配置し、異なる物品を固定する工程と、b)固定された異なる物品に少なくとも一つの製造工程を実施する工程と、c)異なる物品を治具から取り外す工程と、d)物品のうちの別の物品の基準点特徴を相補的治具に配置し、異なる物品を固定する工程と、e)固定された異なる物品に少なくとも一つの製造工程を実施する工程と、f)異なる物品を治具から取り外す工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】硬質材層を除去する
【解決手段】硬質合金製工作物上に布設された硬質材層の除去が電気分解による不動態化によって行われ、その際、層除去プロセスの始めには、少なくとも0.01A/cm2の最大電流密度が工作物において設定される。これによって、その下にある硬質合金材料が重大な損傷を受けることなく、硬質材層が一気に剥落する。 (もっと読む)


【課題】円筒部材の壁面に加工バリを残さないで貫通孔を穿設する作業を、熟練者に依存することなく容易かつ確実に実施できる筒体壁面の貫通孔製造方法を提供する。
【解決手段】筒体2の壁面に工具11を貫通させて穿設した貫通孔2a,2bの内壁面側に加工バリを生じさせない筒体壁面の貫通孔製造方法であり、筒体2の軸線5と直交または略直交するように筒体2の外側から工具11を貫通させて筒体壁面に一または複数対の貫通孔2a,2bを穿設する穴あけ工程と、筒体2より熱伝導性のよい素材の溶接治具12を用い、工具11が筒体2の外壁面側から内壁面側に貫通して穿設された貫通孔2aを溶接により塞ぐ溶接工程とを具備し、工具11が筒体2の内壁面側から外壁面側へ貫通して穿設された貫通孔2bをノズル孔3として残す。 (もっと読む)


【課題】穴加工部における疲労特性を余計な工程を付加することなしに改善する。
【解決手段】旋削工程にて金属部材に対して荒・中加工を施し、次いで、熱処理工程にて該金属部材の少なくとも表層を硬化させ、前記熱処理工程の後、金属部材に予め形成した穴部に対しピンツールをその回転下に押し当てて該穴の拡張加工を施す。 (もっと読む)


【課題】拡管加工時に同時に管体を所望の長さに切断できるようにし、管体の製造作業を簡略化し、装置の設置スペースを狭小化する。
【解決手段】拡管切断装置10は、8個の内刃ダイス1、外刃2、コーン38を備えている。外刃2は、内周面が拡管前の管体100の外周面に等しい環状を呈し、側面21を切断位置Sに近接させて管体100に外嵌する。各内刃ダイス1は、円筒形状を周方向に沿って等分割にしたものであり、X軸方向について切断位置Sを挟んで外刃2の側面21との間に所定の間隙を設けて管体100内に配置される。各内刃ダイス1の外側面を拡管前の管体100の内径よりも小径の円弧面で構成し、内側面をX軸方向に沿って傾斜した傾斜面13で構成した。コーン3の外側面は内刃ダイス1の内側面に当接する。コーン3をX軸方向に移動させて各内刃ダイス1を互いに同一速度で半径方向の外側に移動させる。 (もっと読む)


51 - 60 / 100