説明

国際特許分類[B29C55/02]の内容

国際特許分類[B29C55/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B29C55/02]に分類される特許

641 - 650 / 659


スルホン化脂肪族−芳香族コポリエステルおよびそれから製造される物品、ならびにスルホン化脂肪族−芳香族コポリエステルおよび物品の製造方法が提供される。スルホン化脂肪族−芳香族コポリエステルから製造することができる物品には、フィルム、コーティングおよびラミネートが含まれる。組成物および物品の幾つかはバイオ堆肥化できる。フィルムはさらに、シート、例えばサンドイッチ・ラップなどの食品パッケージング、熱成形容器、ならびに例えば、フィルムおよび他の基材用のコーティングのような造形品を形成するために使用することができる。スルホン化脂肪族−芳香族コポリエステルは、芳香族ジカルボン酸成分、脂肪族ジカルボン酸成分、1,4−ブタンジオールよりなる第1グリコール成分、第2グリコール成分、および任意選択的に多官能性分岐剤から形成される脂肪族−芳香族コポリエステルから製造されるコポリエステルから誘導される。 (もっと読む)


【課題】
機械的強度、通気性および層間接着性に優れた、ピンホールのないポリオレフィン積層多孔性フィルムを製造する方法を提供する。
【解決手段】
2枚の樹脂フィルムを熱圧着するための一対の成形工具であって、各々の成形工具が他方の成形工具の熱圧部との間でフィルム同士を重ね合わせ、加圧して接着する熱圧部を有する成形工具を用いて、メルトインデックスが0.1g/10分以下であるポリオレフィン樹脂100重量部に対し、充填剤を80〜300重量部含むポリオレフィン樹脂組成物からなる1層以上の層からなる2枚のフィルムを前記成形工具の熱圧部間で熱圧着して積層することによりポリオレフィン積層フィルムを形成し、該ポリオレフィン積層フィルムを延伸することにより該ポリオレフィン積層フィルムに微細孔を形成して多孔性フィルムとするポリオレフィン積層多孔性フィルムの製造方法であって、前記積層の際に、前記各成形工具の熱圧部の表面温度を、ポリオレフィン樹脂の融点よりも5〜25℃高い温度に調節するポリオレフィン積層多孔性フィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 孔版印刷においてインキ乾燥性の高い印刷物を与えることが可能な微多孔性孔版原紙、および、それを用いた孔版印刷用版の製造方法を提供すること。
【解決手段】 非弾性樹脂フィルムからなり、粘度が0.001〜1Pa・sの低粘度インキを用いた孔版印刷に用いられる微多孔性孔版原紙であって、透気度が1〜600秒、厚みが1〜100μmであるようにする。また、上記孔版原紙を用いた製版は、所望の印刷画像の非画線部において熱溶融により上記原紙の微孔を閉塞させてインキ非浸出部を形成するようにする。 (もっと読む)


【課題】幅方向に沿って物性が均一であり、かつ熱寸法安定性、機械的特性にも優れ、平面性も良好な熱可塑性樹脂フィルムを生産性よく得ることが可能となるテンタークリップと熱可塑性樹脂フィルムの製造方法を提供すること。
【解決手段】クリップ把持部の機構がクリップ把持部内でフィルムが長手方向に移動可能なテンタークリップSと、クリップ把持部内でフィルムが長手方向に移動しないテンタークリップDを併用したテンター内で、延伸、熱処理、冷却のいずれかの処理を行う熱可塑性樹脂フィルムの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 厚み精度がよくないフィルムでも延伸後の位相差むらを小さくすることのできる位相差板の製造方法を提供する。
【解決手段】 重量平均分子量が4.5万以下である内層樹脂の両面に、重量平均分子量が6万以上である外層樹脂が積層された熱可塑性樹脂フィルムを、該熱可塑性樹脂のTg−30℃〜Tg+100℃の温度範囲で予熱した後、該予熱温度よりも低い温度へ冷却しつつ延伸する。 (もっと読む)


【目的】 光の透過性の高いフイルムにおける小径のピンホールを精度良く検出する。
【構成】 フイルム1の一面側に光源3を配置し、他面側に固体撮像素子5を有する受光部4を配置した欠点検出装置において、光源3が紫外線光源であることを特徴とするフイルムの欠点検出装置およびそれを用いたフイルムの製造方法。 (もっと読む)


【目的】製膜生産性および厚み均一性に優れたポリアミド系フィルムを得ること。
【構成】電荷捕捉性物質を含有する熱可塑性ポリアミド系樹脂組成物を、フィルム状に溶融押出しし、次いで該溶融押出しフィルムを回転冷却ロールにマイナス放電により静電気的に密着させ、冷却固化させながら引き取ることを特徴とするポリアミド系フィルムの製造方法。 (もっと読む)


【目的】 通常の使用時に支障のない強度、寸法安定性をもつ配向ポリ乳酸系フィルム・シートおよびそれらの製造方法を提供すること。
【構成】 面配向度ΔPが3.0×10-3以上であるポリ乳酸系重合体のフィルムまたはシートを■熱処理温度T(℃)が、70℃〜(重合体の融点Tm)の範囲内、■熱処理時間t(秒)が、Logt≧−4.6LogT+11を満足する条件を満足する条件で熱処理して、面配向度ΔPが3.0×10-3以上であり、フィルムまたはシートを昇温したときの結晶熱融解熱量ΔHmと昇温中の結晶化により発生する結晶化熱量ΔHcとの差(ΔHm−ΔHc)が20J/g以上で、かつ(ΔHm−ΔHc)/ΔHmが0.75以上である配向ポリ乳酸系フィルム・シートとする。このフィルム・シートは80℃での収縮率が3%以下である。 (もっと読む)


【構成】 ポリアリレート及び/又はポリスルフォン溶液を流延製膜し、該原膜中の溶剤含有量を固形分基準で0.5〜7重量%に調整した後、延伸することを特徴とする位相差フィルムの製造方法。
【効果】 色ムラが無く、巾方向の位相差分布が均一な位相差フィルムが得られる。 (もっと読む)


【構成】 ジシクロペンタジエン系単量体(例えば、ジシクロペンタジエン)由来開環繰り返し構造単位80〜90重量%およびテトラシクロドデセン系単量体(例えば、6−メチルテトラシクロドデセン)由来開環繰り返し構造単位20〜10重量%からなり、実質的にゲルを含まない共重合体を、主鎖の不飽和結合を水素添加率98%以上になるように水素添加して水素添加物を得、これを用いて、延伸倍率1.05〜5.00に延伸したシートまたはフィルムを製造する。
【効果】 本発明のシートまたはフィルムは、透湿度が低い。従来、熱可塑製ノルボルネン系樹脂製シートで得られていたものは、厚さ500μmで透湿度がせいぜい0.15g/m2・24hr程度であったのに対し、0.13g/m2・24hr以下のものが得られ、0.10g/m2・24hrのものも得ることができる。 (もっと読む)


641 - 650 / 659