説明

国際特許分類[B29D30/08]の内容

国際特許分類[B29D30/08]の下位に属する分類

国際特許分類[B29D30/08]に分類される特許

131 - 140 / 228


車両の車輪用タイヤを構築するプラントであって、前記タイヤが少なくとも2つの異なるモデルのものであるプラントにおいて、少なくともタイヤ構築ライン(1)を備え、それが、各々が、少なくとも1つの基本部品を組み立てて、各タイヤの少なくとも1つの構造部品を構築するように適合されている、連続した一続きに従って配置された複数の作業ステーション(4、4’、5、5’、6、12、14)と、各作業ステーション(4、4’、5、5’、6、12、14)に関連する、それぞれの成形支持体上で処理されているタイヤ用の少なくとも1つの処理装置(3)と、個々の成形支持体上で処理されているタイヤを、前記連続した一続きのうちの任意の第1作業ステーション(4、4’、5、5’、6、12、14)から前記連続した一続きのうちのそれに隣接していない他の任意の第2作業ステーション(4、4’、5、5’、6、12、14)に移送するように適合され、それにより、個々の成形支持体上で処理されているタイヤが、前記第1作業ステーション(4、4’、5、5’、6、12、14)および第2作業ステーション(4、4’、5、5’、6、12、14)のみを通る、少なくとも1つの移送装置(2)とを備える、プラントが記載されている。車両の車輪用タイヤを製造する方法と、タイヤ構築プラントの作業ステーション(4、4’、5、5’、6、12、14)を選択する方法も記載されている。 (もっと読む)


【課題】吸音材の取り付け作業が容易であると共に、吸音材のタイヤ内面に対する固着状態を改善することを可能にした空気入りタイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂中にエラストマーが分散している熱可塑性エラストマー組成物からなるインナーライナー層4をタイヤ内面に配置し、かつインナーライナー層4上に多孔質材料からなる吸音材5を固着したグリーンタイヤGを成形した後、そのグリーンタイヤGを加硫する。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂または熱可塑性エラストマー組成物からなるタイヤ構成部材とそれに隣接する部材との間の空気溜まりに起因する加硫故障を改善することが可能な空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂または熱可塑性樹脂中にエラストマーをブレンドした熱可塑性エラストマー組成物からなるタイヤ構成部材9を有するグリーンタイヤを成形した後加硫する空気入りタイヤの製造方法において、タイヤ構成部材9とそれに隣接する隣接部材4との間に残留する空気を逃がす経路14を隣接部材4が有している。 (もっと読む)


【課題】生産性を低下させることなくユニフォミティの改善を図ることができる空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】カーカス材30の長手方向の一方の端部30Aは、直線部3002と、直線部3002の両端寄りの箇所に開放状に形成された切り欠き3004とで構成されている。カーカス材30の長手方向の他方の端部30Bは、前記長手方向と交差する方向に延在する直線部として形成されている。カーカス材30はタイヤ周方向に巻回され、ビードコア14の径方向内側の箇所において、他方の端部30Bが切り欠き3004の底部3004Aに突き合わされてバットスプライスされる。また、その他の箇所では、他方の端部30Bの上に、一方の端部30Aの直線部3002が重ね合わされラップスプライスされる。 (もっと読む)


【課題】トレッド内面にシーラント材の層を配することにより優れたパンク防止機能を有するとともに、良好なリム組み作業性を実現し、かつ、質量の増加と燃費性能の低下を最小限に抑えて優れた操縦安定性と乗心地性能を有する新規な空気入りタイヤとその製造方法を提供すること。
【解決手段】タイヤのトレッド部内面に配置されたゲル状のシーラント材を有する空気入りタイヤにおいて、該シーラント材が、熱可塑性樹脂または熱可塑性樹脂中にエラストマーをブレンドした熱可塑性エラストマー組成物を主成分としてなる樹脂フィルムで形成された筒内に充填されて配置されている空気入りタイヤであり、空気入りタイヤの成型工程で、グリーンタイヤのトレッド内面部に前記熱可塑性樹脂または熱可塑性樹脂中にエラストマーをブレンドした熱可塑性エラストマー組成物を主成分としてなる樹脂フィルムで形成された筒状のフィルムを貼付け、加硫前あるいは加硫後に該筒内にシーラント材を充填する空気入りタイヤの製造方法。 (もっと読む)


【課題】タイヤ製造時における不具合を解消しつつ、サイド部表面の光の反射を変えることで外観を向上することができる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】ゴム成分を配合した熱可塑性樹脂フィルム10を未加硫タイヤのサイド部の外表面に貼付し、前記熱可塑性樹脂フィルムの貼付状態で前記未加硫タイヤを加硫成形することで、前記熱可塑性樹脂フィルム10をタイヤサイド部3の外表面に剥離可能に設ける。該熱可塑性樹脂フィルムは、融点が180℃以上で、厚みが10〜200μmである平滑なフィルムが好ましく用いられる。 (もっと読む)


【課題】必要な最小リードタイムを確保しつつ、平均リードタイムを短縮して、中間在庫を適正化できる生産指令の発行方法を提供する。
【解決手段】成型ラインの成型機Nkが生産指令を発行する期間である取り込み期間の開始時期Tkmを、指定するトレッド部材のサイズをサイズmとし、上記サイズmのトレッド部材の生産開示時刻をTm1、上記サイズmのトレッド部材の平均生産時間をTm2、1チャンスの期間をT3、安全リードタイムをT4としたときに、Tkm=T1+T2(m)+T4により算出した時刻に設定して、最小リードタイムが安全リードタイムT4に、最大リードタイムが安全リードタイムT4と1チャンスの期間T3との和になるようにした。 (もっと読む)


組み立てドラム(1)および移送装置(2)を使用してグリーンタイヤを製造する方法。この方法では、組み立てドラム上にタイヤ構成部材(13)を配置する。この方法の一ステップでは、移送装置を組み立てドラムの周辺に配置する。この方法は、グリーンタイヤの最後の製造プロセスを組み立てドラム上で実施するステップと、グリーンタイヤの外周の周辺の、外周から所定の距離離れた位置に配置することのできる突出部材(6,7,8)を備えた取り外し装置(5)がグリーンタイヤを組み立てから取り外し、突出部材をグリーンタイヤの外側に接触するように配置することができるステップと、をさらに含む。取り外しステップは、移送装置を組み立てドラムの周辺に配置するステップの間、突出部材を組み立てドラムの外周の周辺の、外周から所定の距離離れた位置に配置することをさらに含む。 (もっと読む)


エラストマー材料の連続細長要素(21)が、押出機(22)を介して直線送出速度(Vi)で製造され、他の装置の介在なしにコンベヤ(30)の移動面(31)に直接供給される。連続細長要素(21)は、移動面(31)上で所定方向(X)に沿って、直線送出速度(V1)とは異なる直線前進速度(V2)で、コンベヤ(31)の近接端(32)まで前進する。次いで、タイヤ(3)のエラストマー材料の構成部材を形成するために、連続細長要素(21)が成形支持体(16)に付与され、成形支持体(16)は、連続細長要素(21)を変形させかつ前記支持体(16)上で巻回コイルの形状となるように、直線送出速度(V1)とは異なる周速度(V3)でコンベヤ(30)の近位端(32)に対して回転する。 (もっと読む)


それぞれの構築ライン(10、13)に沿って製造されたカーカススリーブ(12)および外側スリーブ(15)は、組立ステーション(16)において相互に結合される。外側スリーブ(15)を担持した補助ドラム(14)およびカーカススリーブ(12)を担持した構築ドラム(11)に選択的に連結できる係合装置(31)が、組立ステーション(16)に組み込まれる。構築ドラム11は、補助ドラム(14)を取り出す前に組立ステーション(16)に係合される。把持ユニット(36)は、係合装置(31)に連結された補助ドラム(14)から外側スリーブ(15)を取り出して、その外側スリーブを、構築ドラム(11)に担持されたカーカススリーブ(12)のまわりに配置する。 (もっと読む)


131 - 140 / 228