説明

国際特許分類[B60H1/32]の内容

国際特許分類[B60H1/32]に分類される特許

191 - 200 / 2,022


【課題】送風機のモータにブラシレスかつセンサレスのモータを使用した空気調和装置において、送風機の起動時の異音を低減する。
【解決手段】オートエアコンECUに駆動制御される車両用オートエアコンの、ブロワユニットに内蔵された送風機を駆動するブロワモータをセンサレス交流モータで構成し、オートエアコンECUにより、車両の走行中の送風機の起動時に内外気切換ダンパの位置を検出すると共に、ダンパモータを駆動して内外気切換ダンパの位置を内気導入口よりも外気導入口に近い所定位置、例えば外気導入口閉塞位置に移動させ、内外気切換ダンパの所定位置への移動後に、ブロワモータを起動させるようにした車両用空気調和装置である。 (もっと読む)


【課題】車両用冷暖房装置において、各運転状態における装置の機能を担保しつつ、システムの構築に嵩むコストをトータル的に抑制する。
【解決手段】ある態様の車両用冷暖房装置100は、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機2と、車室外に配置され、冷房運転時に冷媒を放熱させる室外凝縮器として機能する一方、暖房運転時には冷媒を蒸発させる室外蒸発器として機能する室外熱交換器5と、車室内に配置されて冷媒を蒸発させる室内蒸発器7と、室外熱交換器5とは別に冷媒を放熱させる室内凝縮器3と、いずれかの凝縮器といずれかの蒸発器とを配し、その凝縮器と蒸発器の組合せが異なる複数の冷媒循環通路と、各冷媒循環通路における凝縮器と蒸発器との間に一つずつ配設され、その凝縮器から導入された冷媒を膨張させてその蒸発器に導出可能な複数の膨張装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ランキンサイクルの熱効率を向上した車両用排熱回収装置を提供する。
【解決手段】ランキンサイクル10の凝縮器14は、トラック30の屋根31上の屋根上室34内に配置されている。トラック30が走行中は、空気が隙間35を介して屋根上室34内に流れ込み、凝縮器14に当たることにより、凝縮器14は冷却される。凝縮器14を冷却した空気は、エアガイド部材37に沿って流れ、隙間36を介して屋根上室34の外へ流出する。 (もっと読む)


【課題】活線の露出を回避する。
【解決手段】車両用の冷凍サイクル装置の室外機8は、回路容器12と電動圧縮機14とを備える。電動圧縮機14は、車両の走行用のモータに給電する高電圧バッテリから給電される。電動圧縮機14は、カバー43によって覆われている。回路容器12から延び出すケーブル29の先端には、コネクタ30が設けられている。コネクタ30の第2部材32は、カバー43に固定されている。コネクタ30の第1部材31と第2部材32とを結合したままでは、カバー43は取り外すことができない。保守作業のためにカバー43を取り外す場合、第1部材31を第2部材32から分離する。コネクタ30とケーブル29は、インバータ等の低電圧の電源ラインを提供している。コネクタ30の第1部材31と第2部材32とを分離すると、電源ラインが遮断され、電動圧縮機14への高電圧供給経路が遮断される。 (もっと読む)


【課題】車両用のラジエータを下側枠体部が一体に形成された電動ファンシュラウドに締結する締結装置を提供する。
【解決手段】ラジエータのタンクに設けられた、スナップフィット、及び、ラジエータ下面ピンと、下側枠体部に設けられた、スナップフィットと嵌合する凹部、及び、ラジエータ下面ピンが挿入されるカラーレス穴と、グロメットとを具備し、スナップフィットは、上下1対の突起部と、突起部の間に設けられた、係合爪を有する上下一対の係合突起部から構成され、上側の突起部には、挿入ガイド斜面が設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ブロアファンの風量制御をコンプレッサの作動停止に対応して適切に実行して、車両用空調装置に於ける省動力化或いは燃費改善を達成する車両用空調制御装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の冷凍サイクルにより車室内の冷房を実行する車両用空調装置のための空調制御装置は、コンプレッサの停止中に於いて、エバポレータの通過後の空気温度と車室内温度とに基づいてブロアファンの風量の増減調節をする風量調節手段を有し、コンプレッサ又はブロアファンの作動時間又は仕事量を節約して、空調装置に於ける省動力化及び燃費改善を図る。 (もっと読む)


【課題】ガスインジェクションサイクルを構成するヒートポンプサイクルにおいて、冷房、暖房、および除湿暖房を簡素化なサイクル構成で実現する。
【解決手段】ガスインジェクションサイクルを構成するヒートポンプサイクルヒートにて、高段側減圧手段(高段側膨脹弁13)、および低段側減圧手段(低圧側開閉弁16b、低段側固定絞り17、固定絞り迂回用通路18)の双方を絞り状態、および全開状態に設定可能な構成とする。これにより、圧縮機11から室外熱交換器20に至る冷媒流路を、空調装置の運転モードに応じて別個に設けることなく、簡素な構成で冷房、暖房、および除湿暖房を実現する。 (もっと読む)


【課題】蓄冷材に、タンク接合時の熱が伝達されるおそれがない蓄冷アキュムレータを提供すること。
【解決手段】冷凍サイクルの途中に設置され、冷凍サイクルを循環される冷媒を貯留する貯留部73と、貯留部73に貯留された冷媒を冷却する蓄冷材72と、を備えた蓄冷アキュムレータであって、複数の部材を結合して筒状に形成されたタンク本体70と、タンク本体70の外周に取り付けられ、タンク本体70との間に蓄冷材72が充填される充填空間78を形成する外周カバー71とを備えている蓄冷アキュムレータとした。 (もっと読む)


【課題】車室の好適な空調を実現しつつ、車両への搭載性に優れた車両用空調システムを提供する。
【解決手段】本発明の車両用空調システムは、エンジン3と、ラジエータ5と、エンジン3とラジエータ5とを接続し、エンジン冷却液が循環可能な熱交換媒体流路7、9と、暖房用ペルチェモジュール11と、冷房用ペルチェモジュール13とを備えている。暖房用ペルチェモジュール11は、第1ペルチェ素子17と第1フィン19とを有している。冷房用ペルチェモジュール13は、第2ペルチェ素子27と第2フィン29とを有している。ラジエータ5はエンジン冷却液の熱を車室外に放出可能である。この車両用空調システムにおいて、第1ペルチェ素子17及び第2ペルチェ素子27の各他面17b、27b側は、熱交換媒体流路7、9と当接しており、熱的に接合されている。 (もっと読む)


【課題】車両の走行可能距離の低下を防止するとともに、車室内の空気調和を継続することのできる車両用空気調和装置を提供する。
【解決手段】環境条件に基づいて、暖房運転、除湿暖房運転、冷房運転、除湿冷房運転を切換える通常モードと、環境条件に基づいて、暖房運転、除湿暖房運転、冷房運転、除湿冷房運転を切換えるとともに、曇り判定手段によって窓ガラスに曇りが発生すると判定した場合のみ除湿暖房運転を行う第1省エネモードと、環境条件に基づいて、暖房運転、冷房運転、除湿冷房運転を切換える第2省エネモードとを備え、操作部49によって通常モード、第1省エネモード及び第2省エネモードを切り換え可能としている。 (もっと読む)


191 - 200 / 2,022