説明

国際特許分類[B60P1/04]の内容

国際特許分類[B60P1/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B60P1/04]に分類される特許

21 - 30 / 124


【課題】荷台とフレームとのヒンジ結合部に作用する前方向の荷重を低減することができるダンプトラックを提供すること。
【解決手段】規制構造部21A,21Bはそれぞれ、荷台6の外底面に設けられた荷台側突出部22と、フレーム2の上面に設けられたフレーム側突出部30とを備え、荷台6がフレーム2の上面に着座した状態において、荷台側突出部22の下面に緩衝部材24で形成された当接面と、フレーム側突出部30の上面である受け面とを互いに接触させる。当接面および受け面はダンプトラック1の前方向に上り傾斜を成し、これら当接面と受け面の面接触によって、荷台6に作用する前方向の慣性力および荷台6の重力成分に対する反力を生じさせるようにした。 (もっと読む)


【課題】周囲に対して作業中であることを促しながらも、周囲への環境負荷を低減することができる車両運搬車を提供する。
【解決手段】アクチュエータ31によって移動する荷台が車体に積載された車両運搬車において、エンジンEと、エンジンEによって発電するオルタネータ20と、オルタネータ20によって発電された電力を蓄える作業用バッテリ21と、を備える。作業用バッテリ21に蓄えられた電力によって電動モータMが駆動し、この駆動力によってアクチュエータ31が作動して荷台が移動する。荷台が移動中であることを報知する警報出力部10は、荷台と一体に移動するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】荷台後端部の後煽りを起伏自在に支持するための支持構造を簡単にするとともに、後煽りを倒伏させた作業姿勢状態で後煽り支持部材が荷台上面や後煽り上面より上方に突出しないようにする。
【解決手段】荷台後端部21に後煽り3を起伏自在に枢支し、後煽り3を荷台2に対して立起状態で姿勢保持する姿勢保持装置4を備えた荷台移動式運搬車の後煽り支持装置において、姿勢保持装置4は、上下いずれか一方の端部が荷台側部23に枢支されて上下他端側が前後に揺動自在なリンク5と、リンク5の他端側の端部と後煽りの側部35とを連結しているアーム6と、後煽りの立起状態でリンク5の揺動を禁止するロック装置7と、ロック装置7をロック解除するためのロック解除レバー8A,8Bとを備えて構成していることにより、上記課題を達成し得るようにしている。 (もっと読む)


【課題】コンテナの積載量に応じてリフトシリンダへの圧液の供給形態を変更することにより、荷役フレームの円滑な動作を確保する。
【解決手段】油圧ポンプ43から両リフトシリンダ35,36に対して圧油を供給する中速回路と、油圧ポンプ43から一方のリフトシリンダ36に対してのみ圧油を供給する高速回路とを切換可能に形成する切換弁47,48と、油圧ポンプ43からリフトシリンダ35,36に供給する油圧を検出するための圧力検出スイッチ75〜78と、制御部70とを備える。制御部70は、コンテナ2が引き上げられる際に圧力検出スイッチ75〜78が検出する油圧が第1閾値未満である場合、中速回路および高速回路の形成を許容し、前記油圧が第1閾値以上第2閾値未満である場合、中速回路の形成を許容する一方、高速回路の形成を禁止し、前記油圧が第2閾値以上である場合、リフトシリンダ35,36への圧油の供給を禁止する。 (もっと読む)


【課題】土砂等排出の作業効率を損なうことのないシート付きフレーム91を備えた貨物自動車を提供する。
【解決手段】床板とこの床板に対して立設されたゲート20とを有する荷箱を備え、ゲート20の上縁部にシート付きフレーム4が軸支された貨物自動車であって、シート付きフレーム4及びゲート20の一方には、その端部に係合部52が設けられ、他方の端部には被係合部51が設けられており、シート付きフレーム4がゲート20の外壁面に対向配置された状態において、係合部52が被係合部51に係合される構成とする。 (もっと読む)


【課題】運転部の後部と荷台の前部との間の間隙から異物が侵入して原動部に達する不都合を抑制し得る作業車を構成する。
【解決手段】運転部の後部のバックプレート24の下側から荷台4の下方位置に亘る領域に荷台4の横幅に略等しい寸法で後側ほど下側に傾斜するシート状の防塵体71を備えた。この防塵体71の上側にエンジン31にエアーを供給する第1エアクリーナ45を配置し、この上方位置で荷台4の上部の前端とバックプレート24との間に荷台4の横幅に略等しい寸法で後側ほど下側に傾斜するシート状の補助防塵体72を配置した。 (もっと読む)


【課題】作業時における周囲への環境負荷の低減と省エネルギー化とを確実に実現ならしめる車両運搬車を提供する。
【解決手段】車体に搭載されたエンジンEと、エンジンEの出力によって電力を発生させるオルタネータ20と、オルタネータ20によって発生した電力を蓄えるメインバッテリ21およびサブバッテリ23と、サブバッテリ23に蓄えられた電力量を検出する電力検出手段と、を備える。コントローラCは、メインバッテリ21に蓄えられた電力によって走行系統の装置を制御するとともに、電力検出手段によって所定量以上の電力量が検出された場合にはサブバッテリ23に蓄えられた電力によって作業系統の装置を制御し、電力検出手段によって所定量未満の電力量が検出された場合にはメインバッテリ21に蓄えられた電力によって作業系統の装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】荷台に働く慣性力のうち少なくとも前方向の慣性力をヒンジピン以外の部材で支持することができるようにする。
【解決手段】本発明は、フレーム(2)と、このフレーム(2)の後部に配置されたヒンジピン(4)と、このヒンジピン(4)を介してフレーム(2)に回動自在に取り付けられた荷台(1)とを備えたダンプトラックにおいて、フレーム(2)に着座した状態の荷台(1)の前面部(12)と当接して、荷台(1)に働く前方向の慣性力を支持するためのフロント用ストッパ構造(Sf)をフレーム(2)に設けた構成となっており、このフロント用ストッパ構造は、荷台の前面部と当接するフロント用当接板が4節リンク機構(10)によって回動する構成を成している。 (もっと読む)


【課題】従来よりも容易に積載物を取り出すことが可能な荷台を備えた運搬用車両を提供する。
【解決手段】運搬用車両10は箱型の荷台16を備えている。荷台16は、積載物38を積み込む棚板36と、水平な状態から、奥側に対して搬入出側が下がった状態まで、棚板36を回動させる回動部50と、水平な状態において棚板36を係止することにより、回動部50と協働して棚板36を水平な状態に保ち、係止が解除されることにより、回動部50の回動によって棚板36を奥側に対して搬入出側が下がった状態とするストッパー53と、を有している。 (もっと読む)


【課題】荷台長が3300mm以下のトラックに好適な荷台スライド傾斜装置およびその荷台スライド傾斜装置を搭載したトラックを提供する。
【解決手段】トラックの荷台の下面には、1対のラックギヤ49が車幅方向に互いに間隔を空けて固定されている。各ラックギヤ49には、ピニオンギヤ50が噛合している。ピニオンギヤ50は、シャシ2の後端部に設けられる回動軸43により連結されている。回動軸43には、プーリ42、チェーン45およびスプロケット44を介して、電動モータ41の駆動力が伝達される。また、シャシ2には、1対の第2ガイドレール30が車幅方向に間隔を空けて設けられている。荷台4には、各第2ガイドレール30に対応して、前後方向に延びる嵌合部材34が設けられている。嵌合部材34は、荷台4のスライドに伴って、第2ガイドレール30の内側壁部31および外側壁部32の間に嵌合して移動する。 (もっと読む)


21 - 30 / 124