説明

国際特許分類[B60R13/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | 車体の仕上,標識,装飾のための部材;広告目的のための配置または適用 (3,527) | 縁を飾る金具;レッジ;ウオールライナー;ルーフライナー (1,613)

国際特許分類[B60R13/02]に分類される特許

1,071 - 1,080 / 1,613


本発明は、自動車室内用の、第1構成要素および第2構成要素を有する装備品であって、第1構成要素(5)の少なくとも1つの突起部を第2構成要素(2)の突起部に差し込み、突起部を変形させることによって第1構成要素(5)を固定できる装備品に関する。本発明によれば、突起部が、その長手方向の延長範囲(B)よりも小さい壁厚(D)を有するラッチ(7)として構成され、前記ラッチは、長穴として形成される孔の中に差し込んだ後、その長手方向軸(L)の周りで曲げることによって、第2構成要素に力嵌め方式で固定することができる。
(もっと読む)


【課題】積層構造体を少なくとも一部に含む自動車用内装部品であって、製品の軽量化を図るとともに、剛性を強化でき、しかも、外観性能を良好に維持する。
【解決手段】ドアトリム10は、軽量でかつ保形性を有する発泡樹脂基材21の裏面に樹脂リブ22が積層一体化された積層構造体(ドアトリムアッパー)20と、樹脂単体品(ドアトリムロア)30とから構成され、発泡樹脂基材21の表面、あるいは裏面の少なくとも一方面に繊維強化シート24を一体化することで、製品に要求される剛性を確保するとともに、樹脂リブ22成形時における熱的ダメージが発泡樹脂基材21や加飾材23に及ぶことを遮断するとともに、樹脂リブ22の負担を軽減することで、樹脂リブ22の造形自由度を高め、かつ型構造を簡素化する。 (もっと読む)


【課題】積層構造体を少なくとも一部に含む自動車用内装部品並びにその製造方法であって、製品の軽量化を図るとともに、剛性を強化し、かつ外観性能を良好に維持する。
【解決手段】ドアトリム10は、軽量でかつ保形性を有する発泡樹脂基材21の裏面に樹脂リブ22が積層一体化された積層構造体(ドアトリムアッパー)20と、樹脂単体品(ドアトリムロア)30とから構成され、積層構造体20の剛性強化部位Aの発泡樹脂基材21裏面に樹脂プレート24を配置することで、製品に要求される剛性を確保するとともに、樹脂リブ22のパターン形状を簡素化することで、樹脂リブ22の造形自由度を高め、かつ型構造を簡素化する。 (もっと読む)


【課題】中間ピラーの車内側の面に設けられたシートベルトアンカと、ルーフトリムの側縁部及び後部ピラートリムの内側において中間ピラーの上部前方から後部ピラーの下部まで収容され、所定条件の成立時に、中間ピラーの前方でガスが導入されて、中間ピラーを含む、少なくとも後部ピラーの前縁部より前方のサイドウィンド部の車内側の面を覆うように展開するカーテンエアバッグとを備えた車両の内装構造において、カーテンエアバッグが、展開時、シートベルトアンカに引っ掛かるのを防止可能なカーテンエアバッグを備えた車両の内装構造を提供する。
【解決手段】 後部ピラートリム26の前部26cの車幅方向外側縁部26aから車幅方向内方に離間した位置からのカーテンエアバッグの展開を許容する展開許容部27を設ける。 (もっと読む)


【課題】中間ピラーの車内側の面に設けられたシートベルトアンカと、軟質なルーフトリムの側縁部及び硬質な後部ピラートリムの内側において中間ピラーの上部前方から後部ピラーの下部まで収容され、所定条件の成立時に、中間ピラーの前方でガスが導入されて、中間ピラーを含む、少なくとも後部ピラーの前縁部より前方のサイドウィンド部の車内側の面を覆うように展開するカーテンエアバックとを備えた車両の内装構造において、カーテンエアバッグの展開時に中間ピラーの車内側の面に摺接しながら展開し、エアバッグに前後方向張力が発生するような場合でも、シートベルトアンカに引っ掛かるのを防止可能なカーテンエアバッグを備えた車両の内装構造を提供する。
【解決手段】シートベルトアンカ72を、所定の展開状態となったときにカーテンエアバッグ17に車両前後方向に生成される張力ライン(TL1,TL2,TL3)の上側に設置する。 (もっと読む)


【課題】自動車用ボディパネルへ取付部品を固定部材により取付ける際、または、ロッカパネルへロッカプロテクタを固定部材により取付ける際の作業性を向上させる。
【解決手段】グロメット40の基部42に設けられた一対のプロテクタ嵌合爪46を、ロッカプロテクタ30の長円形状の取付穴34の一対の直線状縁部34Aに嵌合させることにより、グロメット40をロッカプロテクタ30に取付ける。グロメット40の基部42は、一対の直線状縁部34Aにより、プロテクタ30の長手方向に沿ってスライド可能とされると共に、プロテクタ嵌合爪46と直線状縁部34Aとの嵌合が解除される位置への回転を阻止される。また、グロメット40の基部42に設けられた一対のパネル嵌合爪48を、ロッカアウタパネル14に設けられた取付穴32に嵌合させる。 (もっと読む)


【課題】分割体同士を接合してなる自動車用内装部品において、分割体の端末部分の接合構造について、取付強度を安定化させるとともに、廉価に実施できることを課題とする。
【解決手段】ドアトリム10におけるドアトリム本体20は、ドアトリムアッパー30、ドアトリムセンター40、ドアトリムロア50の三分割体から構成され、ドアトリムセンター40とドアトリムロア50の端末部分の接合構造として、ドアトリムセンター40に開口41、オーバーハング片42を形成し、ドアトリムロア50における係止爪51を開口41内に係着するとともに、係止爪51の背後をオーバーハング片42により付勢状態とすることで、目視により係止爪51の係着構造を確認できるとともに、従来のコスト高の溶着設備を廃止でき、コストダウンを招来する。 (もっと読む)


【課題】低コストでありながら、外観品質に優れる装飾部品を提供すること。
【解決手段】芯材5と、この芯材5に間隙6を設けて対向配置されるフィニッシャ4とを有し、間隙6に発泡樹脂7が介在された装飾部品であって、フィニッシャ4が、芯材5に向けて突出するボス部材42を有する手段とした。 (もっと読む)


【課題】 衝突エネルギー吸収性、吸音性を備えながら、低コストに製造できるドアトリムを提供する。
【解決手段】
ドアトリムは、車内側のトリム本体10と車外側の裏パネル20とを互いに連結することにより構成されている。裏パネル20は、繊維を含有した多孔質層を有し、吸音性を備えている。裏パネル20には、凹凸形状をなしてエネルギー吸収部21がプレス成形により一体に形成されている。このエネルギー吸収部21は車両衝突時に乗員とドアとの間に生じる衝撃エネルギーを吸収して乗員を保護する。さらに裏パネル20には、トリム本体10のドアポケット12に連なるポケット用凹部25と、トリム本体10が開口11を塞ぐ加飾部26を、プレス成形により一体に有している。加飾部26の車内側の面には、装飾用の表皮27が貼られている。 (もっと読む)


【課題】 繊維層から突出した繊維の端部が作業者の手にチクチク刺さることがなく、しかも焼却処分することができる車両用ルーフトリム材を提供する。
【解決手段】ルーフトリム材1を基材2とこの基材2の下面に接着された表皮材3とで構成する。基材2を、発泡層21とその上下両面に接着された第1、第2繊維層22,23とで構成する。第1、第2繊維層22,23を構成する繊維として、ビニロン繊維を用いる。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 1,613