説明

国際特許分類[B60R13/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | 車体の仕上,標識,装飾のための部材;広告目的のための配置または適用 (3,527) | 縁を飾る金具;レッジ;ウオールライナー;ルーフライナー (1,613)

国際特許分類[B60R13/02]に分類される特許

1,091 - 1,100 / 1,613


【課題】バックドアと駆動装置の連結ロッドとの連結部やその周辺部が露見せず見栄えのよい車両のパワーバックドアを提供すること。
【解決手段】駆動装置により自動に開閉する車両のパワーバックドア2において、駆動装置6の連結ロッド64の先端をバックドア2のドア窓開口20を囲むドアフレーム21の内周面22に連結せしめるようになし、ドアフレーム21と連結ロッド64との連結部には、ドアフレーム21の内周面22を被うドアガーニッシュ3に、車内側へ向けて開口する開口部30を形成し、上記内周面22とドアガーニッシュ3との間に上記開口部30と連なる空間部50を形成し、該空間部50内で連結ロッド64の先端をドアフレーム21の内周面22に連結せしめ、上記連結部を覆い隠すようになした。 (もっと読む)


【課題】必要とされる剛性を満足できるとともに低コストな車両内装用発泡体とその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】化学発泡剤と熱膨張性マイクロカプセルとを含んだ発泡剤を、ポリプロピレン樹脂に添加し、このポリプロピレン樹脂を溶融させて、一対の成形型1、2間に形成された板状をしたキャビティ3内に供給する。その後、成形型1、2をキャビティ3の厚み方向に所定量だけコアバックさせることにより、発泡剤を発泡させて、プレート状のドアトリム6を形成する。キャビティ3内にポリプロピレン樹脂を供給したときの、型開き方向におけるキャビティ3の厚みは1〜1.7mmの範囲内、ドアトリム6の成形後の厚みは、2.8mm以上とされている。 (もっと読む)


【課題】ルーフヘッドライニングの端末部に設置される内装品の飛散をより確実に防止する。
【解決手段】コートフック付きルーフサイドレジスタ42のベゼル44は、コートフック本体部50側にて取付ボルト72でボディー側の取付ブラケット76に締結固定されており、ルーバ84側にて係合部材106でボディー側の取付ブラケット108に弾性的に係合されている。さらに、ベゼル44にはストラップ110の一端部110Aがビス114で固定されており、ストラップ110の他端部110Bは取付ボルト72でコートフック本体部50と一緒に取付ブラケット76に共締めされている。従って、ベゼル44がルーフヘッドライニング34の端末部34Aの開口部40から外れても、ストラップ110によってボディー側に連結されているのでベゼル44が飛散することはない。 (もっと読む)


【課題】係合片部すなわち加飾パネルと被装着物との係合箇所がパネル表面側から見え難くして、意匠性の高い加飾パネルを提供する。
【解決手段】射出成形された透明樹脂基材15の裏面にパネル表面側より透視される不透明な模様層17及び金属蒸着膜19を施す。透明樹脂基材15の裏面に、リブ23をパネル長手方向に沿って一体に突設するとともに、リブ23の先端には、パネル装着時にアッパーパネル3の第1係合孔11に係合される係合片部25を間隔をあけて複数個設ける。 (もっと読む)


【課題】 識別のための材料コストと作業工程の低減が可能なドアトリムの仕様識別方法の提供。
【解決手段】 複数仕様のドアトリムのボード芯材が同じ型で少なくとも2種類の仕様を識別する2つの識別記号を刻印した状態で成形されると共に、仕様に応じて後加工が施されるようにしたドアトリムの仕様識別方法であって、2つの識別記号のうちの1つを後加工工程で削られる部分に刻印する。 (もっと読む)


【課題】自動車成形天井材に必要な剛性を確保し、従来よりさらに軽量化が可能なガラスチョップドストランドマットと、その製造方法及びそのマットを使用する自動車成形天井材を提供する。
【解決手段】本発明のガラスチョップドストランドマット19は、ストランド番手が50tex以上のガラスチョップドストランドが2から40質量%の割合で混合されていること、さらに好ましくは、ストランド番手50tex以上のガラスチョップドストランドを除く、ガラスチョップドストランドの平均番手が10から25texの範囲内であることを特徴とする。また本発明のガラスチョップドストランドマット19の製造方法は、上記のストランド番手のガラス繊維からなることを特徴とする。また本発明の自動車成形天井材は、ガラスチョップドストランドマット19が、発泡樹脂シートの表皮側に接着されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の後部構造を提供することである。
【解決手段】本発明による、車両の後部構造は、ルーフトリムの側縁部から後部ピラーの下部まで、サイドウインドガラスを覆うように、所定条件の下、膨張展開されるカーテンエアバッグを備えるカーテンエアバッグ装置と、前記サイドウインドガラスの上縁部の車幅方向内方において前記ルーフトリムの側縁部に設けられた、前記ルーフトリムよりも硬質な合成樹脂で作られたルーフサイドトリムとを有し、該ルーフサイドトリムには、膨張展開する前記カーテンエアバッグにより前記ルーフサイドトリムを所定箇所で変形又は破断させるための変形/破断誘導手段が形成されている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スライド機構のスライド方向の自由度が高く、内装部品の形状が複雑であっても係止溝を形成し易い樹脂クリップ座を提供する。
【解決手段】被クリップ板10は板状でクリップにより挟まれクリップ(装着)方向に平行である。補強板21、22は第2方向に関して被クリップ板10の両側端部に設けられておりクリップ方向に平行である。第1方向はクリップ方向に垂直で被クリップ板10に垂直、第2方向はクリップ方向に垂直で第1方向に垂直な方向である。係止溝10hは被クリップ板10の中央部から補強板21へと連通し、その内部空間10sが第1方向及び第2方向へ開放している。そして、補強板21には、係止溝10hから、内部空間10sからの放射方向のうち第1方向から第2方向までの範囲における各方向に向かって開放された開放空間15sを確保するように区画された縁部21eが形成されている。 (もっと読む)


【課題】運転者をして心地よく運転できる室内環境を整え、外からくる目のストレスを軽減し、安全運転を継続することのできる車両室内のトータルコーディネイトシステムを提供する。
【解決手段】本発明の車両室内のトータルコーディネイトシステムは、車両の特定内装部品の表面の模様を画定し、該模様を中心として車内をトータルコーディネイトしたことを特徴とし、車両室内の美麗さを向上させるトータルコーディネイトの中心となる模様を明確にして運転者の目の不安定感を消すことができるように構成した。また、室内のトータルコーディネイトの中心を、室内で最も重要なシートファブリックの模様を基準にするように構成した。 (もっと読む)


【課題】発泡樹脂基材とその裏面側に一体化される樹脂リブとからなる積層構造体を全体、あるいは一部に採用した自動車用内装部品並びにその製造方法において、樹脂リブの収縮歪みを抑え、表面ヒケを防止する。
【解決手段】ドアトリム10は、ドアトリムアッパー(積層構造体)20とドアトリムロア(樹脂単体品)30とから構成されている。ドアトリムアッパー20は、軽量でかつ保形性を有する発泡樹脂基材21と、その内面側に一体化される樹脂リブ22との積層構造体から構成され、樹脂リブ22の素材として、発泡剤と熱可塑性樹脂との発泡樹脂材料を使用することにより、樹脂リブ22の成形後における収縮歪みと発泡時のガス圧による膨化とを相殺させ、表面ヒケを確実に防止する。 (もっと読む)


1,091 - 1,100 / 1,613