説明

国際特許分類[B60R16/02]の内容

国際特許分類[B60R16/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R16/02]に分類される特許

201 - 210 / 8,013


【課題】電磁シールド機能の他に外装部材としての機能も有する編組を提供する。また、このような編組を構成に含むワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】電磁シールド機能と外装部材の機能を有するために、編組40はこれを構成する素線として次の三種類を含むものとする。すなわち、導電性を有し且つ芯線となる金属素線44と、少なくとも耐摩耗性を有し且つ金属素線44の外側を囲うように配設される複数の樹脂素線45と、導電性を有し且つ樹脂素線45とともに配設されて金属素線44に接するドレン用金属素線46の三種類を含むものとする。編組40は、素線束43を多数用い、この素線束43同士におけるドレン用金属素線46同士を接触させるように編んで形成される。 (もっと読む)


【課題】車両用キーに「モード」という概念を取り入れることにより、乗員の利便性を向上させる。
【解決手段】車両用制御システムは、車載機器10と電子キー20(車両用キー)を備える。電子キー20には、乗員が電子キー20を直接携帯している場合に設定される人モード(第1のモード)と、持ち物を介して間接的に携帯している場合に設定される荷物モード(第2のモード)とに択一的に切り替え可能なモード切替SW26(モード切替手段)が設けられる。車載機器10の車両用制御部11(制御手段)は、モード切替SW26において人モードが設定されている場合と荷物モードが設定されている場合とでブザー51(制御機器、報知手段)、制御ドア43(制御機器、開閉体)等への制御態様を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】内部のマイコンの動作不要時における消費電力を最小限に抑えた車載用ECUを得る。
【解決手段】車載用ECU10は、間欠動作モード設定時において、マイコン1の動作不要時には電源入力部VCCへの動作電源V4の供給を完全に停止させている。マイコン1は、間欠動作モードを指示するセット状態の判別用データCDを書込む第1の書込み処理、及び通常モードを指示するクリア状態の判別用データCDを書込む第2の書込み処理を共に内部の不揮発性RAM15に対する個別書込み動作によって行っている。また、不揮発性RAM15における判別用データCDの格納ブロックに対する一括消去動作を、マイコン1が通常モード設定時の定周期処理として実行する。 (もっと読む)


【課題】一方のケースと他方のケースの位置決めを行う構造と誤組み付けを防止する構造を、小型化や省スペース性を実現しつつ設けることができる、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】中空ケース102の対角線方向で対向する第一隅部44,82と第二隅部46,86に位置決めボス84,88と位置決め凹部45,48を設けて、該第一隅部44に設けた該位置決め凹部45の対角線方向における内法寸法よりも該第二隅部46に設けた該位置決め凹部48の内法寸法を大きくすると共に、該第二隅部46における該位置決めボス84のリブ突起94aが、該第二隅部46における該位置決め凹部48に形成した嵌合凹溝60に嵌め入れ可能とする一方、該第一隅部44に設けた該位置決め凹部45に形成した内方突部52,52と干渉するようにした。 (もっと読む)


【課題】手動操作を要求せずに、ユーザの視覚特性に基づいて表示コンポーネントの可視領域を最大にするように自動的に設定される適応表示システムの提供。
【解決手段】適応表示システムは、画像をユーザに提示するための表示コンポーネントと、ユーザの視覚特性を検出し、ユーザの視覚特性を表すセンサ信号を生成するセンサと、センサ及び表示コンポーネントと通信するプロセッサとを備えている。プロセッサは、センサ信号を受信し、命令セットに基づいてセンサ信号を解析することにより、ユーザの視覚特性を決定し、ユーザの視覚特性に基づいて表示コンポーネントの視覚的出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】回路基板やカバーへのヒューズ接続用のブロックの組付性を高める。
【解決手段】一枚の回路基板2と、回路基板の回路にハンダ接続される一方の端子部19bと、ヒューズ39に接続される他方の端子部19aとを有する複数のバスバー19と、複数のバスバーを配設した状態で回路基板の上側に搭載される絶縁性のブロック本体18とで構成される接続用ブロック4と、接続用ブロックの上側から回路基板を覆うカバー9と、接続用ブロックの他方の端子部に接続される複数のヒューズ39と、を備え、ブロック本体に孔部27を設け、孔部に挿通係合するピン28をカバー9に設け、ピンにねじ部材31を螺合するための小孔30を回路基板に設けた。 (もっと読む)


【課題】高電圧バッテリーシステムの個々のリレー全ての溶着の有無を検出し、バッテリーシステムの保護と安全性が確保された車両の高電圧バッテリーシステムを提供する。
【解決手段】高電圧バッテリーの負極に連結された負極リレーを接続する段階S101、正極に連結される正極リレーに並列で連結されたプリリレーを接続する段階S102、及びプリリレー接続時に電流の大きさを測定しプリリレーと正極リレーの溶着検査する段階S103を有する第1過程S100と、プリリレーを接続する段階S201、負極リレーを接続する段階S202、及び負極リレー接続時の負荷電流の大きさを測定し負極リレーの溶着の有無を検査する段階S203を有する第2過程S200と、を含んで構成され、第1過程S100と第2過程S200とが、リレーの溶着を検査する度に交代して行われる。 (もっと読む)


【課題】車両用故障診断装置において、作業者に認識されなかった電子制御装置の存在を気づかせ、確実に故障情報を取得することにある。
【解決手段】外部故障診断装置6は、車両に配置された通信ラインにそれぞれ接続された複数の電子制御装置7−1、7−2、…7−nを自動認識する自動認識部6Aと、この自動認識部6Aが実行した自動認識の結果を少なくとも2回取得して、この結果を照合する自動認識判定部6Bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】安全な状況下で乗員毎に対応する使用態様に基づいて車両装備品を制御する車両装備品制御装置を提供する。
【解決手段】ドアSW63A,63Bは車両が備えるドアの開閉を検出し、センサ61A,61Bは車両が備える座席上の荷重を検出する。メモリ19は、車両装備品の使用態様と荷重とを対応づけて記憶しており、演算部10は、ドアSW63A、63Bがドアの開を検出し、その後に該ドアの閉を検出した場合に、センサ61A,61Bが検出した荷重に対応する車両装備品の使用態様をメモリ19から読み出し、読み出した使用態様に基づいて車両装備品を制御する。 (もっと読む)


【課題】種類の異なる電線を1部品で固定することができるとともに、高さ方向に嵩張らない電線用クランプを提供する。
【解決手段】本電線用クランプ1は、縦断面丸形状の丸形電線5を保持する第1電線保持部2と、第1電線保持部に接続され、縦断面平板状のフラット電線6を保持する第2電線保持部3と、を備え、第1電線保持部及び第2電線保持部は、第2電線保持部に保持されたフラット電線の横幅方向Pに並設されている。 (もっと読む)


201 - 210 / 8,013