説明

国際特許分類[B60R19/24]の内容

国際特許分類[B60R19/24]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R19/24]に分類される特許

401 - 410 / 468


【課題】
【解決手段】乗物環境をほぼ水平にするプラットホームを具えるリフトが説明されている。また、このリフトは、地面の位置における地面とプラットホームとの間の距離を減らす。 (もっと読む)


【課題】 バンパーの側部でアッパーバンパー,ロアバンパーを結合する際に、部品点数や組付工数を削減しながら高い位置決め精度を確保する。
【解決手段】 リヤバンパー11の本体部14において、アッパーバンパー12およびロアバンパー13を凹凸係合部21で車体前後方向に嵌合させて結合する際に、本体部14の両側の一対の側部15において、アッパーバンパー12に形成した車体前後方向に延びる係止孔およびロアバンパー13に形成した車体前後方向に延びる係止爪よりなる凹凸係合部22において位置決めするので、複数のクリップや複数のボルトを使ってアッパーバンパー12およびロアバンパー13の側部15を位置決めする場合に比べて部品点数および組付工数の削減が可能になる。しかも前記係止爪および係止孔が車体前後方向に延びているので、アッパーバンパー12およびロアバンパー13の側部を車体前後方向に正しく整列させて精度良く位置決めすることができる。 (もっと読む)


【課題】 コストや重量を上昇させずに、衝突時のエネルギを吸収しうるアルミステイおよびこのアルミステイを用いたバンパ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 車体のバンパ補強材2とサイドメンバ3との間に配置されるステイ1は、車体上下方向を押出方向とするアルミニウム合金押出中空形材からなり、一対の縦壁状フランジ5a、5bと、これらフランジ同士をつなぐ縦壁状リブ6a、6bとから構成された略矩形断面形状を有するとともに、縦壁状フランジ5a、5bのいずれか/または両方に、前記縦壁状リブよりも車体幅方向側に張り出した張出フランジ4a、4b、4c、4dを有し、この張出フランジにおいて、バンパ補強材2およびサイドメンバ3のいずれか/または両方と接合され、フランジ5a、5bの少なくとも片方に、略矩形断面内において車体長手方向に突出する略ハット型断面形状のエネルギ吸収部8が形成されていることである。 (もっと読む)


管状バンパビームは、車両フレームに取り付けるためのマウントと、各マウントの前方の圧潰コーンとを有する。各圧潰コーンは、ビームの前壁に係合するフランジを備え、また、前壁を通ってビームの後壁に係合しているチューブ部分を備える。熱成形されたエネルギー吸収体が、表面内の水平チャネルに係合するリッジと、圧潰コーンのフランジを受け取るリセスとを有する。エネルギー吸収体は、圧潰箱体を有するように熱成形される。少なくとも2つの圧潰箱体が、それらのベース壁付近で互いに接合されたルート部分を有する隣接側壁を備え、それにより、強度を増すようにしている。これは、ブレード形突起部のうちの1つの前縁を削って切り込むことによって達成され、それにより、削られた前縁は、ルート領域を露出したままにし、それにより、プラスチック材料が高温である間に、ルート領域は互いに接合する。
(もっと読む)


ハイブリッドバンパシステムは、端部を有するポリマー製強化ビームと、端部に取り付けられて当該端部をかなり強化する構造カバーとを備える。ブラケットは、強化ビームを車両のフレームに安定して支持する。ファシアは、強化ビームの少なくとも一部を覆うが、構造カバーの一部を可視位置にあるままにする。構造カバーは、塗装、クロム処理、または他の表面処理等によって美観のために処理される。一態様では、強化ビームは、成形ポリマー製ビーム部品と、その端部に取り付けられるL字形形状構造カバーと、ポリマー製ビーム部品の中央を堅固にするとともに剛性を与える、後部に沿った連結バーとを備える。別の態様では、牽引バーまたはレール間金属強化ビームフロントシステム(または牽引バーを有するリアシステム)が組み込まれる。
(もっと読む)


本発明は、バンパーバー(16)を車両(10)のフロント部分(12)に取り付ける方法を提供し、この方法では、バンパーバー(16)は中心セクション(22)を含み、中心セクションは横方向を主方位とし、かつ横方向に対向するように位置する2つの端部セクション(24)を有し、各端部セクションは、車両(10)の接続先車体構造(32)の構造要素をリア側に向けて圧接する形で長手方向に支持され、車両(10)のフロント部分(12)は、カバー要素(26)の後方のバンパーバー(16)の下方に配置され、かつ空気力学を取り込んだ下部スポイラー(30)を含み、バンパーバー(16)が車両(10)の車体構造にスポイラー(30)によって固定されることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 従来のバンパーのように、係合凹部の底面を貫通するような係合孔が形成されている場合、バンパーの成形時に係合孔の周辺部分が歪んで、該バンパーの意匠面にうねりや歪などが発生することがあった。
【解決手段】 樹脂成形品にて構成され、車両に装着されるバンパー1であって、該バンパー1には、車両側に形成されたリテーナ21の係合爪21aが係合する、係合凹部1aが形成され、該係合凹部1aはバンパー1の長手方向に連続して形成される。 (もっと読む)


本発明は、自動車の面材(10)の取付け方法に関し、前記自動車の面材(10)は、下方構造要素(20)に取付けるための、自動車の内側に延びた基本的に水平のスポイラー(18)を備える。本発明は、スポイラー(18)の各端部(22)に、車両の内部に向かって配向したスプリングタブ(24)を備えることを特徴とする。本発明によれば、少なくとも1つの装着位置(28)と少なくとも1つの取付けラック(30)が各スプリングタブに設けられ、これにより面材(10)が、ラック(30)が下方構造要素(20)の一面に位置する、車両の外側の初期の取付け前位置から、ラック(30)が下方構造要素(20)の反対の面に位置する、最終取付け位置に向かって内側に、基本的に縦方向の経路に沿って動くことが可能となる。
(もっと読む)


【課題】 車両が加速又は減速しても、ステップ用ステー又はステップ板から異音を発生せず、またステップ板を利用した車両の荷室等への出入りが容易になる。
【解決手段】 バンパ用アーム13の基端がシャシフレーム12のサイドメンバ12aの後部に取付けられ、車幅方向に延びるバンパ本体14がバンパ用アーム13の先端に取付けられる。バンパ用アーム13は、基端がサイドメンバ12aの後部に取付けられ後方かつ斜め下方に延びる第1アーム21と、基端が第1アーム21の先端に連設され後方かつ水平方向に延びる第2アーム22とを有する。基端が第1アーム21に取付けられ後方かつ水平方向に延び更に第1アーム21より変形抵抗の小さいステップ用ステー16の先端がバンパ本体14の後面より後方に突出し、車幅方向に延び第1アーム21より変形抵抗の小さい単一のステップ板17がステップ用ステー16の上面に取付けられる。 (もっと読む)


【課題】 隣接部品とのパーティング間隙および面差のバラツキ防止とガタツキ防止とに好適な車両用バンパの取付構造およびバンパ取付用クリップを提供する。
【解決手段】 バンパフェイシャBFから車体に向けて突設するバンパリブ1を保持孔3に挿通させて支持するクリップ6により、車体若しくはバンパフェイシャBFに隣接して車体に固定された隣接部品HLに取付ける車両用バンパの取付構造において、前記クリップ6の保持孔3に、バンパリブ1挿入方向に沿ってバンパリブ1表面に接触する複数の係合リブ12を、バンパリブ1の幅方向に位置をずらせてバンパリブ1の対向する表面に交互に接触するよう配置し、前記保持孔3の対向する壁面10、11から幅方向に位置をずらせて交互に配置された係合リブ12A、12B同士の先端間にバンパリブ1を挟んでバンパフェイシャBFを固定するようにした。 (もっと読む)


401 - 410 / 468