説明

国際特許分類[B60R19/34]の内容

国際特許分類[B60R19/34]に分類される特許

51 - 60 / 245


【課題】キャビン内の乗員を直接保護するための確実で精密なエネルギー吸収制御を可能にすることができる衝突エネルギー吸収装置を提供する。
【解決手段】筒状エネルギ吸収部材2の軸方向と方向を一致させてスロット部材5のスロット5aに前記スロット挿通片2bを挿通させて、その挿通方向の前方に天板4が位置する様に衝突エネルギー吸収装置1が組み付けられる結果、筒状エネルギ吸収部材本体2aの軸方向に衝撃が加わり、筒状エネルギ吸収部材本体2aによるエネルギー吸収過程でスロット挿通片2bの先端は天板4にガイドされて外方に展開するようにスロット5aを通過する。筒状エネルギ吸収部材本体2aの板厚t2よりも、スロット5aの高さhが小なるようにすることによって、筒状エネルギ吸収部材本体2aがスロット5aを通過する過程でのエネルギー吸収能応力を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】車両衝突時に横倒れが生じ難いバンパーステイであって、点検や交換等を容易に行うことができ、かつ、ステイ本体の設計の自由度が高いバンパーステイを提供すること。
【解決手段】上下が開口したステイ本体10と、ステイ本体10を上下に仕切るように配置された補強部材20と、を備えるバンパーステイS1であって、補強部材20は、ステイ本体10に形成された横向きスリット2a〜6aに差し込まれており、ステイ本体10の側壁13,14に変形が生じた際に、側壁13,14を支持する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄鋼板を素材とした構造部材であっても、その断面形状や部分焼入れ方法に工夫を凝らすことにより、軸圧潰強度を高めて衝撃吸収特性を向上させた構造部材を低コストで提供する。
【解決手段】ハット型に曲げ加工されたハット型断面形状鋼板と平面状の鋼板を重ね合わせ、フランジの重ね合わせ部分を溶融接合したハット型閉断面構造を有する構造部材において、前記ハット型断面形状鋼板の頂辺中央部にV字状の窪みを形成するとともに、曲げ部位の丸みを帯びたコーナーR部の稜線領域に、当該構造部材の長手方向にわたってレーザー照射による部分焼入れ硬化部を形成する。 (もっと読む)


【課題】外部からの衝突荷重の入力位置がサイドフレームの軸線上にない車両において、衝突荷重を効率的に吸収することのできる車両用緩衝装置を提供する。
【解決手段】バンパビーム40と、バンパビーム40の下方向に軸線86がオフセットするフロントサイドフレーム24aとの間に設けられ、外部からの衝突荷重を吸収するクラッシュボックス38aにおいて、バンパビーム40とフロントサイドフレーム24aとを連結する上面部と、バンパビーム40とフロントサイドフレーム24aとを連結する下面部とは、軸線86に対するオフセット側の傾斜が非オフセット側の傾斜よりも大きく設定され、上面部及び下面部のバンパビーム40に連結する端部側は、オフセット側の剛性が非オフセット側の剛性よりも低く設定される。 (もっと読む)


【課題】座屈方向をコントロールでき、安定した衝撃吸収性能を得ることができる衝撃吸収部材を提供することを課題とする。
【解決手段】筒状を成す衝撃吸収部材の板厚方向tに強化部1、非強化部2を並設すると共に、強化部1を、軸方向に沿って板厚方向内側外側交互に位置させ、これにより、軸方向圧縮荷重が作用すると、板厚方向tの強度差により強化部1が引っ張り側になると共に非強化部2が圧縮側となるようにし、強化部1を当該強化部1が配置されている側に出っ張るように座屈させ、全体としては軸方向に沿って波状に座屈変形するようにする。このように強化部1を当該強化部1が配置されている側に出っ張るように座屈させるようにすることで、座屈方向をコントロールし、安定した衝撃吸収性能を得る。 (もっと読む)


【課題】高い衝撃吸収性能を有し、軽量化、低コスト化及び省スペース化を図った車両用衝撃吸収部材の提供を目的とする。
【解決手段】筒状の本体部と、当該本体部の一方に一体的に形成した先端フランジ部と、当該本体部の他方に一体的に形成した台座部とを備え、先端フランジ部及び台座部の外接円は本体部の周廻り外接円よりも大きく、台座部は本体部がターニング変形して反転するための開口部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バリヤ衝突に際して発生するバンパーリインフォースの引張荷重による溶接部の割れを防止し、あるいは仮に溶接部に割れが生じてもその伝播を抑え、溶接部の剥がれが生じないようにして、衝突エネルギー吸収性能の低下を防止する。
【解決手段】バンパーリインフォース1とバンパーステイ2の間に中空断面のアルミニウム押出材からなる天板3を、押出方向を車体上下方向に向けて配置し、バンパーリインフォース1とバンパーステイ2に対し溶接接合する。天板3の前側フランジがバンパーリインフォース1の端部真直部6に溶接される。 (もっと読む)


【課題】衝突時に、バンパーレインフォースの曲げ戻し変形に対して溶接部の剥離が生じず、効果的に衝突エネルギーを吸収することができ、構造が単純で軽量なバンパー構造体を提供する。
【解決手段】バンパーレインフォース11とバンパーステイ12との間には、中間部材13が介装されている。中間部材13は、第1部分13a、第2部分13b及び第3部分13cにより、トラス状に形成されている。バンパーステイ12の先端部には、第1端面12cと、第1端面12cに対して、屈曲すると共にバンパーレインフォース11の傾斜部11aの傾斜に倣った第2端面12dとが形成されている。第1部分13a及び第2部分13bは、夫々、第1端面12c及び第2端面12dに溶接され、第1部分13aは、第2部分13bが交差する位置よりも車体の幅方向中央側にてバンパーレインフォース11に溶接されている。 (もっと読む)


【課題】クラッシュボックスの重量増加を抑制しつつ、衝突エネルギーを衝突形態によることなく効率良く吸収する。
【解決手段】略ハット型形状断面の一対のスティ部材30を互いに対向させると共に、バンパービームに結合される先端側の所定区間で板状のセパレータ31を各スティ部材30のフランジ面30bで挟持し、フランジ面30bをセパレータ31と共にスポット溶接等で固定することにより、クラッシュボックス3を形成する。これにより、クラッシュボックス3の重量増加を抑制しつつ、先端側の所定区間で衝突による荷重入力に対する抗力を衝突形態によることなく増加させることができ、クラッシュボックス3全体で有効に衝突エネルギーを吸収することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】蛇腹変形に伴う衝撃エネルギーの吸収を効率的に行いつつ、軸方向に対し斜めから荷重が入力された際の横倒れを抑制することができる車両用衝撃吸収具及び車両用バンパ装置を提供する。
【解決手段】車両幅方向に延びるバンパリインホース16の端部16aにおいて、該バンパリインホース16と車両前後方向に延びるサイドメンバ11との間に介在され、軸圧縮荷重を蛇腹変形で吸収して衝撃エネルギーを吸収する車両用衝撃吸収具において、前記サイドメンバ11側に形成され、車両前後方向に開口する略四角筒状の基端側吸収部21と、前記基端側吸収部21に連続して前記バンパリインホース16側に形成され、前記基端側吸収部21の軸方向への投影面積内に収まるとともに、前記基端側吸収部21よりも多い角数を有して車両前後方向に開口する略八角筒状の先端側吸収部22とを備えることを特徴とする車両用衝撃吸収具。 (もっと読む)


51 - 60 / 245