説明

国際特許分類[B60R21/26]の内容

国際特許分類[B60R21/26]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R21/26]に分類される特許

21 - 30 / 533


【課題】衝突事故発生時にエアバックへと供給されるガスの単位時間当たりの流量を大きくしたガス発生器ガス発生器を提供する。
【解決手段】ガス発生器1は、高圧ガスを発生させるガス発生剤5を充填したガス発生室3を具え、かかるガス発生室3に、複数の粒状のクッション材6が配置している。 (もっと読む)


【課題】圧力容器として充分な強度を維持しつつも、軽量化、コンパクト化を図ったガス発生器を提供する。
【解決手段】ガス発生器1は、少なくとも一端が開口した筒状のハウジング4の開口10にプラグ12を挿入し、かかるプラグ12のかしめ溝13に前記開口側の端部11を縮径してかしめることにより、開口10を封止している。かしめ溝13は、プラグ12の周上に延びる矩形断面を有する線条溝であって、該かしめ溝13を構成する側壁14のうち、少なくともハウジング中央側の側壁14aは、ハウジング4の軸線Xに対し、直交又は開口側に傾斜している。 (もっと読む)


【課題】乗員の負傷を軽減するように乗員に加えられる拘束力を最適化するマルチチャンネルエアバッグを提供する。
【解決手段】自動車内で使用されるエアバッグ34は、膨張ガスを供給するためのガス発生器32と、ガス発生器により直接的に膨らまされるように構成される下部チャンバ38と、下部チャンバより上方に近接して配置される上部チャンバ36と、下部チャンバと上部チャンバとを分離し、膨張ガスを透過するように構成される拡散板40と、を含む。上部チャンバは、拡散板を介してガス発生器により間接的に膨らまされ、展開完了時における内圧は、展開された下部チャンバの内圧より低くなる。 (もっと読む)


【課題】フックメタルを巻き回すことで形成されたフィルタ材を用いた場合にも、フィルタ材をハウジングに容易に組付けることが可能で、かつフィルタ材とハウジングとの間の隙間からの作動ガスの流出を簡素な構成で確実に防止でき、これにより安価に製作が可能なインフレータを提供する。
【解決手段】インフレータ1Aは、ロワーケース3およびアッパーケース9からなるハウジングと、フィルタ材25とを備えている。フィルタ材25は、周縁に突起部が形成された開口部27を複数有する板状金属部材を巻き回すことで構成され、フィルタ材25の内部に位置する燃焼室20には、ガス発生剤21が収容されている。フィルタ材25は、軸方向の一方の端部を内側に向けて曲げることで形成された折り曲げ部28aを有しており、折り曲げ部28aは、ハウジングによってフィルタ材25が軸方向に挟み込まれることでハウジングに圧接している。 (もっと読む)


【課題】自動車のハンドルに備えるエアバッグ装置の構成を簡略化して製造コストを低減する。
【解決手段】ボスプレート9に固着受部13と係止受部15を設ける。インフレータ25のケース体にボルト41を固着する。このボルト41を、エアバッグ22のエアバッグ側取付孔22b、カバー体23のカバー体側取付孔34、及び固着受部13の固着受孔14に挿通し、ナット27で締め付け固定する。カバー体23から突設した係止部37を、係止受部15に圧入して抜け止めする。 (もっと読む)


【課題】点火器の固定強度が高められた点火器の固定構造と、前記点火器の固定構造を適用したガス発生器を提供すること。
【解決手段】第1点火器12、第2点火器14は、固定対象となるプレート状部分30に対して、リテーナ50と共に樹脂40、42により固定されている。リテーナ50の大部分が樹脂40、42に埋設され、リテーナの一部60がプレート状部分30に当接されているので、第1点火器12、第2点火器14の支持強度が高められている。 (もっと読む)


【課題】発生初期のガス量を少なくする。
【解決手段】ハウジング2の内部に、少なくとも、イニシエータ3及びチューブ4を設けたエアバッグ用インフレータ1である。チューブ4の側壁に、火炎放出用のスリットを設けないようにする。中蓋10には、チューブ4内に配置した着火薬5の火炎を放出する貫通孔10bを設ける。前記火炎を、前記チューブの上端部よりも上方に迂回させ、ガス発生剤の上方から案内する。
【効果】少ないガス発生量が長時間安定した状態で継続するので、タンク圧力の初期上昇を抑制でき、エアバッグ点火時におけるエアバッグモジュールへのダメージや、乗員への加害性への影響が小さくなる。また、エアバッグの展開挙動が緩やかになるので、エアバッグモジュールの構成部品の簡略化が図れる。 (もっと読む)


【課題】外部からの加熱による、エアバッグ装置における構成要素の破壊の有無に関係無く、ガス発生器単体にて、当該ガス発生器を備えたエアバッグ装置のスラストニュートラルの状態を達成可能なガス発生器を提供する。
【解決手段】ガス発生器10には、エアバッグ装置ABMに内包される領域(IN)にガス噴出口群30が配設され、エアバッグ装置ABMに内包されない領域(OUT)にガス排出口群40が配設される。ガス発生器10の内部には、外部からの加熱により第2所定温度に達した際に、ガス噴出口群30を開放状態から閉塞状態にするとともに、ガス排出口群40を閉塞状態から開放状態にする、駆動機構50を作動させる第2自動発火部51が作動した後に、第1所定温度に達した際に、ガス発生部110からエアバッグ膨張用のガスG1を放出させる第1自動発火部100が作動するための、差動機構120が設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、ガス発生剤が充填されたケース内部の気密性を維持することができ、前記ケース内部のガス発生剤への着火性能も向上された小型ガス発生器を提供する。
【解決手段】点火器本体30のヘッダー33にカップ状ケース20の小径部が被せられ、溶接部38において溶接・一体化されており、溶接部38は点火器カラー50で包囲・保護されている。このため、ケース20内の充填室80内に湿気が侵入することが防止され、気密性維持のためのOリング等のシール材とその取付作業が不要になる。 (もっと読む)


【課題】ガスの発生時に内圧が上昇しても、圧力容器が破断しないようにする。
【解決手段】ベース2cにアダプター2b及びディフューザ2aを接合して一体化する圧力容器2内に、少なくとも前記アダプター2bに支持される点火器3と、ガス発生剤5と、前記圧力容器2の側壁部内周側に沿って配置されるフィルター6を内装するエアバッグ用インフレータ1である。前記アダプター2bは、前記ベース2cとの接合部Y2の近傍に鍔部を備える。前記鍔部の外周端部とベース2cとの間に隙間を設ける。或は、前記鍔部の外周端部を面取り形状又はR形状に形成し、当該鍔部の外周端部とベースとが当接するようにする。
【効果】内圧が上昇して圧力容器が変形する時にベースの変形量が大きくなって、ベースに発生する応力集中を抑制でき、圧力容器の破断を防止することができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 533