説明

国際特許分類[B61L23/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道 (8,211) | 鉄道交通の案内;鉄道交通の保安 (2,073) | 路線に沿った,あるいは車両間または列車間の制御,警報あるいは類似の保安装置 (406)

国際特許分類[B61L23/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B61L23/00]に分類される特許

41 - 50 / 156


【課題】列車などの走行体に備えられた車側灯の点灯状況を画像処理手法により正確に検出する方法を提供すると共に、この検出方法を用いることで、可動柵のドアの開閉を正確に行えるような可動柵制御装置を提供する。
【解決手段】車側灯を含む走行体の画像を撮像し、得られた画像から、所定閾値以上の輝度を有する高輝度領域を抽出する。次に、高輝度領域をラベリングし、ラベリングした高輝度領域に対して色識別を行う。さらに、色識別の結果に基づいて、ラベリングした高輝度領域が「戸閉表示灯6」及び「非常灯7」のいずれを示す領域であるかを識別すると共に、「戸閉表示灯6」を示す高輝度領域の数を判定する。その上で、点灯している「戸閉表示灯6」の数を判定し、点灯している「戸閉表示灯6」の数を基に、可動柵1のドア4に対する開閉指令を発する。 (もっと読む)


【課題】低コストでドアによる挟み込みの原因を監視員に認識させる監視システムを提供する。
【解決手段】監視装置3は、列車の車両1のドア20の開閉状態を監視する監視システムである。まず、監視カメラ60が、ドア20の開閉状態を知らせる車側灯30の点灯状態を撮像する。この上で、画像処理部80は、車両1の出発時に車側灯30が点灯していることを認識する。画像処理部80が認識した車側灯がある場合、制御部100は、ズームレンズ40と電動雲台50とにより、車側灯30が点灯したドア20をズームアップして撮像するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】プラットフォームの監視システムに関わり、駆け込み乗車等を列車の乗務員が容易に予知することが可能なシステムを提供する。
【解決手段】プラットフォームを撮像する撮像手段と、プラットフォームに繋がる階段または通路を撮像する撮像手段とにより、プラットフォームに駆け込む乗客の有無を判断し、プラットフォームを撮像した画像に、駆け込み乗車有りを示す情報を重畳し、その情報重畳画像を前記列車に送信する。かつ、列車に搭載され、送信された情報重畳画像を受信する受信手段、および、列車に搭載され、受信手段で受信された情報重畳画像を列車に搭載された表示装置に表示する表示制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】車両の連結位置が最後部である場合、列車編成に応じて扉締切制御を行いうる低コストな車両用の扉制御装置を提供する。
【解決手段】連結位置検出部5は、車両Bが列車の最後部に連結されていることを検出する。締切制御部12は、連結位置検出部5が最後部への連結を検出した場合、一対のケーブルL1,L2の一方の電圧に応じて車両A,Bの扉を締切制御する。そして、一対のケーブルL1,L2は、車両Aの前後にある各車両連結部Cに配される接続端子T11,T12,T21,T22を備え、接続端子T11,T12,T21,T22の両方の間で交差配線(符号P参照)されている。このため、一対のケーブルの一方のみに電圧を印加すると、加圧される方のケーブルを車両ごとに交互とすることができる。したがって、最後部の車両において、一対のケーブルの一方の加圧の有無に基づき、締切制御を必要とする列車編成であるか、または、締切制御を必要としない列車編成であるかを明確に区別することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で列車の走行位置を車上で高精度に検出する。
【解決手段】速度発電機3からの信号によるTG位置とGPS受信機4からのGPS位置を比較して列車の位置を検出するとともに、検出した列車の位置を、加速度センサ5から出力する列車の上下振動信号と集音装置6から出力する音響信号の両方の波形特徴を抽出して車上装置2がレール継ぎ目や分岐部等の特異点を通過したときの特異点通過信号により補正して、GPS受信機4の測位精度が変化した場合、あるいは速度発電機3からの信号が車輪の空転や滑走などにより不正確になっても列車位置を補正して高精度に列車位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】コストを低減しうるレール破断検知装置を提供する。
【解決手段】レール破断検知装置1によれば、切替制御部7の制御に基づき、送信切替部2は、信号生成部3と接続する信号入力点s1〜snを順次に切替え、一方、受信切替部5は、破断検知部6と接続する信号出力点r11〜rn2を、送信切替部2による信号入力点s1〜snの切替えに従って適宜に切替えるから、同時に接続される信号入力点s1〜snと信号出力点r11〜rn2を最低数とすることができる。したがって、軌道回路Rに同時に接続される電気的負荷が低減され、信号生成部3が送信する検知信号Dの損失も低減される。このため、上記の制御長を長くすることができ、所定長の線路のレール破断を監視するために必要な装置数を減少させることができるから、設備コストも減少する。 (もっと読む)


【課題】狭域での無線通信を利用してホームに入線した列車と当該ホームの番線を一義的に特定して関連付け、簡易で低コストな無線通信を利用して列車とホームを関連付けるホームドア制御システムを提供する。
【解決手段】このホームドア制御システムは、ホーム11の各番線に対応して設置したホーム柵14に設けられたホームドア制御装置66、車両定位置検知装置67、地上伝送装置53と、ホームに入線し停止する列車12に設けられた車上伝送装置52とを含んで構成され、地上伝送装置と車上伝送装置の各々に、ホームの番線と列車の開閉すべき車両ドアとを関係付けるための狭域用無線通信を行うLFの無線通信手段(61,63,71,72)と、ホーム柵のドアの開閉動作と列車の車両ドアの開閉動作とを連動させるための広域用無線通信を行うRFの無線通信手段(62,64,75,76)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 列車に対する障害物が否かの判定をより正確化し、走行中の列車への緊急情報の送信を自動的に行うシステムであり本発明のようなプラットホームの客(人)に対して色々な注意(警告)を行うシステムではない。
【解決手段】 列車で出入りするプラットホームにおいて、人の転落や列車との接触を防止する転落防止システムで、CCDカメラで一定の範囲を監視しておき、範囲内を物体が移動した時、ある一定以上の変化があり、今までとは違う画像になった場合、変化の信号を出すモーションディテクト装置であって、範囲を車両進入口、プラットホーム範囲のレール内及びプラットホームの点字ブロック内の3箇所であることを特徴とするプラットホーム転落防止システム。 (もっと読む)


【課題】センサー毎の個別判別パターンや複数の組合わせ判別パターンを基にして作成されており、センサーが複数になればなる程、認識率は向上するが、逆に機器構成が複雑で高価となり、また組み合わせ判別パターンが多くなる事で、パターンマッチング処理に時間を要し、判定処理が遅くなるという課題がある。
【解決手段】プラットホームドア周辺の状態を検出するためのエリアセンサーと、前記エリアセンサーから入力された情報を基に、検出物の大きさ及び動線から駆け込み乗車の判定を行う駆け込み乗車判定部を備えた駆け込み乗車検出部とを設けたものである。 (もっと読む)


【課題】ホーム柵扉に開口部を広くとると強度上の制約があり、また、ホーム柵扉付近にカメラのみ設置すると、ホーム柵扉が閉じている場合は、ホーム柵扉のホーム側から目視での状況確認が難くなるという課題がある。
【解決手段】前記ホーム柵扉に設置され、前記ホーム柵扉の閉動作に伴い前記ホーム柵扉と前記プラットホームの線路側端部との範囲を撮像する撮像装置と、前記ホーム柵扉のホーム側に表示されるように設置され、前記撮像装置により撮像された映像を表示する映像表示装置とを設けたものである。 (もっと読む)


41 - 50 / 156